また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 898737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

焼石岳(花園の山…ハクサンイチゲの舞)(岩手県)

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamanamie その他1人
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
835m
下り
824m

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
1:03
合計
9:44
6:04
39
6:43
6:43
122
8:45
8:50
10
9:00
9:10
40
9:50
10:00
40
10:40
10:55
15
11:10
11:25
10
11:35
11:35
24
11:59
12:07
31
12:38
12:38
41
13:19
13:19
4
13:23
13:23
145
天候 晴れ(梅雨どきにしては最高)
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
焼石岳へは、東成瀬三合目登山口より登りました。国道397号、秋田県境付近に登山口の大きな看板が立っています。大きな看板の割に少し狭い林道に入り、約3km進みます。砂利道で少々坂道になっており普通車でも進めますが砂利等でハンドルを取られるので安全運転でお願いします。
トイレは東成瀬三合目登山口の林道に入って直ぐの所、国道397号線沿いの、つぶ沼登山口、ジュネス栗駒パターゴルフ場などがあります。
今回は、ジュネス栗駒パターゴルフ場を利用させて頂きましたが水洗で綺麗でした。親切にもトイレ利用の方への看板もありました。
コース状況/
危険箇所等
急登は、そんなにありませんがコースは長く、少なからずアップ・ダウンが続き、だんだんとボディブローの様に効いてきます。登山道は、泥濘や木の根、徒渉点が3箇所、平坦な所と変化がありすぎますが全体的に歩きにくいです。
午前中山頂付近で雨が降ると午後には沢が増水するので気を付けて下さいと地元の根曲竹採りの方にアドバイスを頂きました。
その他周辺情報 お風呂は、低価格で源泉掛け流しが多く、アルカリ性で入浴中、肌はヌルヌルして、湯上がりにはスベスベです。
岩手県側には、ひめか湯、やけいし館、秋田県側には、ジュネス栗駒スキー場内のやまゆり温泉があります。今回は、やけいし館(\500)を利用。
秋田県側、増田町(国道397号沿い)には蔵の町並みがあり散策もお勧めです。釣り吉三平の作者の『矢口高雄』の出身地でもあり、それにちなんだものもあります。
6/18(土) 悪天候のため、登山前日は蔵の町増田町を散策。
2016年06月18日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/18 12:19
6/18(土) 悪天候のため、登山前日は蔵の町増田町を散策。
6/18(土) 村営パークゴルフ場のトイレへの案内。
2016年06月18日 05:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/18 5:18
6/18(土) 村営パークゴルフ場のトイレへの案内。
6/18(土) 村営パークゴルフ場のトイレ。水洗で綺麗です。
2016年06月18日 05:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/18 5:27
6/18(土) 村営パークゴルフ場のトイレ。水洗で綺麗です。
6/18(土) 東成瀬村方面からの 三合目焼石岳登山口入り口の看板。非常に分かり易いです。
2016年06月18日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/18 7:59
6/18(土) 東成瀬村方面からの 三合目焼石岳登山口入り口の看板。非常に分かり易いです。
東成瀬三合目駐車場脇の登山口。連日TVでも報道されています様に、熊注意の看板も新しいものでした。
少々、怖い感じもしますがタケノコ採りの方々は、鈴の他に爆竹やメガホン風のサイレン等も持って入山。
注意、ここの登山口には、トイレはありません。
2016年06月19日 06:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
6/19 6:04
東成瀬三合目駐車場脇の登山口。連日TVでも報道されています様に、熊注意の看板も新しいものでした。
少々、怖い感じもしますがタケノコ採りの方々は、鈴の他に爆竹やメガホン風のサイレン等も持って入山。
注意、ここの登山口には、トイレはありません。
登山道のマイズルソウのお花畑。
2016年06月19日 06:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 6:07
登山道のマイズルソウのお花畑。
すずこやの森駐車場への分岐点。東成瀬三合目登山口からは、15分足らずですが、すずこやの森からは70分も掛かるとか。
2016年06月19日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 6:19
すずこやの森駐車場への分岐点。東成瀬三合目登山口からは、15分足らずですが、すずこやの森からは70分も掛かるとか。
四合目・大森沢通過。
2016年06月19日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 6:27
四合目・大森沢通過。
釈迦ざんげと回り道の分岐点。ずるして回り道を選択。
2016年06月19日 06:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 6:43
釈迦ざんげと回り道の分岐点。ずるして回り道を選択。
どちらを選択しても、ここに到着。焼石岳へ向かいます。
2016年06月19日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 6:52
どちらを選択しても、ここに到着。焼石岳へ向かいます。
滑り易い坂も、泥濘だ道も沢山登場。
2016年06月19日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
6/19 7:27
滑り易い坂も、泥濘だ道も沢山登場。
最初の徒渉点。難なく通過…でも無かった。
2016年06月19日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 7:28
最初の徒渉点。難なく通過…でも無かった。
第二徒渉点。さらに難儀。でも靴は脱がず、濡らさず通過。
2016年06月19日 07:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 7:33
第二徒渉点。さらに難儀。でも靴は脱がず、濡らさず通過。
六合目・与治兵衛通過。
2016年06月19日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 7:35
六合目・与治兵衛通過。
第三徒渉点通過。少々渡りずらかったよ。
2016年06月19日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 7:40
第三徒渉点通過。少々渡りずらかったよ。
胆沢川を右手に左手にして進みます。
2016年06月19日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 7:47
胆沢川を右手に左手にして進みます。
ミツガシワでしょうか ?
2016年06月19日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 8:10
ミツガシワでしょうか ?
とても小さな鳥が、虫取りに必死でした。
2016年06月19日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 8:26
とても小さな鳥が、虫取りに必死でした。
ハクサンチドリ。これから沢山お目に掛かれました。
2016年06月19日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
3
6/19 8:38
ハクサンチドリ。これから沢山お目に掛かれました。
エビネチドリ ?
2016年06月19日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
3
6/19 7:30
エビネチドリ ?
キヌカサソウ(少々過ぎ加減で赤みを帯びていました)
2016年06月19日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
3
6/19 8:40
キヌカサソウ(少々過ぎ加減で赤みを帯びていました)
八合目手前前の水場。冷たくてとても美味しいです。
水も補給。この辺一帯は以前放牧地との事で見晴らしも良くなりました。
2016年06月19日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 8:46
八合目手前前の水場。冷たくてとても美味しいです。
水も補給。この辺一帯は以前放牧地との事で見晴らしも良くなりました。
八合目手前のお花畑より、焼石岳(中央)も見えてきました。天気は心配なさそうです。どんな花が咲いてるか充分期待が持てそうです。
2016年06月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/19 8:53
八合目手前のお花畑より、焼石岳(中央)も見えてきました。天気は心配なさそうです。どんな花が咲いてるか充分期待が持てそうです。
八合目に到着。右奥に進むと焼石沼です。
ここで休憩するつもりが、見事な花園に疲れも忘れ写真撮りに夢中でした。
2016年06月19日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/19 8:54
八合目に到着。右奥に進むと焼石沼です。
ここで休憩するつもりが、見事な花園に疲れも忘れ写真撮りに夢中でした。
まさに、焼石沼周辺はミヤマキンポウゲの花園です。
(お花畑では表現し尽くせません)
2016年06月19日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
6/19 8:55
まさに、焼石沼周辺はミヤマキンポウゲの花園です。
(お花畑では表現し尽くせません)
ミヤマキンポウゲと三界山(左)と(モッコ岳)
2016年06月19日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/19 8:56
ミヤマキンポウゲと三界山(左)と(モッコ岳)
ミヤマキンポウゲと焼石沼、奥に焼石岳。
2016年06月19日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/19 8:58
ミヤマキンポウゲと焼石沼、奥に焼石岳。
ミヤマキンポウゲと焼石沼、奥に焼石岳。
2016年06月19日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 9:01
ミヤマキンポウゲと焼石沼、奥に焼石岳。
ミヤマキンポウゲ西焼石岳。
2016年06月19日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 9:10
ミヤマキンポウゲ西焼石岳。
八合目の道標と、これから向かう焼石岳方面。
2016年06月19日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 9:10
八合目の道標と、これから向かう焼石岳方面。
再び振り返り三界山(左)と(モッコ岳)
2016年06月19日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
6/19 9:16
再び振り返り三界山(左)と(モッコ岳)
カラマツソウ。
2016年06月19日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
6/19 9:19
カラマツソウ。
焼石沼方面を振り返る。
2016年06月19日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 9:22
焼石沼方面を振り返る。
雪渓脇のミニチュア盆栽風、水芭蕉。
2016年06月19日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 9:25
雪渓脇のミニチュア盆栽風、水芭蕉。
雪渓の雪解け後に水芭蕉が芽吹いていました。
2016年06月19日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/19 9:26
雪渓の雪解け後に水芭蕉が芽吹いていました。
なかなか見晴らしの良い登山道です。九合目手前は少々、急登になりますが絶景で疲れ知らずです。
2016年06月19日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 9:52
なかなか見晴らしの良い登山道です。九合目手前は少々、急登になりますが絶景で疲れ知らずです。
九合目に到着。ここから南本内岳(権四郎森)・東焼石岳・焼石岳への分岐点になります。しばし絶景を眺めながら座り休憩。
2016年06月19日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 9:55
九合目に到着。ここから南本内岳(権四郎森)・東焼石岳・焼石岳への分岐点になります。しばし絶景を眺めながら座り休憩。
九合目より焼石神社(岩場の中にあります)方面、焼石岳山頂を目指す方は焼石神社脇を通過します。
2016年06月19日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 10:03
九合目より焼石神社(岩場の中にあります)方面、焼石岳山頂を目指す方は焼石神社脇を通過します。
同上、後ろが焼石岳。
2016年06月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/19 9:56
同上、後ろが焼石岳。
焼石神社。大きな岩の下に祀られています。
2016年06月19日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
6/19 10:04
焼石神社。大きな岩の下に祀られています。
暫く、大きなゴロゴロ岩の上を歩きます。コンパスの短い方は難儀します。
2016年06月19日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/19 10:08
暫く、大きなゴロゴロ岩の上を歩きます。コンパスの短い方は難儀します。
少しは焼石岳に近づいたかな ?
2016年06月19日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/19 10:14
少しは焼石岳に近づいたかな ?
焼石岳中腹より、焼石沼・三界山方面。
2016年06月19日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 10:27
焼石岳中腹より、焼石沼・三界山方面。
焼石岳中腹より、南本内岳、奥に牛形山方面でしょうか。
2016年06月19日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/19 10:40
焼石岳中腹より、南本内岳、奥に牛形山方面でしょうか。
焼石岳山頂に到着(少々強い風がありました)、写真撮り後、急ぐ心を落ち着かせながら姥石平のハクサンイチゲを目指しました。
2016年06月19日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
6/19 10:52
焼石岳山頂に到着(少々強い風がありました)、写真撮り後、急ぐ心を落ち着かせながら姥石平のハクサンイチゲを目指しました。
登山道脇に凛としたシラネアオイ一輪。
2016年06月19日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
4
6/19 11:03
登山道脇に凛としたシラネアオイ一輪。
横岳分岐点付近より横岳方面。
2016年06月19日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 11:04
横岳分岐点付近より横岳方面。
泉水沼手前にチングルマ。
2016年06月19日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/19 11:10
泉水沼手前にチングルマ。
泉水沼と東焼石岳方面。
2016年06月19日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/19 11:10
泉水沼と東焼石岳方面。
泉水沼と焼石岳。
2016年06月19日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
6/19 11:24
泉水沼と焼石岳。
姥石平付近よりハクサンイチゲと焼石岳。
2016年06月19日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/19 11:30
姥石平付近よりハクサンイチゲと焼石岳。
登山道脇のヒナザクラ。
2016年06月19日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 11:31
登山道脇のヒナザクラ。
姥石平分岐点付近は、ツアーの方々で賑わっていました。
中沼コースからの人が多いみたいです。
2016年06月19日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 11:32
姥石平分岐点付近は、ツアーの方々で賑わっていました。
中沼コースからの人が多いみたいです。
チングルマと焼石岳。
2016年06月19日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/19 11:34
チングルマと焼石岳。
姥石平の道標。
2016年06月19日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 11:35
姥石平の道標。
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
これから同じ様な画像が沢山出て来ますが嬉しくて一杯シャッターを押してしまったのでご了承下さいm(_ _)m
2016年06月19日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
3
6/19 11:35
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
これから同じ様な画像が沢山出て来ますが嬉しくて一杯シャッターを押してしまったのでご了承下さいm(_ _)m
登山道脇のカラマツソウ。
2016年06月19日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 11:43
登山道脇のカラマツソウ。
登山道脇のミヤマシオガマ。
2016年06月19日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 11:44
登山道脇のミヤマシオガマ。
登山道脇のイワベンケイ。
2016年06月19日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
6/19 11:47
登山道脇のイワベンケイ。
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
2016年06月19日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
6/19 11:52
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
2016年06月19日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6/19 12:02
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
2016年06月19日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
5
6/19 12:03
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
ハクサンイチゲと横岳方面。
2016年06月19日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6/19 12:04
ハクサンイチゲと横岳方面。
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
2016年06月19日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6/19 12:06
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
2016年06月19日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6/19 12:06
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
2016年06月19日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6/19 12:14
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
2016年06月19日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6/19 12:12
ハクサンイチゲと残雪の焼石岳。
東成瀬コース九合目と東焼石岳への分岐点。帰りの長い東成瀬コース下山体力温存の為に東焼石岳へは行かないと言う人が居り、やむなく東焼石岳へは断念。
東成瀬コース九合目へ向かいます。
2016年06月19日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 11:59
東成瀬コース九合目と東焼石岳への分岐点。帰りの長い東成瀬コース下山体力温存の為に東焼石岳へは行かないと言う人が居り、やむなく東焼石岳へは断念。
東成瀬コース九合目へ向かいます。
うらめし〜や、東焼石岳。
2016年06月19日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/19 11:57
うらめし〜や、東焼石岳。
チングルマと焼石岳。
2016年06月19日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 12:12
チングルマと焼石岳。
道端の可憐なヒナザクラ。
2016年06月19日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
6/19 12:13
道端の可憐なヒナザクラ。
池塘と焼石岳。
2016年06月19日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 12:17
池塘と焼石岳。
ヒナザクラと焼石岳。
2016年06月19日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 12:17
ヒナザクラと焼石岳。
雪渓と南本内岳。
2016年06月19日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 12:20
雪渓と南本内岳。
登山道脇のサラサドウダン。
2016年06月19日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 12:28
登山道脇のサラサドウダン。
登山道脇のベニサラサドウダン。
2016年06月19日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 12:31
登山道脇のベニサラサドウダン。
キヌガサソウ。(神室連峰のキヌガサソウ比較するとかなり小振りの感あり)
2016年06月19日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
3
6/19 12:32
キヌガサソウ。(神室連峰のキヌガサソウ比較するとかなり小振りの感あり)
九合目付近の雪渓。 熊!!…と思ったら登山者でした。
2016年06月19日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 12:34
九合目付近の雪渓。 熊!!…と思ったら登山者でした。
雪渓近くのベニバナイチゴ。
2016年06月19日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
3
6/19 12:35
雪渓近くのベニバナイチゴ。
九合目に到着。
2016年06月19日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 12:38
九合目に到着。
西焼石岳方面。残雪を顔として見ると滑稽な感じがします。
2016年06月19日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 12:43
西焼石岳方面。残雪を顔として見ると滑稽な感じがします。
お名残惜しや雪渓と焼石岳。
2016年06月19日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 12:44
お名残惜しや雪渓と焼石岳。
ウメバチソウ ?
2016年06月19日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
6/19 12:45
ウメバチソウ ?
登山道は、ハクサンチドリの小径。
2016年06月19日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
3
6/19 12:45
登山道は、ハクサンチドリの小径。
急登で小砂利で足が取られそう、慎重に足を運びます。
2016年06月19日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 12:49
急登で小砂利で足が取られそう、慎重に足を運びます。
焼石沼が見えてきました。
2016年06月19日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 12:53
焼石沼が見えてきました。
雪渓脇のリュウキンカ。
2016年06月19日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 13:04
雪渓脇のリュウキンカ。
八合目付近のミヤマキンポウゲ。
2016年06月19日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 13:16
八合目付近のミヤマキンポウゲ。
山界山とミヤマキンポウゲ。
2016年06月19日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 13:17
山界山とミヤマキンポウゲ。
西焼石岳とミヤマキンポウゲ。
2016年06月19日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6/19 13:17
西焼石岳とミヤマキンポウゲ。
焼石沼付近のミヤマキンポウゲと焼石岳。
2016年06月19日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
6/19 13:18
焼石沼付近のミヤマキンポウゲと焼石岳。
焼石沼付近のミヤマキンポウゲと見納めの焼石岳。
2016年06月19日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
6
6/19 13:19
焼石沼付近のミヤマキンポウゲと見納めの焼石岳。
アカモノ(イワハゼ) … 二輪可愛いです。
2016年06月19日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
3
6/19 14:55
アカモノ(イワハゼ) … 二輪可愛いです。
ギンリョウソウ。(これから沢山見られそうです)
2016年06月19日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
3
6/19 15:36
ギンリョウソウ。(これから沢山見られそうです)
東成瀬三合目登山口(駐車場)に到着。
2016年06月19日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
1
6/19 15:48
東成瀬三合目登山口(駐車場)に到着。

感想

前日(6/18(土))に東成瀬三合目登山口まで来たのですが天気予報の通りで
既に、三合目登山口でガスってて、時折霧雨や雨になったりで、暫く車の中で仮眠しながら天気の回復を待ちましたが良くなりませんでした。
遠方(関東・関西)から来られた方々は、予定があるのか悪天候(?)の中、出発されました。我々はせっかく来て日曜日に登山をする事にして登山口を後にしました。月曜日からの仕事は大変だけどやはり、花の山(何処の山でも)は、晴れなくては何事にも変えられません。
6/19(日)は、朝から晴れ(でも夕方には天気は崩れるとの事)、東成瀬三合目登山口の駐車場は、30台駐車可となっていますが私の感覚では10数台しか駐車出来ないように感じ駐車出来るかが何よりの心配事でした。
駐車場に着いたら予想に反して駐車している車は少なく、地元のネマガリタケ採りの方が多いように見受けられました。
地元の方は、熊対策として熊避けスズはもとより、爆竹やハンドマイクにサイレン付きの小道具を持っている方もおられました。
我々の熊対策は、熊避けスズを3つ、ラジオをつけて出発しました。

東成瀬三合目コースは、小さいながらアッブダンの道で、雨の後は、登山道はかなりぬかるみます。徒渉点は大きなもので3箇所あります。
タケノコ採りの方のアドバイスでは、午前中山頂で雨が降ったら午後には沢が増水するので注意するようにとアドバイスを頂きました。
東成瀬三合目登山口から、八合目近くの長命水までは、見晴らしが悪く雑木林の中をもくもくと歩くだけでとても長く感じました。実際長いです。
長命水付近から一転して絶景の登山道に変身します。
今の時期は、焼石沼周辺は、それはそれは、ミヤマキンポウゲの花園です。
鳥肌が立つくらいの絶景でした。
梅雨時の、天気ですから近くの山々は見られましたが、これまた花の山鳥海山等々は、霞んでいて姿形も見えませんでした。
とても楽しみにしていた、姥石平付近のハクサンイチゲは、当たり年で無いのか花の数が少ないように感じました。そして満開時期が過ぎ掛けていました。でも登山者の情報で東焼石方面は見事と聞き足を運びました。
満足のゆく、景色を見ることが出来感激ひとしおでした。

焼石岳の花々を充分に堪能してして下山を開始、後ろ髪を引かれ何度も焼石岳方面を振り返りながら……。
途中から、山々の峰峰に雲が掛かり出、三号目登山口に着いたときは、周りはガスっていました。思わずセーフと行ってしまいました。
大満足の焼石岳の花・花・花の山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
南本内岳:東成瀬口〜南本内(往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら