ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 895100
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳(茶臼岳、朝日岳、三本槍岳)

2016年06月11日(土) 〜 2016年06月12日(日)
 - 拍手
kumao3193 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
32:00
距離
14.9km
登り
1,105m
下り
1,393m
歩くペース
ゆっくり
3.53.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
0:52
合計
6:17
9:20
9:20
21
9:41
9:42
9
9:51
10:12
10
10:22
10:22
16
10:38
10:38
5
10:43
10:44
13
10:57
10:57
19
11:16
11:17
10
11:27
11:29
9
11:38
11:39
9
11:48
11:49
4
11:53
11:53
11
12:04
12:04
11
12:42
13:04
8
14:04
14:05
85
2日目
山行
1:57
休憩
0:15
合計
2:12
6:03
12
6:15
6:15
75
沼原分岐
7:30
7:45
30
那須岳避難小屋
8:15
8:15
0
那須ロープウェイ
8:15
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
那須塩原〜那須ロープウェイまでのバスは、乗車時に運転手さんに言って往復券を買うと、往復2,800円➡2,600円で200円安く乗れます。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなし
その他周辺情報 三斗小屋温泉は日帰り入浴不可。
那須湯本周辺は日帰り入浴できるところがたくさんあるはず(今回は行ってません)
ロープウェイでたった4分で一気に標高1,800mへ。
2016年06月11日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 9:06
ロープウェイでたった4分で一気に標高1,800mへ。
ロープウェイ山頂駅から、いざ出発。ロープウェイには登山者やハイカーなど70人位乗ってたかな。
2016年06月11日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 9:15
ロープウェイ山頂駅から、いざ出発。ロープウェイには登山者やハイカーなど70人位乗ってたかな。
2016年06月11日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 9:06
茶臼岳が見えてきた。
2016年06月11日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 9:18
茶臼岳が見えてきた。
右前方には朝日岳が見えてきた。威圧感のある山容で恰好いい!
2016年06月11日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 9:24
右前方には朝日岳が見えてきた。威圧感のある山容で恰好いい!
途中から下を見下ろした展望。
2016年06月11日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 9:30
途中から下を見下ろした展望。
茶臼岳山頂まであと少し。
2016年06月11日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 9:31
茶臼岳山頂まであと少し。
で、ほどなく山頂に到着。わずか30分程度で1,915mに立てるとは今日はずいぶん楽をしてます。
2016年06月11日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 9:49
で、ほどなく山頂に到着。わずか30分程度で1,915mに立てるとは今日はずいぶん楽をしてます。
2016年06月11日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 9:49
山頂をあとにして朝日岳に向かいます。
茶臼岳を少し下りて振り返ったところ。
2016年06月11日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 10:15
山頂をあとにして朝日岳に向かいます。
茶臼岳を少し下りて振り返ったところ。
噴火口の外輪山をぐるりと廻る感じで。
2016年06月11日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 10:15
噴火口の外輪山をぐるりと廻る感じで。
2016年06月11日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 10:15
峰の茶屋跡避難小屋が下方に見えてきました。
2016年06月11日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 10:18
峰の茶屋跡避難小屋が下方に見えてきました。
そして朝日岳の姿も大きくなってきました。
2016年06月11日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 10:18
そして朝日岳の姿も大きくなってきました。
そして峰の茶屋跡避難小屋に到着。
2016年06月11日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 10:41
そして峰の茶屋跡避難小屋に到着。
お次は朝日岳へ向かいます。
2016年06月11日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 10:42
お次は朝日岳へ向かいます。
2016年06月11日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 10:42
ドウダンツツジがあと少しで咲きそうな感じ。
2016年06月11日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 10:47
ドウダンツツジがあと少しで咲きそうな感じ。
コイワカガミがあちこちに咲いてました。
2016年06月11日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 10:48
コイワカガミがあちこちに咲いてました。
ツガザクラかと思って調べたら、葉っぱからしてアカモノですね。
2016年06月11日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 10:49
ツガザクラかと思って調べたら、葉っぱからしてアカモノですね。
朝日岳にかなり近づいてきました。迫力ある姿。
2016年06月11日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 10:55
朝日岳にかなり近づいてきました。迫力ある姿。
茶臼岳を振り返って。
2016年06月11日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 11:05
茶臼岳を振り返って。
岩稜帯歩きで朝日岳へ向かいます。
2016年06月11日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 11:05
岩稜帯歩きで朝日岳へ向かいます。
途中はこんなところも。すれ違いはできないので譲り合いながら。
2016年06月11日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 11:09
途中はこんなところも。すれ違いはできないので譲り合いながら。
見た目ほど危なくはないです。
2016年06月11日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 11:09
見た目ほど危なくはないです。
2016年06月11日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 11:10
そして朝日岳の山頂への分岐、朝日の肩に到着。山頂はここからピストンになります。
2016年06月11日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 11:16
そして朝日岳の山頂への分岐、朝日の肩に到着。山頂はここからピストンになります。
山頂へ。
2016年06月11日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 11:16
山頂へ。
そして朝日岳山頂に到着。大勢の登山者が居ました。
2016年06月11日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 11:26
そして朝日岳山頂に到着。大勢の登山者が居ました。
茶臼岳から歩いてきた稜線を臨みます。
2016年06月11日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 11:29
茶臼岳から歩いてきた稜線を臨みます。
そしてお次の三本槍岳方面を臨みます。
2016年06月11日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 11:29
そしてお次の三本槍岳方面を臨みます。
きれいな稜線。
2016年06月11日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 11:29
きれいな稜線。
茶臼岳からの稜線
2016年06月11日 11:29撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/11 11:29
茶臼岳からの稜線
少し下って朝日岳を振り返る。
2016年06月11日 11:37撮影 by  SC-02G, samsung
6/11 11:37
少し下って朝日岳を振り返る。
この辺もコイワカガミがあちこちに咲いてました。
2016年06月11日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 11:42
この辺もコイワカガミがあちこちに咲いてました。
朝日岳からだいぶ下ってきました。裏側から見た朝日岳はツンと尖がった山容になってますね。
2016年06月11日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 11:46
朝日岳からだいぶ下ってきました。裏側から見た朝日岳はツンと尖がった山容になってますね。
左に曲がれば三斗小屋温泉が近いのですが、那須岳踏破のために三本槍岳を目指します。
2016年06月11日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 11:48
左に曲がれば三斗小屋温泉が近いのですが、那須岳踏破のために三本槍岳を目指します。
ゆるやかな木道歩きもあり穏やかな道。この辺りまで来ると人も少なくなって落ち着いた雰囲気でいい感じ。
2016年06月11日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 12:04
ゆるやかな木道歩きもあり穏やかな道。この辺りまで来ると人も少なくなって落ち着いた雰囲気でいい感じ。
2016年06月11日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 12:05
ミツバオウレン。
2016年06月11日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 12:09
ミツバオウレン。
2016年06月11日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 12:14
コイワではなく元祖のイワカガミもありました。
2016年06月11日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 12:28
コイワではなく元祖のイワカガミもありました。
三本槍岳に到着。
2016年06月11日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 12:38
三本槍岳に到着。
那須三山の中では一番高い三本槍岳。
2016年06月11日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 12:38
那須三山の中では一番高い三本槍岳。
これから向かう大峠への稜線。山と高原地図では花が多いエリアとのことで楽しみ。
2016年06月11日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 12:39
これから向かう大峠への稜線。山と高原地図では花が多いエリアとのことで楽しみ。
2016年06月11日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 12:39
2016年06月11日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 12:39
2016年06月11日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 13:06
三本槍岳を振り返って。
2016年06月11日 13:12撮影 by  SC-02G, samsung
6/11 13:12
三本槍岳を振り返って。
2016年06月11日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 13:14
会津方面へと続く稜線。
2016年06月11日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 13:16
会津方面へと続く稜線。
左がマイヅルソウ、右がツマトリソウ。
2016年06月11日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 13:28
左がマイヅルソウ、右がツマトリソウ。
ハクサンチドリ。
2016年06月11日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 13:37
ハクサンチドリ。
モミジカラマツ?
2016年06月11日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 13:52
モミジカラマツ?
これは何だろう? 葉っぱは木苺系のようですが、花がしわしわで違うみたい。花の種類はたくさんあって難しい・・・。
2016年06月11日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 13:54
これは何だろう? 葉っぱは木苺系のようですが、花がしわしわで違うみたい。花の種類はたくさんあって難しい・・・。
ヤマオダマキ
2016年06月11日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 13:57
ヤマオダマキ
鞍部が大峠。登った先の山は流石山(1,812m)
2016年06月11日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 13:59
鞍部が大峠。登った先の山は流石山(1,812m)
大峠に到着。
2016年06月11日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 14:05
大峠に到着。
2016年06月11日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 14:05
コバイケイソウのようですが、葉っぱからして違うみたい。タカネナナカマドですかね?
2016年06月11日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 14:10
コバイケイソウのようですが、葉っぱからして違うみたい。タカネナナカマドですかね?
三斗小屋温泉への道はしばらく鬱蒼とした道。クマザサが茂っていてクマでも出そうな雰囲気。山と高原地図ではクマ出没注意の記載が。
2016年06月11日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 14:12
三斗小屋温泉への道はしばらく鬱蒼とした道。クマザサが茂っていてクマでも出そうな雰囲気。山と高原地図ではクマ出没注意の記載が。
でも時々沢を渡ったり、自然の真っただ中といった感じ。
2016年06月11日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 14:32
でも時々沢を渡ったり、自然の真っただ中といった感じ。
時々指標はあるので迷うことはないです。
2016年06月11日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 14:35
時々指標はあるので迷うことはないです。
何度か小沢の渡渉あり。雨後で増水した時は注意が必要なところもありました。
2016年06月11日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 14:57
何度か小沢の渡渉あり。雨後で増水した時は注意が必要なところもありました。
2016年06月11日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 15:26
大峠から三斗小屋温泉までは急な登りで、一日の最後に疲れました。
2016年06月11日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 15:28
大峠から三斗小屋温泉までは急な登りで、一日の最後に疲れました。
見えた時には感動!
2016年06月11日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 15:28
見えた時には感動!
こちらは大黒屋さん。
2016年06月11日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 15:29
こちらは大黒屋さん。
築何年ですかね? 風情たっぷりで風格ある建物ですね。
2016年06月11日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 15:29
築何年ですかね? 風情たっぷりで風格ある建物ですね。
2016年06月11日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 15:29
こちらの煙草屋さんに泊まりました。
2016年06月11日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 15:30
こちらの煙草屋さんに泊まりました。
ここの露天風呂は最高です。
2016年06月11日 17:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 17:39
ここの露天風呂は最高です。
憧れの露天風呂に。暗くなってから行ったら貸切状態。
湯音はぬるめと温かめとあり、ちょうどいい湯加減でした。
2016年06月11日 21:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 21:48
憧れの露天風呂に。暗くなってから行ったら貸切状態。
湯音はぬるめと温かめとあり、ちょうどいい湯加減でした。
翌朝、出発。、またぜひ来たいです。
2016年06月12日 06:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 6:00
翌朝、出発。、またぜひ来たいです。
しばらくはゆるやかな道。朝の出だしで緩やかな道は助かります。
2016年06月12日 06:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 6:06
しばらくはゆるやかな道。朝の出だしで緩やかな道は助かります。
沼原分岐。
2016年06月12日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 6:26
沼原分岐。
ミズチドリ? 
2016年06月12日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 6:31
ミズチドリ? 
ジャコウソウ?
2016年06月12日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 6:44
ジャコウソウ?
ホラー的な木。
2016年06月12日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 6:48
ホラー的な木。
2016年06月12日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 6:51
那須岳避難小屋。
2016年06月12日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:04
那須岳避難小屋。
2016年06月12日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:14
2016年06月12日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:19
先ほどの那須岳避難小屋が眼下に。
2016年06月12日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:23
先ほどの那須岳避難小屋が眼下に。
2016年06月12日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:27
登ってきた道を振り返って。
2016年06月12日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:31
登ってきた道を振り返って。
峰の茶屋跡避難小屋から下る下山道の眼下には雲海が。
2016年06月12日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:34
峰の茶屋跡避難小屋から下る下山道の眼下には雲海が。
朝日岳が格好いい。
2016年06月12日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 7:49
朝日岳が格好いい。
下ってきて、峰の茶屋跡避難小屋を振り返って。
2016年06月12日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:49
下ってきて、峰の茶屋跡避難小屋を振り返って。
あとはどんどん下り、
2016年06月12日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:49
あとはどんどん下り、
駐車場に到着。あとはロープウェイ乗り場まで。
2016年06月12日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 8:10
駐車場に到着。あとはロープウェイ乗り場まで。
そして到着。山行終了~。
2016年06月12日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 8:22
そして到着。山行終了~。

感想

梅雨の合間の晴れとのことで、発作的に那須岳へ。こちら方面へは山目的では初めてとなりました。
百名山でもある那須岳には、一度は行きたいという思いもあったのですが、何より、三斗小屋温泉は20年前位から気にしてた歩いてしか行けない憧れの温泉。とはいえ2時間程度で行けるので、行こうと思えばすぐに行けるけれども、何かときっかけがなく早20年。

それに、ただ温泉目的なら2時間歩くだけで行けるところを朝日岳、三本槍岳、大峠を経由して6時間かけて辿り着く遠回りのコースを選択しました。日帰り入浴はやってないので、温泉に入るには泊まるしかないということもあり、当日ギリギリで何とか予約が取れた次第。

本来ならロープウェイで一気に標高を稼ぐ山行はやりたくないのですが、この日は電車とバスの時間的にも9時すぎの遅い時間のスタートになるため、とりあえずはロープウェイで山頂駅まで行くことに。

山頂駅からは、30分程度で茶臼岳に。
富士山のように砂礫の道でずり滑る少し歩き辛い道ですが、あっという間に着いてしまいます。
峰の茶屋跡避難小屋からの朝日岳の威圧感ある姿はなかなか格好よく、登頂意欲を駆り立てられます。見た目ほど険しくなく、鎖場など細い登山道のところは擦れ違いは譲り合いになるため、若干渋滞も。

朝日の肩からは山頂まで5分程度。山頂からの眺望はかなりの広範囲を見渡せるようですが、この日は残念なことにボヤっとした霞がかかりそんなには良くなかったですが、それなりに良かったです。

朝日岳から三本槍岳へは、人も減り落ち着いた感じに。
いったん下り、ゆるやかに登って行くのでそんなに辛くなく到着。
三本槍岳から大峠への稜線は下りながら、花の多いエリアで楽しめました。
花の写真を撮りながら時間がかかりました。

大峠からは鬱蒼とした道で少し不気味な感じ。夕方など遅い時い間には通りたくり道かも。東京近郊にはない野性味溢れる道で、温泉に向かって登りが続くので一日の終わりの辛いところ。三斗小屋温泉手前から緩やかな道になり、程なく温泉に着きます。露天風呂は最高だったことは言うまでもありません。また行きたいと思います。
広葉樹、落葉樹の森が多いので、紅葉時期には最高かも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら