また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 905409
全員に公開
ハイキング
北陸

金剛堂山…の手前(笑)

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
873m
下り
874m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:00
合計
4:20
10:10
20
スタート地点
10:30
10:30
30
11:00
11:00
75
1Km地点
12:15
12:15
30
3Km地点
12:45
12:45
85
4Km地点
14:10
14:10
20
14:30
ゴール地点
天候 曇り、晴れ、小雨
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR高山線 八尾駅 8:38着 南砺市コミュニティバス利賀八尾線 八尾駅 9:15発〜スノーバレー10:14着
南砺市コミュニティバス利賀八尾線 スノーバレー14:42発〜八尾駅15:47着 JR高山線 八尾駅15:56発
コミュニィティバスは乗車1回200円。両替はないので小銭を用意しましょう。
コース状況/
危険箇所等
特にありません
ロープ等張ってありますが使用は問題ありません トイレはやっぱりきれい 水場の水も濁りなくほっ
ロープ等張ってありますが使用は問題ありません トイレはやっぱりきれい 水場の水も濁りなくほっ
さ、徒渉 控え目な看板が左隅に
さ、徒渉 控え目な看板が左隅に
アジサイが梅雨っぽい
1
アジサイが梅雨っぽい
ピンクのテープには「標高1110mくらい」の文字が^^
1
ピンクのテープには「標高1110mくらい」の文字が^^
おおっ!どーやって並べたの??と思ったら似たようなのがこのあとも次々と
2
おおっ!どーやって並べたの??と思ったら似たようなのがこのあとも次々と
1kmごとに道標が ペースの目安になります
1
1kmごとに道標が ペースの目安になります
奥が金剛堂山かなあ
奥が金剛堂山かなあ
おっ、やっと姿見えた
1
おっ、やっと姿見えた
いったん下った下に
いったん下った下に
展望欲しいな〜〜
展望欲しいな〜〜
わっ、やっと視界が!
2
わっ、やっと視界が!
はーい、今日はここまで。さて、下山
1
はーい、今日はここまで。さて、下山
スキー場のコース?!(もうスキー場は閉鎖されたけど)
1
スキー場のコース?!(もうスキー場は閉鎖されたけど)
山並みグラデーション
1
山並みグラデーション
お花らしいのはこれくらいかなあ
1
お花らしいのはこれくらいかなあ
計算どおり!戻ってきました
1
計算どおり!戻ってきました
さ、ここからまたバスで帰ります
2
さ、ここからまたバスで帰ります

感想

え〜毎度おなじみ〜、公共交通山行でぇ〜ございます。
先日の白木峰の風衝草原が良くて、金剛堂山へ!と思ったけど、なんと!南砺市の(シャレではありません^^;)コミュニティバスのスノーバレー到着時間が遅くなってる!ということは頂上は無理だなーでも行きたいなーということで、天気も何とか持ちそうなので行ってみました。2週間ぶりの山なのでゆっくり慌てず無理をせず。で、入念な時間計算のもと!栃谷登山口から4kmの道標であっさりターン。山の風景は見られたし、途中のブナ林も心地よかったし、なんといっても登山口からの沢が爽やか〜〜お花はあらかた終った気配だったけど涼しい中、緑を満喫してきました。
行きは揺られてうとうと眠ったらはい、バス停。帰りも疲れが一気に出て八尾駅まで夢の中…連れて行っていただけるのは本当にありがたいことです^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

緻密な計算
nikka さん こんばんは
この山、緑が濃いぃ〜くて良いですね〜。
4km地点でターンとはさすがナイスな計算です。
山頂まではあと僅かだけど行ってたらバスに乗れてなかったですね
八尾から利賀に抜けたことはあるけど、あの狭い道をバスが走ってるとはビックリです。
2016/6/27 23:58
Re: 緻密な計算
raubouさん、こんばんは〜
いやー 実は
もうちょっと、もうちょっと、と粘ったら道標が出てきたので、『んじゃいっか』と
気持ちにケリがつきました
バスとはいってもワゴン車ですが、年輩の方や学生さんの貴重な足のようです。
この道を知って、八尾は利賀の玄関口なのかなーなんて歴史に思いを馳せてみたり。
(城端はきっと平や上平の玄関口ですよね)
2016/6/28 21:49
なんと!金剛堂山
おはようございます
バスの山旅ですね〜
中学の頃、利賀の合宿の帰りバスに揺られ酔った記憶がよみがえる 。。
ん?nikkaさんのは八尾行きのバスですね
そう言えば以前、金剛堂山登られた時八尾へ下りられましたよね。
すごいなあと思ってましたよ。
今回はそのルートではなかったんですね。

なんバスご利用ありがとうございます。(いつもガラガラで心配だあ)
2016/6/28 6:01
Re: なんと!金剛堂山
usavichさん、こんばんは〜
は〜い、揺られ揺られて船を漕いでおりました
利賀とか五箇山青少年旅行村は小学校や中学校の宿泊学習などで利用しましたが、
山深い緑や建物や全てが印象的で、私の思い出No.1!本当に大好き でした。

今回は時間と、今の脚力を考えてピストンにしました。
また八尾へ抜けるコースで行ってみたいなあ〜〜。コミュニティバスがんばれ〜〜!!
2016/6/28 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
金剛堂山 栃谷登山口より奥金剛往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
栃谷コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら