また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 895853
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

これぞ大好物の稜線♪栗駒山と須川温泉

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
13.2km
登り
797m
下り
811m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:21
合計
6:25
6:13
25
須川高原温泉
6:38
6:38
7
6:45
6:45
11
6:56
6:56
10
7:06
7:18
35
7:53
7:53
20
8:13
9:14
16
9:30
9:30
10
9:40
9:40
5
9:45
9:45
71
10:56
11:04
46
11:50
11:50
48
12:38
須川高原温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須川高原温泉前の駐車場に駐車。
周辺にいくつか駐車場がありますが、栗駒山ビジターセンター前の駐車場がトイレが近いです。
コース状況/
危険箇所等
【登山道概況】
1)須川高原温泉〜名残ヶ原
名残ヶ原に向かうにはいくつかルートがありますが、探し方が悪くてカーブ脇の駐車場から伸びていたルートを通ってしまいました^^;
メインルートは須川高原温泉本館と露天風呂「大日湯」の間から入っていきます。

2)名残ヶ原〜昭和湖
名残ヶ原を過ぎた辺りから登りらしい登りが始まります。
といってもまだまだ緩やかな登り。
一度、沢を横切りますが、温泉成分で岩が滑るのでご注意を。

3)昭和湖〜天狗平
昭和湖を過ぎると勾配が増します。
道は良く整備されているので危険はありません。
雪渓が2ヶ所残っていましたが、いずれもごく一部で夏靴で行けます。

4)天狗平〜山頂
眺めの素晴らしい、気持ちの良い稜線歩き。
距離にして800mですが、展望が良いので割とあっという間です。
山頂は360度の視界が得られますが、北〜東〜南の眺めが特に良好でした。

5)天狗平〜秣岳
人の少ない静かなルートです。
道はハッキリしていますが、比較的通る人が少ないせいか、樹木が道に張り出していたり道がえぐれて水溜りができていたりと、歩きにくいところもあります。
特に、1573m地点から1333m地点までは樹木に覆われた展望のない下りがずっと続くので、気持ち的に長く感じられました。
しかし、素晴らしい眺めのところがあるので歩くだけの価値はあります。

6)秣岳〜秣岳登山口
秣岳山頂直下は九十九折れの道です。
鞍部まで下りた後、山肌を沿うように進み、その後標高を下げて行きます。

【登山ポスト】
須川高原温泉玄関内に登山者名簿あり。

【水場】
なし

【トイレ】
須川温泉駐車場・昭和湖(利用可能かは未確認)

【25,000分の1地形図】
栗駒山・桂沢
その他周辺情報 【コンビニ】
周辺にはありません。

【温泉】
須川高原温泉(宿泊しました)
日帰りでは大浴場と大露天風呂が利用できます。
■大浴場
内湯・露天風呂・サウナ
リンスインシャンプー・ボディソープ・コイン式ロッカー・ドライヤーあり
■大露天風呂
露天風呂のみ
リンスインシャンプー・ボディソープあり
(シャワーがないので頭は洗いにくいかも?)
前日に福島を発ち、東北道の一関ICで下りて道の駅 厳美渓で仮眠した後、須川温泉へ。
トイレを済ませて、出発♪
今日は楽しみだなあ(^-^)
2016年06月11日 06:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 6:03
前日に福島を発ち、東北道の一関ICで下りて道の駅 厳美渓で仮眠した後、須川温泉へ。
トイレを済ませて、出発♪
今日は楽しみだなあ(^-^)
駐車場脇の入口から入っていきます。
(実はメインの入口を見逃していました(^^;)
2016年06月11日 06:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 6:12
駐車場脇の入口から入っていきます。
(実はメインの入口を見逃していました(^^;)
2016年06月11日 06:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
6/11 6:19
ガクウラジロヨウラクだヽ(・∀・ )ノ
大好きな花なので、6月には絶対見たい花です。
2016年06月11日 06:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/11 6:20
ガクウラジロヨウラクだヽ(・∀・ )ノ
大好きな花なので、6月には絶対見たい花です。
2016年06月11日 06:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 6:21
蒸し風呂がありました。
後で温泉館内にあった説明書きによると、温泉の蒸気による風呂で、湯治客に人気だそう。
温泉本館から少し離れているけれど、足元が整備されているから浴衣でも来れるかもしれませんね。
2016年06月11日 06:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 6:22
蒸し風呂がありました。
後で温泉館内にあった説明書きによると、温泉の蒸気による風呂で、湯治客に人気だそう。
温泉本館から少し離れているけれど、足元が整備されているから浴衣でも来れるかもしれませんね。
蒸し湯の案内書き。
2016年06月11日 06:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 6:22
蒸し湯の案内書き。
2016年06月11日 06:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 6:28
名残ヶ原に出ました。
とても開放感がありますね^^
2016年06月11日 06:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/11 6:32
名残ヶ原に出ました。
とても開放感がありますね^^
2016年06月11日 06:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/11 6:34
アカモノかな。
これも可愛い〜^^
2016年06月11日 06:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 6:34
アカモノかな。
これも可愛い〜^^
ガクウラジロヨウラクをまた発見♪
2016年06月11日 06:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 6:49
ガクウラジロヨウラクをまた発見♪
ゼッタ沢を渡ります。
温泉の川なので、その成分で岩が滑りやすくなっています。
2016年06月11日 06:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 6:51
ゼッタ沢を渡ります。
温泉の川なので、その成分で岩が滑りやすくなっています。
ゼッタ沢を越えて、対岸へ。
木材が置いてあるけど、そのうち整備されるのかな?
2016年06月11日 06:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 6:51
ゼッタ沢を越えて、対岸へ。
木材が置いてあるけど、そのうち整備されるのかな?
視界が開けてきました。
左手は硫黄ガスが噴出しているとのことで、立ち入らないようにロープが張ってあります。
安達太良山でもそうだったけど、温泉地所以ですね。
2016年06月11日 06:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 6:53
視界が開けてきました。
左手は硫黄ガスが噴出しているとのことで、立ち入らないようにロープが張ってあります。
安達太良山でもそうだったけど、温泉地所以ですね。
木道が伸びるその前方には・・・。
2016年06月11日 07:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 7:02
木道が伸びるその前方には・・・。
昭和湖♪
湖面が美しいですね。
露天風呂と同じ色をしているので、きっと温泉でできた池なのでしょう。
2016年06月11日 07:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/11 7:04
昭和湖♪
湖面が美しいですね。
露天風呂と同じ色をしているので、きっと温泉でできた池なのでしょう。
その右手にはトイレがありましたが・・・閉鎖されてる?
2016年06月11日 07:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 7:04
その右手にはトイレがありましたが・・・閉鎖されてる?
1回目の休憩なので、おにぎりをいただきます♪
昭和湖を眺めながらのおにぎり・・・超美味い(*´∀`)
2016年06月11日 07:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/11 7:07
1回目の休憩なので、おにぎりをいただきます♪
昭和湖を眺めながらのおにぎり・・・超美味い(*´∀`)
山頂まで約1時間とのこと。
2016年06月11日 07:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 7:16
山頂まで約1時間とのこと。
雪渓がありました。
でもこれなら夏靴でも十分ですね。
2016年06月11日 07:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 7:31
雪渓がありました。
でもこれなら夏靴でも十分ですね。
だんだんが稜線が近付いてきました。
空は青空だし、どんな眺めが広がっているのか、楽しみです♪
2016年06月11日 07:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 7:40
だんだんが稜線が近付いてきました。
空は青空だし、どんな眺めが広がっているのか、楽しみです♪
稜線に到着。
山頂までは0.8kmとのこと。
2016年06月11日 07:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 7:52
稜線に到着。
山頂までは0.8kmとのこと。
う〜ん、いい眺めだ♪
2016年06月11日 07:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 7:52
う〜ん、いい眺めだ♪
こういう稜線を待っていました(^^♪)
2016年06月11日 07:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 7:54
こういう稜線を待っていました(^^♪)
振り返ると広がっている、たおやかな稜線。
これぞ自分が好きな景色です。
これだけでも来た甲斐があると感じます。
2016年06月11日 07:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 7:57
振り返ると広がっている、たおやかな稜線。
これぞ自分が好きな景色です。
これだけでも来た甲斐があると感じます。
あれが山頂?
と思ったらその手前の偽ピークでした。
でも、こんな素晴らしい稜線なら偽ピークも大歓迎です。
2016年06月11日 08:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 8:02
あれが山頂?
と思ったらその手前の偽ピークでした。
でも、こんな素晴らしい稜線なら偽ピークも大歓迎です。
いい山だなあ。
これはまた来たいと思える山ですね。
2016年06月11日 08:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 8:07
いい山だなあ。
これはまた来たいと思える山ですね。
山頂到着♪
2016年06月11日 08:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9
6/11 8:12
山頂到着♪
折角なので、撮ってもらいました。
2016年06月11日 08:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
6/11 8:14
折角なので、撮ってもらいました。
山頂には祠がありましたので、登頂のお礼に合掌します。
その脇には何か書いてあるけど、薄れていてよく読めない・・・。
2016年06月11日 08:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 8:19
山頂には祠がありましたので、登頂のお礼に合掌します。
その脇には何か書いてあるけど、薄れていてよく読めない・・・。
山頂の様子。
2016年06月11日 08:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 8:19
山頂の様子。
いわかがみ平方面。
そっちからも登ってみたいですね。
2016年06月11日 08:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 8:18
いわかがみ平方面。
そっちからも登ってみたいですね。
朝日連峰見えるかなあ?
2016年06月11日 08:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 8:19
朝日連峰見えるかなあ?
北方向。
うっすら雪が見えるのは、何の山かなぁ。
2016年06月11日 09:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 9:12
北方向。
うっすら雪が見えるのは、何の山かなぁ。
絶景を前にして、コーヒータイム^^
これがお楽しみなのです♪
2016年06月11日 08:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/11 8:32
絶景を前にして、コーヒータイム^^
これがお楽しみなのです♪
北西方面。
2016年06月11日 09:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 9:14
北西方面。
鳥海山が見えました。
富士山みたいな山容ですね。
2016年06月11日 09:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/11 9:15
鳥海山が見えました。
富士山みたいな山容ですね。
後ろ髪をひかれる思いですが、山頂を後にして出発。
今度は秣岳までミニ縦走します。
2016年06月11日 09:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 9:22
後ろ髪をひかれる思いですが、山頂を後にして出発。
今度は秣岳までミニ縦走します。
2016年06月11日 09:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/11 9:27
2016年06月11日 09:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 9:29
1573m峰付近から見た秣岳。
あそこまで歩いて行くのですね( ・ω・)
2016年06月11日 09:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 9:37
1573m峰付近から見た秣岳。
あそこまで歩いて行くのですね( ・ω・)
昭和湖を発見。
緑がかったクリーム色がキレイです。
ゼッタ沢はここから流れ出しているんだね。
2016年06月11日 09:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/11 9:37
昭和湖を発見。
緑がかったクリーム色がキレイです。
ゼッタ沢はここから流れ出しているんだね。
1333mの鞍部から1573m峰を見たところ。
樹林の中の視界の効かない下りでした。
2016年06月11日 10:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 10:22
1333mの鞍部から1573m峰を見たところ。
樹林の中の視界の効かない下りでした。
眺めが良さそうなところに出ました。
2016年06月11日 10:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 10:30
眺めが良さそうなところに出ました。
綺麗だなあ^^
近くでお花畑を楽しまれていた方に、タテヤマリンドウだと教えてもらいました。
2016年06月11日 10:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
6/11 10:32
綺麗だなあ^^
近くでお花畑を楽しまれていた方に、タテヤマリンドウだと教えてもらいました。
思っていた以上の絶景でした。
にもかかわらず、人は少なめ。
出会った人は数人しかいません。
2016年06月11日 10:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/11 10:36
思っていた以上の絶景でした。
にもかかわらず、人は少なめ。
出会った人は数人しかいません。
2016年06月11日 10:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 10:36
たおやかな稜線に伸びる一本道。
こんないい天気の下、こんないい道が歩けるなんて。
2016年06月11日 10:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 10:38
たおやかな稜線に伸びる一本道。
こんないい天気の下、こんないい道が歩けるなんて。
今日もツイてる^^
2016年06月11日 10:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/11 10:45
今日もツイてる^^
これから泊まる須川高原温泉を眺めて。
温泉もまた楽しみですね。
2016年06月11日 10:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 10:53
これから泊まる須川高原温泉を眺めて。
温泉もまた楽しみですね。
2016年06月11日 10:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 10:53
秣岳に到着。
天狗平から休憩らしい休憩をしていないので、ここで腰をおろして暫し休憩しました。
いつものゼリー飲料でエネルギー補給。
2016年06月11日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/11 10:55
秣岳に到着。
天狗平から休憩らしい休憩をしていないので、ここで腰をおろして暫し休憩しました。
いつものゼリー飲料でエネルギー補給。
秣岳から鞍部へ下りてきました。
秣岳直下は急傾斜ですね。
ジグザグに登っていくので、直登はしませんが。
2016年06月11日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 11:22
秣岳から鞍部へ下りてきました。
秣岳直下は急傾斜ですね。
ジグザグに登っていくので、直登はしませんが。
秣岳側の登山口に下りてきました。
2016年06月11日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 11:51
秣岳側の登山口に下りてきました。
秣岳側の登山口には駐車場らしい駐車場がないので、この辺りに車を置こうとすると路肩などの手頃なスペースに車を置くしかありません。
2016年06月11日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 11:51
秣岳側の登山口には駐車場らしい駐車場がないので、この辺りに車を置こうとすると路肩などの手頃なスペースに車を置くしかありません。
須川高原温泉まで舗装路歩き。
辛いけど、稜線で楽しんだその反動なので仕方ありません。
この橋は何の工事かな?
欄干の付け替えかな。
2016年06月11日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 11:57
須川高原温泉まで舗装路歩き。
辛いけど、稜線で楽しんだその反動なので仕方ありません。
この橋は何の工事かな?
欄干の付け替えかな。
隣には旧橋が。
2016年06月11日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 11:57
隣には旧橋が。
駐車場まで戻ってきました。
お腹減った〜。
2016年06月11日 12:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 12:35
駐車場まで戻ってきました。
お腹減った〜。
昼食の食料を持参してはいますが、折角なので食堂でカツカレーを食べます。
2016年06月11日 12:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 12:52
昼食の食料を持参してはいますが、折角なので食堂でカツカレーを食べます。
昼食後、ダメ元でチェックインできるか尋ねるとOKとのことでチェックイン。
こちらは旅館部の10畳のお部屋。
2016年06月11日 17:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 17:54
昼食後、ダメ元でチェックインできるか尋ねるとOKとのことでチェックイン。
こちらは旅館部の10畳のお部屋。
特に選んだわけではないのですが、眺めの良い方のお部屋があてがわれたようです。
これはラッキー♪
2016年06月11日 17:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/11 17:54
特に選んだわけではないのですが、眺めの良い方のお部屋があてがわれたようです。
これはラッキー♪
中央の岩の陰が名物の大露天風呂。
明日の朝にでも入りましょうかね。
2016年06月11日 17:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 17:54
中央の岩の陰が名物の大露天風呂。
明日の朝にでも入りましょうかね。
早くチェックインした分、時間ができたので昼寝をしたり、天気のお勉強をしたり。
でも理科は得意じゃないんだよなあ^^;
2016年06月11日 17:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 17:55
早くチェックインした分、時間ができたので昼寝をしたり、天気のお勉強をしたり。
でも理科は得意じゃないんだよなあ^^;
夕食は食堂で定食です。
2016年06月11日 18:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/11 18:30
夕食は食堂で定食です。
天ぷらは揚げたて♪
2016年06月11日 18:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/11 18:40
天ぷらは揚げたて♪
カレイの焼き身の上に山菜がのっています。
結構美味しいです。
2016年06月11日 18:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 18:43
カレイの焼き身の上に山菜がのっています。
結構美味しいです。
地元・岩手の名産、しらゆりポークのせいろ蒸し。
2016年06月11日 18:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/11 18:52
地元・岩手の名産、しらゆりポークのせいろ蒸し。
ビールが美味い♪
思わず、お代わりまでしてしまいます。
2016年06月11日 18:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/11 18:52
ビールが美味い♪
思わず、お代わりまでしてしまいます。
聞いていたとおりに、ご飯と味噌汁も美味しいです。
これなら、おかずがなくてもご飯と味噌汁でお腹が満たせれば満足してしまいそう。
翌朝は両方ともお代わりしました♪
それにしても、美味い米は口に入れたときから分かるような気がしますね。
2016年06月11日 19:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/11 19:11
聞いていたとおりに、ご飯と味噌汁も美味しいです。
これなら、おかずがなくてもご飯と味噌汁でお腹が満たせれば満足してしまいそう。
翌朝は両方ともお代わりしました♪
それにしても、美味い米は口に入れたときから分かるような気がしますね。
帰る前に、登山口を撮っておきます。
温泉の本館と大露天風呂の間から入っていきます。
2016年06月12日 08:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 8:23
帰る前に、登山口を撮っておきます。
温泉の本館と大露天風呂の間から入っていきます。
須川高原温泉へのバス時刻表。
往復とも一日2本と少ないです。
2016年06月12日 08:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 8:23
須川高原温泉へのバス時刻表。
往復とも一日2本と少ないです。
【おまけ】
須川温泉から約2.5km離れたところにある仙人水。
この水を汲んで山行に持っていけば、力がみなぎるかも。
2016年06月12日 08:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 8:31
【おまけ】
須川温泉から約2.5km離れたところにある仙人水。
この水を汲んで山行に持っていけば、力がみなぎるかも。
【おまけ】
秣岳と須川湖。
2016年06月12日 08:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 8:45
【おまけ】
秣岳と須川湖。
【おまけ】
秣岳にある、あの筋はきっと登山道ですね。
あそこを通ってきたんだね。
2016年06月12日 08:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 8:48
【おまけ】
秣岳にある、あの筋はきっと登山道ですね。
あそこを通ってきたんだね。
【おまけ】
静かな湖面です。
さて帰りましょう。
2016年06月12日 08:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 8:47
【おまけ】
静かな湖面です。
さて帰りましょう。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 折畳傘(1) 1/25000地形図(1) 虫除けスプレー(1) シルバコンパス(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料水 ティッシュ(1) 医薬品類(1) タオル(1) 雨具(1) 携帯電話(1) 計画書(1) ウェットティッシュ(1) 腕時計(1) 食糧 エマージェンシーシート(1) 携帯用簡易トイレ(2) ツェルト(1) サバイバルシュラフ(1) 調理用バーナー(1) バーナー用ガス(1) 行動食 コッヘル

感想

昨年のうちから注目していて行きたいと思っていた栗駒山へ行ってきました。

今回は、珍しくというべきかようやくというべきか、山行の後に温泉に泊まるという贅沢なプラン。
これまでにも何度か考えたことはあるのですが、温泉に泊まるとなると予約が要るし、予約が要るとなると当日の天気が悪くなったときにどうするかという問題が生じるので、なかなか実行に移せずにいました。
やっぱり温泉は利用するハードルがシティホテルとは違うしね^^;
なのでこの一週間、ずっと天気を気にしていましたが、運に恵まれたようで当日は登山日和の日に。
見ているだけで気分が晴れる青空の下、コーヒータイムを優雅に過ごしたり、お気に入りの花を写真に収めたり、雄大な眺めにエネルギーをもらったりと、存分に山を堪能することができました。

下山後は須川高原温泉でチェックイン。
須川高原温泉は建物自体は昭和の面影があって若者好みとは少し離れたものがありますが、極上の温泉を楽しめるので、それを目的に今日の宿にしました。
温泉は期待通りのお湯で、これぞ温泉ということのできる、硫黄臭があって湯の花たっぷりのお湯です。
少し熱めなので長く浸かってはいられませんが、温泉に来たのだという気分を十分に盛り上げさせてくれ、とても満足のお湯でした。
特に大露天風呂は、目で分かるほどの豪快な源泉かけ流し。
一度は入る価値ありです。

やっぱり、山行+温泉はイイね。
次に行くところを考えよう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
秣岳登山口〜栗駒山〜須川温泉口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山〜秣岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら