また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 901734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

はじめての八ヶ岳!〜赤・横・硫黄、花いっぱいの縦走路!

2016年06月18日(土) 〜 2016年06月19日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:56
距離
22.0km
登り
1,751m
下り
1,746m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:30
休憩
0:17
合計
2:47
10:17
43
11:00
11:01
6
11:07
11:12
39
11:51
12:02
62
13:04
宿泊地
2日目
山行
6:45
休憩
1:30
合計
8:15
4:55
26
宿泊地
5:21
5:21
63
6:24
6:24
25
6:49
7:03
1
7:04
7:05
31
7:36
7:42
4
7:46
7:46
7
7:53
7:53
13
8:06
8:11
5
8:16
8:16
6
8:22
8:24
4
8:28
8:28
6
8:34
8:35
6
8:41
8:52
17
9:09
9:10
13
9:23
9:23
16
9:39
9:46
14
10:00
10:03
42
10:45
10:45
2
10:52
11:30
40
12:10
12:11
24
12:35
12:35
4
12:39
12:39
31
13:10
13:10
0
13:10
ゴール地点
10:16 八ヶ岳山荘
11:00 やまのこ村
11:02 赤岳山荘
11:07 美濃戸山荘
12:02 堰堤広場
13:05 赤岳鉱泉

4:55 赤岳鉱泉
5:21 行者小屋
6:24 文三郎尾根分岐
6:50 真教寺尾根分岐
6:55 赤岳
7:04 赤岳頂上山荘
7:36 赤岳天望荘
7:45 地蔵の頭
7:53 二十三夜峰
8:06 日ノ岳
8:16 鉾岳
8:20 石尊峰
8:28 横岳(三叉峰)
8:34 無名峰
8:52 横岳(奥ノ院)
9:09 台座ノ頭
9:23 硫黄岳山荘
9:39 硫黄岳
10:03 赤岩の頭
10:45 ジョウゴ沢
10:47 大同心沢(大同心ルンゼ)分岐
10:52 赤岳鉱泉
12:10 堰堤広場
12:39 やまのこ村
13:10 八ヶ岳山荘

天候 晴れ〜曇り〜最後は小雨
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
迷った挙句、今回は電車、バス利用。
 行きは「あずさ1号」30分前に並びました。15分前くらいに車内に入れましたが、そのころまでに並んでいないとこの日は座れない感じでした。
 もっとも、富士山が目当ての方が多いようで、大月でだいぶ空きます。もし座れなかったら、外国人(中国人が多い)らしき人の席の近くで待っていると、大月で席が空くことが多い?!

 帰りは、少し待って1本くらい後の特急にすれば、当日でも指定席取れていたようですが、節約のため小淵沢まで普通で行って、ホリデー快速で帰ってきました。

 バスは行き帰りともかなりぎゅーぎゅーでした。席に座っている方、みんなザック膝の上にのせているので、立っている方から見ると、ザックだけが座っているように見えます。なんかおかしかったです。
コース状況/
危険箇所等
鎖場、ハシゴたくさん、でも、整備されていますし、常識では道を間違えるようなところ、ないと思います。
美濃戸への林道、ショートカットできるところが2箇所あります。何も書いてないけれど、赤テープのところです。

1日目、ログが切れてしまったのを、2日目と繋げたせいで、一部ヘンな直線になってしまいました。
その他周辺情報 ウワサの茅野駅の駅そば、なるほど、なかなかでした。
美濃戸口に入浴できるところとか、新しくできていますね。
美濃戸口に新しくできたオサレな施設。夕食付\5500だそうです。入浴もできます。利用価値ありそう。
2016年06月18日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
6/18 10:06
美濃戸口に新しくできたオサレな施設。夕食付\5500だそうです。入浴もできます。利用価値ありそう。
やっぱりね。だって、美濃戸口の駐車場も満車のようでした。
2016年06月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/18 10:15
やっぱりね。だって、美濃戸口の駐車場も満車のようでした。
サワヤカな林道なんです。思ったほど悪い道じゃない。これだったウチの車でも大丈夫だったね。
2016年06月18日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/18 10:44
サワヤカな林道なんです。思ったほど悪い道じゃない。これだったウチの車でも大丈夫だったね。
くっきり!テンションあがります。
2016年06月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/18 11:00
くっきり!テンションあがります。
北沢に向かいます。
2016年06月18日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/18 11:06
北沢に向かいます。
緑が鮮やかです。でも暑い!
2016年06月18日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/18 11:40
緑が鮮やかです。でも暑い!
まずは、シロバナノヘビイチゴ。
2016年06月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/18 12:02
まずは、シロバナノヘビイチゴ。
これがいっぱい。まだまだこんなもんじゃない!
2016年06月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/18 12:04
これがいっぱい。まだまだこんなもんじゃない!
キバナコマノツメでしょうか。
2016年06月18日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
6/18 12:12
キバナコマノツメでしょうか。
これもいっぱいでした。
2016年06月18日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
6/18 12:13
これもいっぱいでした。
堰堤広場からはサワヤカな沢沿いの山道になります。
2016年06月18日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/18 12:18
堰堤広場からはサワヤカな沢沿いの山道になります。
よーく、整備されています。
2016年06月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/18 12:23
よーく、整備されています。
ホント、これがどんどんすごくなっていくんです。
2016年06月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/18 12:40
ホント、これがどんどんすごくなっていくんです。
天気イイです。ずっと山も見えています。早く登りたい!
2016年06月18日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
6/18 13:53
天気イイです。ずっと山も見えています。早く登りたい!
こっちは阿弥陀岳です。
2016年06月18日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/18 13:53
こっちは阿弥陀岳です。
もっと賑わっていたメインのテント場を離れ、ちょっと静かなココに張りました。
2016年06月18日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/18 13:56
もっと賑わっていたメインのテント場を離れ、ちょっと静かなココに張りました。
ホント青空がきれいでした。でも、まだテントの中暑いんです。
2016年06月18日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
6/18 16:07
ホント青空がきれいでした。でも、まだテントの中暑いんです。
今回はホトンド調理なし。手抜きです。バゲットサンドとタイカレーとスープ。
2016年06月18日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
6/18 17:11
今回はホトンド調理なし。手抜きです。バゲットサンドとタイカレーとスープ。
翌朝、山頂は見えません。展望荘に泊まった方の話では、朝のうちはガスと強風だったそうです。
2016年06月19日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 4:52
翌朝、山頂は見えません。展望荘に泊まった方の話では、朝のうちはガスと強風だったそうです。
横岳の方は見えています。
2016年06月19日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 5:02
横岳の方は見えています。
行者小屋に着きました。ここもテントいっぱい。阿弥陀岳、まだ雲の中ですね。
2016年06月19日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
6/19 5:19
行者小屋に着きました。ここもテントいっぱい。阿弥陀岳、まだ雲の中ですね。
文三郎道を目指します。
2016年06月19日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 5:30
文三郎道を目指します。
イワカガミはかなり麓の方から咲いています。
2016年06月19日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
6/19 5:37
イワカガミはかなり麓の方から咲いています。
阿弥陀岳のガスが取れました。
2016年06月19日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 5:39
阿弥陀岳のガスが取れました。
硫黄岳も見えてきました。
2016年06月19日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/19 5:50
硫黄岳も見えてきました。
行者小屋があんなに小さく…。
2016年06月19日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 5:50
行者小屋があんなに小さく…。
イワウメっていうのかな?
2016年06月19日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
6/19 6:01
イワウメっていうのかな?
これは?、コメバツガザクラっていうのかな?
2016年06月19日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
6/19 6:02
これは?、コメバツガザクラっていうのかな?
分岐が見えてきました。
2016年06月19日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 6:09
分岐が見えてきました。
もう、こんなに登ってきたんだ!
2016年06月19日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
6/19 6:09
もう、こんなに登ってきたんだ!
なんとかシャクナゲ!どうもオッサンになると「なんとか」で済まそうとするんです。
2016年06月19日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
6/19 6:14
なんとかシャクナゲ!どうもオッサンになると「なんとか」で済まそうとするんです。
キバナシャクナゲ?それともハクサンシャクナゲ?
2016年06月19日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 6:14
キバナシャクナゲ?それともハクサンシャクナゲ?
たくさんシャクナゲでした。
2016年06月19日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
6/19 6:15
たくさんシャクナゲでした。
分岐からは権現岳が見えてきます。
2016年06月19日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 6:17
分岐からは権現岳が見えてきます。
イワヒゲ。花はいろいろ似ているのがあるけれど、葉が特徴あります。
2016年06月19日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
6/19 6:25
イワヒゲ。花はいろいろ似ているのがあるけれど、葉が特徴あります。
なんとかシオガマ。また「なんとか」。調べてみたらミヤマシオガマらしい…。
2016年06月19日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
6/19 6:27
なんとかシオガマ。また「なんとか」。調べてみたらミヤマシオガマらしい…。
ハクサンイチゲは知ってます。でも、ここのは全体的に小柄だけれど花の大きさは同じ感じです。
2016年06月19日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
6/19 6:29
ハクサンイチゲは知ってます。でも、ここのは全体的に小柄だけれど花の大きさは同じ感じです。
チシマアマナはボケてしまった。
2016年06月19日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 6:30
チシマアマナはボケてしまった。
権現の向こう、仙丈、甲斐駒、北と鳳凰。南アルプスを縦に見ている感じですね。
2016年06月19日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/19 6:34
権現の向こう、仙丈、甲斐駒、北と鳳凰。南アルプスを縦に見ている感じですね。
分岐の先、赤岳の登りはこういう岩場です。
2016年06月19日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/19 6:41
分岐の先、赤岳の登りはこういう岩場です。
クモマナズナだそうです。
2016年06月19日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/19 6:46
クモマナズナだそうです。
ミヤマキンバイはこれからって感じです。
2016年06月19日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
6/19 6:51
ミヤマキンバイはこれからって感じです。
麓に続く尾根2本。真教寺尾根と県堺尾根みたいです。
2016年06月19日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 6:54
麓に続く尾根2本。真教寺尾根と県堺尾根みたいです。
富士山が頂上だけ…。
2016年06月19日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 6:54
富士山が頂上だけ…。
そして…。
2016年06月19日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 6:54
そして…。
権現岳と南アルプス。
2016年06月19日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/19 6:55
権現岳と南アルプス。
ズラーっと連なる八ヶ岳連峰。
2016年06月19日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 6:55
ズラーっと連なる八ヶ岳連峰。
おとなりの阿弥陀岳。
2016年06月19日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
6/19 6:56
おとなりの阿弥陀岳。
さすが、立派なのがいっぱい。
2016年06月19日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
6/19 6:56
さすが、立派なのがいっぱい。
奥秩父はこんなもんです。遠くはよく見えませんね。北アルプスとか…。
2016年06月19日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/19 6:57
奥秩父はこんなもんです。遠くはよく見えませんね。北アルプスとか…。
阿弥陀岳にかけて、高度感がすごいですね。
2016年06月19日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/19 7:03
阿弥陀岳にかけて、高度感がすごいですね。
下っていくとシャクナゲが…。
2016年06月19日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 7:12
下っていくとシャクナゲが…。
このあたりは一面ブルーです。
2016年06月19日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/19 7:30
このあたりは一面ブルーです。
おかまのエンドウではありません。オヤマノエンドウっていうらしいです。
2016年06月19日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
6/19 7:30
おかまのエンドウではありません。オヤマノエンドウっていうらしいです。
チョウノスケソウとのコラボ。いろんなコラボがあって、色とりどりなんです。
2016年06月19日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
6/19 7:31
チョウノスケソウとのコラボ。いろんなコラボがあって、色とりどりなんです。
赤岳を振り返ります。
2016年06月19日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
6/19 7:34
赤岳を振り返ります。
展望荘の前にウルップソウの群落がありました。ちょうど見頃?
2016年06月19日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
6/19 7:35
展望荘の前にウルップソウの群落がありました。ちょうど見頃?
こっちは横岳。険しそうです。ハシゴも見えます。
2016年06月19日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
6/19 7:44
こっちは横岳。険しそうです。ハシゴも見えます。
なんか、危なっかしそうなハシゴ!
2016年06月19日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
6/19 7:49
なんか、危なっかしそうなハシゴ!
おかまのエンドウ、きれいですね。
2016年06月19日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/19 8:05
おかまのエンドウ、きれいですね。
あーっ、これがウワサのツクモグサ!
2016年06月19日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
6/19 8:10
あーっ、これがウワサのツクモグサ!
あまり目立たないんですよね。
2016年06月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 8:12
あまり目立たないんですよね。
イワイワだけど、危険って感じじゃありませんね。
2016年06月19日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/19 8:13
イワイワだけど、危険って感じじゃありませんね。
ブルーとピンクがいい!
2016年06月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
6/19 8:20
ブルーとピンクがいい!
ここは杣添(そまぞえ)尾根。舛添(ますぞえ)尾根ではありません!。ここを下っても、公用車で湯河原まで連れて行ってくれません。
2016年06月19日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/19 8:21
ここは杣添(そまぞえ)尾根。舛添(ますぞえ)尾根ではありません!。ここを下っても、公用車で湯河原まで連れて行ってくれません。
ハクサンイチゲの立派な株。
2016年06月19日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
6/19 8:23
ハクサンイチゲの立派な株。
そのとなりにミヤマオダマキが咲いていました。
2016年06月19日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
6/19 8:23
そのとなりにミヤマオダマキが咲いていました。
キバナシャクナゲのようです。
2016年06月19日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/19 8:25
キバナシャクナゲのようです。
ウルップソウ、やっと近くで撮れました。
2016年06月19日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
6/19 8:29
ウルップソウ、やっと近くで撮れました。
イワウメの葉っぱって面白い形ですね。
2016年06月19日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/19 8:34
イワウメの葉っぱって面白い形ですね。
ここも紫のカーペット?
2016年06月19日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 8:34
ここも紫のカーペット?
オヤマノエンドウです。語呂がいいので「おかまの遠藤」と言ってしまいそう。
2016年06月19日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 8:35
オヤマノエンドウです。語呂がいいので「おかまの遠藤」と言ってしまいそう。
紫に交じって白いのはこれですね。チョウノスケソウ。「ちょうすけ」じゃありません。
2016年06月19日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 8:36
紫に交じって白いのはこれですね。チョウノスケソウ。「ちょうすけ」じゃありません。
横岳の最高峰に着きました。ここで、お話しした方、ツクモグサまだ見ていないとか。へー、さっきのあたりにしか咲いてないんかな?
2016年06月19日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/19 8:39
横岳の最高峰に着きました。ここで、お話しした方、ツクモグサまだ見ていないとか。へー、さっきのあたりにしか咲いてないんかな?
ジツはこの先、間違って積雪期用のハシゴを下ってしまいました。ほぼ垂直でちょっとコワかった?
2016年06月19日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 8:51
ジツはこの先、間違って積雪期用のハシゴを下ってしまいました。ほぼ垂直でちょっとコワかった?
また見っけ!。なんだ、こっちにもあるじゃない。横岳の頂上でお話しした方、見落とされていたんですね。どうも、コイツら、稜線の西側にいるみたいです。
2016年06月19日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
6/19 8:57
また見っけ!。なんだ、こっちにもあるじゃない。横岳の頂上でお話しした方、見落とされていたんですね。どうも、コイツら、稜線の西側にいるみたいです。
もう、ほぼ終盤なんでしょうね。咲きはじめはもっとカワイイのかな?。
2016年06月19日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
6/19 8:58
もう、ほぼ終盤なんでしょうね。咲きはじめはもっとカワイイのかな?。
これが大同心とかいう岩峰?
2016年06月19日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/19 9:01
これが大同心とかいう岩峰?
硫黄岳に向かっていくところのコマクサはまだまだでした。
2016年06月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
6/19 9:07
硫黄岳に向かっていくところのコマクサはまだまだでした。
硫黄岳に向かいます。
2016年06月19日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 9:35
硫黄岳に向かいます。
硫黄岳。少しガスが出てきました。北八ツ方面はすっかりガスの中でした。
2016年06月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/19 9:38
硫黄岳。少しガスが出てきました。北八ツ方面はすっかりガスの中でした。
ここ、ずっと歩いてきたんだね。
2016年06月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/19 9:45
ここ、ずっと歩いてきたんだね。
ここをずっと越えてきたんだよ。稜線フェチにはタマラナイ時ですね。越えてきた稜線を眺めるって…。
2016年06月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
6/19 9:45
ここをずっと越えてきたんだよ。稜線フェチにはタマラナイ時ですね。越えてきた稜線を眺めるって…。
さあ、下りましょう。硫黄岳、こんな形になっちゃった。
2016年06月19日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/19 9:58
さあ、下りましょう。硫黄岳、こんな形になっちゃった。
この眺めも赤岩の頭でオシマイ。
2016年06月19日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 9:58
この眺めも赤岩の頭でオシマイ。
テント撤収して帰ります。あっ!雨が!。下りは自分としてはすごい速さでした。そのせいで、予定していたバスより一本前のに乗れました。時間ぎりぎりで飛び込んだので、立ちだったのですが、それでも、他の方とお話しできて楽しかったです。(立ってたら眠れないもんね)
2016年06月19日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 11:29
テント撤収して帰ります。あっ!雨が!。下りは自分としてはすごい速さでした。そのせいで、予定していたバスより一本前のに乗れました。時間ぎりぎりで飛び込んだので、立ちだったのですが、それでも、他の方とお話しできて楽しかったです。(立ってたら眠れないもんね)
茅野駅から普通電車で小淵沢へ、そして、最後の楽しみ…。
2016年06月19日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/19 16:14
茅野駅から普通電車で小淵沢へ、そして、最後の楽しみ…。
これです。初めのうちはワンボックス占領!。足伸ばして、コレコレ。
2016年06月19日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
6/19 16:16
これです。初めのうちはワンボックス占領!。足伸ばして、コレコレ。
撮影機器:

感想

【初めてなんです】
 赤岳登るのって…。オッサンになって(登山再開して)からは…。若い時のことなんて忘れてしまいました。(痴呆症のせい?)だから、目にするものみんな新鮮!、ホント、初めての感覚なんです。

【夏山の前に…】
 テント、担いどかなくっちゃ…って、そんじゃーどこにしようかなー、奥秩父?、シャクナゲ終わっちゃっただろうし、ってことで八ヶ岳に決定。
 でも、ここって、稜線でテント張れるとこ限られちゃっているけど、まあいいや…。
 車で行こうかって思っていたけど、やまのこ村までが悪路だとか…。駐車場もすぐいっぱいになるっていうし、それに、特に帰りの中央道の渋滞もあるし…。一人だと電車でもそう費用変わんないし…、ってことで…「やったー」特急乗っちゃったぜ!。「あずさ」だぜ!、なんて、それだけで盛り上がっていました。

【なに!この天気!】
 梅雨だぜ!。それなのにこの青空って…、
 初日はテント場行くだけなので、あまり天気関係ないのに…、それにしても、もう完全に「夏」なんです。林道歩くのに、これは「ツラい」です。「暑い」です。それに「重い」です。かえって曇っててくれた方が…。
 テント場早く着きすぎです。その日のうちに山頂踏めたんですが、次の日ひととおり縦走してくる予定なんで、「もういいや」って、でも、今から飲んじゃーいけねーな!
 テントの中は暑いし、ってことで、木陰でぼけーっとしてたり、¥1000払って赤岳鉱泉入ったり…(ちょうど空いていて気持ちよかった!)。

【こんなにたくさん咲いているんだ!】
 「広大なお花畑」って感じはしないんですが、とにかくカラフル!。この時期一番目立つのがオヤマノエンドウの紫色ですかね。ウワサのツクモグサもありました。でも、終わりかけかな?、あまり目立つ花じゃないので、みなさん見落とされていたみたい「ツクモグサありましたか?」って聞かれました。
 大昔に来たときは真夏だったせいか、こんなに花、咲いてなかったように思います。やっぱり梅雨時がいいんでしょうね。
 今回は梅雨の晴れ間にあたってラッキーでした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1132人

コメント

(笑)ニアミス
tsu-pmさま

あのー行者小屋の画像で私のテントが写ってます(笑)
そして、バスの中で夏沢鉱泉の話しされていませんでしたか?!
きっと目が合いましたよ(笑)

ニアミスというか会ってますね(^-^)v
ロマンスグレーの品のある方ですね!tsu-pm様

面白いーーーーめちゃニアミスじゃないですかぁ〜〜〜

お疲れ様でございましたm(._.)m
2016/6/21 0:31
Re: (笑)ニアミス
ひぇー!
見られていたんですね。
「品のある」なんてトンデモナイです。

ヤマレコユーザー同士が接近すると
アラームが鳴る。
そんな発信機があるといいのに。
ウルトラマンのカラータイマーみたいな…。
目が合うと点滅が激しくなる!

えっ、車内や山がうるさくなる?
スイッチ切っときゃいいんです。

まあまあ、天気に恵まれましたね。
さあ、いよいよ夏ですよ!
2016/6/21 7:50
八ヶ岳、お疲れ様でした。
やっぱりテント背負って行かれたんですね。
赤岳鉱泉のテン場ですか?鉱泉に入れて、羨ましい。
私は展望荘の五右衛門風呂一番風呂でしたよ。
お花いっぱいですね😍
ツクモグサ、まだ残ってたんですね。見たことないんです。
それより美濃戸付近に大量の虻、いませんでしたか?前回、アニメのような黒い雲の塊になって、襲撃されました😱。あんな怖い思いしたのは後にも先にもありません😭😭😭
2016/6/22 14:05
Re: 八ヶ岳、お疲れ様でした。
コメ、ありがとうございます。

今回は赤岳鉱泉でした。見たところ、行者小屋とテン場の広さはおなじくらいですね。
ただ、行者小屋の方が地面の状態良さそうです。

ツクモグサ、横岳のあたりだけに咲くのですね。
今年は6月初めごろがよかったようです。
もうほとんど終わりかけでした。

ウワサに聞くアブは、心配したのですが、
特にそんなレコはなかったので、大丈夫かなって・・。
登りでに数匹にまとわりつかれたんですが、
顔に止まったところで、手でつぶして(ツラの皮厚いもんで・・)
数匹退治したらそれっきりでした。

帰りは恐れなしたか、出てきませんでした。
時間帯と天気(帰りは小雨)にもよるんですね。
2016/6/22 19:37
そうみたいですね。
同じ場所を往復したんですが、朝早くはもちろんいなくて、帰りのお昼頃は大変な事に😱
それであの帽子にかぶせる虫よネットを購入。幸いな事にまだ未使用です。
2016/6/25 10:49
Re: そうみたいですね。
よっぽどスゴかったのですね。
ネットなどの情報では、7月頃がスゴイってことなので、
天気が悪くて7月にずれ込むようだったら
他の山にしようと思っていました。

きっと、花も6月の方がいいんだと思います。
2016/6/25 14:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら