また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 901079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山雄山登拝

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
5.7km
登り
599m
下り
596m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:45
合計
4:30
8:30
66
スタート地点
9:36
9:48
53
10:41
11:09
54
12:03
12:07
39
12:46
12:47
13
13:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
6時ちょっと前に駅前駐車場到着。1/5位が埋まってましたので、いつも停めない道沿いの入口付近に止めました。
6時過ぎに切符売り場に移動しましたが、10名ほどの列で、余裕で始発便の切符を購入できました。
コース状況/
危険箇所等
室堂〜一の越:半分以上、残雪があったので、途中から軽アイゼン装着。(往復)
一の越〜山頂:夏道でした。
その他周辺情報 立山国際ホテルにて入浴。JAF割引で620円(通常720円)でした。
いつものアルペンルートで一番太い杉。また、会えました。
2016年06月18日 07:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 7:34
いつものアルペンルートで一番太い杉。また、会えました。
称名滝。朝はいつもこんな感じ。
2016年06月18日 07:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 7:38
称名滝。朝はいつもこんな感じ。
弥陀ヶ原まで上がりました、鍬崎山も綺麗です。
2016年06月18日 07:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 7:58
弥陀ヶ原まで上がりました、鍬崎山も綺麗です。
山頂の横に白山の山々が見えるはずですが、今日は霞んで見えません。
2016年06月18日 07:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 7:59
山頂の横に白山の山々が見えるはずですが、今日は霞んで見えません。
弥陀ヶ原はこれから緑濃くなるのかな。
2016年06月18日 07:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 7:59
弥陀ヶ原はこれから緑濃くなるのかな。
富山平野も見えます。
2016年06月18日 08:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 8:05
富山平野も見えます。
立山三山も見えてきた。
2016年06月18日 08:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 8:05
立山三山も見えてきた。
出てきた!
2016年06月18日 08:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 8:06
出てきた!
剱岳山頂アップ。この角度だと、山頂祠も認識できるかな。
2016年06月18日 08:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 8:06
剱岳山頂アップ。この角度だと、山頂祠も認識できるかな。
ソーメン滝。
2016年06月18日 08:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 8:06
ソーメン滝。
室堂乗越越しの剱岳。
2016年06月18日 08:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/18 8:08
室堂乗越越しの剱岳。
ホテル立山の矢印がクッキリ!
2016年06月18日 08:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/18 8:10
ホテル立山の矢印がクッキリ!
玉殿の湧水。1ℓ汲んで登山開始。
2016年06月18日 08:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/18 8:31
玉殿の湧水。1ℓ汲んで登山開始。
室堂山荘過ぎて、最初のベンチで軽アイゼン装着。安全第一!
2016年06月18日 08:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 8:51
室堂山荘過ぎて、最初のベンチで軽アイゼン装着。安全第一!
まずは、こんな斜面をトラバース。
2016年06月18日 08:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 8:51
まずは、こんな斜面をトラバース。
途中、振り返るとこんな感じ。
2016年06月18日 09:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 9:09
途中、振り返るとこんな感じ。
ここから、一の越に直登。
2016年06月18日 09:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 9:09
ここから、一の越に直登。
キバナシャクナゲ。
2016年06月18日 09:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 9:13
キバナシャクナゲ。
一の越到着。槍ヶ岳が薄っすら見えました。
2016年06月18日 09:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 9:36
一の越到着。槍ヶ岳が薄っすら見えました。
槍ヶ岳方面の景色。
2016年06月18日 09:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 9:37
槍ヶ岳方面の景色。
先週の乗鞍岳は、この標高と同じところからスタート。
2016年06月18日 09:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 9:45
先週の乗鞍岳は、この標高と同じところからスタート。
先行するグループは、韓国から来た登山グループ。ちょっと、お話ししました。日本語で!
2016年06月18日 09:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 9:45
先行するグループは、韓国から来た登山グループ。ちょっと、お話ししました。日本語で!
ツガザクラ。
2016年06月18日 09:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 9:55
ツガザクラ。
薬師岳と五色ケ原。小さく五色ケ原山荘もしっかり見えました。
2016年06月18日 10:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/18 10:17
薬師岳と五色ケ原。小さく五色ケ原山荘もしっかり見えました。
笠ケ岳かな。
2016年06月18日 10:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 10:17
笠ケ岳かな。
奥黒部の山々。
2016年06月18日 10:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 10:18
奥黒部の山々。
名前が分からない。。。
2016年06月18日 10:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 10:18
名前が分からない。。。
ルート脇にキバナシャクナゲが咲いてます。
2016年06月18日 10:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 10:19
ルート脇にキバナシャクナゲが咲いてます。
ミヤマキンバイ。
2016年06月18日 10:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/18 10:36
ミヤマキンバイ。
三角点到着。
2016年06月18日 10:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 10:37
三角点到着。
三角点にタッチ。
2016年06月18日 10:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 10:37
三角点にタッチ。
雄山神社峰本社に参拝。
2016年06月18日 10:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/18 10:42
雄山神社峰本社に参拝。
槍ヶ岳方面。
2016年06月18日 10:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 10:42
槍ヶ岳方面。
記念に撮ってもらいました。何か足りない?
2016年06月18日 10:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7
6/18 10:43
記念に撮ってもらいました。何か足りない?
後立山連峰。
2016年06月18日 10:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 10:43
後立山連峰。
別山越しの剱岳。
2016年06月18日 10:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/18 10:44
別山越しの剱岳。
ここにあった!
2016年06月18日 10:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/18 10:46
ここにあった!
鹿島槍ケ岳。ここからは北峰と南峰が重なって見えます。
2016年06月18日 10:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 10:51
鹿島槍ケ岳。ここからは北峰と南峰が重なって見えます。
五竜岳。
2016年06月18日 10:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 10:51
五竜岳。
唐松岳と不帰の剣辺りかな。
2016年06月18日 10:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 10:51
唐松岳と不帰の剣辺りかな。
白馬鑓ケ岳だったかな。
2016年06月18日 10:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 10:51
白馬鑓ケ岳だったかな。
ミヤマキンバイ。
2016年06月18日 11:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 11:10
ミヤマキンバイ。
ミヤマキンバイの蕾。
2016年06月18日 11:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 11:11
ミヤマキンバイの蕾。
ミヤマタネツケバナ。
2016年06月18日 11:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/18 11:11
ミヤマタネツケバナ。
四の越。
2016年06月18日 11:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/18 11:17
四の越。
室堂平のゼブラ模様。綺麗です。
2016年06月18日 11:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 11:23
室堂平のゼブラ模様。綺麗です。
ミクリガ池。だいぶ溶けました。青が映えます。
2016年06月18日 11:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/18 11:23
ミクリガ池。だいぶ溶けました。青が映えます。
雷鳥荘付近。噴煙で薄黄色です。
2016年06月18日 11:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 11:23
雷鳥荘付近。噴煙で薄黄色です。
三の越。
2016年06月18日 11:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 11:33
三の越。
高校生の何かの大会で、甲信越と北陸の高校生がたくさん上がって来ました。すれ違いは丁度良い休憩です。
2016年06月18日 11:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 11:48
高校生の何かの大会で、甲信越と北陸の高校生がたくさん上がって来ました。すれ違いは丁度良い休憩です。
コメバツガザクラ。
2016年06月18日 11:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 11:52
コメバツガザクラ。
二の越。
2016年06月18日 11:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 11:52
二の越。
ハクサンイチゲ。
2016年06月18日 11:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/18 11:57
ハクサンイチゲ。
コイワカガミ。
2016年06月18日 11:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 11:58
コイワカガミ。
ハクサンイチゲ。
2016年06月18日 11:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 11:58
ハクサンイチゲ。
シナノキンバ。何か生き物が。。。
2016年06月18日 12:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 12:04
シナノキンバ。何か生き物が。。。
ミヤマモンキチョウ。立山で撮った初めての蝶。
2016年06月18日 12:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/18 12:04
ミヤマモンキチョウ。立山で撮った初めての蝶。
一の越から下ります。
2016年06月18日 12:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 12:08
一の越から下ります。
お祓い堂までの残雪。
2016年06月18日 12:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 12:14
お祓い堂までの残雪。
ヤマガラシ。
2016年06月18日 12:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/18 12:22
ヤマガラシ。
傾斜のきついトラバース。
2016年06月18日 12:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 12:22
傾斜のきついトラバース。
別山から雷鳥坂。
2016年06月18日 12:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/18 12:38
別山から雷鳥坂。
室堂平まで戻りました。山頂は青空ですが。。。
2016年06月18日 12:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 12:49
室堂平まで戻りました。山頂は青空ですが。。。
大日連峰には雲が付き始めました。
2016年06月18日 12:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 12:49
大日連峰には雲が付き始めました。
セイヨウタンポポっぽい。
2016年06月18日 12:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 12:55
セイヨウタンポポっぽい。
薄紫色の花。
2016年06月18日 12:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 12:55
薄紫色の花。
薄紫色の花。
2016年06月18日 12:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/18 12:56
薄紫色の花。
チングルマ。小さいけど咲いてました。
2016年06月18日 12:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/18 12:57
チングルマ。小さいけど咲いてました。
雪の大谷。HPには6.5mとありましたが、随分ちっちゃくなりました。
2016年06月18日 13:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/18 13:34
雪の大谷。HPには6.5mとありましたが、随分ちっちゃくなりました。
帰りも剱岳が見えました。
2016年06月18日 13:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 13:37
帰りも剱岳が見えました。
これで見納め。
2016年06月18日 13:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 13:38
これで見納め。
鍬崎山にも雲が付き始めました。
2016年06月18日 13:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 13:41
鍬崎山にも雲が付き始めました。
薬師岳にも雲が。
2016年06月18日 13:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 13:52
薬師岳にも雲が。
帰りの称名滝。
2016年06月18日 14:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/18 14:05
帰りの称名滝。
水量が多いです。
2016年06月18日 14:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/18 14:05
水量が多いです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

前回の乗鞍岳山行後に、皮膚のピリピリ感が解消しないので、病院を換え、さらに大学病院にも受診して左太ももの精密検査をしました。結果、肉離れ(筋挫傷)と思っていたのが、神経系の疾患らしく、さらに、次月大学病院で詳しく検査することになりました。(一か月後です。MRIなどの予約が取らないらしい。。。)

ちょっと、複雑な心境ですが、参拝と気分転換と体力確認を兼ねて立山に登拝しました。

いつもより、疲労感が強かったですが、何とか山頂に登れ、早く治るように祈願しました。まだ、授与所は開いてないので、景色を見ながらおにぎり食べて、早々に下山開始。

下りは、足に負担が掛かるので、歩幅を小さく、段差は両手も使ってゆっくり下山して何とか岩場をクリアして一の越到着。

そのまま、室堂に向かいました。途中、軽アイゼンを装着しましたが、数か所の夏道が歩きにくく、足を捻挫しそうなこともありましたが、何とか室堂駅に戻りました。

梅雨の晴れ間を狙って山頂に上がり、北アルプスの絶景を、また、見ることが出来て本当に良かったです。この景色見ると、元気が出ます!

病気がどうなるか分かりませんが、気長に治療を進め、体の様子を見ながら、山行を計画したいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

元気もらって
無事に下山出来て良かったです。
確かにこの景色、元気もらいますね。

雄山の山頂碑、移動したんですね。
何か足りないと、探してしまいますよね。

天気も大丈夫で、残雪、残雪歩き、無事にクリアー出来て良かったです。
2016/6/20 19:18
Re: 元気もらって
myu7さん、こんばんは。

乗鞍岳より負荷を上げた山行でしたが、登りは耐えられたけど、下りの岩場や残雪は思っていた以上に体への負担が大きく、ヘロヘロになりながら室堂に戻りました。でも、一の越から山頂までの区間の景色をいつもより眺められたので、たくさんの元気を貰えたし、病気のストレスも吹っ飛びました

山頂碑はどこが定位置なんでしょうね?簡単に動く感じでした。
過去の写真を見てみます
2016/6/21 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
山滑走 剱・立山 [日帰り]
浄土山ボウル
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら