また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 908633
全員に公開
ハイキング
近畿

強風が吹き荒れる生石高原

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:01
距離
4.1km
登り
217m
下り
216m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
0:20
合計
1:57
9:47
23
10:10
10:18
41
10:59
11:03
31
11:34
11:42
2
11:44
ゴール地点
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
06:48 自宅発、コンビニで食料調達、京奈和道を3回乗り継ぎ
09:31 生石高原駐車場着 105.1km
09:43 スタート
11:44 ゴール、4.08km、標高差124m、車の中でランチタイム。
帰りは紀ノ川ICより入る。
1330 道の駅かつらぎ西で小休止
1536 自宅着、213.0km
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はない
その他周辺情報 駐車場から少し入った所に「山の家おいし」が営業していた
0942 この時間帯、駐車場はまだまばらだ
1
0942 この時間帯、駐車場はまだまばらだ
0943 生石高源県立自然公園案内図
1
0943 生石高源県立自然公園案内図
0943-2 生石高原散策路入口
2
0943-2 生石高原散策路入口
0946 山の家おいしは営業中の札が掛けてある
2
0946 山の家おいしは営業中の札が掛けてある
0947 山の家からの眺望
2
0947 山の家からの眺望
0949 オオバギボウシ
1
0949 オオバギボウシ
0949-2 ウツボグサ
0950-2 ホタルブクロ
0950-2 ホタルブクロ
0951 イチゴの仲間のようだが
0951 イチゴの仲間のようだが
0952 小さな展望台がある
2
0952 小さな展望台がある
0952-2 見晴らしはなかなか良い
3
0952-2 見晴らしはなかなか良い
0953 生石高原周辺略図
1
0953 生石高原周辺略図
0956 山頂方面まで草原が続く
1
0956 山頂方面まで草原が続く
0959 生石ヶ峰山頂への入口
1
0959 生石ヶ峰山頂への入口
1000 アカショウマ or オカトラノオ?
1
1000 アカショウマ or オカトラノオ?
1007 山頂付近からの眺望
1
1007 山頂付近からの眺望
1009 生石ヶ峰山頂の様子
1009 生石ヶ峰山頂の様子
1010 生石ヶ峰山頂一等三角点(870.0m)
1
1010 生石ヶ峰山頂一等三角点(870.0m)
1011 生石ヶ峰山頂からの眺望
1
1011 生石ヶ峰山頂からの眺望
1015 ノアザミ
1017 ハート型の花びらが崩れずに残っている
1
1017 ハート型の花びらが崩れずに残っている
1017-2 コキンバイザサ
1017-2 コキンバイザサ
1019-2 ササユリ
1020-2 ササユリ
1022 オオバギボウシ
1022 オオバギボウシ
1023 オオバギボウシのアップ
1023 オオバギボウシのアップ
1027 散策路からの眺望、海が見えている
1
1027 散策路からの眺望、海が見えている
1030-2 山黒からの眺望、下に見えるのは牧場かな?
2
1030-2 山黒からの眺望、下に見えるのは牧場かな?
1035-2 ヤマアジサイ
2
1035-2 ヤマアジサイ
1038-2 生石山自然探索路を出た所
1038-2 生石山自然探索路を出た所
1038-2 ナワシロイチゴ
1038-2 ナワシロイチゴ
1043 ネジバナ
1046-2 ミヤコグサ
1047-2 この辺りは広場になっており、ベンチなども置かれている
1
1047-2 この辺りは広場になっており、ベンチなども置かれている
1052 ちょっと山歩きらしくなってくる
1052 ちょっと山歩きらしくなってくる
1052-2 巨大な岩がゴロンと横たわる
1
1052-2 巨大な岩がゴロンと横たわる
1054-2 登山道の様子
1
1054-2 登山道の様子
1055-2 キノコや苔がびっしり生えている
1055-2 キノコや苔がびっしり生えている
1056 この辺りは切り立った岩が多くなる
1
1056 この辺りは切り立った岩が多くなる
1058 生石神社
1058-2 生石神社由緒書
1058-2 生石神社由緒書
1058-3 生石ヶ峰山頂に行くには少しバックしないと行けない
1058-3 生石ヶ峰山頂に行くには少しバックしないと行けない
1059 生石神社正面より
2
1059 生石神社正面より
1101 生石神社の背後は断崖絶壁になっている
1101 生石神社の背後は断崖絶壁になっている
1109 生石ヶ峰山頂方向へ戻る道
1109 生石ヶ峰山頂方向へ戻る道
1110 登山道からの眺望
2
1110 登山道からの眺望
1114-2 ニガナ
1115 山頂には戻らず、迂回して山の家方面に向かう
1
1115 山頂には戻らず、迂回して山の家方面に向かう
1116 生石ヶ峰山頂方向
1
1116 生石ヶ峰山頂方向
1116-2 散策路の草は刈り取られているのでやぶ漕ぎなどはない
1
1116-2 散策路の草は刈り取られているのでやぶ漕ぎなどはない
1117 散策路の様子
1
1117 散策路の様子
1126 山頂を迂回してきた所、ここからは笠石方面に向かう
1
1126 山頂を迂回してきた所、ここからは笠石方面に向かう
1127-4 写真ではよく分からないが、ものすごい強風で草原が波打っている
1
1127-4 写真ではよく分からないが、ものすごい強風で草原が波打っている
1130 ナワシロイチゴ
1130 ナワシロイチゴ
1131-2 ササユリつぼみ
1131-2 ササユリつぼみ
1133 草原から突き出した岩があるので行ってみる
2
1133 草原から突き出した岩があるので行ってみる
1134 歩いてきた方角、強風で草原が波打っている
2
1134 歩いてきた方角、強風で草原が波打っている
1135 生石ヶ峰山頂方向
2
1135 生石ヶ峰山頂方向
1135-2 先程の突き出した岩からの眺望、吹き飛ばされそうなほど風が強いので早々に退散
1
1135-2 先程の突き出した岩からの眺望、吹き飛ばされそうなほど風が強いので早々に退散
1137-2 社が祭られている
1
1137-2 社が祭られている
1138-2 山の家近くからの眺望
1
1138-2 山の家近くからの眺望
1139 山羊が草を食んでいた
2
1139 山羊が草を食んでいた
1140 生石高原ハイキングコース
1
1140 生石高原ハイキングコース
1146 本日のルート、約2時間、4km、標高差125mのプチ山歩き
1
1146 本日のルート、約2時間、4km、標高差125mのプチ山歩き
1210 本日のドライブルート、往復ともほぼ同じ
1
1210 本日のドライブルート、往復ともほぼ同じ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 携帯GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル スパッツ ストック カメラ

感想

天気予報では梅雨前線が通過するが、太平洋側は雨の心配は無さそうなので、1ケ月ぶりに山歩きに出かける。少し高い山にも登りたいのだが、この1ケ月は山に行かなかったばかりでなく、トレーニングも全く行っていないので、近場で楽そうなところを、起きてからヤマレコで探してみる。丁度昨日の記録で、生石高原のササユリの記録が目に入りピッタリだと思い早速出かけてみる。
自宅からだと阪和道を走るのが速そうだが、多少時間がかかっても無料の京奈和道がかなりできているので、こちらを使っていくことに。まだ全線開通しておらず寸断されているので、3回乗り降りする。途中山の中の細い道もナビに案内されたので、生石高原駐車場までは3時間弱かかってしまった。もしかして一杯かと心配したが、駐車場は数台の車が居るだけで割とガラガラ。
準備をしてスタートすると入口からすぐの所に「山の家おいし」があり、営業中の下げ札も掛かっている。取りあえずここは先を急ぐことにする。何種類かの花を見ながら歩いて行くが、前線が通過しているのかとにかくものすごい強風が吹き荒れている。花の写真を撮るつもりだったので、一眼レフにマクロを付けて持ってきたのだが、どうも使い道が無さそうなので早々にバックにしまい込む。周辺の山々や遠くに海も一部のぞいており、眺望はなかなか良い。生石ケ峰は高原の中の小高い山で一等三角点が設置されている。
高原の遊歩道は草刈りも行き届いておりやぶ漕ぎなどの心配はない。高原内を散策しながら、生石(こちらは「しょうせき」と読む)神社に寄ってみる。巨大な断崖の下に建てられた小さな社だが、説明板によれば千年以上の歴史のある神社だそうだ。帰りは生石ケ峰を周回するような形で歩いてみる。
駐車場に着くと、かなり車の数が増えており、バイクも沢山止まっていた。本格的な登山装備の人は少ないようで、ほとんど何も持たないで、観光に来ている人の方が多いような気がする。終わってからGPSの記録を見ると4km強で、標高差はたったの124mだ。展望台などでランチタイムとする予定だったが、あまりにも風が強いので結局車の中で済ませることになった。
帰りはできるだけ広い道を通ろうと思って多少ナビを無視して走る。紀の川ICより京奈和道に入り、途中「道の駅かつらぎ西」で小休止。ここはいわゆる高速道路のSAだが、知っている限りでは京奈和道唯一のSAだ。途中の道路でも何カ所か直売所があったが、ここでも地元の桃などの果物を安く売っていたのでお土産に買ってきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
生石高原
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら