また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 900836
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺~小金沢連嶺〜滝子山

2016年06月18日(土) 〜 2016年06月19日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:11
距離
29.5km
登り
1,560m
下り
2,719m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:52
休憩
0:57
合計
6:49
8:41
19
9:00
9:02
51
9:53
9:55
6
10:01
10:03
7
10:10
10:10
6
10:16
10:16
11
10:27
10:29
3
10:32
10:33
1
10:34
11:01
6
介山荘手前の休憩スポット
11:07
11:12
16
11:28
11:28
10
11:38
11:38
9
11:47
11:47
12
11:59
11:59
50
12:49
12:49
32
13:21
13:23
33
13:56
13:56
31
14:27
14:28
16
14:44
14:44
2
15:30
2日目
山行
5:40
休憩
0:34
合計
6:14
6:08
32
6:40
6:44
23
7:07
7:07
28
7:35
7:35
15
8:11
8:16
42
8:58
8:59
8
9:07
9:07
10
9:17
9:32
8
9:40
9:41
22
10:03
10:03
5
10:08
10:09
18
10:27
10:27
7
10:34
10:35
18
10:53
10:57
42
11:39
11:40
5
11:45
11:46
36
12:22
ゴール地点(日の出鉱泉)
1日目         時間    時間[分]   標準CT比
標準CT(休憩無し)   06:50    410    -
実績CT(休憩除く)   05:52    352    85.9%
実績CT(休憩込み)   06:49    409    99.8%

2日目        時間    時間[分]   標準CT比
標準CT(休憩無し)   05:55    355    -
実績CT(休憩除く)   05:40    340    95.8%
実績CT(休憩込み)   06:14    374    105.4%
天候 18日、晴れ
19日、晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR甲斐大和駅より栄和交通バス→上日川峠
増発便が定刻8時10分より早く出発。ラッキーでした。
帰り:JR初狩駅
その他周辺情報 温泉:日の出鉱泉(要電話予約)。500円。
上日川峠のロッヂ長兵衛からスタート。
2016年06月18日 08:40撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:40
上日川峠のロッヂ長兵衛からスタート。
雷岩にて富士山と大菩薩湖。
2016年06月18日 09:53撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:53
雷岩にて富士山と大菩薩湖。
大菩薩嶺山頂。名前のわりに非常に地味。
2016年06月18日 10:02撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 10:02
大菩薩嶺山頂。名前のわりに非常に地味。
雷岩を後にし、大菩薩峠へ。しばし心地よい稜線歩き。
2016年06月18日 10:17撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:17
雷岩を後にし、大菩薩峠へ。しばし心地よい稜線歩き。
富士山を眺めつつ。
2016年06月18日 10:17撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 10:17
富士山を眺めつつ。
避難小屋を過ぎたら少し登り返して大菩薩峠へ。
2016年06月18日 10:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:31
避難小屋を過ぎたら少し登り返して大菩薩峠へ。
富士山アップ。
2016年06月18日 10:33撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 10:33
富士山アップ。
大菩薩峠。介山荘が見えてきた。ここら辺で、とりあえず昼食。
2016年06月18日 11:00撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:00
大菩薩峠。介山荘が見えてきた。ここら辺で、とりあえず昼食。
石丸峠へ下ります。
2016年06月18日 11:32撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:32
石丸峠へ下ります。
これは…熊沢山だったかな。
2016年06月18日 11:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:34
これは…熊沢山だったかな。
天狗棚山を超えて狼平へ。
2016年06月18日 11:49撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:49
天狗棚山を超えて狼平へ。
これから向かう小金沢山連嶺。
2016年06月18日 11:51撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:51
これから向かう小金沢山連嶺。
小金沢山、到着。秀麗富嶽十二景二番山頂。
2016年06月18日 12:47撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:47
小金沢山、到着。秀麗富嶽十二景二番山頂。
こちらは山梨百名山の標識。
2016年06月18日 12:47撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:47
こちらは山梨百名山の標識。
小金沢山からの風景。秀麗富嶽らしく、ちゃんと富士山も見えました。
2016年06月18日 12:48撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:48
小金沢山からの風景。秀麗富嶽らしく、ちゃんと富士山も見えました。
こちらは山頂から西側の風景。
2016年06月18日 12:48撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 12:48
こちらは山頂から西側の風景。
次は牛奥ノ雁ヶ原摺山へ。
2016年06月18日 12:50撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:50
次は牛奥ノ雁ヶ原摺山へ。
富士山を眺めつつの快適なササ原歩き。
2016年06月18日 12:59撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:59
富士山を眺めつつの快適なササ原歩き。
牛奥ノ雁ヶ原摺山(長いな…)、到着。ここも秀麗富嶽十二景二番山頂。
2016年06月18日 13:22撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 13:22
牛奥ノ雁ヶ原摺山(長いな…)、到着。ここも秀麗富嶽十二景二番山頂。
そして、黒岳へ。
2016年06月18日 13:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 13:29
そして、黒岳へ。
まだ見えてる。
2016年06月18日 13:56撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 13:56
まだ見えてる。
黒岳山頂。
2016年06月18日 14:27撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 14:27
黒岳山頂。
白谷丸到着。なんか砂浜らしきものが見えるので、降りてみようっと。
2016年06月18日 14:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:43
白谷丸到着。なんか砂浜らしきものが見えるので、降りてみようっと。
笹子雁ヶ原摺山方面が見える。
2016年06月18日 14:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 14:43
笹子雁ヶ原摺山方面が見える。
日向山的な雰囲気を楽しみつつ、しばし休憩。
2016年06月18日 14:48撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 14:48
日向山的な雰囲気を楽しみつつ、しばし休憩。
明日行く予定の大蔵高丸〜ハマイバ丸〜滝子山。
2016年06月18日 14:58撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 14:58
明日行く予定の大蔵高丸〜ハマイバ丸〜滝子山。
湯ノ沢峠への下りは湿っていてツルツルの急坂。
2016年06月18日 15:12撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:12
湯ノ沢峠への下りは湿っていてツルツルの急坂。
今夜の寝床、湯ノ沢峠に到着。
2016年06月18日 15:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:29
今夜の寝床、湯ノ沢峠に到着。
クリンソウというらしい
2016年06月18日 16:39撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 16:39
クリンソウというらしい
水場は避難小屋から2分ほど下ったところにありました。水流は細いけど美味しい。
2016年06月18日 16:40撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 16:40
水場は避難小屋から2分ほど下ったところにありました。水流は細いけど美味しい。
テントはりました。他は、単独行の男性が2名と高校の山岳部(?)の子たち。
2016年06月18日 16:49撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 16:49
テントはりました。他は、単独行の男性が2名と高校の山岳部(?)の子たち。
今夜はチーズハンバーグ。デミグラスソース持ってくるの忘れたので味付けなし(泣)
2016年06月18日 18:14撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 18:14
今夜はチーズハンバーグ。デミグラスソース持ってくるの忘れたので味付けなし(泣)
2日目。柵で保護されているお花畑を通って、大蔵高丸を目指します。お花畑と言うけれど、そんなに花は咲いてないなぁ。

2016年06月19日 06:18撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 6:18
2日目。柵で保護されているお花畑を通って、大蔵高丸を目指します。お花畑と言うけれど、そんなに花は咲いてないなぁ。

かろうじてアザミがいた。
2016年06月19日 06:18撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 6:18
かろうじてアザミがいた。
30分くらいで大蔵高丸到着。誰もいません。秀麗富嶽十二景三番山頂。
2016年06月19日 06:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 6:43
30分くらいで大蔵高丸到着。誰もいません。秀麗富嶽十二景三番山頂。
富士山も霞んでるけど見えました。
2016年06月19日 06:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 6:43
富士山も霞んでるけど見えました。
ここら辺、気持ちいいです。
2016年06月19日 07:01撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:01
ここら辺、気持ちいいです。
ハマイバ丸到着。「破魔射場」と書くようです。色んな歴史がある山なのでしょうね。ここも秀麗富嶽十二景三番山頂。
2016年06月19日 07:07撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:07
ハマイバ丸到着。「破魔射場」と書くようです。色んな歴史がある山なのでしょうね。ここも秀麗富嶽十二景三番山頂。
富士山まだ見えてる。滝子山まで見えていて欲しいけど、どうかな。
2016年06月19日 07:07撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:07
富士山まだ見えてる。滝子山まで見えていて欲しいけど、どうかな。
霞んでる富士山&左奥にこれから行く滝子山。
2016年06月19日 07:15撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:15
霞んでる富士山&左奥にこれから行く滝子山。
天下石。
2016年06月19日 07:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:34
天下石。
大谷ヶ丸到着。展望はないけど、樹木に囲まれていい感じ。しばし、おやつタイム。
2016年06月19日 08:09撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 8:09
大谷ヶ丸到着。展望はないけど、樹木に囲まれていい感じ。しばし、おやつタイム。
この急登を登ったら山頂。
2016年06月19日 09:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 9:23
この急登を登ったら山頂。
秀麗富嶽十二景四番山頂、滝子山。富士山は隠れてしまいました。
2016年06月19日 09:24撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 9:24
秀麗富嶽十二景四番山頂、滝子山。富士山は隠れてしまいました。
山梨百名山も兼ねてます。
2016年06月19日 09:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 9:25
山梨百名山も兼ねてます。
笹子、初狩の街並みが見えます。なかなかの高度感。
2016年06月19日 09:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 9:31
笹子、初狩の街並みが見えます。なかなかの高度感。
空腹すぎて、これを見たらキノコのバター醤油焼きが食べたくなってきた。
2016年06月19日 10:59撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 10:59
空腹すぎて、これを見たらキノコのバター醤油焼きが食べたくなってきた。
あ、消えたと思った富士山が下山したら最後にちらっと見えた。頑張ったねと言ってくれてるのでしょう。
2016年06月19日 11:47撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 11:47
あ、消えたと思った富士山が下山したら最後にちらっと見えた。頑張ったねと言ってくれてるのでしょう。
日の出鉱泉到着。薪の香りがするいいお湯でした。
2016年06月19日 12:18撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:18
日の出鉱泉到着。薪の香りがするいいお湯でした。
撮影機器:

感想

小金沢連嶺とは一般的に小金沢山や牛奥ノ雁ヶ原摺山を含む
石丸峠〜湯ノ沢峠のことを指すようですが、
人によってはハマイバ丸付近まで加えたり色々と議論があるようです。
まあ、今回はそこら一体を縦走してみたいと思ったわけです。

テント泊装備での下り累積2000m超なので、
いつもは片手ストックだけど、
今回は大事をとって両手ストックの4つ足歩行で挑むことに。

石丸峠までは気持ちのいい稜線歩きが続き観光気分の山道ですが、
小金沢山にかけては倒木だらけの上りで、まるで障害物競走状態。
ザックが大きいので四苦八苦しつつ、丸太をくぐったり跨いだり。
小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ原摺山〜黒岳にかけては
富士山を眺めながらの雄大な景色を楽しむことができました。

テン場となる湯ノ沢峠(駐車場)で一泊。
この日は、我々のほかにテント泊の男性1名、車中泊の男性1名、
高校生の団体さん、そして避難小屋に男性1名が宿泊されていたようです。
トイレ(よく管理されていてきれいです)と水場もあるので安心です。

2日目は下山後、日の出鉱泉に行きたいので、
温泉の開店時刻の合わせてのんびり出発。
登山者も少なく静かな山歩きを楽しめました。
お花畑を通過し大蔵高丸〜滝子山までいくつものアップダウン。
滑りやすい急な下りが続き心身ともに疲れました。

下山後、日の出鉱泉へ。
山では気が張ってるので疲れていても歩けるけど、
下山後はもう一歩たりとも歩きたくない。
正直、駅まで歩くのがきついなあと思っていたら、
温泉のご主人に駅まで車で送っていただけました。
ありがたや。

最後は何だか甘えた結末になってしまいましたが、
ケガもなく無事に歩き通せて良かった。
テン泊装備で下りメイン行程だと、
コースタイム通りに歩けることが一応のところ把握できました。
次は、上りメインの行程でどのくらい歩けるか、
また実験してみたいです。

先週テント泊デビューをすませ、2週連続2回目のテント泊。
前々からやってみたかった大菩薩嶺から初狩駅までの南下ルート。
あまり登らないで良くて、富士山も眺められて、テント泊縦走デビューには丁度いいと思います

1日目
大混雑の大菩薩嶺へ。
相変わらず雷岩から大菩薩峠の稜線歩きが気持ちいい。
この時期にしてはかなりの好天で楽しめました。

石丸峠から先はすべて未踏のルート。
秀麗富嶽十二景から見えるありがたい富士山の姿をみながら、思ったよりラクに進む。
黒岳をすぎると、急に砂浜が見える。
テント泊もできる白谷丸という場所らしい。
水場もトイレも無いので初心者はおとなしく湯ノ沢峠に幕営します。。。

テント場につくと先着は2名様。設営も初回よりはスムーズにいった気がします。
今日はまったり静かに寝れるかなー
お隣様のテントはオニドーム。かわいらしいテントでした。
頑張って運んできた贅沢な夕食を作っていると、どこかの高校山岳部ご一行が遅い到着。
一気に若い声であふれるテン場になっちゃいました(^_^;)

2日目
初狩駅近くの日の出鉱泉が11時以降にならないとopenしないらしいので、4時にとりあえず起きて朝ごはん&テント撤収。気が付いたら6時。
朝が時間がすぐすぎるのは山も一緒ですか・・・
そんなこんなで、一番遅いスタートとなりました。

天気はいまひとつ と思っていましたが、ハマイバ丸までは富士山も見えていました。滝子山からは残念ながら見えず。また忘れた頃に訪れるとしましょう

日の出鉱泉は田舎のおばあちゃんち的な雰囲気でなごみます。
帰りは初狩駅まで車で送っていただきました!

来週は山に行くなら日曜なので、軽くどこかに行けるといいな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら