また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 895644
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

くじゅう連山・扇ヶ鼻 〜ミヤマキリシマが美しい〜

2016年06月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
406m
下り
406m

コースタイム

登り 牧の戸峠駐車場 9:20発 → 扇ヶ鼻 11:10着
下り 扇ヶ鼻 12:20発 → 牧の戸峠駐車場 14:00着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧の戸峠登山口駐車場に9:10に到着しました。
平日ですが駐車場はほぼ満車でした。ミヤマキリシマが満開になっているので大勢のハイカーが訪れていました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありませんでした。
コース図は手書きなので正確ではありません。
大阪からフェリーで九州へ向かいました。
明石海峡大橋の下を通っていきます。
2
大阪からフェリーで九州へ向かいました。
明石海峡大橋の下を通っていきます。
瀬戸内海の夕暮れの景色です。
久しぶりにきれいな夕日を見ました。
3
瀬戸内海の夕暮れの景色です。
久しぶりにきれいな夕日を見ました。
早朝に九州に上陸し、車を走らせ長者原に到着しました。
正面の山がくじゅう連山です。
早朝に九州に上陸し、車を走らせ長者原に到着しました。
正面の山がくじゅう連山です。
牧の戸峠の登山口に到着しました。
平日でしたが、駐車場はほぼ満車でした。
1
牧の戸峠の登山口に到着しました。
平日でしたが、駐車場はほぼ満車でした。
ここが登山口です。
途中の展望所まで一般観光客の方も多く登られていました。
ここが登山口です。
途中の展望所まで一般観光客の方も多く登られていました。
山頂の青空を期待して登りました。
1
山頂の青空を期待して登りました。
牧の戸峠駐車場の様子です。
早朝から大勢のハイカーが登っているようです。
2
牧の戸峠駐車場の様子です。
早朝から大勢のハイカーが登っているようです。
沓掛山まで登ってきました。
写真ではわかりにくいですが、山頂付近がミヤマキリマでピンク色に染まっています。
沓掛山まで登ってきました。
写真ではわかりにくいですが、山頂付近がミヤマキリマでピンク色に染まっています。
登山道沿いにも、所々にミヤマキリシマが咲いており、楽しく歩けました。
1
登山道沿いにも、所々にミヤマキリシマが咲いており、楽しく歩けました。
扇ヶ鼻と久住山への分岐点に到着しました。
右の扇ヶ鼻へ進みます。
扇ヶ鼻と久住山への分岐点に到着しました。
右の扇ヶ鼻へ進みます。
この分岐点で咲いていたミヤマキリシマが満開で、皆さん写真を撮っていました。
5
この分岐点で咲いていたミヤマキリシマが満開で、皆さん写真を撮っていました。
振り返って分岐点の様子です。
写真の右へ進めば久住山へ、手前に進めば扇ヶ鼻へ向かいます。
振り返って分岐点の様子です。
写真の右へ進めば久住山へ、手前に進めば扇ヶ鼻へ向かいます。
扇ヶ鼻方面のこの眺めできれいだなぁと思いましたが、この斜面を登ったところが素晴らしい景色でした。
1
扇ヶ鼻方面のこの眺めできれいだなぁと思いましたが、この斜面を登ったところが素晴らしい景色でした。
斜面を登ると、このような素晴らしい景色でした。
一番高い所が扇ヶ鼻です。
5
斜面を登ると、このような素晴らしい景色でした。
一番高い所が扇ヶ鼻です。
ほぼ平坦な地形にミヤマキリシマが全面に咲いています。
奥に見える山は久住山です。
5
ほぼ平坦な地形にミヤマキリシマが全面に咲いています。
奥に見える山は久住山です。
梅雨時期の中、青空の下でミヤマキリシマを眺めることができてよかったです。
3
梅雨時期の中、青空の下でミヤマキリシマを眺めることができてよかったです。
扇ヶ鼻の頂上へ向かいます。
扇ヶ鼻の頂上へ向かいます。
扇ヶ鼻の頂上に到着しました。
標高は1698mです。
1
扇ヶ鼻の頂上に到着しました。
標高は1698mです。
扇ヶ鼻を通り過ぎて先の方へ行ってみました。
振り返っての扇ヶ鼻の景色です。
扇ヶ鼻を通り過ぎて先の方へ行ってみました。
振り返っての扇ヶ鼻の景色です。
阿蘇山方面の景色です。
残念ながら、阿蘇山は雲が多くて見えませんでした。
阿蘇山方面の景色です。
残念ながら、阿蘇山は雲が多くて見えませんでした。
この景色を眺めながら昼食をとりました。
奥の山は星生山です。
1
この景色を眺めながら昼食をとりました。
奥の山は星生山です。
星生山のズームです。
多くのハイカーが登られています。
1
星生山のズームです。
多くのハイカーが登られています。
大船山周辺のミヤマキリシマも見たかったのですが、ここの景色を見て十分満足しました。
1
大船山周辺のミヤマキリシマも見たかったのですが、ここの景色を見て十分満足しました。
今年は、数年ぶりのミヤマキリシマの当たり年のようです。
3
今年は、数年ぶりのミヤマキリシマの当たり年のようです。
ドウダンツツジも所々に咲いていました。
3
ドウダンツツジも所々に咲いていました。
すごい咲きっぷりでした。
4
すごい咲きっぷりでした。
アップです。
さらにアップです。
3
さらにアップです。
それでは下山します。
3
それでは下山します。
登山道の様子です。
登山道の様子です。
沓掛山が岩場になっていました。
1
沓掛山が岩場になっていました。
登山口まで下山しました。
登山口まで下山しました。
普段は食べないけど、下山した場所にあると食べるのが楽しみになりました。
3
普段は食べないけど、下山した場所にあると食べるのが楽しみになりました。
阿蘇市へ向かうやまなみハイウェイから、薄らと阿蘇山が見えました。
阿蘇市へ向かうやまなみハイウェイから、薄らと阿蘇山が見えました。
帰りの道中に九重夢大吊橋があったので渡ってみました。
高所は苦手ですが面白かったです。
2
帰りの道中に九重夢大吊橋があったので渡ってみました。
高所は苦手ですが面白かったです。
床の中央部はグレーチング張で下が見えました。
1
床の中央部はグレーチング張で下が見えました。

感想

 くじゅう連山に登るのは今回が3回目ですが、ミヤマキリシマが咲く季節には登ったことがなく、満開のミヤマキリシマを見たいと思っていました。
 梅雨時期でしたが、天気に恵まれて、ミヤマキリシマが一面に咲く美しい景色を見ることができ来てよかったです。
 多くのハイカーが、こんなに咲いたのは見たことがないと話されていましたので、今年は数年ぶりの当たり年のようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

レコ ありがとう。
Kz4ar5さん こんにちは。
テレビで見たことありました。一度見たいと思ってました。
本当にこんな光景があるんですね、自然は素晴らしいです。
レコアップ ありがとうございました。
80、81より
2016/6/13 13:15
Re: レコ ありがとう。
8080、8081さん、コメントありがとうございます。
私が撮影した写真で、きれいな景色だと思ってもらえて嬉しいです。
ミヤマキリシマが咲く季節のくじゅう連山は本当にいいところでした。
多くの人にお薦めしたい山ですね。
2016/6/13 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら