また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 894925
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

桜平から、花の咲く硫黄岳・横岳へ(ウルップソウが咲き始めました)

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
15.3km
登り
1,418m
下り
1,410m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
2:55
合計
9:08
7:15
24
7:39
7:42
47
8:29
8:35
21
8:56
8:57
39
9:36
9:36
13
9:49
9:58
22
10:20
10:20
22
10:42
10:42
6
10:48
10:59
9
11:08
11:15
3
11:18
11:32
1
11:33
11:40
12
11:52
13:29
5
13:34
13:39
5
13:44
13:46
10
13:56
13:58
9
14:07
14:12
7
14:19
14:19
17
14:36
14:36
9
14:45
14:48
20
15:08
15:09
27
15:36
15:36
24
16:00
16:02
19
16:21
16:21
2
16:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平にクルマを駐めました。
7時前には、かなりの埋まり具合でした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、岩場は慎重に。

横岳稜線上では高山植物のパトロールをしていますので、コースタイムは参考にしないで下さい。
クルマを駐める桜平では、サラサドウダンが真っ盛りです。
ここで硫黄岳山荘のタルチョ祭りに参加する友人たちと合流しました。
2016年06月11日 06:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
6/11 6:59
クルマを駐める桜平では、サラサドウダンが真っ盛りです。
ここで硫黄岳山荘のタルチョ祭りに参加する友人たちと合流しました。
エゾノコリンゴも満開です!
2016年06月11日 07:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
6/11 7:15
エゾノコリンゴも満開です!
登山道からイチヨウランを見ることもできます。
2016年06月11日 07:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/11 7:35
登山道からイチヨウランを見ることもできます。
夏沢鉱泉に到着しました。
今日はここもお祭りですね。
2016年06月11日 07:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 7:42
夏沢鉱泉に到着しました。
今日はここもお祭りですね。
夏沢鉱泉前から、槍や穂高が見えます。
雲が上がってきそうなので、見えるのは今のうちかな?
2016年06月11日 07:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 7:44
夏沢鉱泉前から、槍や穂高が見えます。
雲が上がってきそうなので、見えるのは今のうちかな?
コイワカガミの色は目を引きますね。
2016年06月11日 07:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 7:46
コイワカガミの色は目を引きますね。
スミレの仲間の、キバナノコマノツメです。
2016年06月11日 07:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 7:50
スミレの仲間の、キバナノコマノツメです。
これは、ヤマガラシ
2016年06月11日 07:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 7:50
これは、ヤマガラシ
シロバナノヘビイチゴの群落があります。
2016年06月11日 07:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 7:58
シロバナノヘビイチゴの群落があります。
今年は水が少なくて、オーレン小屋では水力発電が満足に稼働しないと言ってました。
あと数回雨が降れば、例年どおりに戻るとのことです。
2016年06月11日 08:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 8:13
今年は水が少なくて、オーレン小屋では水力発電が満足に稼働しないと言ってました。
あと数回雨が降れば、例年どおりに戻るとのことです。
夏沢峠に到着し、硫黄岳を見上げます。
ここから友人たちと別れて、先に進みました。
2016年06月11日 08:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/11 8:58
夏沢峠に到着し、硫黄岳を見上げます。
ここから友人たちと別れて、先に進みました。
森林限界に咲く、ミネザクラです。
山の上ではまだお花見ができますよ。
2016年06月11日 09:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/11 9:06
森林限界に咲く、ミネザクラです。
山の上ではまだお花見ができますよ。
ツガザクラが咲き始めました。
2016年06月11日 09:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/11 9:11
ツガザクラが咲き始めました。
こちらは、コメバツガザクラです。
2016年06月11日 09:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/11 9:16
こちらは、コメバツガザクラです。
硫黄岳の爆裂火口を横目に見ながら登ります。
この辺りから小学三年生の女の子と一緒に歩きましたが、山頂までにぶっちぎられました。(涙)
2016年06月11日 09:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 9:30
硫黄岳の爆裂火口を横目に見ながら登ります。
この辺りから小学三年生の女の子と一緒に歩きましたが、山頂までにぶっちぎられました。(涙)
夏沢峠から40分ほどで硫黄岳山頂に到着しました。
赤岳をはじめ、山々が良く見えています。
2016年06月11日 09:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 9:37
夏沢峠から40分ほどで硫黄岳山頂に到着しました。
赤岳をはじめ、山々が良く見えています。
ここからの稜線歩きが楽しい。(^^)
2016年06月11日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 9:41
ここからの稜線歩きが楽しい。(^^)
硫黄岳山荘に到着しました。
今夜はタルチョ祭りで大賑わいでしょうね!
2016年06月11日 09:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/11 9:51
硫黄岳山荘に到着しました。
今夜はタルチョ祭りで大賑わいでしょうね!
オヤマノエンドウ、相変わらすいい色です。
2016年06月11日 10:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9
6/11 10:03
オヤマノエンドウ、相変わらすいい色です。
稜線ではウルップソウが咲き始めました。
2016年06月11日 10:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9
6/11 10:05
稜線ではウルップソウが咲き始めました。
コマクサは早いものでも、まだこんな感じです。
2016年06月11日 10:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/11 10:08
コマクサは早いものでも、まだこんな感じです。
地蔵の頭のキバナシャクナゲ。
2016年06月11日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 10:16
地蔵の頭のキバナシャクナゲ。
横岳の奥ノ院に到着しました。
2016年06月11日 10:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 10:42
横岳の奥ノ院に到着しました。
イワヒバリが近寄ってきます。
2016年06月11日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 10:44
イワヒバリが近寄ってきます。
イワヒゲですね。
2016年06月11日 10:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 10:47
イワヒゲですね。
イワウメも可愛い。
2016年06月11日 10:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 10:57
イワウメも可愛い。
ウルップソウの形は独特ですね。
2016年06月11日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
6/11 11:02
ウルップソウの形は独特ですね。
いい個体ですが、ピンぼけでした・・
2016年06月11日 11:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10
6/11 11:10
いい個体ですが、ピンぼけでした・・
早くも、ミヤマシオガマが咲き始めました。
2016年06月11日 11:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/11 11:12
早くも、ミヤマシオガマが咲き始めました。
稜線に咲く、コイワカガミ。
2016年06月11日 11:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/11 11:27
稜線に咲く、コイワカガミ。
目立ちませんが、これはレンゲイワヤナギです。
2016年06月11日 12:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/11 12:01
目立ちませんが、これはレンゲイワヤナギです。
オヤマノエンドウの中に、白い個体が混ざっていますね。
これは珍しいです。
2016年06月11日 12:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10
6/11 12:08
オヤマノエンドウの中に、白い個体が混ざっていますね。
これは珍しいです。
日ノ岳から、歩いてきた横岳を振り返ります。
2016年06月11日 13:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 13:03
日ノ岳から、歩いてきた横岳を振り返ります。
彩雲がちょっとだけ見えました。
2016年06月11日 13:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11
6/11 13:10
彩雲がちょっとだけ見えました。
クモマナズナ
2016年06月11日 13:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 13:21
クモマナズナ
イワベンケイが咲き始めました。
2016年06月11日 13:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/11 13:29
イワベンケイが咲き始めました。
赤岳まで行きたかったけど、今日は横岳のパトロールなので見るだけです。
2016年06月11日 13:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 13:30
赤岳まで行きたかったけど、今日は横岳のパトロールなので見るだけです。
皆さんお目当ての、ツクモグサです。
2016年06月11日 13:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
6/11 13:37
皆さんお目当ての、ツクモグサです。
ツクモグサは、もう殆ど終わりって感じですね。
この日はこれを目当ての方も多く、探すのに苦労されていた様子でした。
2016年06月11日 13:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 13:43
ツクモグサは、もう殆ど終わりって感じですね。
この日はこれを目当ての方も多く、探すのに苦労されていた様子でした。
チョウノスケソウの見頃はこれからです。
2016年06月11日 13:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
6/11 13:44
チョウノスケソウの見頃はこれからです。
チシマアマナ。清楚ですね。
2016年06月11日 13:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 13:46
チシマアマナ。清楚ですね。
石尊峰のウルップソウです。
遠くに咲いているので、ズームレンズがないと撮影できません。
2016年06月11日 13:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
6/11 13:48
石尊峰のウルップソウです。
遠くに咲いているので、ズームレンズがないと撮影できません。
個人的に今日一番のお気に入りはレンゲイワヤナギですね。
マイナーすぎますか?(笑)
2016年06月11日 13:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
6/11 13:50
個人的に今日一番のお気に入りはレンゲイワヤナギですね。
マイナーすぎますか?(笑)
ハクサンイチゲもこれからが楽しみです。
2016年06月11日 13:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/11 13:53
ハクサンイチゲもこれからが楽しみです。
色で主張する、ミヤマキンバイ。
2016年06月11日 13:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 13:53
色で主張する、ミヤマキンバイ。
ミヤマオダマキの蕾です。
来週になれば咲いていることでしょう。
2016年06月11日 13:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 13:53
ミヤマオダマキの蕾です。
来週になれば咲いていることでしょう。
ミネズオウは終盤ですね。
2016年06月11日 13:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 13:58
ミネズオウは終盤ですね。
こんなコラボレーションがあちこちに。(^^)
2016年06月11日 14:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/11 14:01
こんなコラボレーションがあちこちに。(^^)
次に来るときには咲いているかな?
2016年06月11日 14:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 14:42
次に来るときには咲いているかな?
意外と天気が持って良かったです。
2016年06月11日 15:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/11 15:08
意外と天気が持って良かったです。
3時過ぎても、硫黄岳山頂は大賑わいでした。
2016年06月11日 15:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 15:09
3時過ぎても、硫黄岳山頂は大賑わいでした。
爆裂火口を見てから、帰路へ。
2016年06月11日 15:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/11 15:09
爆裂火口を見てから、帰路へ。
可憐なヒメイチゲ
2016年06月11日 15:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 15:19
可憐なヒメイチゲ
コミヤマカタバミ
2016年06月11日 15:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 15:19
コミヤマカタバミ
ヒカリゴケが分かりますか?
2016年06月11日 15:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 15:50
ヒカリゴケが分かりますか?
キバナノコマノツメ
2016年06月11日 16:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 16:00
キバナノコマノツメ
イワセントウソウ
2016年06月11日 16:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 16:05
イワセントウソウ
オサバグサ
2016年06月11日 16:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 16:05
オサバグサ
いつも気になるハリブキ君
2016年06月11日 16:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/11 16:06
いつも気になるハリブキ君
ユモトマムシグサ
2016年06月11日 16:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 16:07
ユモトマムシグサ
ズダヤクシュ。
喘息の薬になるそうです。
2016年06月11日 16:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/11 16:07
ズダヤクシュ。
喘息の薬になるそうです。
キバナノコマノツメの群落です。
2016年06月11日 16:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/11 16:11
キバナノコマノツメの群落です。
桜平に戻ってきました。
2016年06月11日 16:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/11 16:22
桜平に戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

梅雨の中休みの週末となれば、山に行かない理由はありません。
パトロールを兼ねて、八ヶ岳の花々を見てきました。

桜平から夏沢峠までは、硫黄岳山荘で行われるタルチョ祭りに参加する友人たちと一緒です。
オサバクサが咲き始め、キバナノコマノツメやシロバナノヘビイチゴがいい感じです。
イチヨウランも幾つか目にすることができました。

夏沢峠から硫黄岳へ。風も無く、なかなかのコンディションです。
遠くの山々は雲に覆われてきましたが、今日の目的は高山植物。
この先にある出会いを楽しみに、歩みを進めます。

硫黄岳山荘前では、ウルップソウが咲き始めました。
コマクサはかなり葉っぱが大きくなりましたね。
少し色付いている蕾もありましたが、咲くのはまだ先でしょう。

オヤマノエンドウやイワウメ、ハクサンイチゲやチョウノスケソウを楽しみながら、台座の頭へ。
キバナシャクナゲもまだ見ることができます。

この辺りで石川県から来られたカップルと一緒に歩きました。
あれがツクモグサ、これが○○・・などと教えながら、奥ノ院へ。
暫く前後しながら歩き、ウルップソウなどにも興味津々の様子。
喜んで貰って良かったです。

横岳稜線上で、花々を見ながら、時には解説しながら、時にはツクモグサの場所を教えながら数時間過ごします。
ヤマレコで知り合った、yokowvさんともお会いできて良かったです。

硫黄岳山荘に戻って、友人に帰るよ・・と挨拶し、暫く歩くと硫黄岳山荘ご主人の浦野さんに出会い、暫し情報交換。
花々の咲き具合が気になるのは、皆さん一緒ですね。

硫黄岳からは赤岩の頭経由で帰ります。
ヒメイチゲなどを愛でながら、桜平へ。

楽しい一日でございました。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人

コメント

横岳手前で。。
土曜日に『ミヤマキンバイ』と『オヤマノエンドウ』を教えて頂きました!ありがとーございました(^o^)!
2016/6/13 17:51
Re: 横岳手前で。。
jiiebeyaさん、こんにちは。
少しでもお役に立てて良かったです。(^^)
コマクサの時期にでも、またおいで下さい。(^^)/
2016/6/14 5:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら