また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 909450
全員に公開
トレイルラン
増毛・樺戸

ピンネシリ登山マラソン

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:44
距離
40.1km
上り
1,094m
下り
1,082m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:00
合計
3:45
9:00
48
9:48
9:48
70
11:48
11:48
57
時間はGPSの記録から(大会記録からではないです)
天候 曇り / 山頂付近は霧雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新十津川町ふるさと公園の駐車場
その他周辺情報 グリーンパークしんとつかわで温泉と食事が可能
スタート地点
めっちゃ広い場所!
1
スタート地点
めっちゃ広い場所!
記念撮影してみた
頑張るぞ〜
12
記念撮影してみた
頑張るぞ〜
皆さん続々と集まって来た
1
皆さん続々と集まって来た
開会式
町長の挨拶
開会式
町長の挨拶
スタートの列は横に広い
4
スタートの列は横に広い
標高600m辺りでようやく写真を撮る心の余裕が出来た
前の方を必死に追いかける
3
標高600m辺りでようやく写真を撮る心の余裕が出来た
前の方を必死に追いかける
山頂の折り返し地点
ガスっていて少し肌寒かった
4
山頂の折り返し地点
ガスっていて少し肌寒かった
下り中
続々と登ってくる
下り中
続々と登ってくる
エイドステーションはかなり充実していた
僕は殆ど利用することはなかった
1
エイドステーションはかなり充実していた
僕は殆ど利用することはなかった
砂利の林道を下る
薄日が差してきた!
1
砂利の林道を下る
薄日が差してきた!
残り7.5km地点
ここは15kmコースの折り返し地点でもある
2
残り7.5km地点
ここは15kmコースの折り返し地点でもある
残り3kmだ!
開けたところまで来ると遠くにゴール地点が見えた
1
開けたところまで来ると遠くにゴール地点が見えた
ゴール直前
走りながら写したからか色味が変
2
ゴール直前
走りながら写したからか色味が変
続々とゴールしてくる
3
続々とゴールしてくる
ゴール地点は平和な雰囲気
1
ゴール地点は平和な雰囲気
参加賞はメロン
グリーンパーク内
参加者は温泉を無料で利用可能
2
グリーンパーク内
参加者は温泉を無料で利用可能
食事まで付いている
デミハンバーグ丼を選択、味は…まあ普通
5
食事まで付いている
デミハンバーグ丼を選択、味は…まあ普通
帰宅途中
ピンネシリの山頂方向はまだ雲で隠れていた
1
帰宅途中
ピンネシリの山頂方向はまだ雲で隠れていた

感想

新十津川町で行われた「ピンネシリ登山マラソン」に参加してみた。タイトルの通り樺戸のピンネシリを登って戻ってくるマラソンレース。15km、30km、山頂(42km)の3つのコース設定があって、僕はその中で山頂コースに参加した。
参加人数は全コース合わせて約480人とのことで、山頂コースだけだとゼッケン番号からすると男女合わせて150名ぐらいか?

山頂コースは新十津川町のふるさと公園からピンネシリ山頂(標高1100m)までの約21kmを往復。30km、15kmのそれぞれのコースは途中で折り返す設定となっている。山頂にあるレーダー観測施設の管理用道路を登るルートで全体の半分?ぐらいは舗装された道路。残りが砂利道。車道ということで急な登りはなく、ずっと緩い坂が続くという感じ。山の中を走るということで一応「トレイルラン」のジャンルで「山行記録」に記録を書いたけど、どちらかというとトレランではないと思う。やっぱりマラソン。

夏のピンネシリは過去何度も登っているけど全て当別側から。新十津川町側からのピンネシリは積雪期に一度山スキーで登っただけで夏に登るのは初めてだ。

【レース】
スタートから林道入り口までの数キロは舗装された車道を走る。その後林道に入ると砂利道になる。ずーっと緩い上り坂だけど坂を感じないぐらいの緩い斜度なので自分の中では結構ハイペースで走ることが出来た。

13km地点を過ぎた辺りからは舗装路になってさっきよりも少し急な上り坂が始まる。それでもそれなりに走って上れるぐらいの斜度。途中数回十数メートル歩いてしまった以外は、ほぼ走って山頂まで行くことが出来た。

山頂からの復路はひたすら下り斜面。ずっと下りなので楽ちんだと思っていたけど周りの方のペースがめっちゃ早くて結構しんどかった。途中で4〜5人に抜かされてしまう。いつも下りで抜かされてしまうので下りのスピードを上げるのが今後の課題だと思った。

30kmを越えた辺りからだろうか前後に人がいなくなって、ずっとほぼ一人旅状態だった。一人だとペースが分からないし集中力もなくなるしで出来れば前後に人がいた方が良い。その方が集中できる。

【結果】
時間は3時間45分02秒 順位は20位だったと思う。目標は4時間切りだったので一応それは越えることが出来た。でももっと負荷を上げて走ることが出来たような気がして気合いが足りないと思った。もっと精神力を鍛える必要があると思う。

【大会について】
この大会は参加賞がメロンで、それに温泉の入浴券と食事券まで付いて参加費は3500円と安く、とてもコストパフォーマンスが良い。参加賞は使わない物を貰うよりも、こういう食べてなくなる物の方が嬉しい。
一つ残念なのは申し込みがインターネット経由ではなく郵便振替ということぐらいか。

また機会があったら参加しよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら