また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 899555
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

堂所山-陣馬山 裏高尾から小下沢林道

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
19.5km
上り
1,032m
下り
854m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:03
合計
5:55
10:45
33
11:18
11:18
15
11:33
11:33
5
11:38
11:38
9
11:47
11:48
8
12:17
12:17
45
13:02
13:05
26
13:31
13:36
14
13:50
13:51
8
13:59
13:59
7
14:06
14:06
9
14:15
14:15
18
14:33
15:26
21
15:47
15:47
30
16:17
16:17
7
16:24
16:24
8
16:32
16:32
8
10:45 高尾駅
11:18 蛇滝口
11:21 高尾梅の郷まち広場
11:33 裏高尾バス停
11:38 日影バス停
11:48 木下沢梅林
11:56 こげさわの森 1番口 (富士見台登山口)
11:58 こげさわの森・二番口
12:17 小下沢登山口
12:59 三本松山
13:02 関場峠
13:36 堂所山
13:50 底沢峠
13:59 明王峠
14:06 奈良子峠
14:15 富士小屋山
14:16 南郷山
15:22 陣馬山
15:47 和田峠
16:17 醍醐峠登山口
16:24 和田尾根登山口
16:32 和田第二尾根登山口
16:41 和田バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
和田バス停は16時にはバスがありません。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
陣馬自然公園センターは閉鎖されました。
トイレとベンチ、水道、登山ポストは使えます。
飲み物などは途中の自販機をご利用ください、
今日は高尾駅から。水不足な空です。
2016年06月18日 10:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:47
今日は高尾駅から。水不足な空です。
バス停裏から向かいます。
2016年06月18日 10:46撮影 by  304SH, SHARP
6/18 10:46
バス停裏から向かいます。
いい天気ですね。夏空とは思えません。
2016年06月18日 10:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:49
いい天気ですね。夏空とは思えません。
中央線の高架が工事中。トンネルはそのままです。
2016年06月18日 10:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:55
中央線の高架が工事中。トンネルはそのままです。
橋に着きました。ここから梅郷の遊歩道。
2016年06月18日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:59
橋に着きました。ここから梅郷の遊歩道。
川沿いの涼しげな道です。
2016年06月18日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:00
川沿いの涼しげな道です。
梅花は終わってますが、紫陽花も綺麗。
2016年06月18日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:01
梅花は終わってますが、紫陽花も綺麗。
のどかな道ですね。
2016年06月18日 11:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:02
のどかな道ですね。
梅の並木を抜けていきます。
2016年06月18日 11:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:02
梅の並木を抜けていきます。
道標が丁寧ですね。
2016年06月18日 11:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:05
道標が丁寧ですね。
いやーいい天気。
2016年06月18日 11:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:07
いやーいい天気。
公園を抜けます。北高尾が迫ってきました。
2016年06月18日 11:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:07
公園を抜けます。北高尾が迫ってきました。
川で子供が遊んでいます。気持ち良さそうですね。
2016年06月18日 11:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:09
川で子供が遊んでいます。気持ち良さそうですね。
ヒカゲチョウ。
2016年06月18日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:10
ヒカゲチョウ。
ぶれたー(TT)しかも何だかわかりません。
2016年06月18日 11:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:12
ぶれたー(TT)しかも何だかわかりません。
アスチルベ?
2016年06月18日 11:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:17
アスチルベ?
圏央道が目の前に。
2016年06月18日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:19
圏央道が目の前に。
道はしばらく続きます。
2016年06月18日 11:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:20
道はしばらく続きます。
圏央道の真下で遊歩道は終わりです。
2016年06月18日 11:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:21
圏央道の真下で遊歩道は終わりです。
おーでかい。
2016年06月18日 11:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:21
おーでかい。
ウラギンシジミ!でも羽を広げてくれないー。
2016年06月18日 11:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:22
ウラギンシジミ!でも羽を広げてくれないー。
圏央道の真下は整備されています。
2016年06月18日 11:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:23
圏央道の真下は整備されています。
なんと巨大な…。でもこれ山から見ると小さいんですよね。
2016年06月18日 11:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:23
なんと巨大な…。でもこれ山から見ると小さいんですよね。
蛇滝入口到着。
2016年06月18日 11:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:25
蛇滝入口到着。
ここから旧甲州道にリカバリです。
2016年06月18日 11:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:25
ここから旧甲州道にリカバリです。
梅林も青々としてます。
2016年06月18日 11:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:27
梅林も青々としてます。
ガーベラが満開。
2016年06月18日 11:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:28
ガーベラが満開。
暑いです。
2016年06月18日 11:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:29
暑いです。
この花は?人の手によるものですが。
2016年06月18日 11:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:32
この花は?人の手によるものですが。
裏高尾バス停。奥高尾と裏高尾はよく間違えられます。
2016年06月18日 11:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:36
裏高尾バス停。奥高尾と裏高尾はよく間違えられます。
ヘビイチゴ。
2016年06月18日 11:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:40
ヘビイチゴ。
やっと小下沢林道入口。
2016年06月18日 11:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:46
やっと小下沢林道入口。
文明の成せる構造物。
2016年06月18日 11:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:48
文明の成せる構造物。
渋滞してます。他人事ですねえ。
2016年06月18日 11:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:48
渋滞してます。他人事ですねえ。
小下沢梅林も青々。
2016年06月18日 11:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:49
小下沢梅林も青々。
北高尾の、うーん何山だろう。
2016年06月18日 11:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:50
北高尾の、うーん何山だろう。
木陰が涼しい林道です。
2016年06月18日 11:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:55
木陰が涼しい林道です。
こげさわの森。でっかい看板。
2016年06月18日 12:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:00
こげさわの森。でっかい看板。
ゲート到着。
2016年06月18日 12:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:15
ゲート到着。
アオモンイトトンボかな?
2016年06月18日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:18
アオモンイトトンボかな?
キャンプ場跡地。今日は直進します。
2016年06月18日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:18
キャンプ場跡地。今日は直進します。
またゲート。ここから国有林だそうです。だから何?な話ですが。
2016年06月18日 12:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:19
またゲート。ここから国有林だそうです。だから何?な話ですが。
アオモンイトトンボ!なんですがピンボケ。
2016年06月18日 12:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:20
アオモンイトトンボ!なんですがピンボケ。
モンシロチョウ。
2016年06月18日 12:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:20
モンシロチョウ。
クロイトトンボかなあ。
2016年06月18日 12:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:27
クロイトトンボかなあ。
ヤマアジサイ。
2016年06月18日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 12:37
ヤマアジサイ。
ホタルブクロ。
2016年06月18日 12:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 12:48
ホタルブクロ。
そろそろ関場峠。稜線が目の前です。
2016年06月18日 13:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:04
そろそろ関場峠。稜線が目の前です。
林道も終点。ここから登山道。
2016年06月18日 13:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:04
林道も終点。ここから登山道。
稜線に取り付きます。
2016年06月18日 13:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:07
稜線に取り付きます。
ここから激しい登り。
2016年06月18日 13:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:30
ここから激しい登り。
懐かしの堂所山到着。
2016年06月18日 13:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:33
懐かしの堂所山到着。
カロリーチャージ。市販のゼリーでは多分一番高カロリーかな。
2016年06月18日 13:33撮影 by  304SH, SHARP
1
6/18 13:33
カロリーチャージ。市販のゼリーでは多分一番高カロリーかな。
さて陣馬山へ。慣れた道です。
2016年06月18日 13:37撮影 by  304SH, SHARP
6/18 13:37
さて陣馬山へ。慣れた道です。
おお、間伐どころか大伐採。防火帯みたいで眺めもいいです。
2016年06月18日 13:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:49
おお、間伐どころか大伐採。防火帯みたいで眺めもいいです。
相模川沿いがチラ見出来ますね。
2016年06月18日 13:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:50
相模川沿いがチラ見出来ますね。
明王峠。
2016年06月18日 14:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:00
明王峠。
ここもいつも通りかしら。
2016年06月18日 14:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:01
ここもいつも通りかしら。
そして陣馬山。
2016年06月18日 14:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:32
そして陣馬山。
ここのツツジだけ満開。
2016年06月18日 14:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:34
ここのツツジだけ満開。
さあ山頂。
2016年06月18日 14:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:34
さあ山頂。
到着です。いつもの陣馬さん。
2016年06月18日 14:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 14:35
到着です。いつもの陣馬さん。
富士山は見えませんが、他の山はほぼ全て見えてますね。
2016年06月18日 14:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:39
富士山は見えませんが、他の山はほぼ全て見えてますね。
しかしまずはかき氷。
2016年06月18日 14:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 14:40
しかしまずはかき氷。
高畑山に倉岳山。
2016年06月18日 14:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:51
高畑山に倉岳山。
2016年06月18日 14:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:51
扇山かな。向こうは滝子山、手前は不老山かな。
2016年06月18日 14:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:52
扇山かな。向こうは滝子山、手前は不老山かな。
いつもの大岳山。
2016年06月18日 14:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:52
いつもの大岳山。
生藤山の向こうに三頭山かな。
2016年06月18日 14:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:52
生藤山の向こうに三頭山かな。
高柄山かな。
2016年06月18日 14:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:53
高柄山かな。
檜洞丸。
2016年06月18日 14:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:56
檜洞丸。
仏果山。
2016年06月18日 14:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:56
仏果山。
コモア四方津ですね。
2016年06月18日 14:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:56
コモア四方津ですね。
上野原の山々から小金沢連嶺までよく見えてます。
2016年06月18日 15:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:14
上野原の山々から小金沢連嶺までよく見えてます。
登里が近いですね。
2016年06月18日 15:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:17
登里が近いですね。
いい山頂でした。また来ます。
2016年06月18日 15:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 15:24
いい山頂でした。また来ます。
さて、和田峠から和田に降ります。
2016年06月18日 15:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:28
さて、和田峠から和田に降ります。
閑散とした和田峠。
2016年06月18日 15:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:43
閑散とした和田峠。
ゲートをくぐって舗装道、ここを通るのは五年振りかもですね。
2016年06月18日 15:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:44
ゲートをくぐって舗装道、ここを通るのは五年振りかもですね。
ここを、初めて通ったのは丁度この時期。登山を始めたばかりで、足がガクガクでした。
2016年06月18日 15:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:50
ここを、初めて通ったのは丁度この時期。登山を始めたばかりで、足がガクガクでした。
いい眺め。ぐんぐん標高が下がります。
2016年06月18日 15:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:55
いい眺め。ぐんぐん標高が下がります。
取水施設。この脇に登山道がありましたが、ちょっと草ボーボーです。
2016年06月18日 16:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 16:19
取水施設。この脇に登山道がありましたが、ちょっと草ボーボーです。
自然公園センター到着、って閉鎖?! 知りませんでした。
2016年06月18日 16:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 16:41
自然公園センター到着、って閉鎖?! 知りませんでした。
嗚呼、ここはバス待ちで涼むのに丁度良かったのに。残念です。
2016年06月18日 16:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 16:43
嗚呼、ここはバス待ちで涼むのに丁度良かったのに。残念です。
バスが待っていました。今日もお疲れ様でした(*^^*)
2016年06月18日 16:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 16:43
バスが待っていました。今日もお疲れ様でした(*^^*)

装備

個人装備
Tシャツ タイツ スカート 靴下 グローブ アームカバー 雨具 ゲイター 帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス クリップライト 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ティッシュ 保険証 スマートフォン プロトレック タオルマフラー ストック アーミーナイフ カメラ アマチュア無線機

感想

慢性化してしまった副鼻腔炎は一向に治らないのですが、
小林製薬のチクナインをまめに飲んでいると、
それほど深刻にならないことがわかりました。
ここ数日小康状態を保っているので、天気も手伝っていざ登山。

しかしブランクもあり体力の低下も顕著です。
そこそこ緩めの勾配でロングコース、それなりに楽しめるところと考えて、
陣馬山を選択しました。
さてルートですが、ほとんど登り尽くしています。
ちょっと工夫をして、小下沢林道から堂所山を経由して登ることにしました。

このルートは以前、北高尾の富士見台から間違えて降りてしまった道でした。
その為未踏ではないのですが、ヤマレコにはアップしていなかったようです。
関場峠まで、日陰の沢沿いの道で、暑い盛りにもそれなりに涼しいかと。
予想通り快適でした。
小下沢林道までのアプローチも、梅林遊歩道を使い、
こちらも沢沿いの心地よい道でした。
花は梅雨時の大型の花が多いかもですが、むしろ目についたのは昆虫でした。
チョウやトンボ、羽虫の類の数は凄いですね。
なかなか写真には収められませんでしたが、
ジャコウアゲハにモンシロチョウ、シジミチョウなども多く、
沢沿いのイトトンボやカワトンボも多く見かけました。
チョウやトンボがたくさん飛んでいると、山に来たんだなーと思いますね。

いずれにしても勝手を知っている道です。特に問題もなく快適に堂所山。
軽くカロリー補給して、先を急ぎます。あ、急いでないか。
体力的な不安はともかく、暑かったですね。
汗だくで、発汗でどんどんと水分とカロリーを奪われている気がしました。
ポカリスエットがみるみるなくなります。
500mlで足りるはずもなく、陣馬山頂に到着後即座にポカリ追加。
ついでにカキ氷でクールダウンです。

懐かしい陣馬山頂ですね。
幾度となく訪れた山ですが、ここの爽快感は奥高尾と比較しても格別ですね。
何より、上野原方向の山々が一望できるとなると、
やっぱり陣馬山に限ります。景信は富士山が辛うじて見える程度ですし、
小仏も高尾も今一つ。ここはまさに360度のパノラマですからね。

カキ氷と撮影をすっかり楽しんで、下山。
とりあえず和田峠に下り、舗装道を和田に降りることにしました。
と、丁度和田峠到着のタイミングでGPSがダウンしていました。
うーん、このスマホも段々と不安定になってきました。
気を取り直して、舗装道を行きます。

この道はかれこれ5年以上前。
丁度今と同じ季節に奥高尾の縦走に初挑戦し、
コテンパンにされた思い出の道なんです。
ブランクのある今でさえそんなことはありませんが、
当時からしたら随分と成長したものです。
何となく思い出しながら、楽しく降りてきました。

和田は色んなルートで何度も降りていますが、
自然公園センターの閉鎖はかなり残念ですね。
資料性は勿論ですが、暑い盛りのバス待ちでは、
いつも涼しくて重宝していただけに。
まあ、税金だけで運営されていたのかどうなのかわかりませんが、
こうした施設が消えていくのは寂しいですね。

バスは既に待機していました。
自販機で購入したコーラを飲みほした後、
そのまま帰路に着きました。

まあいつも通り、快適にして楽しい陣馬山でしたが、
毎回新しい発見や出会いがあるので、やっぱり登山はいいですね。
つくづく体調が不安定で悔しい思いですけど、
山はいつでも待っていてくれると思うと、
それだけで楽しみも再び湧いてくるから、
本当に登山をしていて良かったと、思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら