また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 895606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

ファンタスティックアツモリソウ!崕山モニター登山会

2016年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
i-tomo その他27人
GPS
05:36
距離
6.5km
登り
536m
下り
531m

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:00
合計
5:37
8:18
337
スタート地点
13:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
芦別市からマイクロバスで移動。
コース状況/
危険箇所等
道は踏み跡と沢登り。時期的に虫が多い。
前日、モニター登山会の事前研修はここで行われた。
2016年06月11日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 13:34
前日、モニター登山会の事前研修はここで行われた。
館内には3,000万円かかったという崕山のジオラマがある。館長さんの説明もとっても良かったですよ!
2016年06月11日 15:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/11 15:54
館内には3,000万円かかったという崕山のジオラマがある。館長さんの説明もとっても良かったですよ!
翌朝、登山口到着。崕山の南端が見える。
2016年06月12日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/12 8:08
翌朝、登山口到着。崕山の南端が見える。
久しぶりに来ました!
2016年06月12日 08:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
14
6/12 8:14
久しぶりに来ました!
きりぎし山。
2016年06月12日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/12 8:14
きりぎし山。
参加者22名とボランティア6名の計28名で出発します。
2016年06月12日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/12 8:15
参加者22名とボランティア6名の計28名で出発します。
ここしばらく南側からの「扇沢ルート」がコースになっているらしい。
2016年06月12日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/12 8:23
ここしばらく南側からの「扇沢ルート」がコースになっているらしい。
途中徒渉もある。
2016年06月12日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/12 8:25
途中徒渉もある。
けっこう滑るうえに水流が早いので意外と手間取る。
2016年06月12日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/12 8:26
けっこう滑るうえに水流が早いので意外と手間取る。
そして薮こぎに近い、ケモノ道のような道を進む。虫もわんわんしてる。
2016年06月12日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/12 8:31
そして薮こぎに近い、ケモノ道のような道を進む。虫もわんわんしてる。
下は川のようになっているところもある。
2016年06月12日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/12 8:37
下は川のようになっているところもある。
2回目の徒渉。
2016年06月12日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/12 8:39
2回目の徒渉。
ポールも持ち込み禁止なので、バランスを崩し滑って転ぶ方もいた。
2016年06月12日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/12 8:40
ポールも持ち込み禁止なので、バランスを崩し滑って転ぶ方もいた。
クマの爪痕らしい。
2016年06月12日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/12 8:42
クマの爪痕らしい。
フンも落ちている。
2016年06月12日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/12 8:49
フンも落ちている。
扇沢出会いから扇沢に入る。
2016年06月12日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/12 9:05
扇沢出会いから扇沢に入る。
水は少ないがほとんど沢登りだ。
2016年06月12日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/12 9:05
水は少ないがほとんど沢登りだ。
2016年06月12日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
6/12 9:08
しばらく登ると、正面奥に崕山の白い岸壁が見えてきた。
2016年06月12日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/12 9:19
しばらく登ると、正面奥に崕山の白い岸壁が見えてきた。
2016年06月12日 09:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6/12 9:23
ミドリニリンソウも少々ある。
2016年06月12日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
6/12 9:24
ミドリニリンソウも少々ある。
これは1枚だけ緑?
2016年06月12日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
6/12 9:52
これは1枚だけ緑?
2016年06月12日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
6/12 9:54
2016年06月12日 09:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
6/12 9:56
何カ所かロープを付けてくれている。ボランティアの方々ありがとうございます!
2016年06月12日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/12 9:58
何カ所かロープを付けてくれている。ボランティアの方々ありがとうございます!
後ろを振り向くと芦別岳北尾根が見えてきた!
2016年06月12日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/12 10:07
後ろを振り向くと芦別岳北尾根が見えてきた!
山頂に少し雲がかかっている。
2016年06月12日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/12 10:11
山頂に少し雲がかかっている。
色んな化石が付着した岩。
2016年06月12日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
6/12 10:31
色んな化石が付着した岩。
源頭に付いた。
2016年06月12日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/12 10:46
源頭に付いた。
ヒメナツトウダイもけっこうある。
2016年06月12日 10:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
6/12 10:49
ヒメナツトウダイもけっこうある。
2016年06月12日 10:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
6/12 10:52
白花。
2016年06月12日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
6/12 11:35
白花。
そして本日のメインスター!ホテイアツモリソウ登場!
2016年06月12日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12
6/12 11:36
そして本日のメインスター!ホテイアツモリソウ登場!
他の植物に隠れているが、4株ほどある。
2016年06月12日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
6/12 11:37
他の植物に隠れているが、4株ほどある。
崕山山頂部。
2016年06月12日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
6/12 11:38
崕山山頂部。
ハクサンチドリも群落で咲いていた。
2016年06月12日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
6/12 11:38
ハクサンチドリも群落で咲いていた。
ミヤマハンショウズル
2016年06月12日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
6/12 11:39
ミヤマハンショウズル
4株あるが、見えそうで見えないチラリズム(笑)
ストレスたまるなあ。
2016年06月12日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
6/12 11:39
4株あるが、見えそうで見えないチラリズム(笑)
ストレスたまるなあ。
アポイアズマギク、でもここだからキリギシアズマギクとしよう。
2016年06月12日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
6/12 11:39
アポイアズマギク、でもここだからキリギシアズマギクとしよう。
さんちょ
2016年06月12日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
6/12 11:39
さんちょ
僕はあまり標識には興味はありません。(笑)
2016年06月12日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
6/12 11:41
僕はあまり標識には興味はありません。(笑)
トチナイソウは少し離れて咲いていた。でもロープから出たらいけないと注意された。残念。
2016年06月12日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
6/12 11:40
トチナイソウは少し離れて咲いていた。でもロープから出たらいけないと注意された。残念。
あと3mくらいなんだけどなあ。三歩だけ近くに行かせてほしかった。
2016年06月12日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6/12 11:40
あと3mくらいなんだけどなあ。三歩だけ近くに行かせてほしかった。
2016年06月12日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6/12 11:41
ヒロハヘビノボラズ。たしかに葉っぱにギザギザがあるわ。
2016年06月12日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
6/12 11:41
ヒロハヘビノボラズ。たしかに葉っぱにギザギザがあるわ。
2016年06月12日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6/12 11:41
まだ蕾のホテイアツモリソウ
2016年06月12日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
6/12 11:42
まだ蕾のホテイアツモリソウ
みなさん写真撮りまくり!
2016年06月12日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/12 11:45
みなさん写真撮りまくり!
さっきの4株、どこから見てもチラッとしか見えない(涙)
2016年06月12日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
6/12 11:45
さっきの4株、どこから見てもチラッとしか見えない(涙)
ハクサンチドリとフウロソウ
2016年06月12日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
6/12 11:45
ハクサンチドリとフウロソウ
チシマフウロ。
2016年06月12日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
6/12 11:45
チシマフウロ。
ここはなんと8株のホテイアツモリソウが並んでいた!すごい!
2016年06月12日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
6/12 11:49
ここはなんと8株のホテイアツモリソウが並んでいた!すごい!
撮影会!
2016年06月12日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
6/12 11:48
撮影会!
2016年06月12日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
17
6/12 11:49
2016年06月12日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
6/12 11:49
2016年06月12日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
6/12 11:49
2016年06月12日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
6/12 11:50
2016年06月12日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
6/12 11:51
降りかけに名残惜しくてまた戻った、往生際が悪い(笑)
2016年06月12日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
6/12 11:54
降りかけに名残惜しくてまた戻った、往生際が悪い(笑)
では降ります。
2016年06月12日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/12 11:54
では降ります。
途中にも咲いていた。
2016年06月12日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
6/12 11:55
途中にも咲いていた。
2016年06月12日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6/12 12:05
2016年06月12日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
6/12 12:07
2016年06月12日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6/12 12:10
下りも滑るので慎重に
2016年06月12日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/12 12:25
下りも滑るので慎重に
2016年06月12日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/12 12:26
貝の化石が沢山付着した岩。
2016年06月12日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/12 12:35
貝の化石が沢山付着した岩。
協議会の方からシュロ縄を靴に巻けば滑らないと言われた。
僕は面倒なので着けなかったので、写真撮らせていただきました。
2016年06月12日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
6/12 13:17
協議会の方からシュロ縄を靴に巻けば滑らないと言われた。
僕は面倒なので着けなかったので、写真撮らせていただきました。
それでも滑るみたい。
2016年06月12日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/12 13:10
それでも滑るみたい。
2016年06月12日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6/12 13:15
帰りはこれを渡され、外来種の摘み取り作業を行いながら下山した。
2016年06月12日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/12 13:17
帰りはこれを渡され、外来種の摘み取り作業を行いながら下山した。
みんな根こそぎ摘んでます。
2016年06月12日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/12 13:29
みんな根こそぎ摘んでます。
2016年06月12日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/12 13:51
無事到着!
2016年06月12日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/12 13:54
無事到着!
ありがとう!
2016年06月12日 14:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
6/12 14:14
ありがとう!
湯の元温泉で汗を流し
2016年06月12日 17:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/12 17:24
湯の元温泉で汗を流し
おとん食堂で
2016年06月12日 18:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/12 18:51
おとん食堂で
小鳩ラーメンを食べ帰札。
2016年06月12日 18:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/12 18:34
小鳩ラーメンを食べ帰札。
リバーサルで見にくいけど1990年代に撮影した崕山の写真。昔はデジカメなんてなかったからね〜。
今日見れなかったオオヒラウスユキソウ。
2016年06月12日 20:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/12 20:44
リバーサルで見にくいけど1990年代に撮影した崕山の写真。昔はデジカメなんてなかったからね〜。
今日見れなかったオオヒラウスユキソウ。
これも。ちゃんとデジタルにしなきゃだめだね。
2016年06月12日 20:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/12 20:45
これも。ちゃんとデジタルにしなきゃだめだね。
今度デジタル化します。
2016年06月12日 20:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/12 20:50
今度デジタル化します。

装備

個人装備
長靴 虫除けスプレー 携帯食 カメラ お茶

感想

崕山(きりぎしやま)は南北2キロ、幅は100mのとってもコンパクトな山域で、昔は盗掘、踏みつけなどでボロボロになった山だ。
そして入山禁止になってからもう18年になるらしい。
僕もそれまで毎年花の写真を撮りに行ってたので、行くのは19年ぶりという事になる。

前日に行われた研修会で話しを聞くと、入山禁止から5年くらいは全く植生は増えなかったらしい。
最近はようやく植生が復活してきたらしいが、特定の植物はまだ回復までには至っていない模様だ。
一度壊されかけた自然が元に戻るのは並大抵の時間では無理なのだろう。
以前行っていた頃は、僕もきっと植物を踏んだりした事はあったと思う。入山禁止になった一因に自分も入っている。
軽い気持ちで入山していた事がオーバーユースになり、今の現状になったのだ。

今回19年ぶりにアツモリソウを見たが、アツモリソウは回復が顕著な植物で僕も一度に20株近い数のアツモリソウを見たのは初めてだった。
今回残念ながらウスユキソウは見られなかったが、これからも素晴らしい山を維持するために、今後も入山禁止は継続しなければならないと思う。
将来もずっと、素晴らしい花が沢山咲いていける山であって欲しいと心から思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2638人

コメント

アツモリソウ
i-tomoさん こんばんは。崕山のアツモリソウは、紫色なんですね。
アツモリソウは、礼文島でのレブンアツモリソウしか見たことがなく、可憐な花ですね。
貴重な崕山モニター登山レコありがとうございました。(未踏の山です)
崕山の雰囲気を感じることができました。
2016/6/12 22:35
アツモリソウ
kenさんこんにちは〜。
僕は元々崕山でホテイアツモリソウを見ていたので、初めてレブンアツモリソウを見た時、こんな色もあるんだ!と思いました(笑)
初めに見たのがどっちかって事じゃないですかね(笑)
2016/6/12 22:51
きれいですね!
おはようございます!レポを楽しみに待ってました!
ホテイアツモリソウ、深紅というか深い赤紫が見事ですね。
名残惜しくて〜の写真が、一番きれいにたくさんアツモリソウ写ってますね。
i-tomoさんの気持ち入ってる! (笑)
お疲れ様でした!
2016/6/13 8:00
以外と…
お疲れさまでした、
横のアズマギクと比較してもトチナイソウって以外と小さいですよね、
ムラサキのアツモリソウは見たことがありません、羨ましい!

あの温泉、三笠スキー場近くのですよね?
ずーと気になってました(笑)。
2016/6/13 11:57
お疲れ様でした。
昨日は、いい天気にも恵まれ、ホテイアツモリもきれいな色で出迎えてくれたおかげで、最高のモニター登山会になりました。

例年、山頂南斜面は何華かが咲いてくれるのですが、8華も咲き乱れたのは、私も初めてみました。
参加された皆さんの行いが良いからでしょうね。

そして、何といっても皆さんが無事に下山されて、ボランティアガイドも苦労が報われました。

また機会がありましたら、ぜひ植生の回復ぶりをご覧に来てください。

お待ちしております。
2016/6/13 12:04
moriさんこんにちは〜
最後のしぶとさが良かったんですかね(笑)
もうしばらく来れないと思うと後悔はしたくないなと思いました(笑)
ずうずうしいにも程がありますね(笑)
2016/6/13 19:21
M6さんこんにちは〜
トチナイソウほんと残念でした。
ほんとにちっちゃい花なんですよね。
でも昔撮った写真があるので今度お見せしますね!
アツモリソウも普段なかなか見れないですよね〜。
湯の元温泉は外見はひなびてますが、お湯はけっこういいですよ!
昔は外に犬がいて、お出迎えやお見送りしてくれました(笑)
2016/6/13 19:25
kitanohigumaさんこんにちは!
昨日ボランティアされてたんですね?
ほんとお世話になりました!ありがとうございます!
僕は自称晴れ男なんで天気は心配してませんでした(笑)
素晴らしい花を沢山見られて幸せでした!
また何年か後に参加出来たらうれしいです!
というか、僕もお手伝いさせていただきますから、ボランティア要員に入れてください!(笑)
2016/6/13 19:28
お久しぶりです
崕山のモニター登山がそろそろだったなぁと思い、i-tomoさんのレコを拝見することができました。
たくさんのアツモリソウを見ることができて、羨ましいです
ちょうどよく生き生きとした色でしたね。
トチナイソウも…100ミリであのくらいですか。
望遠持っていかなきゃですね

私も崕山に行ってみたいなぁとは思いますが、モニター登山会の日程的に、日曜のうちに帰宅できないようです
すてきなお写真ありがとうございました
2016/6/18 11:23
Springさんこんにちは〜!
ご無沙汰してます!
東北の山も花盛りですね〜(笑)サラサドウダンツツジ、僕も好きなんですよね!
崕山をご存知とはさすが花ハンターですね!
今回のモニター登山会には、東京や遠くは京都から来られた方もいらっしゃいましたよ!
道中色々とお話も出来たのですが、その話題も入れるとあんまり文章が長くなるのでレコでは省きました(笑)
本州から崕山に来ると言うことは、必然的に月曜日は仕事に行けなくなるという事になるので、みなさん有休休暇を取られて来ているんでしょうね。
そこまでしても価値のある山なんで、Springさんもいつかぜひ参加してみてください。
トチナイソウはもともとちっちゃい花なんで、マクロ100ミリだと辛かったです(笑)
望遠があってもたぶんうまく撮れないんじゃないかと思いますよ。
やはり花はぐっと寄って撮影しないと難しいですね。
以前撮影したフィルムをデジタル変換しようかなと思ってますので、出来たらお見せしますね!

今日18日と明日19日で2回目の登山会があります。
僕は出来たら2回目に参加したかったのですが、こればかりは抽選なんで、当っただけ良かったと思いました。
今回の様子も、どなたかヤマレコに載せてくれないかなあと楽しみにしています。
2016/6/18 14:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら