また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 903373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

戸倉スキー場から赤谷山を経て戸倉峠

2016年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
686m
下り
521m

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:32
合計
4:59
5:39
70
戸倉スキー場駐車場
6:49
6:49
101
880mピーク
8:30
8:54
76
赤谷山
10:10
10:18
20
戸倉峠登山口
10:38
国道29号旧道終点
比較的短めの行程なので、写真を撮りながらのゆったりとしたペースで歩いています。
今回の行程は全て指導標やマーキングはありますが、読図しながら歩くとまず万全です。
天候 曇り時々霧
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
下山地点の旧戸倉トンネル波賀町側入口付近に自転車をデポした後、
戸倉スキー場(ばんしゅう戸倉スノーパーク)の駐車場に車を停めて登山開始。
コース状況/
危険箇所等
戸倉スキー場の最上部に赤谷山への実質的な登山口があります。
今回の行程は全て宍粟50名山コースなので、要所に道標やマーキング有り。

その他周辺情報 付近の国道29号沿いに流しそうめんのお店有り。
日帰り温泉施設も付近に2件有り。
コンビニは波賀町中心部まで降りないとありません。
まずは上級者コースの振子沢ゲレンデを登っていきますが、
歩き始めのここが今日の全行程で最も急坂。
出来るだけ斜度が緩い東側を辿ります。
地形図では斜面東側にもう一本索道が描かれてますが、
現在あるのは西側のリフトのみです。
なお急斜面の振子沢ゲレンデを避けて、
ごく緩い作業道でスキー場上部へ向かうことも出来ます。

まずは上級者コースの振子沢ゲレンデを登っていきますが、
歩き始めのここが今日の全行程で最も急坂。
出来るだけ斜度が緩い東側を辿ります。
地形図では斜面東側にもう一本索道が描かれてますが、
現在あるのは西側のリフトのみです。
なお急斜面の振子沢ゲレンデを避けて、
ごく緩い作業道でスキー場上部へ向かうことも出来ます。

梅雨らしい湿気たっぷりでいきなり汗だくです・・。
振子沢ゲレンデの滑走距離は400mなので、
滑り降りればあっという間なんでしょうけど、
この東寄りの斜面は小回りの練習に良さそうです。
梅雨らしい湿気たっぷりでいきなり汗だくです・・。
振子沢ゲレンデの滑走距離は400mなので、
滑り降りればあっという間なんでしょうけど、
この東寄りの斜面は小回りの練習に良さそうです。
スキー場上部、みはらしゲレンデの下にて三角点を見つけました。
リフト乗り場の建物を起点に方向確認すると、コンパスが示した先の藪の中にあります。
周囲の現状は地形図に即していますので、意外にスムーズな探索でした。
スキー場上部、みはらしゲレンデの下にて三角点を見つけました。
リフト乗り場の建物を起点に方向確認すると、コンパスが示した先の藪の中にあります。
周囲の現状は地形図に即していますので、意外にスムーズな探索でした。
四等三角点
点名:「管町」
標高:768.56m
四等三角点
点名:「管町」
標高:768.56m
三角点は確認出来たので、あとはみはらしゲレンデを登るだけです。
ゲレンデは殆ど緩斜面で滑走距離は350mですが、
斜面上部がやや急になります。
この戸倉スキー場は自分が初めて天然雪でスキーをしたところで、
あの上のほうの斜面が怖かった記憶が残っています。
三角点は確認出来たので、あとはみはらしゲレンデを登るだけです。
ゲレンデは殆ど緩斜面で滑走距離は350mですが、
斜面上部がやや急になります。
この戸倉スキー場は自分が初めて天然雪でスキーをしたところで、
あの上のほうの斜面が怖かった記憶が残っています。
斜度は28度なのですが、それほど距離は長くないので直登しました。
スキー場最上部のここが赤谷山への本格的な登山道が始まります。
この様子だとここから先は完全にガスってるようです。
2日続けてこの状況はトレーニングという目的が無ければちょっと萎えてしまいます。
斜度は28度なのですが、それほど距離は長くないので直登しました。
スキー場最上部のここが赤谷山への本格的な登山道が始まります。
この様子だとここから先は完全にガスってるようです。
2日続けてこの状況はトレーニングという目的が無ければちょっと萎えてしまいます。
880mピーク付近、ここで西寄りに大きく方向転換します。
但し今日は宍粟50名山コースなので指導標は付いています。
880mピーク付近、ここで西寄りに大きく方向転換します。
但し今日は宍粟50名山コースなので指導標は付いています。
赤谷山へはあとはこのブナに彩られた尾根を直登するのみです。
この辺りから何だか以前よりも踏み跡がはっきりしているなと感じていました。
後で知ったことですが、この前日に以前に山でお会いしたことのある方を含めて団体さんが歩かれていたようです。
赤谷山へはあとはこのブナに彩られた尾根を直登するのみです。
この辺りから何だか以前よりも踏み跡がはっきりしているなと感じていました。
後で知ったことですが、この前日に以前に山でお会いしたことのある方を含めて団体さんが歩かれていたようです。
展望は期待出来ないけど、ブナの尾根はやはり癒されます。
戸倉スキー場から赤谷山までは植林は少なく、歩いて楽しい尾根が続きます。
展望は期待出来ないけど、ブナの尾根はやはり癒されます。
戸倉スキー場から赤谷山までは植林は少なく、歩いて楽しい尾根が続きます。
スキー場を登るだけで赤谷山までの標高差の半分を登っているので、
尾根歩きの部分は比較的楽に感じます。
天候さえ良ければ途中で氷ノ山を眺められるところもあるのですが。
スキー場を登るだけで赤谷山までの標高差の半分を登っているので、
尾根歩きの部分は比較的楽に感じます。
天候さえ良ければ途中で氷ノ山を眺められるところもあるのですが。
途中で比較的大きな尾根がいくつか派生するので、
下りで歩く場合はちょっと注意が必要です。
途中で比較的大きな尾根がいくつか派生するので、
下りで歩く場合はちょっと注意が必要です。
雨は全く降っていなかったはずですが、滴が垂れてくるので結局は濡れました。
雨は全く降っていなかったはずですが、滴が垂れてくるので結局は濡れました。
県境尾根に乗りました。ここから赤谷山山頂まではすぐです。
この指導標から南側は波佐利、山品などへ続くバリルートのエリアです。
5月には波佐利から赤谷まで歩きましたが、今日歩けばびしょ濡れになるでしょう。
県境尾根に乗りました。ここから赤谷山山頂まではすぐです。
この指導標から南側は波佐利、山品などへ続くバリルートのエリアです。
5月には波佐利から赤谷まで歩きましたが、今日歩けばびしょ濡れになるでしょう。
赤谷山山頂(1,216m)到着。
初めて全く展望の無い状態で来ましたが、本当は宍粟を代表するほどの好展望の山です。
山頂だけは上に木が無いので地面は乾いていました。
赤谷山山頂(1,216m)到着。
初めて全く展望の無い状態で来ましたが、本当は宍粟を代表するほどの好展望の山です。
山頂だけは上に木が無いので地面は乾いていました。
山名標に白い板があって、ひっくり返したらこの写真が。
どなたかがご厚意で置いていかれたようです。
晴れていると南側にはこのような展望が待っています。
山名標に白い板があって、ひっくり返したらこの写真が。
どなたかがご厚意で置いていかれたようです。
晴れていると南側にはこのような展望が待っています。
二等三角点
点名:「落折」
標高:1216.57m
二等三角点
点名:「落折」
標高:1216.57m
赤谷山からは自転車を置いてある戸倉峠へ向かいます。
県境尾根通しに宍粟50名山コースが続くので快適に歩けます。
引き続いてブナと笹が美しい尾根を途中までは楽しめます。
赤谷山からは自転車を置いてある戸倉峠へ向かいます。
県境尾根通しに宍粟50名山コースが続くので快適に歩けます。
引き続いてブナと笹が美しい尾根を途中までは楽しめます。
そういえばこの尾根は紅葉がきれいな時期をまだ観ていないなと思い当たりました。
そういえばこの尾根は紅葉がきれいな時期をまだ観ていないなと思い当たりました。
まだまだ県境尾根の美しい光景が続きます。
まだまだ県境尾根の美しい光景が続きます。
1,143mピーク。
ここで指導票に従い、北西側へ下っていきます。
1,143mピーク。
ここで指導票に従い、北西側へ下っていきます。
戸倉峠が近づくにつれて植林も目に付いてきます。
戸倉峠が近づくにつれて植林も目に付いてきます。
この“人”の字の木が目印になっている1,010m+ピークを通過。
ここも指導票に従い、北西へ方向転換します。
この“人”の字の木が目印になっている1,010m+ピークを通過。
ここも指導票に従い、北西へ方向転換します。
地形図上の戸倉峠の“戸”の字が被ってる辺りが急坂です。
林道に出るまでは気を抜かずに用心深く下っていきます。
地形図上の戸倉峠の“戸”の字が被ってる辺りが急坂です。
林道に出るまでは気を抜かずに用心深く下っていきます。
戸倉峠の波賀町側で林道に降り立ちます。
少し前まで砂利道でしたが、最近かなりの部分が舗装されたようでピカピカです・・。
戸倉峠の波賀町側で林道に降り立ちます。
少し前まで砂利道でしたが、最近かなりの部分が舗装されたようでピカピカです・・。
旧戸倉トンネル波賀町側入口付近まで降りてくると、鎖で封鎖されていました。
最近になって宍粟各地の林道にゲートが設けられ始めました。
以前よりも林道歩きが必須となる行程が増えたので、
山行準備の情報収集の重要性は増したと思います。
ゲートを出るとそこは旧国道29号で、自転車を待機させてあります。
旧戸倉トンネル波賀町側入口付近まで降りてくると、鎖で封鎖されていました。
最近になって宍粟各地の林道にゲートが設けられ始めました。
以前よりも林道歩きが必須となる行程が増えたので、
山行準備の情報収集の重要性は増したと思います。
ゲートを出るとそこは旧国道29号で、自転車を待機させてあります。
ここから戸倉スキー場手前まで殆どペダルを漕がずにダウンヒルです。
この日は日差しが無かったので、汗が一気に引きました♪
ここから戸倉スキー場手前まで殆どペダルを漕がずにダウンヒルです。
この日は日差しが無かったので、汗が一気に引きました♪
デポ地点から自転車を楽しむ間もなく、
10分程度で戸倉スキー場の振子沢ゲレンデが見えてきました。
デポ地点から自転車を楽しむ間もなく、
10分程度で戸倉スキー場の振子沢ゲレンデが見えてきました。
振子沢ゲレンデ前の駐車場に到着。
昨日に続いて今日もガスってはいましたが、
全く雨には降られずにこの時期としては心地良い山行になりました。
昨シーズンはほぼ全国的に雪不足のシーズンでしたが、
来シーズンはその分を取り返すくらいに雪が積もってほしいです。
振子沢ゲレンデ前の駐車場に到着。
昨日に続いて今日もガスってはいましたが、
全く雨には降られずにこの時期としては心地良い山行になりました。
昨シーズンはほぼ全国的に雪不足のシーズンでしたが、
来シーズンはその分を取り返すくらいに雪が積もってほしいです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シュラフ 三脚 熊鈴

感想

ヤブでびしゃびしゃになるのを嫌って、赤谷山で定番ルートといえる周回行程で歩きました。
赤谷山はやはり展望が素晴らしいので、好天の日に登るべきと改めて実感しました。
それでもどうにか夏前に2日間のテント泊を含むトレーニングを無事に消化出来たので良しとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
新戸倉トンネルから赤谷山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら