また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 904776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大門碑林公園〜蛭ヶ岳※Connecting the root 2016 25th

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
20.5km
登り
1,410m
下り
1,397m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:30
合計
7:06
4:51
13
5:04
5:07
32
5:39
5:44
13
5:57
6:00
5
6:36
6:37
18
6:55
6:56
4
7:00
7:01
34
7:35
7:36
12
7:48
7:55
7
8:02
8:03
31
8:34
8:34
4
8:38
8:38
13
8:51
8:51
24
9:29
9:32
20
9:52
9:54
9
10:03
10:05
87
11:32
11:32
9
11:41
11:41
9
11:50
11:50
7
11:57
ゴール地点
総歩行時間=5時間18分+25分(標準時間=不明)
歩行距離=17.5km+2.33km
標高差=980m
平均速度=3.49km/H
※全てGPSログより
 山旅ロガー(測定モード15m)で記録
 NV-U37とは-3.7km=17%の差異がありました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道「甲府南IC」→大門碑林公園
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/9627.html

道路状況:一般道

駐車場:大門碑林公園にあり

トイレ:大門碑林公園にあり※早朝は使用不可
    四尾連湖にあり

コンビニ:IC周辺にあり
コース状況/
危険箇所等
1.四尾連湖自然公園登山道入口以降、枯葉で覆われた足元が続きます
2.四尾連湖までは、1km毎に看板が現れます
 ※大門碑林公園〜四尾連湖までは合計5.2km&標高差約1,000m
3.四尾連湖以降看板は無くなります
4.登山道全体的にアップダウンは少ない
5.蛭ヶ岳直下の西肩峠からは急登になります
 遠距離を歩いた最後なのでかなりきついです
6.登山道全体に獣の糞が点在しています
7.登山道からの眺望はほぼありません
 苦行になります
8.水分消費量≒1.25L
その他周辺情報 四尾連湖(しびれこ)
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4784.html
大門碑林公園駐車場から
1
大門碑林公園駐車場から
あの建物方向に進みます
1
あの建物方向に進みます
すると四神獣が現れました。最初は「玄武」
1
すると四神獣が現れました。最初は「玄武」
「朱雀」
「白虎」
「麒麟」
四尾連湖への道
とある展望台からの風景、しかし、この後下った場所でも似た様な風景が見られました……、苦労して登る必要は感じませんでした。
1
とある展望台からの風景、しかし、この後下った場所でも似た様な風景が見られました……、苦労して登る必要は感じませんでした。
ここの案内板はやや判りにくかったですが、結局道沿いに写真の右へ進みました。
1
ここの案内板はやや判りにくかったですが、結局道沿いに写真の右へ進みました。
蛭ヶ岳山頂全体
蛭ヶ岳標柱
奈良田バス乗り場。今回はルートを繋ぐべく少し寄り道
1
奈良田バス乗り場。今回はルートを繋ぐべく少し寄り道
奈良田周辺は花が満載でした
4
奈良田周辺は花が満載でした

装備

個人装備
Tシャツ 長袖シャツ フリーライドパンツ 靴下 夏帽 手袋 雨具(ストームクルーザージャケット) 着替え ザック ザックカバー 行動食(SOYJOY×1+ゼリー飲料×1+おにぎり×2+パン×2) 非常食(ビタミン剤+ドライフード) 飲料(スポーツドリンク×4) 地図(地形図) ヘッドランプ(予備) 予備電池(GPS+ デジカメ用) GPS ファーストエイドキット 常備薬(痛み止め) 日焼け止め リップ ロールペーパー 保険証(コピー) 携帯 タオル ツェルト 浄水ストロー(常備) 万能ナイフ(常備) カメラ(コンデジ) エクストラクターポイズンリムーバー(常備) パラコード(予備30m) ホッカイロ(常備) ネックウォーマー(常備) ウルトラライトダウン(常備) 熊鈴×2(常備)

感想

2016年6月26日(日)
週末の天気予報が悪かった為、早々に近場低山&眺望無の
ルート繋ぎの山を選択していた。
ただ直前になって快方に向かっていたので、再度調査をするも、
大雨の後なので、渡渉がある山は却下となる。
行きたい山はあるけれど、天気諸々でタイミングが合いません……。

また、去年あれだけ訪れた「日本百名山」と「2,500m超峰」は
まだ2〜3回と、僅かばかりの登頂となっているが、
未だ心躍らず状態である。
理由は上記と同じく、天気諸々でタイミングが合わない事なのだが、
1番の要因は異動だ!!(-。-)ボソッ
で、天気云々関係なくとっとと歩ける辺鄙な所へ行く、のが
今年のスタイルになってしまったのだ。
おかげで、道なき道を歩く事数回、
繋がらないと思っていたルートは見事に繋がり始めている。
ロングルートが増殖しているが……。(-。-)ボソッ

そのルート繋ぎだが、山道だけで繋ぐと言う訳でも無い。
セコク、登山口から登山口を一般道を歩き繋いでもいる。

さて、漸く今回の山行の感想となるが、
今回の山行は、南アルプス周辺へのルート繋ぎの序章としたく選択した。
ルート繋ぎは、ここからかなりハードになりそうだけど……。

で、大門碑林公園からの「蛭ヶ岳」、眺望はないし、ロングだし、
微妙に標高差もありで、結構きつい。
更に体調としては、スタート直後から身体が重く、
進んでは休憩、の繰り返しとなってしまった。
理由は良く判らないが、前日軽めの装備で歩いた事で、
その通り歩こうとする意識と、加重が加わった時の体力の差異が、
思い通りに進まないとの意識を生んでしまったのか、
又はフカフカの足元と標高差と暑さから、体力が消耗したのか、
とにかく山頂までは「辛い」の一言に尽きる結果となった。
救われたのは、アップダウンが少ない事、及び、
道中の距離表示が歩行ルート沿いの距離として正確だった事である。
※ナビ(山旅ロガー)と合致
ただ最後に判明したのは、飯を食っていないだけかもしれない。
※前日起床後そのままルート繋ぎ(朝&昼飯抜きで夕飯だけ)、
 そして本日、起床後肉系サンドイッチ1個だけ!!

-中略-

山頂に着くと、珍しくぐったりするように腰を下ろして休憩した。
ほんの数分だが、それはそれで十分に体力の回復となり、
再度移動を開始する。
下山は別ルートを周回との計画もあったが、
既に登り返す体力が無い事は判っているので、
未知のルートを進む勇気は無く、ピストンによる下山を選択した。

蛭ヶ岳下山後は、登山口から登山口のルート繋ぎの為、奈良田へ移動する。
下山時刻は10:00ですしね。
奈良田へ向かう理由は、「笹山」と「農鳥山」登山口の繋ぎである。

一般道を歩き見事に繋いだあとは、即効で帰宅する。
さあ飯だあぁぁぁぁぁ!!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

南アの序章・・・!!✨
drunkさん、おはようございます(≧▽≦)
土日2連チャンのハイクでしたね〜〜〜✨
なんと、今回は南アの序章なのですか!!✨これはちょっとずつ制覇していって、一気にばっと繋がるんですかねヾ(≧▽≦)ノ楽しみです✨山頂までは忍耐の登りだったようですが、山頂からの眺望は富士山の全景が見えてなかなかですね♪
drunkさんがここまで疲れるのって珍しいですね!!Σ(゚Д゚)でも、前日と装備が違ってペースがずれたりっていうのはとても良く分かります!!chi-sukeも前日にジムなんかで早歩きをしていたりするとついそのペースで山でも歩いてしまったりして、結果すぐにとんでもなく息が切れてしまったりなんてことが、よくよくあります(笑)
帰宅後美味しいゴハンを食べましたか〜ヾ(≧▽≦)ノ✨
2016/6/30 6:01
Re: 南アの序章・・・!!✨
chi-sukeさん今晩は。
なんだろう、あなたの甲斐駒ヶ岳黒戸尾根ルート制覇を見た後なので
恐縮するばかりです……。(-。-)ボソッ
ん〜恐ろしい人に変身しちゃいましたね。

ちなみに珍しく疲れた、では無く、結構毎回なんですよ。
なので、道中「かったり〜!!」って騒いでいたりします。

繋ぎに関しては突然協力な助っ人が現れたので
秋以降スピードアップするかもしれません。
天気次第ですが。
2016/6/30 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら