また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 904835
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

柄山(敗退)・木曽殿城山(敗退)・一夜山 温泉は貸切♪

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:30
距離
6.1km
登り
365m
下り
368m

コースタイム

日帰り
山行
1:20
休憩
0:15
合計
1:35
11:45
45
一夜山駐車場
12:30
12:45
35
13:20
一夜山駐車場
天候 曇り時々ちらりと晴れ間
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【柄山】
長野市街から国道406号線で鬼無里へ向かい
奥裾花自然園への道に入ります
約1km先で、車一台がやっと通れる舗装道に左折
道なりに約2km(落石注意、擦れ違い不可)走り、
小さな橋を渡るとすぐ左側に「柄山峠」の標識が建っています
駐車場はないので付近の路肩に駐車
【木曽殿城山】
国道406号線に戻り、長野方面に向かい、約3km走ります
左に大きく「木曽殿城山入口」の標識があります
集落内の道は分かりづらいのですが、左寄りに行き
キノコ栽培場脇の林道(未舗装)を道なりに行きます
終点は車の転回場所で、数台分の駐車スペース
【一夜山】
国道406号線に戻り、東進
信号「鬼無里」を直進し、約3km先で左折
道なりに走り、T字路に突き当たったら左折するとすぐ
「一夜山」登山口の標識と車が数台停められる駐車場があります
四駆で車高の高い車なら、更に約2km先の広い駐車場まで行かれます
広い駐車場に、簡易トイレ設置
コース状況/
危険箇所等
【柄山】
峠入口標識から10分程歩いた場所で崩落していました
踏み固められた後もないので、数日の雨で崩落が進んだと思われます
滑落すると10m下の沢に転落する恐れがあるので撤収しました
【木曽殿城山】
登山口から10分程入った辺りで
登山道に草木が覆いかぶさり、以降藪状態になっていました
登山道が整備される事を願って、撤収
【一夜山】
殆ど林道歩きのような道で山頂に到達
山頂に近づくに連れ、急坂になりますが
危険箇所はありません
但し、山頂付近の北側は切れ落ちているので滑落注意
その他周辺情報 リーズナブルな日帰り温泉「森林囃子(もくもくばやし)」
http://togakushi-21.jp/active/2011/09/post-23.php
裾花ダム
両岸に垂壁の迫る狭い谷間は正にダムを造るのに絶好の場所なのですね!通る度に見とれてしまいます。
2016年06月26日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 7:57
裾花ダム
両岸に垂壁の迫る狭い谷間は正にダムを造るのに絶好の場所なのですね!通る度に見とれてしまいます。
「柄山峠一里半」標識
奥裾花自然園に向かう道と別れ、車一台やっと通れる舗装道に入ると、道の両脇から枝や草が競り出し、一層狭く感じる、不安な道。
2016年06月26日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 8:27
「柄山峠一里半」標識
奥裾花自然園に向かう道と別れ、車一台やっと通れる舗装道に入ると、道の両脇から枝や草が競り出し、一層狭く感じる、不安な道。
道路脇に草地があったので、ようやく車の向きを変え、駐車。ちょっと登山口から行き過ぎ、戻ります。
2016年06月26日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 8:48
道路脇に草地があったので、ようやく車の向きを変え、駐車。ちょっと登山口から行き過ぎ、戻ります。
最奥の民家はこの家?
2016年06月26日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:49
最奥の民家はこの家?
ジギタリス
山野草ではないので、植えたところ、戸隠の涼しい土地柄が気に入って、大群落になったのではないかと思います。
2016年06月26日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 8:50
ジギタリス
山野草ではないので、植えたところ、戸隠の涼しい土地柄が気に入って、大群落になったのではないかと思います。
柄山峠入口
草が深くなっています
2016年06月26日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:03
柄山峠入口
草が深くなっています
奥から二番目の家
いずれも人の住んでいる気配なし
2016年06月26日 09:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:04
奥から二番目の家
いずれも人の住んでいる気配なし
紀念碑を過ぎると
2016年06月26日 09:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:04
紀念碑を過ぎると
すぐに木段
崩落箇所を高巻きします
2016年06月26日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 9:06
すぐに木段
崩落箇所を高巻きします
広く平坦な道が現れたかと思ったら
2016年06月26日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:11
広く平坦な道が現れたかと思ったら
ガーン!!崩落箇所
数日続いた雨で崩落が進んだのではないかと思います。踏み固められた跡全くなし!滑落すれば10m位下の沢に落ちるのは必至。万が一を考え、ここで撤退(T_T)
2016年06月26日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 9:14
ガーン!!崩落箇所
数日続いた雨で崩落が進んだのではないかと思います。踏み固められた跡全くなし!滑落すれば10m位下の沢に落ちるのは必至。万が一を考え、ここで撤退(T_T)
すごすご撤収
2016年06月26日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 9:16
すごすご撤収
峠入口の人気のない民家迄すぐでした
2016年06月26日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:20
峠入口の人気のない民家迄すぐでした
柄山峠入口
昨年秋、支所で開催した柄山峠へ行く催しがあった記憶があります。今年もあるとすれば、秋頃整備されるのではないかと思うので、それを楽しみに、又来ます。
2016年06月26日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:22
柄山峠入口
昨年秋、支所で開催した柄山峠へ行く催しがあった記憶があります。今年もあるとすれば、秋頃整備されるのではないかと思うので、それを楽しみに、又来ます。
せっかく晴れて来たのに、残念(/_;)
2016年06月26日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:22
せっかく晴れて来たのに、残念(/_;)
駐車場所に戻りました
2016年06月26日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:27
駐車場所に戻りました
ホタルブクロ
白花
2016年06月26日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:31
ホタルブクロ
白花
群生しています
2016年06月26日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:31
群生しています
「木曽殿城山入口」標識は国道406号線の脇に出ています。本日二山目に登る予定の山。
2016年06月26日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 9:51
「木曽殿城山入口」標識は国道406号線の脇に出ています。本日二山目に登る予定の山。
新倉山だと思います。いつか折を見て登りたい山。
2016年06月26日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:51
新倉山だと思います。いつか折を見て登りたい山。
虫倉山
2016年06月26日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:52
虫倉山
木曽殿城山登山口
ここも草が茂って不吉な予感(T_T)
2016年06月26日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 10:17
木曽殿城山登山口
ここも草が茂って不吉な予感(T_T)
むむっ!林道くらいの幅はあるのに草深く、踏んだ跡が見られません。大丈夫?
2016年06月26日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 10:17
むむっ!林道くらいの幅はあるのに草深く、踏んだ跡が見られません。大丈夫?
10分も歩かない内に、とうとう微かな踏み跡もすっかり草木に覆われてしまい、立ち往生。藪を掻き分けていく戦意喪失!
2016年06月26日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 10:25
10分も歩かない内に、とうとう微かな踏み跡もすっかり草木に覆われてしまい、立ち往生。藪を掻き分けていく戦意喪失!
左手の沢も縁を通れるのやらわかりません。止めておいた方が無難。この山も撤退します。今日は運がない感じ(/_;)
2016年06月26日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 10:26
左手の沢も縁を通れるのやらわかりません。止めておいた方が無難。この山も撤退します。今日は運がない感じ(/_;)
登山口に帰還
登山道整備の情報をチェックして、また来ますね!
2016年06月26日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:33
登山口に帰還
登山道整備の情報をチェックして、また来ますね!
折角出かけて来たので、山頂を一つでも踏みたくて、20年以上も前に登った一夜山に登ることにしました。写真は西越開拓地から見た戸隠西岳。この開拓地はかなり前に放棄され、今は無人、牧場だったような草原が広がっています。
2016年06月26日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 11:08
折角出かけて来たので、山頂を一つでも踏みたくて、20年以上も前に登った一夜山に登ることにしました。写真は西越開拓地から見た戸隠西岳。この開拓地はかなり前に放棄され、今は無人、牧場だったような草原が広がっています。
広い駐車場と一夜山
以前はもっと周りが見渡せた気がするのですが、木が生長して鬱蒼とした雰囲気になっていました。
2016年06月26日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 11:47
広い駐車場と一夜山
以前はもっと周りが見渡せた気がするのですが、木が生長して鬱蒼とした雰囲気になっていました。
一般車通行止めゲート
ここから歩きます。かなり林道歩きだった記憶があります。
2016年06月26日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 11:47
一般車通行止めゲート
ここから歩きます。かなり林道歩きだった記憶があります。
振り返ると戸隠西岳の、威圧するような黒々と切れ落ちた尾根
2016年06月26日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:00
振り返ると戸隠西岳の、威圧するような黒々と切れ落ちた尾根
林道に大石散乱
2016年06月26日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 12:04
林道に大石散乱
石は崩壊斜面を転がり落ちて来たのでしょうか?
2016年06月26日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:04
石は崩壊斜面を転がり落ちて来たのでしょうか?
まだまだ登山道とは言えない、広い林道。ただし、急坂!
2016年06月26日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 12:11
まだまだ登山道とは言えない、広い林道。ただし、急坂!
大きな白樺
2016年06月26日 12:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:14
大きな白樺
石製の標識が現れました。この標識は真新しい感じ。山頂まであと500m。
2016年06月26日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:16
石製の標識が現れました。この標識は真新しい感じ。山頂まであと500m。
左に砂鉢山、右に虫倉山
2016年06月26日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:19
左に砂鉢山、右に虫倉山
昨年秋に縦走した砂鉢山。木々が間伐され、山頂が透けて見えます。痩せ尾根歩きはスリルがありました。
2016年06月26日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 12:20
昨年秋に縦走した砂鉢山。木々が間伐され、山頂が透けて見えます。痩せ尾根歩きはスリルがありました。
あと300m
結構急坂で、汗を絞られます(-_-;)
2016年06月26日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 12:21
あと300m
結構急坂で、汗を絞られます(-_-;)
西岳の稜線の奥に堂津岳。その奥に火打山、焼山が見えているのではないかと思いますが、雲に覆われ、わかりません。
2016年06月26日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 12:25
西岳の稜線の奥に堂津岳。その奥に火打山、焼山が見えているのではないかと思いますが、雲に覆われ、わかりません。
東山?
痩せ尾根伝いに登った記憶があります。柄山峠から険しい稜線が堂津岳まで南北に連なる秘境。
2016年06月26日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 12:25
東山?
痩せ尾根伝いに登った記憶があります。柄山峠から険しい稜線が堂津岳まで南北に連なる秘境。
マタタビ
ピンクがかった葉が綺麗!
2016年06月26日 12:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:26
マタタビ
ピンクがかった葉が綺麗!
カラマツソウ?
2016年06月26日 12:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:28
カラマツソウ?
シモツケソウ
2016年06月26日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:30
シモツケソウ
一夜山山頂に到着♪
手軽に登れて、360度の大展望が得られます。特に北アルプスの綺麗に見える日は素晴らしいのでお薦め。
2016年06月26日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 12:31
一夜山山頂に到着♪
手軽に登れて、360度の大展望が得られます。特に北アルプスの綺麗に見える日は素晴らしいのでお薦め。
フウロソウ
2016年06月26日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:31
フウロソウ
祠は南向き
2016年06月26日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 12:32
祠は南向き
三等三角点でした
2016年06月26日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:32
三等三角点でした
白馬方面
稜線が丁度雲に覆われていて、雪渓が見えているのですが、どの辺りでしょうか?
2016年06月26日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:33
白馬方面
稜線が丁度雲に覆われていて、雪渓が見えているのですが、どの辺りでしょうか?
カラマツソウ?
2016年06月26日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:35
カラマツソウ?
一夜山は唐松岳から下って来て、リフトで下山する時、足元正面に見える端正な三角形の山。小さいながら存在感をアピールしている山なのです。もう少し晴れてくれると良いのに(/_;)
2016年06月26日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 12:36
一夜山は唐松岳から下って来て、リフトで下山する時、足元正面に見える端正な三角形の山。小さいながら存在感をアピールしている山なのです。もう少し晴れてくれると良いのに(/_;)
立派な方位盤が設置されています
2016年06月26日 12:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 12:45
立派な方位盤が設置されています
地図にはないですが、土倉と書かれた標識があり、登山道が西に下りています。今日は、来た道を戻りますが、こんな登山道があったのですね。歩いてみたくなります。
2016年06月26日 12:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:45
地図にはないですが、土倉と書かれた標識があり、登山道が西に下りています。今日は、来た道を戻りますが、こんな登山道があったのですね。歩いてみたくなります。
戸隠西岳の西端の峰
2016年06月26日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 12:48
戸隠西岳の西端の峰
水芭蕉園の奥に聳えるのは堂津岳でしょうか?今の時期、熊笹に密に覆われた尾根を辿ることは出来ないのでしょうね(-_-;)
2016年06月26日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:49
水芭蕉園の奥に聳えるのは堂津岳でしょうか?今の時期、熊笹に密に覆われた尾根を辿ることは出来ないのでしょうね(-_-;)
一夜山の北側は鋭く切れ落ちています
2016年06月26日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:02
一夜山の北側は鋭く切れ落ちています
ベニバナイチヤクソウ
群落がありましたが、花は終わりかけ
2016年06月26日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:19
ベニバナイチヤクソウ
群落がありましたが、花は終わりかけ
登山口に帰着
2016年06月26日 13:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:22
登山口に帰着
振り返った一夜山の尾根。切れ落ちているせいで見晴らしが良い山!
2016年06月26日 13:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 13:23
振り返った一夜山の尾根。切れ落ちているせいで見晴らしが良い山!
西岳に繋がる険しい稜線上が晴れて来ました。また来ますね。
2016年06月26日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 13:35
西岳に繋がる険しい稜線上が晴れて来ました。また来ますね。
日帰り温泉「森林囃子」に寄りました。日曜日なのに貸切♪最後に良いことありました!
2016年06月26日 15:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 15:03
日帰り温泉「森林囃子」に寄りました。日曜日なのに貸切♪最後に良いことありました!

感想

「柄山峠」の名前が昨年秋から、頭の隅に引っかかっており
束の間の、梅雨の晴間の天気予報を当てにして思い立ち、
すぐ近くの木曽殿城山とセットで登ろうと計画、
鬼無里目指して、出かけてみました。

白馬村に向かう国道406号線から分かれ、
奥裾花自然園への道に入ってまもなく
車がやっと一台通れる細い舗装道に左折。
おそるおそる行くと、木の枝や草が道路を覆いかぶさって来るは
落石はあるは(一度は車から降りて落石を片付けました)の大変な道。
しかも峠入口付近にはたった二軒の
藁葺屋根を改修した民家が目に入っただけで、人の気配も感じられず、
山奥の又山奥、正に隠れ里の雰囲気です。

現在の406号線はかなり南下し、峠を越えていますが
昔は、柄山峠が白馬村と善光寺を結ぶ主要道として栄えたそうです。
そんな人馬の往来したという賑やかな光景など
とても信じられない静寂が辺りを包んでいました。

結果的には、「柄山峠」も「木曽殿」もあえなく10分ほどで敗退。
こんな時期に出かける積りになったのは、反省のひとつです。
来年早春か、秋に登山道整備の情報を入手出来たら
再度出かけてみようと思います。

四半世紀ぶりに登った一夜山は大展望に変わりはありませんでした。
変わった事といえば、その間に自分の登った山が増え
山の名前を指差せるようになった事、これはささやかな喜びです。
一夜山は気軽に登れ、360度の絶景で登る人を迎えてくれる山。
小さな山から、廻りに居並ぶ大きな山々を見渡せる山として
お薦めではないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人

コメント

森林囃子
は、ペンギンの隠れ家でぇ〜す。
温泉とは言い難いが、休憩所で、
思いっ切り休憩できるぞぃ

鬼無里いろは堂+
明るいうちに、白馬から帰れるときは、こっちのルート。
一夜山は、まがりなりにも、戸隠連峰の末弟だね。
2016/6/28 15:15
Re: 森林囃子
窓口の方、曰く
「日曜日でこんなだから、平日はもっと空いているよ
この一言で、初めて寄ったのにすっかりファンになりました。
本当は鬼無里の湯が定番だったのですが
火事で自分のお気に入りの石を穿った風呂に入れないので
新規開拓です

一度に二座も敗退したからにはこの秋、捲土重来
帰りに森林囃子でまったりしようと今から目論んでいます
ka8chan さんの隠れ家だったとは
2016/7/1 17:18
押入れに、座布団。
が、たくさんあります。
いろはのおやきを食べながら、ゴロゴロしているペンギンが居れば、
それは、オレだぁ〜
出会えたら、卓球しようぜ。

あの道を、80km/h以上でとばせたら、
裏道マスターの称号をしんぜよう。
2016/7/4 12:06
Re: 押入れに、座布団。
昔懐かし、浴衣で温泉卓球 なんて映画があったような
ちらりと見て通って思い出していましたけど
主演は松坂慶子だったような…
押し入れに座布団は朗報
寝そべるペンギンを俄然見に行きたくなりますね

いろは堂のおやきを買い、森林囃子でまったりと頂くなんて
それはそれは超美味しい手があったのですね
この秋は、戸隠の紅葉を満喫しつつ、いろは堂のおやきに決定
自分の好きなのは「あざみ」 これは絶品
ちょっと他のおやき屋さんではお目にかかれない具 かも
アザミ嬢のララバイを歌いながら食べたいな
うまく買えれば良いけど季節限定だったりして…

あの道を80kmも出す必要性を全然感じてないので
粋がって追いついて来るデート真最中のコンバーチブルなんか見た日には
すぐさま左ウィンカー出して、兄ちゃん頑張れよと言いつつ抜かせてあげます
人生、それも青春は短過ぎ
2016/7/4 17:51
いろは堂
の、おやきは、1個200〜400円と、ちと、高いと感じるが、
具は、値段以上のものが詰まってますよ。
最近は、全国展開・アジア出店してたりしますが、
作っているのは、鬼無里本店でだけのようです。

あざみは、ありますな。
山菜は季節モンで、本店にしかないモンも、多いで〜す。
最近の新作で、マイヒットは『じゃがいも』。美味しいよん。

あと、車やバイクにつける、いろは堂ワッペンってのが、ある。
2016/7/5 12:49
Re: いろは堂
いやほんとに、高価に感じます
でも具がたっぷりの熱々のおやきとすするそば茶は
信州人に生まれた幸せを感じる一瞬
二つくらい食べられるおやきも、つつましく一つで満腹の積り
「あざみ」は本店でしか食べられないのですかねえ?
本店しか立ち寄ったことがないので…
だったらますます頻繁に鬼無里へ行かねば

いろは堂ワッペンは見たことないです
本店に売ってますよね それもチェックせねば
まさか、 ka8chanさんの車に張り付いてないでしょうね?
2016/7/5 15:20
いろは堂 2012
のステッカーが、排気口そばに貼ってあ〜る。
春先に行くと、その年の新作がもらえます。

あざみは、ありそうだよ。
夏野菜のトマト味が、新作かな〜

http://www.facebook.com/irohado.oyaki
http://ameblo.jp/irohana-kinasa/
2016/7/6 9:36
Re: いろは堂 2012
わあいっ もしかしたらと思ったけど
大当たりでしたね ヤッホー
狭い信州ですから
まして善白鉄道跡を80kmで飛ばしている車を見かけたら
派手にクラクション鳴らしちゃうかもです

明るい内に白馬から帰れる時とおっしゃってますが
自分はいつもオリンピックロードばかり
お目当ては「いろは堂」+「森林囃子」なんですね
2016/7/6 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら