また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 908630
全員に公開
ハイキング
奥秩父

三峯神社・雲取山・太陽寺・三峰口駅(バスを使って戻る)

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:02
距離
29.8km
登り
2,479m
下り
3,208m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:36
合計
7:59
6:45
6:45
9
6:54
6:55
36
7:31
7:31
12
7:43
7:46
16
8:02
8:02
27
8:29
8:29
17
8:46
8:48
17
9:05
9:26
11
9:37
9:37
11
9:48
9:48
37
10:25
10:25
8
10:33
10:35
15
10:50
10:50
24
11:14
11:18
50
12:08
12:11
26
12:37
12:37
35
13:12
13:12
39
13:51
13:51
1
13:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
駐車場に車をとめてスタート
2016年07月02日 05:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/2 5:49
駐車場に車をとめてスタート
ビジターセンター前を通過
2016年07月02日 05:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/2 5:52
ビジターセンター前を通過
雲海の上に両神山
2016年07月02日 06:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12
7/2 6:45
雲海の上に両神山
ガスがとれてきました
2016年07月02日 06:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/2 6:45
ガスがとれてきました
何かの見所ポイント
2016年07月02日 06:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/2 6:48
何かの見所ポイント
右端の特徴的な山は、男山と御座山でしょうか??
2016年07月02日 06:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/2 6:49
右端の特徴的な山は、男山と御座山でしょうか??
霧藻ヶ峰の休憩所。この時間はやっていません。
2016年07月02日 06:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 6:49
霧藻ヶ峰の休憩所。この時間はやっていません。
雰囲気よいですね。
2016年07月02日 07:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/2 7:14
雰囲気よいですね。
前白岩山を通過
2016年07月02日 07:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/2 7:31
前白岩山を通過
ピラミダルなカバアノ頭も見えます。右半分は和名倉山。
2016年07月02日 07:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/2 7:42
ピラミダルなカバアノ頭も見えます。右半分は和名倉山。
白岩小屋を通過
2016年07月02日 07:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/2 7:43
白岩小屋を通過
白岩小屋裏。おしゃれな展望所がありました。
2016年07月02日 07:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
7/2 7:44
白岩小屋裏。おしゃれな展望所がありました。
巨大な和名倉山。カバアノ頭の後ろは唐松尾山?
2016年07月02日 07:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/2 7:44
巨大な和名倉山。カバアノ頭の後ろは唐松尾山?
両神山はまだ雲の上
2016年07月02日 07:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/2 7:44
両神山はまだ雲の上
これから行く方向? わかりません。
2016年07月02日 07:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/2 7:45
これから行く方向? わかりません。
ところどころ展望ひらけます。
2016年07月02日 08:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 8:15
ところどころ展望ひらけます。
大ダワを通過
2016年07月02日 08:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/2 8:29
大ダワを通過
雲取山荘に到着
2016年07月02日 08:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/2 8:46
雲取山荘に到着
雲取山山頂に到着
2016年07月02日 09:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/2 9:09
雲取山山頂に到着
富士
2016年07月02日 09:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
7/2 9:10
富士
山頂標識と富士
2016年07月02日 09:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/2 9:10
山頂標識と富士
石尾根が美しい
2016年07月02日 09:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/2 9:12
石尾根が美しい
富士
2016年07月02日 09:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 9:12
富士
大岳山???
2016年07月02日 09:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/2 9:16
大岳山???
正面は三頭山? 白い仏舎利等は大寺山?
2016年07月02日 09:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 9:16
正面は三頭山? 白い仏舎利等は大寺山?
富士の左下のピラミダルな山は大菩薩?
2016年07月02日 09:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 9:16
富士の左下のピラミダルな山は大菩薩?
雲取山荘前の水場で水を補給
2016年07月02日 09:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 9:38
雲取山荘前の水場で水を補給
白岩山への登り返しがきつそうです。
2016年07月02日 09:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 9:43
白岩山への登り返しがきつそうです。
鹿がいました。
2016年07月02日 10:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/2 10:36
鹿がいました。
露岩から展望
2016年07月02日 10:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 10:37
露岩から展望
お清平から太陽寺に下ります。
2016年07月02日 11:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 11:19
お清平から太陽寺に下ります。
途中の露岩から長沢背稜
2016年07月02日 11:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 11:34
途中の露岩から長沢背稜
いちおう踏み跡、テープあります。
2016年07月02日 12:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 12:01
いちおう踏み跡、テープあります。
太陽寺
2016年07月02日 12:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 12:10
太陽寺
太陽寺
2016年07月02日 12:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/2 12:12
太陽寺
太陽寺
2016年07月02日 12:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/2 12:12
太陽寺
太陽寺
2016年07月02日 12:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 12:13
太陽寺
太陽寺
2016年07月02日 12:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/2 12:14
太陽寺
下山途中にベンチ
2016年07月02日 12:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/2 12:28
下山途中にベンチ
参道に石仏がたくさんありました。
2016年07月02日 12:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/2 12:29
参道に石仏がたくさんありました。
大血川の水がきれい
2016年07月02日 12:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/2 12:42
大血川の水がきれい
舗装路をくだります。
2016年07月02日 12:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/2 12:43
舗装路をくだります。
あじさい
2016年07月02日 12:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/2 12:48
あじさい
国道に出て、太陽寺入口バス停。三峯神社行きの急行バスは停車しませんので乗れません。
2016年07月02日 13:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 13:12
国道に出て、太陽寺入口バス停。三峯神社行きの急行バスは停車しませんので乗れません。
荒川
2016年07月02日 13:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/2 13:15
荒川
荒川
2016年07月02日 13:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 13:15
荒川
あじさい
2016年07月02日 13:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
7/2 13:32
あじさい
荒川右岸の道路で三峰口駅へ
2016年07月02日 13:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/2 13:40
荒川右岸の道路で三峰口駅へ
三峰口駅に到着
2016年07月02日 13:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/2 13:51
三峰口駅に到着
ちょうどSLが発車しようとするところ
2016年07月02日 13:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/2 13:53
ちょうどSLが発車しようとするところ
左がバス停。時間があるので右の食堂へ。
2016年07月02日 14:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/2 14:25
左がバス停。時間があるので右の食堂へ。
そばを食べますが。
2016年07月02日 14:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/2 14:08
そばを食べますが。
バスに乗って三峯神社へ。
2016年07月02日 14:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/2 14:31
バスに乗って三峯神社へ。
駐車場に戻ってきました。青空につるし雲がたくさん!
2016年07月02日 15:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
7/2 15:31
駐車場に戻ってきました。青空につるし雲がたくさん!
三峯神社へ。
2016年07月02日 15:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/2 15:41
三峯神社へ。
三峯神社
2016年07月02日 15:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/2 15:44
三峯神社

感想

■はじめに
 今週も地表付近の水蒸気が多く悩ましい天気の予測でした。雷雨・短時間強雨のリスクの低いエリアで、展望がなくても「がっかり度」が少ないルートを選びました。
 雲取山の往復ですが、秩父側の三峯神社からスタートします。普通に戻るのもつまらないので、天空の寺「太陽寺」方面に下山し、三峰口駅まで行き、バスで三峯神社に戻ってくるプランです。

■雲取山
 雲取山は3度目ですが、秩父側は初めてです。スタートの標高は鴨沢バス停540mに比べて三峯神社駐車場(1050m)の方が高いものの、アップダウンのあるルートです。コースタイムもほぼ同じ(5:20)で、私の2年前の鴨沢BSからの所要時間(3:16)と今回の所要時間(3:12)もほぼ同じでした。
 アップダウンの有無、登りやすさ、展望の状況を考えると、鴨沢側の方が楽なような気がします。

■天空の寺・太陽寺
 下りは「お清平」から太陽寺に向かいます。道が薄いのではないかと危惧していましたが、道が整備されていました。なお、一部ですが、林道と交差する付近の、やや広い尾根のところで 道が不明瞭になるところがありました。作業道もあり、道標はほとんど見かけなかったので、GPSなどあった方がよいかと思います。
 太陽寺。天空の寺とのことですが、天空というより、とても山深いところにありました。歴史を感じさせる雰囲気のあるお寺でした。太陽寺から大血川に下る参道は、あまり歩かれてないのかやや歩きにくい状況でした。しかし、この参道沿いには石仏が置かれており、やはり歴史を感じさせます。
 お清平から大血川までの区間、すれちがったハイカーはいません。

■大血川から三峰口駅へ
 大血川沿いは舗装路を進みます。国道に出ると「太陽寺入口バス停」があります。このバス停ですが、三峯神社線の急行バスは停車しませんので、三峯神社に戻ることができないので注意が必要です。従って、三峰口駅まで4km歩きます。(行きがてら、バス停の時刻表を確認しておいたので良かったです。)
 国道からは荒川の渓谷がみられますので、歩くのも良いと思います。
 なお、国道は今回歩いた区間は全て歩道がありますが、発電所の先あたりから歩道がなくなります。このため、発電所から橋を渡って荒川右岸へ。静かな道で駅までいくことができます。
 
■バスで駐車場へ
 三峰口駅では時間があったので、駅前の店でそばを食べました。舞茸の天ぷらはカリカリ系です。蕎麦は。いずれにしても、冷たいお水がおいしく、たくさんいただきました。
 三峰口駅からのバスは、ちょうど良い睡眠時間となりました。三峯神社へのお参りや、三峯神社「神の湯」での入浴などで1時間ちょっと。ゆっくりとした帰宅となりました。

■カテゴリー
 ヤマレコのカテゴリーを「ハイキング」にするか「トレイルラン」にするか悩むところです。18Lの小ザックだとトレラン、32Lの中ザックだとハイキングというふうにおおざっぱにしていましたが、全体での走った割合とか全体のスピードとかいろいろ苦慮することとしました。
 今回は、雲取山への登りは全て歩き、下山は走れるところのみ、国道・太陽寺バス停から三峰口駅までは歩き、8hで30Kですのでハイキングと分類しました。(前回のレコもハイキングに変更しました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人

コメント

三峰ルート
sat4さん、こんにちは。

先週歩いたばかりのコースなので、復習みたいで印象深いです。
お清平の分岐、太陽寺のルートを下ったんですね。
太陽寺のコースも興味深いですが、長いし急行バスも止まらないので
私はオーソドックスに表参道にしました。

私は下りでしたが、スタートが1000m越えているとはいえ
三峰発は凹凸があるので、なかなか登り甲斐ありそうですよね。
私も、歩き易さという点から鴨沢ルートが気分的に楽かなと思います。
2016/7/3 10:51
Re: 三峰ルート
yamaheroさん、こんばんは。

行きに太陽寺入口BSで、表示されている時刻表を確認したときに三峯神社行きバスが停車しないことを知りました。このため、お清平の通過時間次第で表参道の下りに変更して、大輪BSから乗車する案もあるかなぁなんて考えながら歩きました。

表参道も魅力的ですので、あらためて歩いてみようかと思います。
秩父往還も興味あるのですが、歩道がないところが結構ありそうで、悩むところです。

鴨沢・三峯どちらが大変かですが、yamaheroさんのように、通しで「鴨沢〜三峯神社」を考えると、登り返しのない鴨沢側に降りる方が楽なので、yamaheroさんの行った北行はきついのではないかと思います。
2016/7/3 21:24
天気いいですね
sat4さん、こんばんは

土曜日の午前中はもっと天気悪いと思っていましたが、
三峰は結構良かったですね。
さすがの読みです。
なかなか見通しが難しい週末が続いてますね。
今年は前線が北側に位置していることが多くて、
北の山は全然だめだし、南側は暖かい空気が流れ込むはで、行き先に悩みます。
とはいっても、毎週歩けるのだから、贅沢は言ってられませんが。
#54のつるし雲、見事でしたね。
2016/7/3 21:51
Re: 天気いいですね
hirokさん、こんばんは。

全くそのとおりで、天気に悩みます。
南側の暖かい空気は風向き次第で雲なりますので、運ですね。
南から数えて2列目、3列目となれば晴れるところもあるかなぁと、
かなりディフェンシブな発想で、3列目くらい?の雲取山にしてみました。

雲海状態でしたので、地表の霧(雲)が上昇できなかったのが良かったのかもしれません。亜熱帯高気圧の圏内で上空が暖かかったのでしょう。

実際のところ、今日も上空は亜熱帯高気圧の圏内で「梅雨明け」と言ってもよい気圧配置なんですが、また梅雨に戻るかもしれないので梅雨明け宣言は出しにくいでしょうね。台風1号が通過した後の天気次第で梅雨明け宣言が出せるかどうか。
いずれにしても、すっきりと晴れてほしいものです。
2016/7/3 22:52
太陽寺
sat4さん、こんにちは。

太陽寺をからめたコース、いいですねえ。
しかし、このパターンは考えたことがありません
でした。(私の計画のストックは白久駅から
熊倉山・酉谷山へ登っての周回コース)

こちらからのコース、2度歩いていますが
なぜかいつもテン泊装備。その状況を差し引いて
考えても鴨沢からのコースの方が楽に一票です(笑)
このコース、なにげに時間がかかりますよね。
(あまり何度も歩きたいと思わなかったりして。。。)

国道に出てから駅まで、車を心配せず歩ける
ようで、安心しました。情報感謝です。
2016/7/5 9:39
Re: 太陽寺
youtaroさん、こんばんは。
鴨沢が楽に1票、ありがとうございます。

バスで標高を稼ぐという、いつものパターンです。
太陽寺。雰囲気のあるお寺でした。

熊倉山・酉谷山からの周回ですか。
熊倉山から長沢背稜への稜線は下山中に正面にみえていて、
山深いエリアだなぁと思いました。
このエリア、未踏のエリアなので、
熊倉山や秩父御嶽山など、どこをどう歩こうか楽しみです。

国道から右岸に渡る橋までの間は歩道があります(橋から下流側は歩道が一部ありません)。
2016/7/5 21:40
sat4さん、
これは随分と捻られたコース取りですね。
お清平から太陽寺を経てそのまま三峰口駅まで
早朝出発で、かつ、スピードがなければ、考えもしないと思います。

拙者にとっては、太陽寺で道を間違え、林道を下ってしまい、途中で霧藻ヶ峰休憩所のご主人の軽トラ荷台に揺られて国道まで送ってもらったとの苦い思い出です。
三峰口まで歩くら、途中で右岸に渡る方がいいですね。
拙者もそうしました。

鴨沢と三峰・・・どちらがキツイか???
拙者は三峰からも登ったことはありますが、25年以上も前で何も覚えていません。
昨年の縦走した時の感想からすると、鴨沢から一本調子で雲取に登る方が楽かも?

  隊長
2016/7/5 19:34
Re: sat4さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。

太陽寺のルート、なかなか良かったです。
道が薄いのではないかと、結構、緊張して歩きました。
yamabeeryuさんのレコも事前に見ていたので、太陽寺の周辺では特に用心深く歩きました。おかげで間違えずに行けましたので、ありがとうございました。

やはり鴨沢が楽ですか。みなさん同じ感想なのでほっとしました。
東京からだと三峯神社のアクセスにも時間がかかるので
余計にしんどいような気もします。
2016/7/5 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら