ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 900115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山釈迦岳 〜めくるめく高山植物のお花畑〜

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:37
距離
21.0km
登り
1,754m
下り
1,748m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
2:11
合計
10:35
5:10
61
6:11
6:20
43
7:03
7:03
96
8:39
8:43
6
8:49
8:49
92
10:21
11:38
50
オオサクラソウ群生地(寄り道&休憩)
12:28
12:36
8
12:44
12:55
54
13:49
13:57
33
14:30
14:44
61
15:45
市ノ瀬
とある事情からログは途中抜けています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井→勝山→R157を金沢方面へ。白峰地区を抜けて県道33号線で市ノ瀬へ。
その他周辺情報 白山展望の湯
JAF会員は50円引き。
日によって男女の浴室が入れ替わります。
2階になった場合、登山帰りの足にはなかなかきびちい。
http://www.urara-hakusanbito.com/spot/view/264
昨年10月以来の市ノ瀬です。今年もお世話になります。
2016年06月18日 04:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 4:57
昨年10月以来の市ノ瀬です。今年もお世話になります。
別当出合に向かう車にビュンビュン追い抜かされ、こちらの登山口へ。
2016年06月18日 05:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 5:21
別当出合に向かう車にビュンビュン追い抜かされ、こちらの登山口へ。
ササユリの香りがお出迎え。
2016年06月18日 05:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
6/18 5:24
ササユリの香りがお出迎え。
市ノ瀬から3.9キロ歩いて、やっと登山口。
2016年06月18日 06:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 6:13
市ノ瀬から3.9キロ歩いて、やっと登山口。
ギンリョウソウ。
2016年06月18日 06:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
6/18 6:49
ギンリョウソウ。
朝日が差し込んできて、ますます素敵なブナ林。
2016年06月18日 06:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
6/18 6:50
朝日が差し込んできて、ますます素敵なブナ林。
釈迦岳前峰までは我慢の登りが続きます。長い樹林帯を抜けると、別山がど〜ん。
2016年06月18日 07:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
6/18 7:24
釈迦岳前峰までは我慢の登りが続きます。長い樹林帯を抜けると、別山がど〜ん。
今年お初のハクサンチドリ。このあとお花を見つけてもスクワットする気になれず。
2016年06月18日 07:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
6/18 7:25
今年お初のハクサンチドリ。このあとお花を見つけてもスクワットする気になれず。
やっとのことで釈迦岳前峰。もう、へろんへろんだけど、素晴らしすぎる展望。
2016年06月18日 08:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
6/18 8:39
やっとのことで釈迦岳前峰。もう、へろんへろんだけど、素晴らしすぎる展望。
この先見ると遠すぎて倒れそう。「でも、登らんとお花見れんでの」と、山頂にいたおねいさまに諭される。
2016年06月18日 08:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 8:43
この先見ると遠すぎて倒れそう。「でも、登らんとお花見れんでの」と、山頂にいたおねいさまに諭される。
前峰から100メートルほど下ります。ミネザクラ。
2016年06月18日 08:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 8:50
前峰から100メートルほど下ります。ミネザクラ。
御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山。すごい眺めだ。
2016年06月18日 08:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
6/18 8:54
御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山。すごい眺めだ。
ハクサンチドリがわさわさ咲いてる。
2016年06月18日 08:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
6/18 8:56
ハクサンチドリがわさわさ咲いてる。
ウズラバハクサンチドリ。これもたくさんいた。
2016年06月18日 09:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
6/18 9:00
ウズラバハクサンチドリ。これもたくさんいた。
カラマツソウ。蕾はピンクでかわいい。
2016年06月18日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
6/18 9:01
カラマツソウ。蕾はピンクでかわいい。
ミヤマキンポウゲ。
2016年06月18日 09:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
6/18 9:10
ミヤマキンポウゲ。
ハクサンチドリロードになってます。ヒデキ感激(古)
2016年06月18日 09:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
6/18 9:17
ハクサンチドリロードになってます。ヒデキ感激(古)
ムカゴトラノオ。
2016年06月18日 09:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 9:17
ムカゴトラノオ。
テガタチドリ。
2016年06月18日 09:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
6/18 9:18
テガタチドリ。
コイワカガミ。
2016年06月18日 09:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
6/18 9:20
コイワカガミ。
リュウキンカ。
2016年06月18日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 9:24
リュウキンカ。
ミズバショウ。この群生地には確か…。
2016年06月18日 09:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
6/18 9:27
ミズバショウ。この群生地には確か…。
いました。オオサクラソウ。白山山域ではお初にお目にかかります。
2016年06月18日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
24
6/18 9:24
いました。オオサクラソウ。白山山域ではお初にお目にかかります。
サンカヨウも一株だけ。この群生地の水場でランチして帰りたいくらい。
2016年06月18日 09:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
6/18 9:27
サンカヨウも一株だけ。この群生地の水場でランチして帰りたいくらい。
キヌガサソウ。広島の鉄人を思い出すのはいつものこと。
2016年06月18日 09:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
6/18 9:38
キヌガサソウ。広島の鉄人を思い出すのはいつものこと。
うおぉ。ここへきて地獄の登りが始まるよ〜。
2016年06月18日 09:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
6/18 9:46
うおぉ。ここへきて地獄の登りが始まるよ〜。
お花を愛でながら、のんびりと行きます。ハクサンチドリ。
2016年06月18日 09:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
6/18 9:49
お花を愛でながら、のんびりと行きます。ハクサンチドリ。
ハクサンチドリの白花。もっと白いのもあったみたい。
2016年06月18日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
14
6/18 9:52
ハクサンチドリの白花。もっと白いのもあったみたい。
シナノキンバイ。これも大好きなお花の一つ。
2016年06月18日 09:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
6/18 9:56
シナノキンバイ。これも大好きなお花の一つ。
キスミレ。
2016年06月18日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 9:57
キスミレ。
コバイケイソウ。
2016年06月18日 10:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
6/18 10:03
コバイケイソウ。
ノウゴウイチゴ。
2016年06月18日 10:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 10:06
ノウゴウイチゴ。
ミヤマハタザオ。
2016年06月18日 10:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 10:08
ミヤマハタザオ。
キバナノコマノツメ。
2016年06月18日 10:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
6/18 10:10
キバナノコマノツメ。
ベニバナイチゴ。なかなかまともに撮れない。
2016年06月18日 10:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 10:14
ベニバナイチゴ。なかなかまともに撮れない。
コヨウラクツツジ。
2016年06月18日 10:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 10:14
コヨウラクツツジ。
やっとオオサクラソウ群生地。終わりかけのものが多かった。
2016年06月18日 10:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
6/18 10:21
やっとオオサクラソウ群生地。終わりかけのものが多かった。
鮮やかなピンク色がかわいい。
2016年06月18日 10:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
18
6/18 10:35
鮮やかなピンク色がかわいい。
ここまで遠かったのぉ。
2016年06月18日 10:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
6/18 10:36
ここまで遠かったのぉ。
でも、来たかいがありました。
2016年06月18日 10:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
6/18 10:37
でも、来たかいがありました。
ミヤマタンポポ。
2016年06月18日 10:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 10:43
ミヤマタンポポ。
ミヤマクワガタ。
2016年06月18日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
6/18 10:44
ミヤマクワガタ。
ミヤマダイモンジソウ。
2016年06月18日 10:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
6/18 10:51
ミヤマダイモンジソウ。
よっし〜さんと合流してランチです。まずはノンアルで乾杯。
2016年06月18日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
6/18 11:07
よっし〜さんと合流してランチです。まずはノンアルで乾杯。
本日のおランチ。
2016年06月18日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
6/18 11:10
本日のおランチ。
休憩中の方たちと、釈迦岳の登り返しが怖いねぇとお話しします。
2016年06月18日 11:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 11:38
休憩中の方たちと、釈迦岳の登り返しが怖いねぇとお話しします。
ぼちぼち下ります。グンナイフウロ。
2016年06月18日 11:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
6/18 11:43
ぼちぼち下ります。グンナイフウロ。
それにしてもいい天気。この角度の大汝峰が新鮮で何枚も撮影。
2016年06月18日 11:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
6/18 11:45
それにしてもいい天気。この角度の大汝峰が新鮮で何枚も撮影。
ミヤマダイコンソウ。
2016年06月18日 11:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 11:48
ミヤマダイコンソウ。
オオバミゾホウズキ。
2016年06月18日 12:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 12:26
オオバミゾホウズキ。
釈迦岳直下まで登ってきました。別山かっこいいなぁ。
2016年06月18日 12:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 12:27
釈迦岳直下まで登ってきました。別山かっこいいなぁ。
釈迦岳に登ろうと分岐を入ると、ハクサンコザクラがお出迎え。
2016年06月18日 12:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
14
6/18 12:32
釈迦岳に登ろうと分岐を入ると、ハクサンコザクラがお出迎え。
大小のサクラに会えました。もう大満足。
2016年06月18日 12:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
19
6/18 12:32
大小のサクラに会えました。もう大満足。
これから目指すスカイラインを見上げる…。速攻、やめました。
2016年06月18日 12:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 12:34
これから目指すスカイラインを見上げる…。速攻、やめました。
大長山、赤兎山、その奥に経ヶ岳。ずずいと下に市ノ瀬。と、遠すぎるぜ…。
2016年06月18日 12:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 12:38
大長山、赤兎山、その奥に経ヶ岳。ずずいと下に市ノ瀬。と、遠すぎるぜ…。
前峰ついた。相変わらず素晴らしい眺めである。
2016年06月18日 12:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 12:43
前峰ついた。相変わらず素晴らしい眺めである。
ツマトリソウ。
2016年06月18日 12:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
6/18 12:50
ツマトリソウ。
アカモノ。端っこがちょりんとカールしてかわいい。
2016年06月18日 12:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
6/18 12:50
アカモノ。端っこがちょりんとカールしてかわいい。
別山。
2016年06月18日 12:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 12:52
別山。
御前峰、大汝峰。
2016年06月18日 12:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 12:52
御前峰、大汝峰。
七倉山、四塚山。白山オールスターズ。
2016年06月18日 12:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
6/18 12:52
七倉山、四塚山。白山オールスターズ。
黙々と下って水飲み場。むっちゃ冷たくてうまい水がだばだば出てた。
2016年06月18日 13:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
6/18 13:50
黙々と下って水飲み場。むっちゃ冷たくてうまい水がだばだば出てた。
フタリシズカが三人いる。
2016年06月18日 14:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
6/18 14:31
フタリシズカが三人いる。
イチヤクソウの蕾。
2016年06月18日 14:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 14:32
イチヤクソウの蕾。
林道をすたこら歩き、市ノ瀬へ最後の下り。
2016年06月18日 15:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 15:13
林道をすたこら歩き、市ノ瀬へ最後の下り。
サワギクかのぉ?
2016年06月18日 15:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
6/18 15:17
サワギクかのぉ?
フユイチゴ。
2016年06月18日 15:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
6/18 15:20
フユイチゴ。
ササユリ。
2016年06月18日 15:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
6/18 15:29
ササユリ。
六萬橋を渡ると市ノ瀬はすぐそこ。明るいうちに帰ってこれた。
2016年06月18日 15:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
6/18 15:39
六萬橋を渡ると市ノ瀬はすぐそこ。明るいうちに帰ってこれた。
久々に白山展望の湯に来てみた。この日の女湯は1階で助かった。
2016年06月18日 16:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
6/18 16:13
久々に白山展望の湯に来てみた。この日の女湯は1階で助かった。
撮影機器:

感想

オオサクラソウが咲くという白山釈迦岳へ。
なのによりにもよって前日飲み会。
ま、それはそれとして楽しみましてね。
寝不足で出発でございます。
本当はよくないですよね。反省。

だらだらとした林道。
休憩もできない登り一辺倒の細い山道。
どこをとっても楽に歩けるところはありません。
それでも歩き続けることができたのは、
めくるめくお花畑が次々に現れてくれたから。
ここに載せきれなかったもの、
後で撮影しようとして忘れたもの多数。
ぜひ探しに行ってくださいませ。

オオサクラソウにハクサンコザクラ、ハクサンチドリ、
念願のあっこちゃんも。
これほどお花で満たされた山登りもなかなかごさいません。
しかし、またすぐには登る気になれんのぉ。
翌日、お土産に汲んできたお水で淹れたコーヒーをたしなみ、
歩きすぎて死ぬほど痛い爪先をケアしながら、
楽しくもキツかった山登りを思い返すのであります。

GPSデータや手描き地図を送ってくださったfukuizinnさん、
途中でお会いしていろいろ教えてくださったtoshi0113さん、
ランチからご一緒して楽しく下山させてもらったyotayotaさん、
道中お会いして励ましてくれたり、
助けてくださった皆さま、
本当にありがとうございました‼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1460人

コメント

やっぱりいいですねぇ
こんばんは。
「ヒデキ感激」とか「広島の鉄人」って、もしかしてseasunさんは自分と同世代?(違)
昨日釈迦新道を歩いた皆さんのレコを見てますが、やっぱり圧倒的な花のボリュームですね。白山でもここでしか見られない花もあったりで、長い林道歩きも苦にならない素晴らしいところだと思います。
今年はまだ歩いてませんが、また行かなくては。
2016/6/19 18:32
Re: やっぱりいいですねぇ
> dokuboさん

いやいや…。
わたくしが小学校低学年ころの話でございます。

今回が初めての釈迦岳でした。
ロングコースを歩ききれる自信がなかったので倦厭してましたが、
素晴らしいお山でした。
しかし、林道にバスを走らせてほしいというのが本音です。
2016/6/19 19:40
プラスαが、キツカッタかも(^^ゞ
前日が飲み会で 5:10スタートって事は3時位に起床ですね
スゲェ〜  おいらは無理だぁ(笑)

睡眠不足でも、この道の 達は期待を裏切らずヨカッタよね
特に前峰から群生地は道も細くってストックの付き場に困るくらいに
多くの出逢いと情報 山仲間ってイイもんだな

でも足の痛み...seasunさんが「すぐには登る気になれん」って言うのは、作業道はもちろんだろうけど最初と最後のアスファルト歩きもあったからでしょうね
2016/6/19 19:08
Re: プラスαが、キツカッタかも(^^ゞ
> toshi0113さん

私もtoshiさんのようにせかせかと登るのは、
ちょっと無理ですわ〜。

痛いのは爪先というか、ほぼ爪なんです。
原因は下りの時に靴の中で足が前に滑って、
常に爪先が靴の先に当たってしまうこと、
加えて疲労で足が上がらず、
岩とかにガンガンぶつけてしまうこと、
おまけに足の爪が伸びていたためです。
自分の足に合う登山靴がほしいです。
2016/6/19 19:48
靴紐を結び直すと良いかも
こんにちは。
下りで爪先が当たって痛くなるとつらいですね。
下る前に爪が当たらない状態で靴を履き直し、足首の靴紐を普段よりもキツく締めると良いかもしれません。
要は靴の中で前に滑りにくくする訳ですが、足首をしっかり締めると意外にズレないです。

ってfukuizinnさんも書いておられました。失礼しました。
2016/6/20 15:41
Re: 靴紐を結び直すと良いかも
> dokuboさん

つま先のトラブルはいつものことなので、
半分あきらめていた感じもあるのです。
しかし、今回の爪の痛さにはかなり参りました。
横着せずに靴ひもを結びなおしながら下山します。
ありがとうございます。
2016/6/20 17:25
アッコちゃん♡
seasunさん、こんにちは〜

すごくいいお天気で、飲み会翌日でも行って大正解!!でしたね
同じお花を見てきたはずなのに、写真で見ると更にべっぴんさん揃い
福井の方は写真上手な方が多いですね!

水場の水、めっちゃ出てたんですね!
私もあのお水だけを汲みにいきたいくらいです
2016/6/20 9:49
Re: アッコちゃん♡
> okaaaanさん

梅雨の晴れ間という絶好の日に、
さすがにあきらめるのはもったいないと決行しました。
結果からいうと大正解ですが、
ほめられたもんじゃありませんね。
でも、やっぱり行ってよかったです。

水場はだばだばと音を立てて水が流れていました。
あの冷たさは他ではちょっとないですね。
o口(・∀・ ) ゴクゴク うんまかった!
2016/6/20 16:21
大小のサクラにミネザクラ
seasunさん、
サクラ三昧でしたね
特に釈迦岳手前のコザクラ、素敵です
って、ピークは踏まなかったのですか(自分は踏んでませんが

この時期、ネットは必須なのですね、、勉強になりました。
おかげであちらこちら痒いです

次回はしっかり挨拶させていただきます
2016/6/20 13:03
Re: 大小のサクラにミネザクラ
> niiaiさん

実は、始めはネットを被っていませんでしたが、
口の中に2連続で侵入されたので使用開始。
しかし、暑いし、視界悪いし、汗拭けないしで大変苦痛。
使用したものの、虫ごときに敗北感でいっぱいです。

釈迦岳のピークはつまらないと悪評高いし、
ヘドが出るほど疲れちまったのでパスパス。
登らなくてもハクサンコザクラに会えたので、
おなかが満たされました。
2016/6/20 17:20
やりましたね!
最初の釈迦でこんないいお天気に、ラッキーですね。
それにお花もバッチリ、
そして皆さん釈迦にお集まりのようで、
 私は、別山から「お〜ォい」しましたが、聞こえたでしょうか。
こちらもバッチリでした。
タンポポ付近の花はどうでしたでしょうか?
次は寝不足なしの余裕で行けますよ。
 靴は下り時、靴ひもを強く絞めると、つま先のあたりが緩和されますが、
それでもとなるとサイズが逢わないのかもしてませんね。
今はいているのは、冬使用の靴だと思うのですが、思いきって夏靴を
考えてもと思いますよ。登山で靴は大事ですから。
2016/6/20 14:43
Re: やりましたね!
> fukuizinnさん

あっちゃん、会えましたよ。
5人に増えてました。
本当にありがとうございました。
それにしてもすごいお花の種類と量で、
びっくりです。

靴ひもはちょいちょい結びなおさないといけないですね。
つい横着してしまうのが悪い。
そもそも普段はいている靴でもトラブルが多いので、
難しい足なのだと思います。
2016/6/20 17:23
お疲れ様でした
土曜日は亀足におつきあいいただきありがとうございました。
seasunさんたちがこの日釈迦岳に行くのは知っていたので、先回りして早めに登ったつもりでしたが、あっという間に追い付かれてしまいました(笑)

梅雨とは思えぬ好天で、暑かったですね。
それにしてもあの湧き水の美味さ、思わず1Lも飲んじゃいました。
飲まなきゃもう1kg減っていたのに・・・(笑)

ビアごちそうさまでした。
2016/6/20 18:47
Re: お疲れ様でした
> yotayotaさん

こちらこそありがとうございました。
水場のお水最高でした。
でも、よっし〜さん、
飲んだそばから干上がってましたので、
体重は変わっていないのではないかとw
あのお水で淹れたこーしーもおいしかったですよ。
2016/6/20 22:27
ナイスハイク
seasunさん こんにちは

お疲れさまでした!
キツかったと思いますが、お花に癒されるコースですよね。
昨年初めて歩いたとき『白山って凄いなぁ〜』と感動したの思い出しました。
静かな釈迦新道もこの日は大賑わいだったみたいですね。
山での会話って楽しいですよね。

爪先のストレス、僕もです。みんな同じなんですね・・・。
でもまた向かうんですよね、山に(^^)

ベニバナさん情報、ありがとうございました。
またいろいろ教えてください。
2016/6/20 19:36
Re: ナイスハイク
> toshi-papaさん

キツかったなんてもんじゃありませんよ〜。
帰って350mlのおビールも飲み切らないうちにご臨終。
翌々日の今日も今一つ調子が上がりません。
寝不足のせいもあったのでしょうね。
爪もまだ痛いです( ノД`)
しかし、行ってみて本当によかったです。

toshi-papaさんのブログ見て以来、
別山にも行きたくてうずうずしております。
こちらこそ旬なお山情報楽しみにしてます。
2016/6/20 22:41
やっぱ白山は花と信仰のお山ですね
とってもカラフルなお花たちの写真がステキです。
とくにサクラとつくお花はなんかどれもかわいくていい
チドリのツンツン感もいい
別山の景色もすてき
言うことない梅雨の晴れ間のお山巡りでしたね
まだまだ白山も別山もお花は楽しめそうですね
2016/6/20 20:56
Re: やっぱ白山は花と信仰のお山ですね
> ueharuさん

上小池から別山への道もお花まみれですが、
釈迦新道もかなりすごいです。
あまり人が入らないというのもあるんでしょうね。
今年はまだ白山、別山行ってませんので、
早いところ行きたいです。
2016/6/20 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら