また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 897385
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

くじゅう平治岳 雨のミヤマキリシマ

2016年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
15.0km
登り
886m
下り
885m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:08
合計
6:10
11:14
67
12:21
12:22
31
12:53
12:54
51
13:45
13:45
40
14:25
14:29
26
14:55
14:55
41
15:36
15:36
40
16:16
16:18
66
17:24
天候
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雨のため泥道多し
雨の長者原駐車場は車もまばら、下りてくる人が多い中、一人登り始めます。
2016年06月12日 11:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/12 11:16
雨の長者原駐車場は車もまばら、下りてくる人が多い中、一人登り始めます。
雨のタデ原、三股山はガスって見えません
2016年06月12日 11:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 11:19
雨のタデ原、三股山はガスって見えません
午前11時15分に長者原スタート、1時間ほどであまが池を過ぎる
今日は空荷などで足が軽い、雨は森の中では大したこと無いが、森が切れると雨はけっこう降っていた。
2016年06月12日 12:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 12:15
午前11時15分に長者原スタート、1時間ほどであまが池を過ぎる
今日は空荷などで足が軽い、雨は森の中では大したこと無いが、森が切れると雨はけっこう降っていた。
12時45分ぼうがつる、テントは見えない
2016年06月12日 12:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 12:45
12時45分ぼうがつる、テントは見えない
トイレの近くまで来るといく張かテントが残っていた。
2016年06月12日 12:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 12:55
トイレの近くまで来るといく張かテントが残っていた。
さて今日はどちらに進もうか・・・風が強いので平治岳にしました。
2016年06月12日 12:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 12:58
さて今日はどちらに進もうか・・・風が強いので平治岳にしました。
ほう、こんな運動をやっているんだ。
2016年06月12日 13:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 13:03
ほう、こんな運動をやっているんだ。
ひとつ協力することにしました。
2016年06月12日 13:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/12 13:03
ひとつ協力することにしました。
すこし歩くと石が山のように、車は通れないのでヘリコプターで運んだのかな?
2016年06月12日 13:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 13:07
すこし歩くと石が山のように、車は通れないのでヘリコプターで運んだのかな?
まだ石を置けないか・・・
2016年06月12日 13:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 13:10
まだ石を置けないか・・・
どろどろの場所があったので石を置きました。
2016年06月12日 13:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/12 13:13
どろどろの場所があったので石を置きました。
そこから30mほど歩いたらこんな看板が、石を置くのが早かったか・・・
2016年06月12日 13:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 13:15
そこから30mほど歩いたらこんな看板が、石を置くのが早かったか・・・
けっこうしっかり置いてありました。
2016年06月12日 13:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/12 13:16
けっこうしっかり置いてありました。
雨の森を歩きます。
2016年06月12日 13:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 13:24
雨の森を歩きます。
さてここから平治岳への登り
2016年06月12日 13:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 13:47
さてここから平治岳への登り
誰もいませんがルールを守って上がりルートから入ります。
2016年06月12日 13:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 13:50
誰もいませんがルールを守って上がりルートから入ります。
げげっミヤマキリシマ終わってないか!?
2016年06月12日 13:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 13:50
げげっミヤマキリシマ終わってないか!?
それでも強風の中頂上を目指す。
2016年06月12日 13:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 13:50
それでも強風の中頂上を目指す。
うーん、ミヤマキリシマ・・・
2016年06月12日 13:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 13:56
うーん、ミヤマキリシマ・・・
おおっ!高度を上げて行くとミヤマキリシマがまだ残っている!
2016年06月12日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/12 14:03
おおっ!高度を上げて行くとミヤマキリシマがまだ残っている!
ほんと視界が悪く一面に咲くミヤマキリシマは見れないが、なんとか私が来るのを待っていてくれました。
2016年06月12日 14:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/12 14:11
ほんと視界が悪く一面に咲くミヤマキリシマは見れないが、なんとか私が来るのを待っていてくれました。
高度を上げるにつれて咲いてましたが・・・
2016年06月12日 14:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 14:11
高度を上げるにつれて咲いてましたが・・・
高度が上がるごとに風も強くなる、ツライ!
2016年06月12日 14:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/12 14:12
高度が上がるごとに風も強くなる、ツライ!
しまいには暴風雨の中、狭い視界の中に咲くミヤマキリマの断片を頭の中でつなぎ合わせて、ミヤマキリシマのじゅうたんを思い描く
2016年06月12日 14:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/12 14:12
しまいには暴風雨の中、狭い視界の中に咲くミヤマキリマの断片を頭の中でつなぎ合わせて、ミヤマキリシマのじゅうたんを思い描く
写真では伝えきれないが、山頂付近は台風の暴風並みに吹いてました。
2016年06月12日 14:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/12 14:12
写真では伝えきれないが、山頂付近は台風の暴風並みに吹いてました。
午後2時20分平治岳山頂到着、誰もいませんでした。
2016年06月12日 14:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 14:30
午後2時20分平治岳山頂到着、誰もいませんでした。
気温15℃
2016年06月12日 14:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 14:30
気温15℃
山頂のミヤマキリシマ近影
風が強いので早く下ります。
2016年06月12日 14:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 14:31
山頂のミヤマキリシマ近影
風が強いので早く下ります。
時折、行動食のクッキーを食べながら歩く
2016年06月12日 14:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 14:38
時折、行動食のクッキーを食べながら歩く
こんどは下り専用へ
2016年06月12日 14:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/12 14:40
こんどは下り専用へ
この辺は風はたいしたことありません
2016年06月12日 14:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 14:57
この辺は風はたいしたことありません
森に入ってすぐに雨に流されるセミを発見、指に乗せるとまだ生きていました。
2016年06月12日 15:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 15:00
森に入ってすぐに雨に流されるセミを発見、指に乗せるとまだ生きていました。
そっと枝に乗せた。
余生を頑張れよ
2016年06月12日 15:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/12 15:00
そっと枝に乗せた。
余生を頑張れよ
どろどろの道を下る、次回はこの辺まで石を持ってこよう
2016年06月12日 15:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/12 15:02
どろどろの道を下る、次回はこの辺まで石を持ってこよう
午後3時半、ぼうがつるへ戻る
白いMSRのテント珍しかったな
2016年06月12日 15:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 15:35
午後3時半、ぼうがつるへ戻る
白いMSRのテント珍しかったな
そういえば平治岳から誰とも会わない
2016年06月12日 15:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 15:40
そういえば平治岳から誰とも会わない
さらば、ぼうがつる
2016年06月12日 15:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 15:46
さらば、ぼうがつる
初夏の緑がとてもきれいだ。
2016年06月12日 15:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 15:52
初夏の緑がとてもきれいだ。
ハート石発見
2016年06月12日 16:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 16:11
ハート石発見
午後4時半雨ヶ池通過
2016年06月12日 16:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 16:26
午後4時半雨ヶ池通過
濡れた階段はストックを使って慎重に下りる
2016年06月12日 16:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 16:46
濡れた階段はストックを使って慎重に下りる
なんの花だろう
2016年06月12日 16:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 16:46
なんの花だろう
雨の森も意外にいいな
2016年06月12日 17:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/12 17:08
雨の森も意外にいいな
午後5時すぎには長者原駐車場に到着、泥だらけになった靴とレインウェアーを洗って帰路につく
甑島往復から平治岳のミヤマキリシマ、充実した二日間でした。
2016年06月12日 17:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/12 17:48
午後5時すぎには長者原駐車場に到着、泥だらけになった靴とレインウェアーを洗って帰路につく
甑島往復から平治岳のミヤマキリシマ、充実した二日間でした。

装備

備考 スパッツを忘れたため、雨が靴に浸水した。

感想

甑島海峡横断を終えて、水俣の道の駅で朝5時半に目が覚める、早起きは三文徳!今年はミヤマキリシマがキレイらしい、さっそく九重に車を走らせ長者原から平治岳へ、車には登山靴と靴下、ストックにレインウェアーを積んでいましたが、スパッツを積んでなかった。
ズボンをつたい靴に雨水が浸水していしまいましたが、暖かい季節で日帰りでしたのであまり気になりませんでした。
ミヤマキリシマはほとんど見ごろを過ぎていましたが、平治岳山頂付近はかろうじて満開の花を見る事ができました。
ただ高度を上げるにつれ、暴風雨になり叩きつけるような雨と風の中、せまい視界の中、マクロ的なミヤマキリシマの鑑賞でしたが、暴風雨にワクワクしてくるどMな自分に気づかされました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

お久しぶりです
おはようございます。
再会ならずでした…

予想以上に雨が降り展望は得られませんでしたが、久しぶりのくじゅうはやはり良かったです。
2016/6/14 9:30
Re: お久しぶりです
お久しぶりです。
同じ日に平治岳に登ってらっしゃったんですね、再会できなかったのが残念です。
折りしも前日は鹿児島に居たんですよ、海でしたが・・・
COWさんのタフさはいつも恐れ入ります。私のどM変態プレイとは格が違います
からね!
2016/6/14 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら