また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 903115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

コウシンソウは僅かに残っていた・・・鋸山で時間切れ、皇海山はまたにすっかい・・・ (銀山平から庚申山、鋸山)

2016年06月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:38
距離
30.3km
登り
3,179m
下り
3,167m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:48
休憩
0:50
合計
11:38
3:58
53
スタート地点
4:51
4:59
193
8:12
8:14
51
9:05
9:06
30
9:36
9:38
52
10:30
10:48
41
11:29
11:31
126
13:37
13:37
9
13:46
14:00
45
14:45
14:48
2
14:50
14:50
46
15:36
ゴール地点
天候 曇り、雨はパラパラだけ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
お山めぐりコース、鋸山へのルートは危険箇所も多いので、初心者や天気の悪いときの山行は控えた方が良いでしょう。
六林班峠からのトラバースルートも足下が悪く、疲れで転落しないように細心の注意が必要です。
その他周辺情報 温泉:かじか荘 \610 (コインロッカーは有料です)
銀山平公園のキャンプ場に外トイレがありました。
DoCoMoはキャンプ場,かじか荘で入りましたが、それ以外では圏外のようです。
東の空が少しピンクに・・・期待しましたがそれ以上の天気にはなりませんでした。
2016年06月21日 04:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/21 4:19
東の空が少しピンクに・・・期待しましたがそれ以上の天気にはなりませんでした。
天狗の投石
2016年06月21日 04:43撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
6/21 4:43
天狗の投石
一の鳥居
ここまで小一時間では全行程は話にならないな・・・
2016年06月21日 04:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
6/21 4:54
一の鳥居
ここまで小一時間では全行程は話にならないな・・・
2016年06月21日 05:30撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
6/21 5:30
ヤマブドウ?
2016年06月21日 05:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
6/21 5:41
ヤマブドウ?
夫婦蛙岩
2016年06月21日 05:44撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
6/21 5:44
夫婦蛙岩
仁王門
2016年06月21日 05:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
6/21 5:52
仁王門
分岐で考えます。
どちらにしても皇海山は無理だとすれば、お山巡りにも行ってみるか。
2016年06月21日 06:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 6:02
分岐で考えます。
どちらにしても皇海山は無理だとすれば、お山巡りにも行ってみるか。
ここから名物のハシゴが
2016年06月21日 06:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 6:34
ここから名物のハシゴが
コウシンコザクラはまだまだいっぱいありました。
2016年06月21日 06:43撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
6/21 6:43
コウシンコザクラはまだまだいっぱいありました。
ガラ場を急降下
2016年06月21日 06:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/21 6:50
ガラ場を急降下
下り傾斜の吊り橋
2016年06月21日 06:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
6/21 6:52
下り傾斜の吊り橋
ハシゴはあちこちに
2016年06月21日 06:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 6:59
ハシゴはあちこちに
視界が開けました。でも天気はイマイチ。
あの先で右へ下ります。
2016年06月21日 07:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
6/21 7:07
視界が開けました。でも天気はイマイチ。
あの先で右へ下ります。
鬼の耳こすり
2016年06月21日 07:08撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
6/21 7:08
鬼の耳こすり
下から見ると
2016年06月21日 07:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 7:06
下から見ると
連結のハシゴは連結部で動きます
2016年06月21日 07:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 7:11
連結のハシゴは連結部で動きます
メガネ岩
2016年06月21日 07:15撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
6/21 7:15
メガネ岩
オダマキ
2016年06月21日 07:21撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
6/21 7:21
オダマキ
下を潜ってみました。
でも胎内くぐりはこれじゃないんですね。
2016年06月21日 07:27撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
6/21 7:27
下を潜ってみました。
でも胎内くぐりはこれじゃないんですね。
2016年06月21日 07:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 7:28
直登ルートと合流
2016年06月21日 07:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 7:33
直登ルートと合流
コウシンソウ
ミラーレスではどうしてもピントが合わず、結局コンデジのSマクロで撮ったこの写真くらいしか無かった・・・・
2016年06月21日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/21 8:01
コウシンソウ
ミラーレスではどうしてもピントが合わず、結局コンデジのSマクロで撮ったこの写真くらいしか無かった・・・・
コウシンコザクラ
2016年06月21日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/21 8:01
コウシンコザクラ
ピーク
2016年06月21日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 8:15
ピーク
展望台から、やっと少し見えた
2016年06月21日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 8:39
展望台から、やっと少し見えた
皇海山が見えたのはこのときだけ
2016年06月21日 08:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 8:51
皇海山が見えたのはこのときだけ
薬師岳
ここからが大変でした
2016年06月21日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 9:37
薬師岳
ここからが大変でした
2016年06月21日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 9:45
泥で滑るので、鎖に頼ってしまいます
2016年06月21日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 9:55
泥で滑るので、鎖に頼ってしまいます
鎖が長いです
2016年06月21日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 9:58
鎖が長いです
トラバースして向こうの長いハシゴを登ります
2016年06月21日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 10:02
トラバースして向こうの長いハシゴを登ります
このトラロープは信用出来るんだろうか・・・・長くて支点が確認出来ない。
2016年06月21日 10:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 10:03
このトラロープは信用出来るんだろうか・・・・長くて支点が確認出来ない。
ず〜っと上の支点は枯れ木2本でした。
まだしっかりしているものの、怖いですよね・・・
2016年06月21日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 10:08
ず〜っと上の支点は枯れ木2本でした。
まだしっかりしているものの、怖いですよね・・・
このアルミ梯子の下は宙に浮いているので、これが頼りなんですが、動いていますよね! なかなか怖い。
2016年06月21日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 10:16
このアルミ梯子の下は宙に浮いているので、これが頼りなんですが、動いていますよね! なかなか怖い。
これはまだ大丈夫そうでした
2016年06月21日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 10:16
これはまだ大丈夫そうでした
2016年06月21日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 10:18
2016年06月21日 10:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 10:21
鋸山到着。何も見えません。
雨が降っていないだけマシか。
2016年06月21日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/21 10:47
鋸山到着。何も見えません。
雨が降っていないだけマシか。
アズマシャクナゲ
2016年06月21日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 11:04
アズマシャクナゲ
倒木と笹藪の道です
2016年06月21日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 11:09
倒木と笹藪の道です
長いトラバースルートへ
2016年06月21日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 11:31
長いトラバースルートへ
2016年06月21日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 11:45
崩落で、ロープのお世話になります
2016年06月21日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 11:54
崩落で、ロープのお世話になります
こんなのも多い
2016年06月21日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 12:17
こんなのも多い
ギンリョウソウ
2016年06月21日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 12:23
ギンリョウソウ
時々、沢筋で癒されます
2016年06月21日 12:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 12:28
時々、沢筋で癒されます
庚申山荘
長かったなぁ
2016年06月21日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 13:48
庚申山荘
長かったなぁ
バイオトイレと手洗い用の水(カップもおいてあるけど)
水場は山頂方向に200mだそうです。
2016年06月21日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 13:48
バイオトイレと手洗い用の水(カップもおいてあるけど)
水場は山頂方向に200mだそうです。
庚申七滝
2016年06月21日 14:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 14:48
庚申七滝

感想

好天の週末は仕事で、やっと巡ってきた平日の3連休。梅雨時だからまあ普通だけれど、雨を何とか避けられそうなのは火曜日だけと言った予報で、それじゃあ北岳というのも厳しすぎるから、日帰りでチャレンジ出来るこの季節の山(庚申山+α)へ行く事にした。
こちらも例年になく花期が早く、もう終わりに近づいているが、先週末のレコでは何とか間に合いそうな気がした。

20日の夜勤明けで昼過ぎに来るまで出発、下道のみで日が暮れるまでには登山口近くの銀山平公園に到着。早速前夜祭!・・・と思ったが、クーラーバッグを空けると出て来たのは保冷剤代わりのペットボトルとジェルのみ・・・あ!冷蔵庫の方からドリンクを入れるのを忘れてたorz。
そうと気付いていれば途中で買うことも出来たのに、登山開始前からの大失態でした。キャンプ場に自販機はなく、かじか荘に行けばとも思ったが面倒だったので食事をしてさっさと寝た。

ロングコースなので起床は3時。ゲート前まで車で移動し、4時にスタート。皇海山まで日帰りする計画にしてみたものの、体力・スピード面でちょっと難しいだろうと思っていた。天気が持つなら庚申山荘に1泊するのだけれど、帰りの買い物の都合もあって今回は日帰りと決めたので、お山めぐりを止めるか、皇海山ピストンを止めるかの2択になりそうな気はしていた。
林道歩きを終え、山荘手前の分岐にさしかかる頃には全行程は到底無理であることが判り、お山めぐりを止めても皇海山に行くのは厳しい現実が見えたので、メインを庚申山、合わせて鋸山までのルート接続(次回、皇海橋から繋げる)に切り替えた。

そうなれば改めてコウシンソウが第1目的となる。お山めぐり途中の群落は終わっている可能性が高いので、気にはしつつも無ければ無いと判断して進む。頂上手前のポイントは3〜4日前までは残っていたはず・・・と期待し、何とか場所を見つけた。
殆ど花が落ちてしまって軸ばかりの中、4輪のコウシンソウが辛うじて残っていてくれた。もうちょっとあるかと思ったけれど本当に先週末が最後の見頃だったんだなぁ。ゼロで無かっただけ良かったと思うしかない。

展望台からは真っ白で何も見えず。昼食休憩中に皇海山の山体は見えたがピークは雲の中。暑くなく雨が落ちなければ良しと考えて、縦走路に進む。
初めのうちはルートもハッキリして歩きやすく、破線ルートでもないような印象だったが、次第に薄くなり獣道もあるので、踏み跡+テープを探しながら、尾根筋を外さないように進んでいく。
薬師岳から先は鎖やロープの出現が増えて、体力的にもなかなか厳しかった。鋸山からの展望はゼロ。粘っても仕方がないので六林班峠へと下る。初めの笹原の急降下が滑る。そしてだんだん笹藪が深くなる。他のレコにもあるとおり、倒木は古い物も処理されておらず、自然のまま朽ちるのを待っている状態。乗り越えたり潜ったり、下りも運動になる。
そして峠からのトラバース。笹を踏みつけているトレースなので、右下がりで滑りやすい。崩落ヶ所があったり、足下が不安定なので単調な割には神経を使う。
ちょうど疲れも出てくる時間帯なので、人気の無い平日だけに怪我のないように慎重に進む。

やっとの思いで庚申山荘到着。目標の14時には何とか間に合った。小屋に宿泊する人と少々話をしたが、5人パーティーの連泊で皇海山を目指したが、天気も良くないので同じく鋸山で戻ってきたとのことだった。人にあったのはその人と、コウシンソウの辺りで見かけた1人だけだった。
山荘からの下りもかなり足に来た。夏山シーズンまであと1ヶ月ほど。トレーニングが必要だな。

かじか荘で温泉に入り、16:40発。帰りは今市へ回って麹を大量購入。山ノ神にお供え物をするのが今後の円滑な山行に繋がるからw。

帰りもR4一般道経由で帰宅は22時ちょうど。今市から食事込み4時間20分。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

お疲れさまでした!
庚申山は雨や雨上がりがと、
 滑りやすい所があちらこちらに在ったのでは
 でも、少しながらでも、コウシンソウが見られて良かったですね

自分も山の神様にお供え物をしなくては・・
2016/6/22 17:59
Re: お疲れさまでした!
umetyanさん、こんばんは。

いろいろアドバイス戴き有難うございました。
銀山平公園は車中泊に快適で熟睡できました。他でもネットは繋がらないとの情報がありましたが、DoCoMoは繋がってラッキーでした(登山口の駐車場では確認していません)。

コースは全般的に思っていた以上にハードでした 。皇海山は改めて噂の林道経由で行く事にします。
2016/6/22 19:07
Re[2]: お疲れさまでした!
おはようございます。
 自分も皇海山へこの秋に林道を使い妄想しています
2016/6/23 6:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら