また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 896502
全員に公開
沢登り
甲信越

身延 名も記録も無い沢へ(でも水枯れでした) 

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
pi-ti その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
6.2km
登り
1,192m
下り
1,173m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:00
合計
5:07
7:31
307
スタート地点
12:38
ゴール地点
GPSのログはずいぶん荒れています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
視察に来たときは水があったそうですが、この日はありませんでした。
この日の核心部は尾根に上りあげる土壁と下山へのRF 
川の名前表記なし。
その他周辺情報 周辺に日帰り温泉あり
適当に自撮りして出発
2016年06月11日 07:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 7:29
適当に自撮りして出発
沢に降りた地点。水はないけど面白そう
2016年06月11日 07:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 7:33
沢に降りた地点。水はないけど面白そう
2016年06月11日 08:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 8:16
やっと水が少し
滑るところでの足の置き方を教わる。
1
やっと水が少し
滑るところでの足の置き方を教わる。
2016年06月13日 11:32撮影
6/13 11:32
右側 崩れている。
2016年06月11日 08:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 8:35
右側 崩れている。
2016年06月11日 09:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 9:15
2016年06月11日 09:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 9:19
2俣に分かれる右へ
2016年06月11日 09:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 9:40
2俣に分かれる右へ
2016年06月11日 09:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 9:48
この先が川の末端
先に行っても仕方ないから右を上って尾根に出よう。
2016年06月11日 10:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 10:05
この先が川の末端
先に行っても仕方ないから右を上って尾根に出よう。
土状の壁のようなグズグズの急斜面を登っていく。
2016年06月11日 10:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 10:12
土状の壁のようなグズグズの急斜面を登っていく。
尾根が見える
下を見ると
2016年06月11日 10:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 10:12
下を見ると
左に動物。こっちを見ていました。
2016年06月11日 10:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 10:19
左に動物。こっちを見ていました。
MIZOUのミニバイルが役に立つ。
2016年06月11日 10:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 10:26
MIZOUのミニバイルが役に立つ。
下山は尾根の選び方、幅広の尾根ほど注意が必要なことなどを教えてもらいました。
1
下山は尾根の選び方、幅広の尾根ほど注意が必要なことなどを教えてもらいました。
滑って転ぶのでチェーンアイゼンを貸してもらう。
次回より必ず持参。
2016年06月11日 11:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 11:50
滑って転ぶのでチェーンアイゼンを貸してもらう。
次回より必ず持参。
下に車が見えました。
無事下山
2016年06月11日 12:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 12:32
下に車が見えました。
無事下山

感想

フリーソロ主体の沢登りの先輩に 記録のない身延の沢へ、私もついでに連れていっていただき ソロで行かれるようになるために必要なことをいろいろと教えていただきました。

下見に来た時はあったのに今回は水が枯れていました。
滑りやすいナメの部分の足の置場、歩き方を教わりました。
下山のバリルートでは 尾根の選び方、等高線を見ての進み方の判断を教わりました。下山で尾根を間違えるととんでもないことになる。幅の広い尾根はわかりずらく二つに割れる部分を注意しなければならないなど読図についても教えていただきました。 
次回予定が合う時は 水のある沢で教えていただきたいです。

相馬岳北陵の後「これから自分が何を目指したいのか」をいろいろ考え
やっと答えが出ました。それに向かって進んで行こうと思います。
たくさんのアドバイスを下さった方々にとても感謝しています。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。


*自分の記録だけであり、ヤマレコの役目を果たしていない山行記録になってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

動物が気になる〜o(^o^)o
pi-tiさん、お早うございます♪

うひゃ〜「名も記録もない沢」は、まさしく冒険と挑戦であり、凄いであります!
("`д´)ゞ
地形図の読み方、ソロでの注意点などを教えてくれる方がいれば、大変心強いし安心ですね(´ω`)
独学で学ぶよりも早くて確実なので、うらやましい

pi-tiさんは、燃える闘魂が強くて1度こうと決めたら何があってもチャレンジしちゃうから、沢登りをソロって聞いたときはかなり心配しちゃいました(^o^;)
まあ、ぼくも似たようなモノかもしれませんが
pi-tiさんの情熱はそれ以上だからな〜(笑)

とにかく、お互いに安全第一でいろいろな沢を楽しみ、情報交換しましょうね(^o^)/

P.S ミゾーのバイル、カッコイイ!なんか装備も新調されましたね!?
あと、動物が気になりますね〜!!なんだろうなんだろう!?外来種!?新種!?
見たこと無い〜( *゚A゚)

※夏毛のテンの可能性ありです
2016/6/14 8:00
Re: 動物が気になる〜o(^o^)o
動物ね、一瞬じゃなくて長い間いたんですよ。
ソニーのあのカメラがあればもっといい写真が撮れてたのに残念でした。
小さめの猫位の大きさだったからテンかな??
あとね、大きな鳥が飛んでいったあと小さな雛が
2羽チョロチョロしていたのもかわいかったんだー。
ミゾーは教えてもらったんです。
カッコいいし、使いやすいよ。
あとね、ピラナも買ったの。
私は、byちゃんたちみたく ザイルと色々な道具を
駆使して大きな滝の上には登らないんだ。できないし。
その分自力で登れる力をつけていくつもり。
だから降りるときの道具とハーケンぐらいでいいんだ。
あとは巻くの。

これからも情報交換 よろしくお願いします。
P7のコース取りよかったら参考にメモ書きしますね。
ピッケル取りに行くときに。
コメントありがとうございました。
2016/6/14 13:11
Re[2]: 動物が気になる〜o(^o^)o
たぶんテンだと思いますが、可愛い〜〜〜〜
黒い靴下を履いているように見えて、とってもキュートです^^
鳥の雛も見たかったなぁ〜〜〜
人なんかまず入らない領域なのか、動物もpi-tiさん達が珍しかったのかもしれませんね

ピラナはロープがキンクしにくいから僕も検討した事ありましたね〜
けっきょく懸垂は確保と兼用でルベルソでしちゃうからいいんですが、道具も直ぐに揃えて、凄い!!さらに驚くのはpi-tiさんの堅実的な沢への考え方です
沢登りってどうしても花形は滝の登攀みたく思ってしまいがちですが、真髄はそこではなく、いかに安全に楽しみながら遡行するかってところだと思いますね〜

何回か沢に出かけて思ったのが、滝よりも高巻きこそが難しいってシーンもありますが、
自分で登れる力と、無理のない余裕な気持ち、下降を正しく行う道具と知識、この3つがあれば十分に楽しめるのでは!!っと思います

ハーケン、打つ練習は楽しいですよ
コンコン...コンコン...キンキンキン....と、音がどんどん高くなると、しっかり効いている感じです。これを「ハーケンが歌う」と表現するのも面白いです

P7のコース、参考のメモ、是非お願いしますm(_ _)m
もうあの怖い思いはゴメンなので(笑)
2016/6/14 16:47
Re[3]: 動物が気になる〜o(^o^)o
byちゃん
了解しました
秋には間に合うように。私、秋にはソロで行くつもり〜

山が好きもの同士 これからもよろしくお願いします。
相方さんにもよろしく伝えてくださーい (*^▽^*)
2016/6/14 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら