また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 904838
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

真名井橋(真名井林道)-真名井沢-川乗山-真名井北稜 周回

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
14.3km
登り
1,493m
下り
1,491m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:31
合計
7:09
10:00
10:00
8
10:08
10:08
3
10:11
10:11
7
10:18
10:31
9
10:40
10:40
8
10:48
10:48
7
11:13
11:26
39
12:05
12:05
39
12:48
12:48
5
12:53
12:53
5
12:58
12:58
8
13:06
13:06
12
13:18
13:18
4
13:22
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス バイク
真名井林道入り口付近に駐輪
6時到着 1台車の駐車あり
コース状況/
危険箇所等
真名井沢:沢としては危険箇所はあまりないです。滝の巻きもかなり容易です。
真名井北稜:初めてで降りで使用。危険なところはないが、何箇所か悩みました。
 尾根の分岐では結構な確率で複数の踏み跡がついています。
 1168付近:尾根が東と北(曲がり尾根方面)に分かれています。東の尾根に入ったあと、踏み跡が若干不明瞭。
 1070付近:やや平坦になったところで左手の斜面にターンするように踏み跡が降りていってます(これを降りる)。これに気がつかず、北側の尾根に降りてしまいました。
 850付近:北東の尾根には乗らず、南東の緩斜面を降りるが、そっちは手入れの倒木だらけで道が良く分からず。
この真名井橋の後方が真名井林道に接続
2016年06月26日 06:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:07
この真名井橋の後方が真名井林道に接続
若干の駐車スペースあり(車3台分程度?)
2016年06月26日 06:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:07
若干の駐車スペースあり(車3台分程度?)
右:真名井北稜登りへのルート
左は真名井林道です
2016年06月26日 06:12撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:12
右:真名井北稜登りへのルート
左は真名井林道です
真名井林道はところどころ狭くなったり、路面の状態も悪い場所があります。
オンロードバイクではもちろん、車でもあまり入りたくないですね
2016年06月26日 06:13撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:13
真名井林道はところどころ狭くなったり、路面の状態も悪い場所があります。
オンロードバイクではもちろん、車でもあまり入りたくないですね
何箇所か退避スペースあります。
2016年06月26日 06:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:24
何箇所か退避スペースあります。
わさび田でしょうか。何箇所かみられました。
2016年06月26日 06:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:24
わさび田でしょうか。何箇所かみられました。
この橋渡って(写真は渡ってふりかえったところ)、
林道は左手につづき、細い道が右手にあります。右手にすすみます。
2016年06月26日 06:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:26
この橋渡って(写真は渡ってふりかえったところ)、
林道は左手につづき、細い道が右手にあります。右手にすすみます。
入渓点までもうすぐ
2016年06月26日 06:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:28
入渓点までもうすぐ
この橋を渡った左側に沢に降りる踏み跡があります。
2016年06月26日 06:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:28
この橋を渡った左側に沢に降りる踏み跡があります。
沢に降りる踏み跡があります。
2016年06月26日 06:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:28
沢に降りる踏み跡があります。
入渓点
2016年06月26日 06:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:29
入渓点
こんな堰堤が4個くらいあります。
2016年06月26日 06:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:35
こんな堰堤が4個くらいあります。
堰堤は石がつまっているので、よじのぼれます。
2016年06月26日 06:37撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:37
堰堤は石がつまっているので、よじのぼれます。
最後の堰堤をこえたところ
2016年06月26日 06:40撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:40
最後の堰堤をこえたところ
前半は小さい滝ばかりです。
2016年06月26日 06:49撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 6:49
前半は小さい滝ばかりです。
2016年06月26日 07:10撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 7:10
2016年06月26日 07:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 7:14
2016年06月26日 07:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 7:28
このあたり癒される滝がつづきます。
2016年06月26日 07:32撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 7:32
このあたり癒される滝がつづきます。
下もあまりすべらないので、そのまま水線を登れる滝が多いです。
2016年06月26日 07:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 7:34
下もあまりすべらないので、そのまま水線を登れる滝が多いです。
ジャブジャブ登れます。
2016年06月26日 07:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 7:36
ジャブジャブ登れます。
二俣。左へ。写真とりわすれましたが、この前にも二俣ありました。
2016年06月26日 07:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 7:42
二俣。左へ。写真とりわすれましたが、この前にも二俣ありました。
魚止め滝、水流右側によいホールドあり、中間まで登ったのですが、ガバがくずれたため、びびってやめて、降りました。右から簡単に巻けます。
2016年06月26日 07:44撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 7:44
魚止め滝、水流右側によいホールドあり、中間まで登ったのですが、ガバがくずれたため、びびってやめて、降りました。右から簡単に巻けます。
左側から巻きました
2016年06月26日 07:49撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 7:49
左側から巻きました
このあたりは角度もゆるく、簡単に登れます。
2016年06月26日 07:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 7:56
このあたりは角度もゆるく、簡単に登れます。
この辺もいい感じでした(写真ぼけてますが)
2016年06月26日 08:01撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
6/26 8:01
この辺もいい感じでした(写真ぼけてますが)
水流の右側から登りました。
2016年06月26日 08:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 8:11
水流の右側から登りました。
狭くなってきました。
2016年06月26日 08:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
6/26 8:23
狭くなってきました。
2016年06月26日 08:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 8:25
2016年06月26日 08:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 8:28
この先も二俣。右側は涸れています。左に行きました。
2016年06月26日 08:32撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 8:32
この先も二俣。右側は涸れています。左に行きました。
900mくらいのところ。左手に踏み跡あります。途中ちょっと分かりづらくなりますが、斜面を登っていきます。
2016年06月26日 08:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 8:42
900mくらいのところ。左手に踏み跡あります。途中ちょっと分かりづらくなりますが、斜面を登っていきます。
あの上が登山道です。踏み跡も良く分からないので、斜面を直登しました。
2016年06月26日 09:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 9:17
あの上が登山道です。踏み跡も良く分からないので、斜面を直登しました。
ここにでました。沢のつめのあたりからですが、蚊がすごいです。
2016年06月26日 09:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 9:31
ここにでました。沢のつめのあたりからですが、蚊がすごいです。
道標の向こう側が真名井北稜方面。とりあえず川乗山へ向かいます。
2016年06月26日 09:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 9:51
道標の向こう側が真名井北稜方面。とりあえず川乗山へ向かいます。
川乗山山頂より。曇っています。蕎麦粒へ行こうかどうか迷いましたが、帰ることにしました。
2016年06月26日 10:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 10:19
川乗山山頂より。曇っています。蕎麦粒へ行こうかどうか迷いましたが、帰ることにしました。
真名井北稜の道標部をあがったところ。
尾根が分かれていますが、写真の正面(東)へ。
2016年06月26日 11:00撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 11:00
真名井北稜の道標部をあがったところ。
尾根が分かれていますが、写真の正面(東)へ。
しばらく歩きやすい道です。
2016年06月26日 11:03撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 11:03
しばらく歩きやすい道です。
ここ少し分かりづらかったです。右にいくのですが、斜め左方向へ降りてしまいました。
2016年06月26日 11:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 11:30
ここ少し分かりづらかったです。右にいくのですが、斜め左方向へ降りてしまいました。
ここも分かりづらかったです。写真では分かりづらいですが(ひどい写真ですが)、左手へぐるっと巻いて降りる踏み跡がついています。
2016年06月26日 11:46撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 11:46
ここも分かりづらかったです。写真では分かりづらいですが(ひどい写真ですが)、左手へぐるっと巻いて降りる踏み跡がついています。
2016年06月26日 12:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 12:04
東電の標識の近く、階段もあります。
2016年06月26日 12:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 12:11
東電の標識の近く、階段もあります。
東電の標識
2016年06月26日 12:12撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 12:12
東電の標識
ここを右手に降りていくのか?
2016年06月26日 12:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 12:28
ここを右手に降りていくのか?
この辺までくればあとはややこしいところはなさそうです。
2016年06月26日 12:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 12:28
この辺までくればあとはややこしいところはなさそうです。
うす曇ですが、立派な山容です。
2016年06月26日 12:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 12:41
うす曇ですが、立派な山容です。
もうすぐです。
2016年06月26日 13:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
6/26 13:11
もうすぐです。
撮影機器:

感想

真名井林道近辺には駐車スペース(路駐)はあるにはありますが、少ないです。モラル的にも微妙な感じですかね?
真名井沢は3−5m程度(それ以下)の滝が主体で、直曝的な滝は少ないので登攀の醍醐味はありませんが、30度くらいの滝の水流中をどんどん登っていけるので、それはそれで楽しいです。5m級の滝も巻きも簡単で、恐いと感じる場所はありませんでした。二俣が多いので、他のルートも行けるようであればまた行きたいと思いました。
川乗山は人気で、かなりの登山者の方がいらっしゃいました。学生の方も登っていたようです(というか、山頂ではほぼ学生さんでいっぱいでした)。
初めての真名井北稜は分かり難い場所が何箇所かありました。地図だけをみても間違えそうなところは分かるのですが、見事に踏み跡が分かれていたりして大変です(そのようなところは、超マイナーなルートでもあるのでしょうけど)。1回登りで使っていればまた違ったのでしょうが・・
次回は今回と反対周り(真名井沢下降)で行ってみたいです。

GPSログ:GARMIN OREGON600
荷重:8kg
0400060013301530

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら