ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 906462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大天井岳・燕岳 〜梅雨の晴れ間にテント泊(EOS 6D 初導入)〜

2016年06月26日(日) 〜 2016年06月27日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.9km
登り
2,068m
下り
1,944m

コースタイム

1日目
山行
7:27
休憩
0:17
合計
7:44
8:20
13
8:33
8:35
115
10:30
10:30
129
12:39
12:43
146
15:09
15:20
44
16:04
2日目
山行
6:38
休憩
1:42
合計
8:20
6:15
11
6:26
6:56
7
7:03
7:18
20
9:23
9:25
22
9:47
9:50
35
10:25
10:34
25
10:59
10:59
5
11:04
11:18
4
11:22
11:22
12
11:34
11:34
11
11:45
12:14
30
燕山荘
12:44
12:44
32
13:16
13:16
20
13:36
13:36
59
14:35
中房温泉
天候 6/26 曇り
6/27 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
◆駐車場
しゃくなげ荘の登山者用駐車場

◆しゃくなげ荘から一ノ沢登山口まで
タクシーで4,500円

◆中房温泉からしゃくなげ荘まで
タクシーで6,200円
バスは日によって運行時刻が異なる。
http://www.nan-an.co.jp/modules/bus/nakafusa/
コース状況/
危険箇所等
◆一ノ沢登山口〜常念乗越
何ヶ所か渡渉あり。
胸突八丁の階段の幅は少し狭い。

◆常念乗越〜大天井岳
危険箇所なし。
東天井岳から先は西風の影響をうけやすい。

◆大天井岳〜燕山荘
大天井岳直下に残雪トラバースあり。周辺はガレているので滑落に注意。
サル1匹に遭遇。クマのフンあり。

◆燕山荘〜燕岳
危険箇所なし。
ザックをデポした際にGPS携行を忘れたため、ログ採取に失敗…

◆燕山荘〜中房温泉
危険箇所なし。
クマのフンあり。
10ヶ月ぶりの一ノ沢登山口
2016年06月26日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 8:20
10ヶ月ぶりの一ノ沢登山口
山の神様、どうか青空を見せてください。
2016年06月26日 08:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/26 8:35
山の神様、どうか青空を見せてください。
前日までの雨により、沢は増水している感じ。
2016年06月26日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 8:47
前日までの雨により、沢は増水している感じ。
ギンリョウソウは一ノ沢ルートと合戦尾根のいたるところに存在していた。
2016年06月26日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 8:53
ギンリョウソウは一ノ沢ルートと合戦尾根のいたるところに存在していた。
先日購入したばかりの『Canon EOS 6D』。
撮影慣れしてません!!
2016年06月26日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 9:01
先日購入したばかりの『Canon EOS 6D』。
撮影慣れしてません!!
流れが早いので足の置く場所に注意!
2016年06月26日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 9:05
流れが早いので足の置く場所に注意!
こちらは今までのメインカメラ『Olympus TG-3』で撮影。
新カメラはマクロレンズではないので、接写はこっちのカメラのほうが寄れる。
2016年06月26日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 9:14
こちらは今までのメインカメラ『Olympus TG-3』で撮影。
新カメラはマクロレンズではないので、接写はこっちのカメラのほうが寄れる。
大きなカメラを装備しているとき、こういった箇所を通過するのは難儀だね。
2016年06月26日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 9:28
大きなカメラを装備しているとき、こういった箇所を通過するのは難儀だね。
渡渉の瞬間
2016年06月26日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 9:32
渡渉の瞬間
常念乗越は見えるけど雲が多いね。
2016年06月26日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 10:32
常念乗越は見えるけど雲が多いね。
胸突八丁
一ノ沢登山口から常念小屋まで、4.3km + 1.4km = 5.7km
2016年06月26日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 11:09
胸突八丁
一ノ沢登山口から常念小屋まで、4.3km + 1.4km = 5.7km
階段の幅が狭いので、足のサイズが大きい人は気を付けましょう。
2016年06月26日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 11:13
階段の幅が狭いので、足のサイズが大きい人は気を付けましょう。
たぶんハクサンチドリ
2016年06月26日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 11:13
たぶんハクサンチドリ
ヨツバシオガマだろうか?
2016年06月26日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:18
ヨツバシオガマだろうか?
最終水場
常念山脈の稜線に水場はない…
2016年06月26日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 11:34
最終水場
常念山脈の稜線に水場はない…
常念乗越に到着。
山の神様にお願いした甲斐があった♪
2016年06月26日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
6/26 12:42
常念乗越に到着。
山の神様にお願いした甲斐があった♪
本日の目的地である大天荘は見えない。まだまだ遠いね。
2016年06月26日 12:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 12:45
本日の目的地である大天荘は見えない。まだまだ遠いね。
イワカガミ
2016年06月26日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 12:58
イワカガミ
穂高から槍までの稜線は雲隠れ
2016年06月26日 13:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 13:31
穂高から槍までの稜線は雲隠れ
振り返ると常念岳

一ノ沢から登るのは2回目だけど、前回も今回も常念岳には登りません。
2016年06月26日 13:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
6/26 13:33
振り返ると常念岳

一ノ沢から登るのは2回目だけど、前回も今回も常念岳には登りません。
常念乗越にいた登山者に「よこみちだけ」と読まれていた横通岳。正しくは「よことおしだけ」。

頂上を踏まずに山腹を横切るから横通岳という名称となったのかは不明。
2016年06月26日 13:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 13:43
常念乗越にいた登山者に「よこみちだけ」と読まれていた横通岳。正しくは「よことおしだけ」。

頂上を踏まずに山腹を横切るから横通岳という名称となったのかは不明。
横通岳の横側を通過中
2016年06月26日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 13:56
横通岳の横側を通過中
横通岳から東天井岳の間はコマクサの咲くガレ場。
2016年06月26日 14:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 14:00
横通岳から東天井岳の間はコマクサの咲くガレ場。
砂礫の斜面に咲くコマクサは美しいですね。
2016年06月26日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/26 14:02
砂礫の斜面に咲くコマクサは美しいですね。
常念岳に向かう女性に撮影してもらいました。
次は登るよ常念岳♪
2016年06月26日 14:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
18
6/26 14:53
常念岳に向かう女性に撮影してもらいました。
次は登るよ常念岳♪
2016年06月26日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 14:59
東天井岳直下の残雪は問題なし。
2016年06月26日 15:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 15:07
東天井岳直下の残雪は問題なし。
東天井岳付近は強風で寒い!
2016年06月26日 15:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 15:22
東天井岳付近は強風で寒い!
かなり離れた常念岳
2016年06月26日 15:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 15:39
かなり離れた常念岳
大天荘に到着。
小雨の中、去年と同じ場所にテントを設営。
2016年06月26日 16:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 16:04
大天荘に到着。
小雨の中、去年と同じ場所にテントを設営。
持参したワイン(カベルネ・ソーヴィニヨン)で乾杯♪
2016年06月26日 17:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/26 17:45
持参したワイン(カベルネ・ソーヴィニヨン)で乾杯♪
夕食の前菜

トマトとマッシュルームとウィンナーのアヒージョ
2016年06月26日 18:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/26 18:06
夕食の前菜

トマトとマッシュルームとウィンナーのアヒージョ
夕食のメイン

戸隠小舎のカレーライス(米は炊いたもの)とたまごスープ
2016年06月26日 18:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/26 18:45
夕食のメイン

戸隠小舎のカレーライス(米は炊いたもの)とたまごスープ
食後はドリップコーヒー
2016年06月26日 19:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/26 19:07
食後はドリップコーヒー
6月27日の始まり(夜明け前)
2016年06月27日 03:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/27 3:46
6月27日の始まり(夜明け前)
雲海すげえ!
2016年06月27日 03:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
6/27 3:48
雲海すげえ!
今回のテントはヒルバーグのアラック。
2016年06月27日 03:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/27 3:52
今回のテントはヒルバーグのアラック。
日の出待ち
2016年06月27日 04:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/27 4:03
日の出待ち
モルゲン待ち
2016年06月27日 04:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/27 4:06
モルゲン待ち
空が染まってまいりました!
2016年06月27日 04:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 4:15
空が染まってまいりました!
喜作新道の向こうには立山連峰
2016年06月27日 04:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 4:22
喜作新道の向こうには立山連峰
オレンジから紫のグラデーション
2016年06月27日 04:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/27 4:23
オレンジから紫のグラデーション
染まりつつある槍穂高連峰
2016年06月27日 04:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
6/27 4:24
染まりつつある槍穂高連峰
太陽まだっすか?
2016年06月27日 04:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/27 4:26
太陽まだっすか?
ご来光♪
2016年06月27日 04:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 4:30
ご来光♪
梅雨の時期にモルゲンロートが見られるとは!
2016年06月27日 04:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
6/27 4:31
梅雨の時期にモルゲンロートが見られるとは!
赤く染まる槍。
そして中岳の雪形《舞姫》
2016年06月27日 04:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
25
6/27 4:32
赤く染まる槍。
そして中岳の雪形《舞姫》
赤く染まる穂高
2016年06月27日 04:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
6/27 4:32
赤く染まる穂高
素晴らしい夜明けだった。
2016年06月27日 04:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/27 4:35
素晴らしい夜明けだった。
大天井岳に登頂!!
2016年06月27日 06:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
6/27 6:26
大天井岳に登頂!!
前穂、奥穂、涸沢、北穂、大キレット、南、中、大喰、槍
2016年06月27日 06:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
6/27 6:27
前穂、奥穂、涸沢、北穂、大キレット、南、中、大喰、槍
2922mの頂にて
2016年06月27日 06:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
28
6/27 6:34
2922mの頂にて
山頂独占中。
三脚担いできて良かった!
2016年06月27日 06:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
6/27 6:41
山頂独占中。
三脚担いできて良かった!
何枚も撮影してしまうなー
2016年06月27日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 6:44
何枚も撮影してしまうなー
三俣蓮華岳、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳、野口五郎岳
2016年06月27日 06:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/27 6:46
三俣蓮華岳、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳、野口五郎岳
双六岳と三俣蓮華岳
2016年06月27日 06:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/27 6:46
双六岳と三俣蓮華岳
鷲羽岳と水晶岳
2016年06月27日 06:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 6:46
鷲羽岳と水晶岳
野口五郎岳
2016年06月27日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 6:47
野口五郎岳
烏帽子岳と、雲をたなびかせる立山と剱岳
2016年06月27日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/27 6:47
烏帽子岳と、雲をたなびかせる立山と剱岳
これから向かう燕岳
2016年06月27日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/27 6:47
これから向かう燕岳
槍ヶ岳
2016年06月27日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 6:47
槍ヶ岳
南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
2016年06月27日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
6/27 6:48
南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
前穂、奥穂、北穂、大キレット
2016年06月27日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 6:48
前穂、奥穂、北穂、大キレット
常念岳、南アルプス、富士山
2016年06月27日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
6/27 6:48
常念岳、南アルプス、富士山
八ヶ岳と富士山
2016年06月27日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/27 6:48
八ヶ岳と富士山
浅間山
2016年06月27日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 6:48
浅間山
妙高、戸隠あたりは雲が多いかな。
2016年06月27日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/27 6:48
妙高、戸隠あたりは雲が多いかな。
この青空、文句なし!
2016年06月27日 06:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
6/27 6:51
この青空、文句なし!
いつか登りたい野口五郎岳
2016年06月27日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
6/27 6:53
いつか登りたい野口五郎岳
ここにずっといたいけど、そろそろ燕岳に行きましょう。
2016年06月27日 06:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/27 6:54
ここにずっといたいけど、そろそろ燕岳に行きましょう。
大天井岳直下の残雪をトラバース。
2016年06月27日 07:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/27 7:21
大天井岳直下の残雪をトラバース。
月と大天井岳
2016年06月27日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/27 7:25
月と大天井岳
カメラを収納できるポーチとか欲しいな。
2016年06月27日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 7:40
カメラを収納できるポーチとか欲しいな。
ハシゴからクサリへ
2016年06月27日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/27 7:42
ハシゴからクサリへ
大天井岳は常念山脈最高峰!!
2016年06月27日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/27 7:53
大天井岳は常念山脈最高峰!!
2016年06月27日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 7:55
この石垣は人為的なものなのだろうか?
2016年06月27日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/27 8:00
この石垣は人為的なものなのだろうか?
槍から鷲羽まで撮れるとは!フルサイズ恐るべし!!
2016年06月27日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 8:10
槍から鷲羽まで撮れるとは!フルサイズ恐るべし!!
大天井岳と槍ヶ岳
2016年06月27日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/27 8:12
大天井岳と槍ヶ岳
喜作新道はコマクサ祭り
2016年06月27日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/27 8:16
喜作新道はコマクサ祭り
山岳カメラマンもどき
2016年06月27日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/27 8:20
山岳カメラマンもどき
笠ヶ岳の雲がしぶといなー
2016年06月27日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/27 9:13
笠ヶ岳の雲がしぶといなー
大下りの展望台より
2016年06月27日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/27 9:23
大下りの展望台より
エメラルド発見
2016年06月27日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 9:39
エメラルド発見
似たような構図で申し訳ないのですが、それほど素晴らしかったのです。
2016年06月27日 09:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/27 9:43
似たような構図で申し訳ないのですが、それほど素晴らしかったのです。
蛙岩周辺の奇岩群
2016年06月27日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/27 9:47
蛙岩周辺の奇岩群
もし、この岩が突然閉じたら…
2016年06月27日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 9:47
もし、この岩が突然閉じたら…
蛙岩(げえろいわ)
2016年06月27日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/27 9:48
蛙岩(げえろいわ)
蛙岩と槍ヶ岳
2016年06月27日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/27 9:51
蛙岩と槍ヶ岳
あまりの美しさに何枚も撮ってしまう!
2016年06月27日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/27 9:53
あまりの美しさに何枚も撮ってしまう!
燕山荘まであと少し。
2016年06月27日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/27 10:10
燕山荘まであと少し。
燕山荘にザックを置いて燕岳へ!
荷物はカメラと三脚のみ(手持ち)
2016年06月27日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/27 10:36
燕山荘にザックを置いて燕岳へ!
荷物はカメラと三脚のみ(手持ち)
イルカとキス
2016年06月27日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/27 10:40
イルカとキス
ハクサンイチゲ
2016年06月27日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/27 10:41
ハクサンイチゲ
やっぱり三脚は便利。
2016年06月27日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
6/27 10:54
やっぱり三脚は便利。
タイマーで自撮り。このあと戻ってカメラと三脚を回収。
2016年06月27日 10:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/27 10:56
タイマーで自撮り。このあと戻ってカメラと三脚を回収。
メガネ岩
2016年06月27日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/27 10:59
メガネ岩
燕岳に登頂!!
初めて登った北アルプスの山がここだった。
2016年06月27日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
6/27 11:09
燕岳に登頂!!
初めて登った北アルプスの山がここだった。
なんて贅沢な時間なんだろうか。
2016年06月27日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
6/27 11:16
なんて贅沢な時間なんだろうか。
仁王立ちで裏銀座を眺める。
2016年06月27日 11:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/27 11:24
仁王立ちで裏銀座を眺める。
梅雨の時期の貴重な晴れ間をありがとう。
2016年06月27日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/27 11:34
梅雨の時期の貴重な晴れ間をありがとう。
燕山荘のビーフシチューをライス抜きで。
2016年06月27日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/27 11:54
燕山荘のビーフシチューをライス抜きで。
曇ってきたので下山しよっと。
2016年06月27日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/27 12:26
曇ってきたので下山しよっと。
合戦尾根の三角点
2016年06月27日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/27 12:44
合戦尾根の三角点
合戦小屋
2016年06月27日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/27 13:01
合戦小屋
カメラをザックに入れている図。
2016年06月27日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 13:50
カメラをザックに入れている図。
第二ベンチ通過
2016年06月27日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 13:55
第二ベンチ通過
第一ベンチ通過
2016年06月27日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 14:15
第一ベンチ通過
なんとか無事下山
2016年06月27日 14:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/27 14:35
なんとか無事下山
アイスが美味いよ!!
2016年06月27日 14:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/27 14:46
アイスが美味いよ!!

感想

 晴れそうで晴れず、雨が降りそうで降らない曇天の空模様。翌日は晴れるという天気予報を信じ、テントを担いで常念山脈最高峰の大天井岳を目指した。今回は購入したばかりのデジタル一眼レフカメラ《Canon EOS 6D》を連れて行く。


【6月26日(日)】
 前日までの雨により増水気味の沢を渡り、胸突八丁を一気に登る。安曇野の街の上空は青空が出ているが、向かう先の常念乗越は重そうな灰色の雲が頭上を覆う。それでも常念乗越に着くと、雲の切れ目から青空が顔をのぞかせる。目の前の常念岳はとても立派で登りたくなるが、登ったら大天井岳まで着かないので今回も見送り。2年連続の見送りとなり、常念岳には申し訳なく思う。

 横通岳の西側を通過し東天井岳への登りに差し掛かる頃には、先程までわずかに見えていた青空は見えなくなり、今にも雨が降ってきそうな空模様となってしまった。東天井岳の肩に出ると、北西からの冷たい風が夏服の我々を襲う。それでも小雨程度で済んだのは幸運だった。大天荘に着いてテントを設営した後は、深夜まで強風が止むことはなかった。20時過ぎにはシュラフに潜り込み、テントを揺らすほどの風を気にしながら眠りに落ちた。そのあと何度も起きたり寝たりを繰り返し、星空撮影のために2時半にセットした目覚まし時計はいつの間にか止めていたようで、目が覚めたのは3時半だった。
 
 
【6月27日(月)】
 3時半に外の様子をうかがうと、北東の空は既に明るくなりかけていた。頭上の星はぼんやりとしか見えない。星空撮影は次の機会とし、ご来光の撮影の準備を進める。テント場の東側が開けた場所に三脚をセット。昨日見えなかった槍・穂高連峰は太陽光を待っているかのように屹立している。日の出の時刻の数分前には空が紫色に染まる。この日の出直前の空の色が好きだ。そして4時29分、雲海の広がる信州のはるか彼方より、6月27日の太陽が昇ってきた。槍も穂高もモルゲンロートに赤く染まっている。

 朝食後、昨日登らなかった大天井岳へ。標高2922mの山頂からは全方位の山々が見渡せる。西岳の先にそびえる穂高と槍、西には双六岳から三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳、烏帽子岳といった裏銀座と、遙か遠くに立山と剱岳、北にはこれから向かう燕岳と高瀬ダム湖を挟んで針ノ木岳に蓮華岳、ずっと遠くには鹿島槍ヶ岳まで見える。東には四阿山や浅間山に八ヶ岳、南には常念岳と、この時期にしては珍しく富士山と南アルプスがはっきりと見える。さすが日本30位の標高の山、見える景色は一級品だ。
 
☆☆ 大天井岳からの展望 ☆☆




 あまりに素晴らしい景色に見とれて出発が遅れてしまった。7時18分、大天荘を後にして燕岳に向かう。大天井岳と燕岳にはそれぞれ過去1回登っているが、喜作新道を歩くのは初めてだ。徐々に離れる大天井岳と、徐々に近付く燕岳。振り返ると大天井岳の右側に槍ヶ岳が常にそびえている。同じような構図の写真を何枚も撮影してしまうのは北アルプスの山々が美しいせいだ。初めて燕岳に登ったときは山の名前すら分からなかった裏銀座の山々も分かるようになった。現在最も歩いてみたい北アルプスのルートは、烏帽子岳から野口五郎岳、水晶岳、赤牛岳に至るいぶし銀の山域。今年の実現は難しいが、体力が衰える前に歩いてみたいものだ。
 
 花崗岩が作り出す奇岩「蛙岩」を通過し、10時25分に燕山荘に到着。山荘のベンチにザックをデポし、カメラと三脚を持って燕岳に向かう。イルカ岩、メガネ岩といった奇岩は、風化という自然の力が生み出す芸術品。山頂周辺は北アルプスの女王と呼ばれるにふさわしい美しさがある。登山者に人気があるのもうなずける。11時4分、燕岳に登頂。立山や後立山は雲に覆われつつあるが、我々のいる燕岳や、裏銀座から槍・穂高あたりの頂上は雲に隠れていない。一ノ沢で山の神様にお願いしておいたのが良かったのだろう。
 
 燕山荘に戻り、昼食を食べてから合戦尾根を下る。合戦尾根から見る常念山脈は残念ながら雲に覆われてしまった。それでも我々が稜線にいる間は快晴だった。来週もテント泊に行きたくなる。そういう登山が出来たことが素晴らしい。次はどこにテントを張ろうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1653人

コメント

お〜〜〜〜!
こんばんは〜

なんですか、羨ましい〜
この青空の下、銀ぶらとは素敵すぎます。
最高に気持ち良さそうですね〜
山人全員の憧れルートを満喫出来ましたね
おめでとうございます!

私も晴れた日に銀ぶらしてみたい

では、また。
2016/6/29 17:58
Re: お〜〜〜〜!
NJ-TAKAさん、こんばんは。

2週間前に取得した休日が運良く快晴でした!初日の冷え込みが翌日の空気をクリアーにしてくれたのかも。

カメラと三脚を合わせて3kgという重装備だったので、2日目経った今でも筋肉痛です…。それでも担いで登った甲斐がありました。
2016/6/29 18:53
deportivo21さん、tanyaさん、こんばんは!
テン泊で歩かれたのですね!
しかも、次回もテン泊を狙っているとはなかなかやりますなぁ〜♪

去年夏の飯豊連峰テン泊縦走はとんでもなくしんどかったので、テン泊をするのでしたら、ほとんど歩かないテン場しか行きません(笑)

やはりここは最高の縦走路ですね♪
まだ一度しか歩いていませんが、素晴らしき光景を昨日のことのように思い出されます。

52枚目写真、tanyaさんの透明色のスカートのようなのは何でしょうか?
あっ、変なことをお聞きして、すみません。

お疲れさまでした!
2016/6/29 20:25
Re: deportivo21さん、tanyaさん、こんばんは!
ayamoekanoさん、こんばんは。

去年はあまりテント泊できなかったので、今年は積極的にテント背負って歩くつもりです。毎週3連休だったらいいのに!!

飯豊山は今年登る予定です。もちろんテントで。緑の深い東北の山、今から楽しみです。

tanyaさんの装備はレインスカートです。少しの雨なら腰に巻くだけで装備完了する便利なやつです。風も通さないので寒さ対策にもなるようですよ。
2016/6/29 22:14
素晴らしい景色ですね〜(o^^o)
梅雨の時期ですがお天気にも恵まれましたね〜(^ ^) 素晴らしい景色の数々を見ると行ってみたくなります!来年の宿題にしたいと思います!EOS6Dもいいですね*\(^o^)/**/
2016/7/1 8:04
Re: 素晴らしい景色ですね〜(o^^o)
jochさん、おはようございます。

2日目は朝から運良く快晴でした。北アルプスは日帰りだともったいないことを再認識しました。来年と言わず、今年登ってはどうでしょう?

EOS 6D、初めて購入したデジタル一眼レフですが、本当に素晴らしいですね。ほとんどカメラ任せの撮影でしたがいい写真が撮れました。以降マニュアルでの撮影もしてみたいです。
2016/7/1 9:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら