また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 905853
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山女人道前半:女人堂〜弁天岳〜大峰口女人堂跡〜中の橋

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
466m
下り
536m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:35
合計
3:49
9:26
27
9:53
9:58
29
10:27
10:27
7
10:34
10:39
56
お助け地蔵
11:35
12:00
27
昼食
12:27
12:27
15
円通寺
12:42
12:42
33
弥勒峠
13:15
奥の院前BS
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:南海りんかんバス 女人堂BS
帰り:南海りんかんバス 奥の院前BS
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコース
高野山ケーブルで南海高野線の終点、極楽橋駅から5分で山頂駅に。最大斜度は30°だそうです。
2016年06月26日 08:51撮影 by  SH-08E, SHARP
5
6/26 8:51
高野山ケーブルで南海高野線の終点、極楽橋駅から5分で山頂駅に。最大斜度は30°だそうです。
弁天嶽への登り、古道の雰囲気のある落ち着いた良い道です。
2016年06月26日 09:39撮影 by  SH-08E, SHARP
1
6/26 9:39
弁天嶽への登り、古道の雰囲気のある落ち着いた良い道です。
谷上女人堂の跡です。
2016年06月26日 09:41撮影 by  SH-08E, SHARP
1
6/26 9:41
谷上女人堂の跡です。
弁天嶽山頂にある嶽弁天の御社。なかなかの趣ですね。
2016年06月26日 09:53撮影 by  SH-08E, SHARP
1
6/26 9:53
弁天嶽山頂にある嶽弁天の御社。なかなかの趣ですね。
2016年06月26日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 9:54
三角点ゲットです
2016年06月26日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:57
三角点ゲットです
2016年06月26日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:57
山頂の西端には3等三角点『弁天岳』もあります。
2016年06月26日 09:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/26 9:58
山頂の西端には3等三角点『弁天岳』もあります。
山頂を少し下った木の間から根本大塔が見えました。その手前には高野山高校のグラウンドも見えます。球児たちが練習しており、その掛け声もよく聞こえました。
2016年06月26日 10:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
6/26 10:00
山頂を少し下った木の間から根本大塔が見えました。その手前には高野山高校のグラウンドも見えます。球児たちが練習しており、その掛け声もよく聞こえました。
弁天嶽から大門への下りには、多くの鳥居が立っています。
2016年06月26日 10:13撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/26 10:13
弁天嶽から大門への下りには、多くの鳥居が立っています。
クモキリソウが咲いていました。
2016年06月26日 10:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/26 10:17
クモキリソウが咲いていました。
大門口女人堂跡です。立て札横の小広い所に建っていたのでしょうか?。
2016年06月26日 10:18撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/26 10:18
大門口女人堂跡です。立て札横の小広い所に建っていたのでしょうか?。
さらに大門へと下ってゆきます。
2016年06月26日 10:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 10:20
さらに大門へと下ってゆきます。
大門です、なかなか立派ですね。
2016年06月26日 10:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
6/26 10:29
大門です、なかなか立派ですね。
龍神口女人堂跡です。
2016年06月26日 10:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 10:30
龍神口女人堂跡です。
お助け地蔵に向かって、暫く広い道をゆきます。
2016年06月26日 10:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 10:32
お助け地蔵に向かって、暫く広い道をゆきます。
お助け地蔵の近くのお地蔵さま。両脇にコウヤマキが植えられています。
2016年06月26日 10:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/26 10:35
お助け地蔵の近くのお地蔵さま。両脇にコウヤマキが植えられています。
次の「相の浦口女人堂跡」に向かって歩を進めます。
2016年06月26日 10:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/26 10:47
次の「相の浦口女人堂跡」に向かって歩を進めます。
崩れない?古くから歩かれている橋です。
2016年06月26日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 11:02
崩れない?古くから歩かれている橋です。
ササユリもたくさん咲いていました。
2016年06月26日 11:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
6/26 11:04
ササユリもたくさん咲いていました。
2016年06月26日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 11:04
「左くまの道」との石碑もあります。
2016年06月26日 11:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 11:06
「左くまの道」との石碑もあります。
シロバナニガナも。
2016年06月26日 11:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 11:08
シロバナニガナも。
先ほど歩いてきた弁天嶽を振り返りました。根本大塔の先も見えました。
2016年06月26日 11:13撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
6/26 11:13
先ほど歩いてきた弁天嶽を振り返りました。根本大塔の先も見えました。
相の浦口女人堂跡にもお地蔵さまが。
2016年06月26日 11:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 11:24
相の浦口女人堂跡にもお地蔵さまが。
展望地からの笠捨山方面の展望、右は行仙岳?。
2016年06月26日 11:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
6/26 11:32
展望地からの笠捨山方面の展望、右は行仙岳?。
同じく玉木山の展望。
2016年06月26日 11:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
6/26 11:32
同じく玉木山の展望。
同じく護摩壇山と伯母子岳(右)の展望、目を凝らすと護摩壇タワーらしきものも見えました。
2016年06月26日 11:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
6/26 11:32
同じく護摩壇山と伯母子岳(右)の展望、目を凝らすと護摩壇タワーらしきものも見えました。
ろくろ峠に降りてきました。ここからは暫く小辺路を歩きます。このまま小辺路をゆくと伯母子峠を経て熊野まで行けるのですね。いつか辿ってみよう。
2016年06月26日 12:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 12:06
ろくろ峠に降りてきました。ここからは暫く小辺路を歩きます。このまま小辺路をゆくと伯母子峠を経て熊野まで行けるのですね。いつか辿ってみよう。
ろくろ峠の大浦口女人堂跡です。
2016年06月26日 12:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 12:07
ろくろ峠の大浦口女人堂跡です。
シコクママコナも群生していました。
2016年06月26日 12:13撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
6/26 12:13
シコクママコナも群生していました。
円通寺への下りの道です。
2016年06月26日 12:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 12:17
円通寺への下りの道です。
円通寺の入口、修行道場なので立ち入り禁止のお寺です。凛とした雰囲気が漂っていました。
2016年06月26日 12:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/26 12:28
円通寺の入口、修行道場なので立ち入り禁止のお寺です。凛とした雰囲気が漂っていました。
円通寺分岐には大きめなお地蔵さまが旅人たちを見守っておられました。
2016年06月26日 12:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/26 12:28
円通寺分岐には大きめなお地蔵さまが旅人たちを見守っておられました。
大峰口女人堂跡の説明版。
2016年06月26日 12:43撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 12:43
大峰口女人堂跡の説明版。
ここが女人堂跡では?。
2016年06月26日 12:43撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 12:43
ここが女人堂跡では?。
このあたりの道にはコウヤマキの大木が結構多く見られました。
2016年06月26日 12:48撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/26 12:48
このあたりの道にはコウヤマキの大木が結構多く見られました。
奥の院BSへと下ってゆきます。
2016年06月26日 12:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 12:49
奥の院BSへと下ってゆきます。
奥の院前につきました、ここは車も観光客も多く、俗世界に戻ったとの感じでした。
2016年06月26日 13:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/26 13:15
奥の院前につきました、ここは車も観光客も多く、俗世界に戻ったとの感じでした。
歩いているときに話題になった生ゴマ豆腐がどうしても食べたくなり、立ち寄りました。もちもちで上品な香り、とてもおいしかったです。
2016年06月26日 13:49撮影 by  SH-08E, SHARP
6
6/26 13:49
歩いているときに話題になった生ゴマ豆腐がどうしても食べたくなり、立ち寄りました。もちもちで上品な香り、とてもおいしかったです。

感想

この日は所属の山の会のSRC月例会でした。
担当になっていた方が身体のトラブルで幹事は無理な状態だったので、そのピンチヒッターを引き受け、この間ソロで歩いた高野山女人道前半を総勢8名で歩きました。

高野山女人道は古道の雰囲気むんむんで展望も結構良いとっても良い道です。
おまけにこの時期の花、ササユリ、ツルアリドウシ、クモキリソウ、シコクママコナなども道々に咲いており、そのたびに歓声を上げて撮影タイム。ゆっくりと楽しみながら歩きました。

歩きながら話題になっていた生ゴマ豆腐が食べたくてたまらなくなり、寄っていただきました。もちもちで香りも上品、めちゃ美味しかったです。
さらに、帰りがけに難波で打ち上げ会、全く気兼ねの要らない仲間なので、煩悩満載の会話も弾みまくり。
素敵な仲間との「大人の遠足」となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人

コメント

女人堂巡り
良いですね〜! 私も歩いてみたいと思っていました。
生ごま豆腐も是非とも食べてみたくなりました♪
後半は高野三山ですか?
2016/6/29 16:39
Re: 女人堂巡り
cocoperiちゃん、生ごま豆腐、もちもちで美味しかったですよ〜。
電車、ケーブルで、標高稼いでしまうので、歩き始めも標高高いし、夏場も
よさげ〜ですよ。でも車で来る方が早いのは早い。
高野三山も回れば、高野山の中心部をぐるんと一周できることになるようですね。昔は女人は入れなかった高野山を外側から拝むことになるんやろね。
2016/6/30 20:43
城ヶ森山
貴公子です。写真にもあるアンテナのある展望台から頂上に建物らしきものがある山が見えてましたが、どうも城ヶ森山(一等)ではないかと思います。山頂に北摂の深山にあるのと同じレーダー雨量観測施設があるとのことです。ごまさんタワーは護摩壇山の山頂の北側下なのであの位置からは目立たないような...。
色もこげ茶ですしね。チャチャ入れ失礼しました。
2016/7/11 16:38
Re: 城ヶ森山
城ヶ森山かもしれませんね。ただ、写真を拡大してみるとドームの丸い屋根ではなく、タワー状でテッペン下に出っ張りがあります。
謎の建物です。
今度、小辺路を歩くときに300mm望遠と双眼鏡持って行き、あの展望所に立ち寄って確認してみたくなっています。
2016/7/14 10:43
Re[2]: 城ヶ森山
今日は。貴公子です。
となると、やはり護摩壇山かな? 護摩山タワーは茶色で出っ張りありますもんね。
2016/7/27 15:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山(女人道&高野三山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら