また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 909743
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八丁橋から富田尾根〜雲取山〜天祖山回る周回コース

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:17
距離
22.7km
登り
2,459m
下り
2,465m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
0:18
合計
10:12
7:28
60
8:28
8:36
104
10:20
10:20
22
10:42
10:42
38
11:20
11:20
12
11:32
11:32
4
11:36
11:39
18
11:57
11:57
33
12:30
12:30
38
13:08
13:12
14
13:26
13:26
6
14:20
14:20
13
15:22
15:22
33
15:55
15:55
4
15:59
15:59
12
16:11
16:12
20
16:32
16:33
30
17:03
17:03
37
17:40
予定より出発が大幅に遅れたため、周回できそうになかったら雲取山荘からピストンで戻る予定でしたが行けちゃいました。前半で一気に挽回できたので、あれっ?行けそう。てな感じで。結構頑張れました。

コースタイム:約13時間のところ、休憩含めて10時間10分で歩けました。
日帰りトレーニングコースとしてはボクには最適でした。

ピストンと違い、周回コースは最後までずっと初めての道を歩くことになり、緊張の連続でした。懐中電灯と地図などの十分な装備を持って、チャレンジを続けたいです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅06:20〜八丁橋07:20(バイク)
※東日原バス停横の観光トイレで済ませておきましょう。
コース状況/
危険箇所等
天祖山からの下山は最後が怖いです。(逆ルートの方がいいかも。)
東日原のバス停横の観光トイレです。
お世話になりました。
2016年07月03日 07:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 7:13
東日原のバス停横の観光トイレです。
お世話になりました。
八丁橋手前にバイクを止めました。
2016年07月03日 07:25撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 7:25
八丁橋手前にバイクを止めました。
【八丁橋】いざ。
2016年07月03日 07:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 7:28
【八丁橋】いざ。
【登山口】行きはバリケード横の隙間を進みます。
帰りは右上から降りてくる予定です。
2016年07月03日 07:29撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 7:29
【登山口】行きはバリケード横の隙間を進みます。
帰りは右上から降りてくる予定です。
最初はコンクリート舗装路を進みます。
2016年07月03日 07:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 7:48
最初はコンクリート舗装路を進みます。
ここから先は行けません。
2016年07月03日 08:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 8:36
ここから先は行けません。
富田新道から小雲取山に向かいます。
2016年07月03日 08:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 8:36
富田新道から小雲取山に向かいます。
川を渡るところに滝がありました。
2016年07月03日 08:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 8:43
川を渡るところに滝がありました。
この橋結構揺れます。怖い。
2016年07月03日 08:44撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/3 8:44
この橋結構揺れます。怖い。
橋から上流を臨む。
2016年07月03日 08:44撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 8:44
橋から上流を臨む。
急登の始まりです。
でも苔の庭園を少し歩けるのは楽しいです。
2016年07月03日 08:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 8:50
急登の始まりです。
でも苔の庭園を少し歩けるのは楽しいです。
富田新道を登ります。
2016年07月03日 09:01撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 9:01
富田新道を登ります。
落書きすんなや!(特に、行先と所要時間はダメだよ。)
2016年07月03日 09:25撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 9:25
落書きすんなや!(特に、行先と所要時間はダメだよ。)
食べられる?
2016年07月03日 10:16撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 10:16
食べられる?
2016年07月03日 10:23撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 10:23
昼飯タイム(1)
こんな場所でお食事できるんです。
2016年07月03日 10:51撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 10:51
昼飯タイム(1)
こんな場所でお食事できるんです。
昼飯タイム(2)
サイコーでしょ?
2016年07月03日 10:51撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/3 10:51
昼飯タイム(2)
サイコーでしょ?
昼飯タイム(3)
2016年07月03日 10:51撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 10:51
昼飯タイム(3)
やっと合流です。(ここまでに会った人、1名)
2016年07月03日 11:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:13
やっと合流です。(ここまでに会った人、1名)
主稜線に辿り着きました。(ここからは大勢に会いました。)
2016年07月03日 11:20撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:20
主稜線に辿り着きました。(ここからは大勢に会いました。)
雲は多いですが、雲を冠に持った山に行くんですから当然です。
2016年07月03日 11:20撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:20
雲は多いですが、雲を冠に持った山に行くんですから当然です。
とりあえず、あそこに行きます。
2016年07月03日 11:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:21
とりあえず、あそこに行きます。
お久しぶりです。
2016年07月03日 11:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:36
お久しぶりです。
とりあえず、パチリ。
2016年07月03日 11:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
7/3 11:36
とりあえず、パチリ。
三角点もチェック。
2016年07月03日 11:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:36
三角点もチェック。
ここを進むのかぁ。
2016年07月03日 11:37撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:37
ここを進むのかぁ。
よし、行くぞ。
2016年07月03日 11:39撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:39
よし、行くぞ。
と言いつつ、苔を見ると止められませんねぇ。
2016年07月03日 11:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:52
と言いつつ、苔を見ると止められませんねぇ。
先に進みたいのですが・・・。
2016年07月03日 11:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:53
先に進みたいのですが・・・。
苔の架け橋。
2016年07月03日 11:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/3 11:53
苔の架け橋。
【雲取山荘】
ここまででコースタイムが挽回できました。
ゴーです。
2016年07月03日 11:58撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:58
【雲取山荘】
ここまででコースタイムが挽回できました。
ゴーです。
”苔の国立公園”
いい響きです。
2016年07月03日 11:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 11:59
”苔の国立公園”
いい響きです。
うーん、満足。
2016年07月03日 12:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 12:00
うーん、満足。
きゃぁ、素敵!
2016年07月03日 12:01撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 12:01
きゃぁ、素敵!
今日のアンコです。(ワンコではありません。)
2016年07月03日 12:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/3 12:10
今日のアンコです。(ワンコではありません。)
落ち着いたトレイルを進みます。
2016年07月03日 12:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 12:18
落ち着いたトレイルを進みます。
※猿の親子が腰掛けるんでしょうね。
2016年07月03日 12:20撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 12:20
※猿の親子が腰掛けるんでしょうね。
2016年07月03日 12:20撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 12:20
緑の絨毯
2016年07月03日 12:26撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 12:26
緑の絨毯
2016年07月03日 12:26撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 12:26
群生してます。
2016年07月03日 12:27撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 12:27
群生してます。
【大ダワ】
2016年07月03日 12:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 12:28
【大ダワ】
長沢背稜に進みます。
(ここから先、女性1名にしか会いませんでした。)
2016年07月03日 12:49撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 12:49
長沢背稜に進みます。
(ここから先、女性1名にしか会いませんでした。)
【芋ノ木ドッケ】
2016年07月03日 13:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 13:12
【芋ノ木ドッケ】
長沢山方面に向かいます。
2016年07月03日 13:15撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 13:15
長沢山方面に向かいます。
2016年07月03日 13:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 13:19
2016年07月03日 13:29撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 13:29
2016年07月03日 13:35撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 13:35
雨の後に来たらもっとすごいだろうなぁ。
2016年07月03日 13:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 13:36
雨の後に来たらもっとすごいだろうなぁ。
もこもこ星人です。
2016年07月03日 13:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 13:36
もこもこ星人です。
天然のコケ盆です。
持って帰りたい衝動を抑えます。
(持って帰るのは写真と記憶だけ)
2016年07月03日 13:37撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 13:37
天然のコケ盆です。
持って帰りたい衝動を抑えます。
(持って帰るのは写真と記憶だけ)
【長沢山】
2016年07月03日 14:20撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 14:20
【長沢山】
乗っかられても伸びる。
2016年07月03日 14:30撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 14:30
乗っかられても伸びる。
2016年07月03日 14:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 14:36
2016年07月03日 14:37撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 14:37
2016年07月03日 14:45撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 14:45
稜線に上がったら右に下ります。
2016年07月03日 14:46撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 14:46
稜線に上がったら右に下ります。
ここも右です。
2016年07月03日 15:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 15:00
ここも右です。
【梯子坂ノクビレ】
2016年07月03日 15:20撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 15:20
【梯子坂ノクビレ】
【天祖山】
2016年07月03日 15:55撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 15:55
【天祖山】
【天祖山】
2016年07月03日 15:55撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 15:55
【天祖山】
光ってる。
2016年07月03日 17:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 17:00
光ってる。
2016年07月03日 17:02撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 17:02
やっと着いたぁ。
2016年07月03日 17:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 17:40
やっと着いたぁ。
汗だくで下りて来ました。
2016年07月03日 17:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
7/3 17:42
汗だくで下りて来ました。
【八丁橋】
2016年07月03日 17:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/3 17:43
【八丁橋】
ただいまぁ。(もう奥の車以外誰もいません。)
2016年07月03日 17:44撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/3 17:44
ただいまぁ。(もう奥の車以外誰もいません。)
★今日のゴミです。
2016年07月03日 20:32撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
7/3 20:32
★今日のゴミです。

装備

備考 おやつがミニアンパンだったのが反省点。

感想

最初の舗装路が妙に長くて勿体ない感じですが、富田新道の急登はとっても素敵ですよ。雲取山以降は様々なコースが入れ代わり立ち代わりで楽しませてくれます。
日帰りロングコースの教科書に載せたいくらいです。

久々にゴミ拾い山行しましたが、あまり人の入らないコースなためか、ゴミは少なめでした。(最後の写真参照。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら