また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 897717
全員に公開
ハイキング
丹沢

椿丸−菰釣山−城ヶ尾山−信玄平

2016年06月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
22.7km
上り
1,771m
下り
1,765m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:46
合計
8:56
5:14
5:14
58
7:18
7:22
32
7:54
7:55
51
8:46
8:51
9
9:00
9:00
29
9:29
9:29
7
9:36
9:43
15
9:58
10:23
6
10:53
10:54
25
11:52
11:52
52
12:44
12:44
20
13:04
13:04
9
13:13
13:14
6
13:20
13:20
15
13:35
13:35
20
13:55
13:55
8
前日は0時迄会社。自宅を2時出発。4時前に道の駅山北着。30分強睡眠。
天候 ☁くもり
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
世附、浅瀬ゲート手前の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
《浅瀬橋~椿丸取付》
浅瀬ゲートから10分程のカーブミラー先から取り付きます。
切通峠と地蔵平の分岐を切通峠方向へ歩いて直ぐです。道標等有りませんが、踏み跡有ります。

《取り付き点〜椿丸》
出だしから足場悪い急登ですが、とにかく尾根を外さず、ピークでは必ず方向を確認する事が必須です。ピークでは尾根が綺麗に分岐している事が多く、どちらにもテープが付いていたりと、どちらの尾根に行っても正解な様な気がしてしまいます。自分が行きたいピークと、自分がいるピークを認識出来る『術』が必要になります。GPSも当然有ったほうが良いです。私はスマフォに『山と高原地図』+『FieldAccess』+『登山詳細図』のアプリを入れています。
基本は1/2万の地形図(西丹沢登山詳細図+山と高原地図も持参)とコンパスを片手に。不安な時にはスマフォでも確認とうい方法を取りました。

《椿丸~大栂『おおつが』》
こちらも同じく尾根歩きですが、椿丸迄よりも不明瞭なポイントが少し多かった様な印象です。椿丸から出てすぐに山神峠との分岐が有りますが危うくそっちへ引きこまれそうになりました。初めての場合は感覚では無く必ずコンパスやGPSで確認しましょう。(自分へ言い聞かせてます。)
大栂への登りは足場も悪くなかなか応えました。

《大栂~菰釣山》
こちらも尾根沿いに北へ進むだけですが竹藪が増えていきます。山頂へ向かうにつれて高さも密集度も増しますが、しっかり踏み跡が付いており通路の様になっていますので、藪漕ぎという程大変ではありません。夏にかけて状況は少し変わるかも知れませんが、踏み跡が無くなる事は無い様に思います。

《菰釣山~城ヶ尾山》
甲相国境尾根。静かな稜線で道標もしっかり有ります。途中藪の深い所でガサガサっと物凄い音を立てて何かが逃げて行きました。。

《城ヶ尾山~信玄平~地蔵平~林道》
地図には城ヶ尾峠側から線が引かれていますが、城ヶ尾山側からも下れます。黄色・赤テープ、踏み跡有り。安心して尾根沿いに降っていたら正規ルートを外していました。尾根が向かいたい方向の反対側に折れていたので気が付き登り返して確認すると、明瞭な正規ルートが有りました。道標も有りました。
その先は踏み跡も有ります。尾根を下っていきますが、途中で左(バケモノ沢側)に尾根を外れるポイントが有りますので注意が必要です。
地蔵平手前で渡渉ポイントが有ります
地蔵平以降は長い林道歩きです。


《総合》
浅瀬−菰釣山は山と高原地図には記載が無く詳細図には上級者向けと書かれています。道標無しです。(椿丸と大栂山頂には可愛い看板有り)毎ピークで行きたい方向を確認して進めば、その間は尾根歩きですし踏み跡もそれなりについています。またピンクテープや見出し標等は予想以上に多くて少し安心しました。
5〜6時間前後の時間を要します。足場が悪い急登を登る脚力と体力も必要だと思います。初めての場合、道間違いに対する緊張感もつきまとうので、精神的にも疲れると思います。

城ヶ尾峠−地蔵平は破線ルートです。城ヶ尾峠から下るポイントと、尾根を大きく東へ(バケモノ沢)側へ折れるポイントを抑えておけば、そう問題無い気がしました。道も歩きやすいと思います。

今回はVRと破線ルートという私にとっては難しいコース設定をしたのでとても緊張していたのですが、それ以上にクマさんの事が気がかりでなりませんでした。常時iPhoneでpodcastや音楽を鳴らして歩きました。数カ所で熊さんの新鮮な糞では?と思しき物を見ました。視界が開けていない場所では叫んだり、木を枝で叩いたりして音を立てながら歩きました。クマさん対策に万全は無いと思いますが、十分ご注意を。
その他周辺情報 山北町のさくらの湯。2時間400円。
先週に引き続き今週もここから。浅瀬ゲート前の駐車スペース。路肩含め15台くらい駐車可能でしょうか。ここが一杯の場合は、ここおり5分程手前にトイレ付きの駐車スペースも有ります。
2016年06月14日 05:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 5:06
先週に引き続き今週もここから。浅瀬ゲート前の駐車スペース。路肩含め15台くらい駐車可能でしょうか。ここが一杯の場合は、ここおり5分程手前にトイレ付きの駐車スペースも有ります。
写真の左手に進み尾根に取り付きます。帰りは写真右に写っている林道から戻ってくる予定です。
2016年06月14日 05:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 5:14
写真の左手に進み尾根に取り付きます。帰りは写真右に写っている林道から戻ってくる予定です。
前の写真の分岐を切通峠側へほんの少し歩いた所が椿丸への取り付きです。道標等有りません。
2016年06月14日 05:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 5:18
前の写真の分岐を切通峠側へほんの少し歩いた所が椿丸への取り付きです。道標等有りません。
その取り付きの後ろ側にはカーブミラー。この後ろ側の河原へ下り渡渉したら、先週歩いた不老山への登山口です。
2016年06月14日 05:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 5:19
その取り付きの後ろ側にはカーブミラー。この後ろ側の河原へ下り渡渉したら、先週歩いた不老山への登山口です。
取り付き、踏み跡あれど足場悪し
2016年06月14日 05:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 5:24
取り付き、踏み跡あれど足場悪し
明瞭な尾根になります。良い雰囲気です。
2016年06月14日 05:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 5:30
明瞭な尾根になります。良い雰囲気です。
階段が。昔は生活道だったのでしょうか。
2016年06月14日 06:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 6:09
階段が。昔は生活道だったのでしょうか。
ピークの度にしっかり確認
2016年06月14日 06:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 6:11
ピークの度にしっかり確認
赤テープや見出し標は予想以上に設置されている。
2016年06月14日 06:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 6:13
赤テープや見出し標は予想以上に設置されている。
2016年06月14日 06:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 6:45
2016年06月14日 06:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 6:56
2016年06月14日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 7:02
2016年06月14日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 7:04
2016年06月14日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 7:10
椿丸さんへは、道間違いさえしなければあっさり到達出来る気がしていましたが、2時間10分程かかりました。予想以上に長く感じました。
2016年06月14日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 7:16
椿丸さんへは、道間違いさえしなければあっさり到達出来る気がしていましたが、2時間10分程かかりました。予想以上に長く感じました。
看板のイラストがほっこり。看板が有るだけでも安心します。
2016年06月14日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 7:18
看板のイラストがほっこり。看板が有るだけでも安心します。
珍しく開けた場所が。あの尾根を下ります。左に山神峠への道が。椿丸さんで意外と満足したので山神峠経由で浅瀬へ帰ろうかとも一瞬考えました。。
2016年06月14日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 7:19
珍しく開けた場所が。あの尾根を下ります。左に山神峠への道が。椿丸さんで意外と満足したので山神峠経由で浅瀬へ帰ろうかとも一瞬考えました。。
しっかり確認。菰釣山迄もまだまだ距離有ります。
2016年06月14日 07:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 7:23
しっかり確認。菰釣山迄もまだまだ距離有ります。
信玄平方面
2016年06月14日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 7:24
信玄平方面
右から世附権現−二本杉峠−屏風岩山の稜線かな。ここも屏風岩付近も先月歩いたばかり。
2016年06月14日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 7:29
右から世附権現−二本杉峠−屏風岩山の稜線かな。ここも屏風岩付近も先月歩いたばかり。
鹿柵多い。たしかにこの日は鹿さんのお尻を沢山みました。いきなり谷筋をかっ飛ばすからビックリします。いや脅かしているのは私ですよね。
2016年06月14日 07:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 7:38
鹿柵多い。たしかにこの日は鹿さんのお尻を沢山みました。いきなり谷筋をかっ飛ばすからビックリします。いや脅かしているのは私ですよね。
威厳を感じます
2016年06月14日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 7:46
威厳を感じます
2016年06月14日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 7:50
見事にコケと一体化されています
2016年06月14日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 8:19
見事にコケと一体化されています
ここの手前は急坂でした。
2016年06月14日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 8:45
ここの手前は急坂でした。
2016年06月14日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 8:45
おおつがへ到着。ぶたさん?がなんとも言えない。思わずにんまり。
2016年06月14日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 8:45
おおつがへ到着。ぶたさん?がなんとも言えない。思わずにんまり。
大栂を過ぎるとこういう笹藪が増えてきます。
2016年06月14日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 8:58
大栂を過ぎるとこういう笹藪が増えてきます。
ご心配無く。ちゃんと道ができています。音楽掛けて歌いながら通過。このあたりになると麻痺し始めて、出てくるなら出てこいやーという心境です。
2016年06月14日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 9:24
ご心配無く。ちゃんと道ができています。音楽掛けて歌いながら通過。このあたりになると麻痺し始めて、出てくるなら出てこいやーという心境です。
2016年06月14日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:29
無事菰釣山へ。安堵。
2016年06月14日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 9:36
無事菰釣山へ。安堵。
真っ白。フジヤマはお預けです。すぐ避難小屋へ移動。
2016年06月14日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/14 9:43
真っ白。フジヤマはお預けです。すぐ避難小屋へ移動。
菰釣山避難小屋さん。
2016年06月14日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 9:58
菰釣山避難小屋さん。
中はとても綺麗です。トイレは無し。
2016年06月14日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 9:58
中はとても綺麗です。トイレは無し。
豚汁とオニギリで簡単に済ませます。これでもしっかり食べている方です。
2016年06月14日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 10:01
豚汁とオニギリで簡単に済ませます。これでもしっかり食べている方です。
ありがとうございました。
2016年06月14日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 10:24
ありがとうございました。
城ヶ尾山をめざします。
2016年06月14日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 10:57
城ヶ尾山をめざします。
2016年06月14日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:01
2016年06月14日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:07
分かりづらいですが多分江ノ島さんが見えている。
2016年06月14日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:08
分かりづらいですが多分江ノ島さんが見えている。
トレイル上に可憐に咲いている花は全くと言っていいほど見逃している私ですが、これは流石にわかります。
2016年06月14日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 11:14
トレイル上に可憐に咲いている花は全くと言っていいほど見逃している私ですが、これは流石にわかります。
アップダウンにやられながら城ヶ尾山。これで本日は下るのみ。
2016年06月14日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:18
アップダウンにやられながら城ヶ尾山。これで本日は下るのみ。
先の道標から直ぐの場所に下るポイントが。地蔵尾根ルートへ。
2016年06月14日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:24
先の道標から直ぐの場所に下るポイントが。地蔵尾根ルートへ。
残っている道標も
2016年06月14日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 11:49
残っている道標も
2016年06月14日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 11:54
信玄平。実はここが信玄平だったという事には後ほど気がつく。。楽しみにしていたポインですが、実際には特に何も無し。晴れているとこの辺りからも富士山が見える様です。
2016年06月14日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:54
信玄平。実はここが信玄平だったという事には後ほど気がつく。。楽しみにしていたポインですが、実際には特に何も無し。晴れているとこの辺りからも富士山が見える様です。
2016年06月14日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/14 11:56
2016年06月14日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:56
多分登りで使った椿丸ルート。面白い尾根でした。
2016年06月14日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 12:10
多分登りで使った椿丸ルート。面白い尾根でした。
ここまで一直線に尾根を下りてきましたが、バケモノ沢側へ直角に曲がります。尾根沿いに真っ直ぐ行かない事。この分岐にはテープ多めに設置されていました。道標は無しです。
2016年06月14日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 12:15
ここまで一直線に尾根を下りてきましたが、バケモノ沢側へ直角に曲がります。尾根沿いに真っ直ぐ行かない事。この分岐にはテープ多めに設置されていました。道標は無しです。
橋が崩れていたり、痩せている部分も有るので、滑落には要注意です。
2016年06月14日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:24
橋が崩れていたり、痩せている部分も有るので、滑落には要注意です。
2016年06月14日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 12:30
渡渉します
2016年06月14日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 12:31
渡渉します
普通の登山靴ならポン・ポンと渡れるレベルの水量ですが、履いているトレランシューズ、ウェットな状態の石を飛び移るのがとても不安。
2016年06月14日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:31
普通の登山靴ならポン・ポンと渡れるレベルの水量ですが、履いているトレランシューズ、ウェットな状態の石を飛び移るのがとても不安。
2016年06月14日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 12:33
数歩の為に靴を脱いで渡りました。足を洗えて調度良かったです。
2016年06月14日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 12:34
数歩の為に靴を脱いで渡りました。足を洗えて調度良かったです。
この当たり一面に咲いていました。
2016年06月14日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 12:41
この当たり一面に咲いていました。
地蔵平付近
2016年06月14日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:44
地蔵平付近
地蔵堂。この後はひたすら長い林道歩きです。
2016年06月14日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 12:44
地蔵堂。この後はひたすら長い林道歩きです。
このちょっと上で釣師さんが。今日初めて人を見ました。
2016年06月14日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 12:52
このちょっと上で釣師さんが。今日初めて人を見ました。
お決まり
2016年06月14日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 12:56
お決まり
こんな所にダムが。この先で釣り師のお爺さんが下山されていました。しばしお話を伺いながら歩きました。
2016年06月14日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:11
こんな所にダムが。この先で釣り師のお爺さんが下山されていました。しばしお話を伺いながら歩きました。
やった。無事辿り着きました。先週にこの看板を見た時にスイッチ入りました。
2016年06月14日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 13:56
やった。無事辿り着きました。先週にこの看板を見た時にスイッチ入りました。
ゲート直ぐ先にボードが。釣師さんが自分が入る沢へマグネットでマークされています。ルアーなのか餌なのか等、釣りの形態も重要なのですね。釣りはからっきしなので。
2016年06月14日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 14:00
ゲート直ぐ先にボードが。釣師さんが自分が入る沢へマグネットでマークされています。ルアーなのか餌なのか等、釣りの形態も重要なのですね。釣りはからっきしなので。
無事帰還。距離・累計標高の割に疲れました。
2016年06月14日 14:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 14:02
無事帰還。距離・累計標高の割に疲れました。
さくらの湯さんを初めて利用(私的にはぶなの湯の方が好きです)して、今週も大井松田IC近くのコメダさんでかき氷を。
2016年06月14日 15:47撮影 by  iPhone 6, Apple
7
6/14 15:47
さくらの湯さんを初めて利用(私的にはぶなの湯の方が好きです)して、今週も大井松田IC近くのコメダさんでかき氷を。

感想

先週登った浅瀬からの不老山。
この時に信玄平ー城ヶ尾峠へと続く林道入口を見てしまった。
地蔵に信玄というイカツイ感じの名に以前から惹かれていた。

見たからには行くしか無い。
以前からチェックしていたkazika様のレコを真似させて頂きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-730995.html
ありがとうございました。

今回のルートで歩いた事が有るのは、菰釣山ー城ヶ尾山間のみです。
登りで使った菰釣山ー椿丸ルートも下りの地蔵尾根ルートも
熟達者向けに区分けされている為緊張しました。
緊張感に加え普段歩かない様な足場と急登の道にいささか疲れました。
その分無事周回できた時の達成感も普段とは一味違いますね。

浅瀬から菰釣山の区間で5ー6時間程かかりますし、
浅瀬から椿丸間だけでも意外と長く感じました。
エスケープが難しい本コースで万一道間違え等してしまったら。
それに対応出来る体力と経験を積んで入る事が望ましいと思います。

展望は少ないけれど、非情に楽しい尾根歩きが堪能出来ました。
丹沢の西の静かな場所に線が引けて満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1209人

コメント

本格始動ですね!
再開されてから、今まで以上に面白そうなコースばかりで参考になります。
自分はこの辺り全然歩けていないので、いつか後追いさせてもらいます!
2016/6/15 9:15
Re: 本格始動ですね!
kamuiさんこんにちは。いつもありがとうございます。。

何故か分かりませんが、探究心がちょっとだけ湧いてきました。
西の方は地味ですが玄人好みな感じもして、とても良いと思います。
世附界隈はさらにしっとり感がステキです。是非ー!
2016/6/15 16:03
今日初めて人
fumihiko_onoさん
世附ロング2本目・長丁場お疲れ様でした。

>このちょっと上で釣師さんが・・・
kazikaでした
久しぶりにヤマメ釣りで悪戦苦闘していました
2016/6/15 21:58
Re: 今日初めて人
kazikaさんこんばんは。

なんと!林道から見えた釣り師さんがkazikaさん
世附で見た釣り人第一号の方だったので特に印象に残りました。
まさかkazikaさんだったとは
ルートを参考にした方にお会いしていたとはビックリです。

この後有ったお爺さんも最近は魚が少ないと嘆いてらっしゃいました。

今回はkazikaさんのレコのお陰で素晴らしい尾根歩きを堪能出来ました。これからも色々と参考にさせて頂きたいと思います。
お花の写真はとても真似できませんが(T_T)
2016/6/16 4:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
地蔵平〜信玄平〜城ヶ尾〜菰釣山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [2日]
菰釣山 大栂椿丸コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら