また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 908417
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥日光 茶ノ木平】運行開始した半月山スカイライン線を活用して、奥日光、茶ノ木平を散策 これから2ヶ月は半月山も近くなります

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
795m
下り
139m

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:30
合計
3:06
10:04
50
栃木平バス停
10:54
11:00
55
11:55
12:04
11
篭石
12:15
12:15
37
12:52
13:07
3
茶ノ木平遊歩道入口バス停展望台
13:10
ゴール地点
写真の時間から
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
742北千住-けごん1号-920東武日光935-日光市営バス1004栃木平 1312茶ノ木平遊歩道入口+1320半月山1330-1350中禅寺温泉1400-1440東武日光1455+連絡電車を経てきぬ128号-1633北千住
コース状況/
危険箇所等
このコースの範囲では大きな危険箇所はありません。
但し、降雨後は、標高1280〜1380Mの傾斜の区間は、やや滑る箇所がありますので足元に十分気をつけてください。

区間別の概要です
1.栃木平バス停〜細尾峠旧道分岐点
・道路歩きになりますが、歩道はなく、車道の脇を歩く感じになりますので、車やバイクの動きには十分注意してください。

2.細尾峠旧道分岐点〜細尾峠
・この区間も舗装道路で、たまに車や自転車もきます。
・但し、ここから先は、クマさんを始めとして、動くひも等の出現や、落石等の可能性がありますので、油断しないように。特に最近、夕日岳でクマが出た人身事故があったようで、注意喚起のための看板等がいくつか見られます。

3.細尾峠〜茶ノ木平
・ここは、地図上では「登山道」の区間ですが、標高差はあるものの、大きな危険箇所はないコースであり、いわゆるヤセ尾根の区間はないのが特徴です。(細尾峠を挟んで薬師岳の方の道は、本物の登山道です)
・但し、コースは笹藪が覆われています。細尾峠〜細尾雨量観測所間は比較的人の手が入っており、道も明瞭ですが、特に篭石付近と、そこから明智平に行く道までの合流点は、前よりは人の手が入って、道が完全に隠れる感じではなくなりましたが、笹が成長しています。
・そのため、降雨後に歩くと、ズボンの裾が結構濡れてしまいますので要注意。
・雨の降った後は、特に細尾峠から見て2つ目の防火帯の先の傾斜部分がやや歩きにくくなります。それでも基本は滑りにくい地面なのですが、何カ所が先達が滑った場所があり、そこは滑ります(~_~;)

4.茶ノ木平〜茶ノ木平遊歩道入口バス停まで
・普通のハイキングコースです。この区間はきれいに草刈りがされていましたので、非常に歩きやすいです。
・但し、茶ノ木平の一番南端の標高1635から1605Mまで降りる区間は、降雨時には道の選択を間違うと滑ります(ーー;)



その他周辺情報 東武バス日光の中禅寺スカイライン線は、平成28年は7月1日〜8月31日と、10月1日〜11月13日までの運行になります。
なお、バス停についている番号が変更になっていますので、要注意。また、昨日(7月1日)に開業した英国大使館跡別荘の公園は、バスでいくと200Mちょっとの歩きで着くことが出来ますので、中禅寺温泉駅からバス利用もあるかと思います。
本日も日光へ、雲が厚い(ーー;)
2016年07月02日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 9:33
本日も日光へ、雲が厚い(ーー;)
栃木平バス停で下車
2016年07月02日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:04
栃木平バス停で下車
ここから旧道に入ります
2016年07月02日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:08
ここから旧道に入ります
本日もゲートは開いています(^▽^)
2016年07月02日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:10
本日もゲートは開いています(^▽^)
ここから七重のつづら折り
2016年07月02日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:15
ここから七重のつづら折り
七重のつづら折りを上がりきると、標高1000Mを超えます
2016年07月02日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:30
七重のつづら折りを上がりきると、標高1000Mを超えます
日差しが射してきました
2016年07月02日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:37
日差しが射してきました
第20カーブ付近
2016年07月02日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:43
第20カーブ付近
第24カーブを通過すると
2016年07月02日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:50
第24カーブを通過すると
細尾峠に出ます
2016年07月02日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:54
細尾峠に出ます
とりあえず細尾峠着、クマの看板が刺激的(^_^;)
2016年07月02日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:54
とりあえず細尾峠着、クマの看板が刺激的(^_^;)
少々休息をして、ここからまた登り・・・
2016年07月02日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:00
少々休息をして、ここからまた登り・・・
1つ目の防火帯です。
2016年07月02日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:04
1つ目の防火帯です。
細尾雨量観測所までは、草刈りが丁寧にされている感じです
2016年07月02日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:04
細尾雨量観測所までは、草刈りが丁寧にされている感じです
細尾雨量観測所付近
2016年07月02日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:07
細尾雨量観測所付近
少し進んで2つ目の防火帯
2016年07月02日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:17
少し進んで2つ目の防火帯
標高1280〜1380Mの斜面を上がりました、地面が濡れていなければ無問題です
2016年07月02日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:27
標高1280〜1380Mの斜面を上がりました、地面が濡れていなければ無問題です
道は少しずつ上がって行きます
2016年07月02日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:30
道は少しずつ上がって行きます
標高1450M付近の鞍部、道幅は十分にあります
2016年07月02日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:38
標高1450M付近の鞍部、道幅は十分にあります
その反対側
2016年07月02日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:39
その反対側
標高1480M付近、ここからまた80Mくらい上がると篭石
2016年07月02日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:44
標高1480M付近、ここからまた80Mくらい上がると篭石
篭石につきました、しばし休息・・・
2016年07月02日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:55
篭石につきました、しばし休息・・・
十分な休息をとって出発(^▽^)
2016年07月02日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:04
十分な休息をとって出発(^▽^)
標高1617Mの分水嶺
2016年07月02日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:12
標高1617Mの分水嶺
前の写真の反対側
2016年07月02日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:12
前の写真の反対側
明智平への道と合流
2016年07月02日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:14
明智平への道と合流
ここから先は草刈りされた快適な道です
2016年07月02日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:15
ここから先は草刈りされた快適な道です
茶ノ木平の中の雰囲気
2016年07月02日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:20
茶ノ木平の中の雰囲気
ここは右です。左は施設の保安用の道路みたい・・・
2016年07月02日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:27
ここは右です。左は施設の保安用の道路みたい・・・
半月コースの道と合流
2016年07月02日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:29
半月コースの道と合流
草刈りされて快適な道です
2016年07月02日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:30
草刈りされて快適な道です
ここが標高1635Mの分水嶺です
2016年07月02日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:34
ここが標高1635Mの分水嶺です
この辺は下りです
2016年07月02日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:44
この辺は下りです
バス停近くの展望台に到着、ここから中禅寺湖を見学
2016年07月02日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 12:52
バス停近くの展望台に到着、ここから中禅寺湖を見学
展望台全景、しばし休息
2016年07月02日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:52
展望台全景、しばし休息
茶ノ木平遊歩道入口バス停です。バス停の番号が変更していますので要注意
2016年07月02日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 13:11
茶ノ木平遊歩道入口バス停です。バス停の番号が変更していますので要注意
おまけ、半月山バス停で休息する路線バスです
2016年07月02日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 13:23
おまけ、半月山バス停で休息する路線バスです

感想

本日は、昨日から運行開始した中禅寺湖スカイライン線の利用を前提とした奥日光の散策をしてきました。
ここのバスが運行されると、半月山のハイキングも、容易に途中離脱が可能となるので、非常にありがたい路線です。半月山コース自体が、やや距離があるため、このバスを使えば、歩く距離が半分程度でも十分に楽しむことが出来るのが特徴と思います。

朝は天気が優れませんでしたが、途中日差しもさしてくる時間もあり、帽子を持ってくれば良かったと後悔していました・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら