また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 894949
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山(水尾から愛宕三山を巡りつつじ尾根を下って保津峡へ)

2016年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
よしまい その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
17.4km
登り
1,078m
下り
1,262m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:18
合計
6:10
9:26
21
スタート地点
9:47
9:57
85
11:22
11:31
55
12:26
13:07
28
13:46
13:46
8
13:54
13:58
7
14:05
14:15
4
14:19
14:19
10
14:29
14:29
4
14:33
14:33
20
14:53
14:54
33
15:27
15:30
1
15:31
15:31
5
15:36
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR保津峡駅から自治体バス(250円)で水尾に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
つつじ尾根は取付き点、分岐点、道中すべて案内情報,マーク等は一切ありませんが道はしっかり整備されています。
JR山陰線の車中からの天気は・・・雲がどんより!
2016年06月11日 08:38撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 8:38
JR山陰線の車中からの天気は・・・雲がどんより!
JR保津峡駅に到着!
2016年06月11日 08:53撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 8:53
JR保津峡駅に到着!
保津峡駅は渓谷にかかる橋の上です!
2016年06月11日 08:56撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 8:56
保津峡駅は渓谷にかかる橋の上です!
ここからバスに乗ります。
2016年06月11日 08:56撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 8:56
ここからバスに乗ります。
乗客は我々含め3名でした。
2016年06月11日 08:58撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 8:58
乗客は我々含め3名でした。
終点で下車し・・
2016年06月11日 09:23撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 9:23
終点で下車し・・
林道を神明峠に向けテクテクと・・・左手の鞍部が峠のようです
2016年06月11日 09:29撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 9:29
林道を神明峠に向けテクテクと・・・左手の鞍部が峠のようです
林道から水尾の集落
2016年06月11日 09:43撮影 by  DSC-W570, SONY
6/11 9:43
林道から水尾の集落
神明峠を少し過ぎると・・
2016年06月11日 09:48撮影 by  DSC-W570, SONY
6/11 9:48
神明峠を少し過ぎると・・
この取り付きがあります。
2016年06月11日 09:52撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 9:52
この取り付きがあります。
第一の鉄塔!
2016年06月11日 10:01撮影 by  DSC-W570, SONY
6/11 10:01
第一の鉄塔!
時々視界が開けますが・・
2016年06月11日 10:02撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 10:02
時々視界が開けますが・・
概ねこのような樹林の中を進みます。
2016年06月11日 10:11撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 10:11
概ねこのような樹林の中を進みます。
第2の鉄塔!
2016年06月11日 10:15撮影 by  DSC-W570, SONY
6/11 10:15
第2の鉄塔!
右のほうに亀岡の街並みが見えています。
2016年06月11日 10:16撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 10:16
右のほうに亀岡の街並みが見えています。
明治11年に建てられた道標
2016年06月11日 10:26撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 10:26
明治11年に建てられた道標
2016年06月11日 10:39撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 10:39
樒ケ原からのルートに合流しました。
2016年06月11日 10:44撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 10:44
樒ケ原からのルートに合流しました。
右が樒ケ原からのルート(林道)我々は左から登ってきました。
2016年06月11日 10:46撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 10:46
右が樒ケ原からのルート(林道)我々は左から登ってきました。
愛宕山に記念樹を植える会?だそうですが植樹が進んでいるようには見えません。
2016年06月11日 10:49撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 10:49
愛宕山に記念樹を植える会?だそうですが植樹が進んでいるようには見えません。
開けたところから・・
2016年06月11日 10:51撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 10:51
開けたところから・・
亀岡市街が見えています。
2016年06月11日 10:52撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 10:52
亀岡市街が見えています。
地蔵山へのショートカットです。
2016年06月11日 10:54撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 10:54
地蔵山へのショートカットです。
ショートカットして地蔵山への稜線ルートに出ます
2016年06月11日 10:56撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 10:56
ショートカットして地蔵山への稜線ルートに出ます
木々の間から見えるのが地蔵山・・とこの時は思っていました。
2016年06月11日 10:57撮影 by  DSC-W570, SONY
6/11 10:57
木々の間から見えるのが地蔵山・・とこの時は思っていました。
多少のアップダウンがありますが馬酔木の多い気持ちの良い樹林のルートです。
2016年06月11日 11:05撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 11:05
多少のアップダウンがありますが馬酔木の多い気持ちの良い樹林のルートです。
途中で比叡山が見えます
2016年06月11日 11:09撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 11:09
途中で比叡山が見えます
2016年06月11日 11:10撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 11:10
振り返って・・愛宕山
2016年06月11日 11:10撮影 by  DSC-W570, SONY
5
6/11 11:10
振り返って・・愛宕山
地蔵山到着!・・とこの時も思ってましたが・・・
2016年06月11日 11:11撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 11:11
地蔵山到着!・・とこの時も思ってましたが・・・
その先にどっしりとした地蔵山があることに初めて気づきました。この反射板のあるところは手前の917ピークでなんですね、
2016年06月11日 11:12撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 11:12
その先にどっしりとした地蔵山があることに初めて気づきました。この反射板のあるところは手前の917ピークでなんですね、
・・・ので先へ進みます。
2016年06月11日 11:13撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 11:13
・・・ので先へ進みます。
最後の登りを終えて・・・地蔵山に到着!
2016年06月11日 11:22撮影 by  DSC-W570, SONY
5
6/11 11:22
最後の登りを終えて・・・地蔵山に到着!
一等三角点タッチ!
2016年06月11日 11:22撮影 by  DSC-W570, SONY
8
6/11 11:22
一等三角点タッチ!
地蔵山で間違いないです!
休憩もそこそこに次の竜ヶ岳に行くために小休止だけして戻ります。
2016年06月11日 11:23撮影 by  DSC-W570, SONY
8
6/11 11:23
地蔵山で間違いないです!
休憩もそこそこに次の竜ヶ岳に行くために小休止だけして戻ります。
旧愛宕スキー場!ここでスキー場とは想像がつきません!
2016年06月11日 11:56撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 11:56
旧愛宕スキー場!ここでスキー場とは想像がつきません!
林道を愛宕山方面に進んで竜ヶ岳ルートの分岐に来ました。
60分のコースタイムです
2016年06月11日 11:58撮影 by  DSC-W570, SONY
6/11 11:58
林道を愛宕山方面に進んで竜ヶ岳ルートの分岐に来ました。
60分のコースタイムです
遠くに竜ヶ岳が見えます。
2016年06月11日 12:01撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 12:01
遠くに竜ヶ岳が見えます。
こちらは地蔵山ルートよりもアップダウンは少し大きいですが、こちらも雰囲気の良い尾根道です
2016年06月11日 12:20撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 12:20
こちらは地蔵山ルートよりもアップダウンは少し大きいですが、こちらも雰囲気の良い尾根道です
予想外に30分ほどで到着しました!
2016年06月11日 12:25撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 12:25
予想外に30分ほどで到着しました!
山頂標識!ここで昼食をとりました。
2016年06月11日 12:59撮影 by  DSC-W570, SONY
6
6/11 12:59
山頂標識!ここで昼食をとりました。
京都市街はちょっとモヤってます。手前の池は広沢の池でしょうか?
2016年06月11日 13:00撮影 by  DSC-W570, SONY
6/11 13:00
京都市街はちょっとモヤってます。手前の池は広沢の池でしょうか?
愛宕山のテッペン!
そろそろ愛宕山に向かいもと来た道を戻ります。
2016年06月11日 13:01撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 13:01
愛宕山のテッペン!
そろそろ愛宕山に向かいもと来た道を戻ります。
分岐に戻り・・愛宕神社まで20分!
2016年06月11日 13:31撮影 by  DSC-W570, SONY
6/11 13:31
分岐に戻り・・愛宕神社まで20分!
広い林道を進みます。
2016年06月11日 13:33撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 13:33
広い林道を進みます。
大文字山と大文字の火床がうっすら見えました。
2016年06月11日 13:44撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 13:44
大文字山と大文字の火床がうっすら見えました。
月輪寺の分岐です。
2016年06月11日 13:47撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 13:47
月輪寺の分岐です。
さて参道を登って・・
2016年06月11日 13:49撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 13:49
さて参道を登って・・
愛宕神社にお参りします。
2016年06月11日 13:53撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 13:53
愛宕神社にお参りします。
お参りも終わり小休止をして下山開始です!
2016年06月11日 14:01撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 14:01
お参りも終わり小休止をして下山開始です!
黒門通過!
2016年06月11日 14:20撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 14:20
黒門通過!
ハナ茶屋通過!
2016年06月11日 14:29撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 14:29
ハナ茶屋通過!
水尾別れも通過し少し下ると・・
2016年06月11日 14:31撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 14:31
水尾別れも通過し少し下ると・・
ここがつつじ尾根の分岐です!
案内もマークもなにもありません。
2016年06月11日 14:35撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 14:35
ここがつつじ尾根の分岐です!
案内もマークもなにもありません。
鹿よけのフェンスの横を通り・・
2016年06月11日 14:37撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 14:37
鹿よけのフェンスの横を通り・・
踏み後の明確なルートで迷うことはありませんがとにかく何もありません。
2016年06月11日 14:41撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 14:41
踏み後の明確なルートで迷うことはありませんがとにかく何もありません。
暫し急斜面をジグザクに下りると水尾と落合を結ぶルートを出会います。このイラストの案内は京都の山では良く見かけますねえ・・
2016年06月11日 14:54撮影 by  DSC-W570, SONY
6/11 14:54
暫し急斜面をジグザクに下りると水尾と落合を結ぶルートを出会います。このイラストの案内は京都の山では良く見かけますねえ・・
ここは荒神峠だそうです!
2016年06月11日 14:55撮影 by  DSC-W570, SONY
6/11 14:55
ここは荒神峠だそうです!
振り返ると愛宕山
2016年06月11日 15:10撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 15:10
振り返ると愛宕山
道中何の案内もない長い長い稜線をかけ下って・・やっと保津峡の駅が見えてきました
2016年06月11日 15:26撮影 by  DSC-W570, SONY
3
6/11 15:26
道中何の案内もない長い長い稜線をかけ下って・・やっと保津峡の駅が見えてきました
林道への落着点はここです!やはり案内もマークもありません。
2016年06月11日 15:29撮影 by  DSC-W570, SONY
1
6/11 15:29
林道への落着点はここです!やはり案内もマークもありません。
橋を渡って・・・
2016年06月11日 15:30撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 15:30
橋を渡って・・・
今朝出発した保津峡駅!
2016年06月11日 15:37撮影 by  DSC-W570, SONY
5
6/11 15:37
今朝出発した保津峡駅!
お風呂は京都駅まで戻り七条の「さくらゆ」です!全身汗びっしょりで水風呂の心地よさは最高で生き返りました。
2016年06月11日 16:26撮影 by  DSC-W570, SONY
2
6/11 16:26
お風呂は京都駅まで戻り七条の「さくらゆ」です!全身汗びっしょりで水風呂の心地よさは最高で生き返りました。
京都の目的の飲み屋は開店早々満席で大阪まで戻ってプファーを満喫しました!
2016年06月11日 18:51撮影 by  DSC-W570, SONY
10
6/11 18:51
京都の目的の飲み屋は開店早々満席で大阪まで戻ってプファーを満喫しました!

感想

愛宕山は以前に表参道から登って月輪寺に下った後、長らく敬遠していましたが、レコでいろいろと興味深いルートがあることを知り、友人H氏に「これどう?」と投げかけた結果H氏もつつじ尾根に前から興味があったようで一発OKとなりました。今回はmightyさんの愛宕三山のルートを参考にさせていただき迷うことなく歩くことができ、愛宕山ゾーンの知らなかった部分も楽しむことができました。勝手に使わせていただきましたがありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

お疲れ様でした
yoshimaiさん
はじめまして!mightyです。
私のつまらないレコが少しでもお役に立ったのなら、嬉しい限りです。
愛宕三山いかがでした?
2016/6/12 15:17
Re: お疲れ様でした
mightyさん こんにちは!
コメントありがとうございます。
愛宕山は表参道、月輪寺ルート以外しらなかったのでmightyさんのレコを見たとき興味津々になり今回の山行になりました。期待以上に良いコースでしたがホテル、ケーブル跡をうっかり飛ばしてしまったのが唯一残念でした。
2016/6/13 10:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら