ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 909152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

二子山

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
7.5km
登り
925m
下り
908m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:02
合計
5:38
10:41
76
11:57
12:14
33
12:47
12:55
26
13:21
13:24
56
14:20
14:42
21
15:03
15:15
0
15:15
15:15
64
16:19
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:坂本バス停(西武秩父駅から西武バス-小鹿野役場BSで乗換)
終点:坂本バス停(西武バスで西武秩父駅へ-小鹿野車庫BSで乗換)
※「秩父漫遊きっぷ」を利用するとお得です。
コース状況/
危険箇所等
<坂本BS〜股峠>
1箇所ザレ場で滑りやすい箇所がありました。(補助ロープがあります。)

<股峠〜東岳> -国土地理院地図には登山道の線はありません-
1箇所鎖場で落ちたら命に関わる場所があります。
岩場の稜線も崖側に落ちないよう慎重を要します。(一部巻道もあります。)

<股峠〜西岳> -国土地理院地図の登山道の線は一般道(迂回路経由)です-
上級者コースは結構な斜度の岩場があります。鎖は設置されていませんので、三点支持で慎重に登る必要があります。高所が苦手な方には向いていません。

<西岳(東峰〜西峰)>
岩場の稜線ですが、一部に巻道もあります。
崖側に落ちないよう慎重を要します。

※上級者コースを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。
※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
本日の起点、坂本バス停
バス停裏にトイレがあります。
2016年07月02日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 10:35
本日の起点、坂本バス停
バス停裏にトイレがあります。
バス停の裏側の道路に登山口があります。
2016年07月02日 10:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 10:44
バス停の裏側の道路に登山口があります。
殆ど消えかかっていますが。
2016年07月02日 10:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 10:45
殆ど消えかかっていますが。
二子山を臨む
2016年07月02日 10:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/2 10:46
二子山を臨む
2016年07月02日 10:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 10:49
2016年07月02日 10:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 10:53
一度道路に出ます。
2016年07月02日 10:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 10:57
一度道路に出ます。
民宿登山が見えました。
2016年07月02日 10:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 10:59
民宿登山が見えました。
道路の途中に新し目のトイレ
2016年07月02日 11:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 11:01
道路の途中に新し目のトイレ
再び登山口へ
2016年07月02日 11:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 11:02
再び登山口へ
2016年07月02日 11:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 11:02
カウンターを押して入山します。
2016年07月02日 11:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 11:02
カウンターを押して入山します。
渡れそうもない木橋
2016年07月02日 11:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 11:05
渡れそうもない木橋
迂回路で渡渉
2016年07月02日 11:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 11:06
迂回路で渡渉
沢沿いに進む
2016年07月02日 11:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 11:08
沢沿いに進む
ザレて滑りやすい場所
2016年07月02日 11:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 11:23
ザレて滑りやすい場所
「命のお守りヘルメット」
ローソク岩方向にあった標識
2016年07月02日 11:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 11:51
「命のお守りヘルメット」
ローソク岩方向にあった標識
ローソク岩分岐
2016年07月02日 11:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 11:54
ローソク岩分岐
股峠
2016年07月02日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 11:57
股峠
結構綺麗な案内図
これを見ると上級者コースはとても無理という印象を受けますね。
2016年07月02日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/2 11:57
結構綺麗な案内図
これを見ると上級者コースはとても無理という印象を受けますね。
危険を感じたら引き返す勇気を!
2016年07月02日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 11:57
危険を感じたら引き返す勇気を!
先ずは東岳へ
2016年07月02日 12:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 12:19
先ずは東岳へ
ちょっと危険を感じた鎖場
2016年07月02日 12:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/2 12:26
ちょっと危険を感じた鎖場
西岳が尖って見えます。
2016年07月02日 12:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/2 12:29
西岳が尖って見えます。
両神山は雲の上に少し頭が見える
2016年07月02日 12:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 12:29
両神山は雲の上に少し頭が見える
2016年07月02日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 12:30
2016年07月02日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/2 12:30
東岳へ稜線歩きが続きます。
バスが一緒だった先行者が見えます。
2016年07月02日 12:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/2 12:32
東岳へ稜線歩きが続きます。
バスが一緒だった先行者が見えます。
2016年07月02日 12:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 12:34
2016年07月02日 12:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 12:37
2016年07月02日 12:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 12:39
2016年07月02日 12:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 12:40
2016年07月02日 12:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 12:43
東岳(1122m)
2016年07月02日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 12:47
東岳(1122m)
標高はいい夫婦です。
2016年07月02日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/2 12:47
標高はいい夫婦です。
次に向かう西岳
とても登れそうに見えない。
2016年07月02日 12:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/2 12:49
次に向かう西岳
とても登れそうに見えない。
折角なので上級者コースへ
2016年07月02日 13:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 13:34
折角なので上級者コースへ
気を引き締めて行きましょう。
2016年07月02日 13:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 13:34
気を引き締めて行きましょう。
鎖は撤去したとのこと。
2016年07月02日 13:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 13:40
鎖は撤去したとのこと。
ここから岩場が始まります。
2016年07月02日 13:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 13:42
ここから岩場が始まります。
2016年07月02日 13:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 13:45
先程登った東岳
2016年07月02日 13:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/2 13:47
先程登った東岳
この後は緊張の連続で写真が残っていなかった・・・。
2016年07月02日 13:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/2 13:51
この後は緊張の連続で写真が残っていなかった・・・。
西岳の東峰の肩から中央峰(三角点峰)が見える。
2016年07月02日 14:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 14:10
西岳の東峰の肩から中央峰(三角点峰)が見える。
東峰から中央峰
岩場の稜線が続いているので、余り下らないで歩けます。
2016年07月02日 14:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 14:12
東峰から中央峰
岩場の稜線が続いているので、余り下らないで歩けます。
両神山は雲の中
2016年07月02日 14:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 14:12
両神山は雲の中
一般道合流前の下降点、崖沿いで落ちたら危険なポイントがあるので要注意です。(この手前右下に巻道あり)
2016年07月02日 14:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/2 14:13
一般道合流前の下降点、崖沿いで落ちたら危険なポイントがあるので要注意です。(この手前右下に巻道あり)
一般道合流地点
2016年07月02日 14:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 14:16
一般道合流地点
西岳中央峰(三等三角点 1165.8m)
山岳会の下見で来た女性がお一人休憩中
2016年07月02日 14:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 14:21
西岳中央峰(三等三角点 1165.8m)
山岳会の下見で来た女性がお一人休憩中
2016年07月02日 14:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 14:24
中央峰から西峰
2016年07月02日 14:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 14:24
中央峰から西峰
両神山が少し見えてくる
2016年07月02日 14:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 14:27
両神山が少し見えてくる
西峰へ向かう途中で振り返る
2016年07月02日 14:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 14:43
西峰へ向かう途中で振り返る
西峰への稜線
2016年07月02日 14:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/2 14:43
西峰への稜線
中央峰を振り返る
クライマーが見えます。
2016年07月02日 14:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 14:53
中央峰を振り返る
クライマーが見えます。
クライマーをアップで。
2016年07月02日 14:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/2 14:54
クライマーをアップで。
西峰のピークはこの辺りでしょうか。
2016年07月02日 15:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:00
西峰のピークはこの辺りでしょうか。
叶山の採石場
2016年07月02日 15:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:03
叶山の採石場
2016年07月02日 15:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:08
尖った岩
2016年07月02日 15:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:09
尖った岩
もう少し先まで行けそうですが、時間がないので、鎖場を下りて下山します。
2016年07月02日 15:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:15
もう少し先まで行けそうですが、時間がないので、鎖場を下りて下山します。
鎖は補助程度で下りられます。
2016年07月02日 15:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 15:16
鎖は補助程度で下りられます。
2016年07月02日 15:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:18
大岩の横を通る
ここからは普通の登山道です。
2016年07月02日 15:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:21
大岩の横を通る
ここからは普通の登山道です。
2016年07月02日 15:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:25
魚尾道峠
2016年07月02日 15:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:27
魚尾道峠
歩いて来た稜線
2016年07月02日 15:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:30
歩いて来た稜線
ネットを通過
2016年07月02日 15:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:34
ネットを通過
2016年07月02日 15:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:35
2016年07月02日 15:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:44
2016年07月02日 15:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 15:44
国道へ
2016年07月02日 16:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/2 16:02
国道へ

感想

お隣の山さん、会社のYさんと二子山へ行って来る。(ロッククライミングではありませんよ。^^;)
西武線が4分程遅れ、バスまで5分のところが1分の余裕しかなくなり、走る・・・。手を振りながらバスに近づくも発車してしまい・・・更に近づいて手を振ると、止まってくれて何とか乗車できる。→降りるときに運転手さんに確認すると、電車の遅れは連絡が入るらしいのだが・・・今日はなかったと・・・。
坂本バス停で降りたのは、我々の他にお二人、お一人はすぐ出発したので両神山でしょうか。
もう一人は我々と同じコースで帰りのバスでも一緒になる。
今日は真夏日で歩き出しから汗が止まらないが、股峠で涼風の中、小休止をして、先ずは東岳へ向かう。昨夜の雨で滑りやすい径からスタート。
途中、鎖場で金具に足を置く箇所があり、下が崖になっていて、下りが怖いかもと心配されるが、下りの方が下に目がいかないので、それ程苦労はなかった。
岩場の稜線が続き30分程で、東岳到着。途中バスが一緒だった男性と会い話を伺うと、西岳は上級者コースを登るとのことだった。
股峠に下りてから、次は本命の西岳へ。上級者コースは左寄りのところ、右寄りに進んでしまったので、途中でトラバースして修正。
上級者コースの登りは途中10〜15分程の岩場登りがあり、かなり急傾斜で落ちたら命に関わる箇所もあるので、緊張したせいか、途中の写真が少なかった。^^;
岩場を超えると、それ程緊張する箇所はなく、東から西へと連続する岩場の稜線を歩いて行くが、普段の山行とは少し違う筋肉を使うので、少し筋肉痛が出そうである。
坂本バス停へは予定の1分前(発車時刻の6分前)に無事到着。朝同じバスだった人と再会する。
また一つ記憶に残る山行が増えました〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

怖そう〜
こんにちわ。
岩場の写真を見ると、お尻がムズムズします!すごく急で怖いですね〜
東岳、西岳とも、山頂が尖っていて、険しさがよくわかります。

hikeさんは、いつもバリルートを歩かれているから、岩場なんか平気なんですね。私は、高所恐怖症なので、絶対にムリ。

今後も冒険レコを楽しみにしています。
2016/7/4 9:40
Re: 怖そう〜
今回の怖さは格別でした〜。
稜線上は、それ程怖さは感じませんでしたが、西岳上級者コース(鎖なしです)の登りで垂直に近い岩場(しっかりした岩なので慎重にいけば問題ないのですが)で、もし岩が欠けたら等と考えると、足がすくみそうになりました。^^;
もし誰か(自分も含めて)が滑落したら・・・等と行く前からも緊張があったので、精神的に疲れる山行でした。
岩場を充分堪能したので、次回は安心して歩けるコースでと思っています。(山にはどこでも危険はつきものですが)
2016/7/4 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら