また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 910448
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山 とにかく風が強かった!(夏山登山道〜行者登山道)

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
967m
下り
949m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:10
合計
7:01
9:15
9:15
32
9:47
9:47
6
9:53
9:53
67
11:00
11:00
13
11:13
11:13
15
11:28
12:38
12
12:50
12:50
5
12:55
12:55
6
13:01
13:01
29
13:30
13:30
21
13:51
13:51
26
14:17
14:17
29
14:46
14:46
6
14:52
14:52
31
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夏山登山道近くの駐車場。
8時頃でもまだ10台以上の余裕あり。
2016年07月02日 08:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 8:11
夏山登山道近くの駐車場。
8時頃でもまだ10台以上の余裕あり。
トイレと登山届を済ませます。
2016年07月02日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/2 8:17
トイレと登山届を済ませます。
「一木一石運動」ですと。
2016年07月02日 08:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 8:19
「一木一石運動」ですと。
この石を山頂まで持っていくのね。
2016年07月02日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 8:18
この石を山頂まで持っていくのね。
どの石にしようかな…。
2016年07月02日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 8:18
どの石にしようかな…。
夏山登山道の入り口です。
2016年07月02日 08:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 8:22
夏山登山道の入り口です。
ダイモンジソウ?
よく見たら違うみたい。
2016年07月02日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 8:26
ダイモンジソウ?
よく見たら違うみたい。
参道のような階段が続きます。
2016年07月02日 08:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 8:30
参道のような階段が続きます。
一合目。
2016年07月02日 08:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 8:37
一合目。
木の階段です。
2016年07月02日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 8:50
木の階段です。
二合目。
2016年07月02日 08:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 8:55
二合目。
そして標高1000m。
2016年07月02日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 8:58
そして標高1000m。
アジサイなの?
2016年07月02日 09:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 9:07
アジサイなの?
ちょっと休憩。
2016年07月02日 09:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 9:08
ちょっと休憩。
天気予報は曇りだったけど、青空!!
そして強風に流される雲。
2016年07月02日 09:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 9:11
天気予報は曇りだったけど、青空!!
そして強風に流される雲。
三合目。
2016年07月02日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 9:15
三合目。
そして四合目です。
2016年07月02日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 9:27
そして四合目です。
景色が見えました!
あれは海?いや、海じゃないでしょ。
海でした(^^)
2016年07月02日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 9:37
景色が見えました!
あれは海?いや、海じゃないでしょ。
海でした(^^)
上の方も見えてきた!
2016年07月02日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 9:47
上の方も見えてきた!
五合目。半分てことだね。
2016年07月02日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 9:47
五合目。半分てことだね。
「山の神さん」
どうか雨降らずに山頂まで行けますように。
2016年07月02日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 9:49
「山の神さん」
どうか雨降らずに山頂まで行けますように。
これ何だっけ?
2016年07月02日 09:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 9:52
これ何だっけ?
まだまだ階段は続きます。
2016年07月02日 09:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 9:59
まだまだ階段は続きます。
六合目。
2016年07月02日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 10:09
六合目。
2016年07月02日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 10:10
しばらく休憩。
2016年07月02日 10:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 10:20
しばらく休憩。
これも、何だっけ?
2016年07月02日 10:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 10:35
これも、何だっけ?
境港方面かな。
2016年07月02日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 10:41
境港方面かな。
木が低くなってきました。
2016年07月02日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 10:50
木が低くなってきました。
八合目。
ここから風が強いから気をつけて、と下山者の方が教えてくれました。
2016年07月02日 11:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:00
八合目。
ここから風が強いから気をつけて、と下山者の方が教えてくれました。
海を背に登っていきます。
2016年07月02日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:02
海を背に登っていきます。
2016年07月02日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:07
写真では伝わりにくいけど、かなりの強風です。
2016年07月02日 11:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:09
写真では伝わりにくいけど、かなりの強風です。
山頂まで左へあと500m。
2016年07月02日 11:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:12
山頂まで左へあと500m。
木道から吹き落されそうな風でした。
2016年07月02日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:25
木道から吹き落されそうな風でした。
頂上避難小屋。
2016年07月02日 11:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:27
頂上避難小屋。
山頂に到着!
2016年07月02日 11:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/2 11:28
山頂に到着!
皆向こう側を覗いてますね。
2016年07月02日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:29
皆向こう側を覗いてますね。
向こう側は剣ヶ峰。
崩落の為、行けないそうです。
2016年07月02日 11:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:30
向こう側は剣ヶ峰。
崩落の為、行けないそうです。
避難小屋と日本海。
2016年07月02日 11:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:30
避難小屋と日本海。
集合写真。
逆光で真っ黒〜!笑
2016年07月02日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:31
集合写真。
逆光で真っ黒〜!笑
氷ノ山も見えるのかな?
2016年07月02日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:38
氷ノ山も見えるのかな?
一石運動の石置き場はここね。
避難小屋の前にありました。
2016年07月02日 11:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:44
一石運動の石置き場はここね。
避難小屋の前にありました。
はい。置いていきます。
2016年07月02日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 11:45
はい。置いていきます。
小屋の中で昼食の後、石室の方へ向かいます。
2016年07月02日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 12:40
小屋の中で昼食の後、石室の方へ向かいます。
石室です。
大正9年に作られたんだって。
2016年07月02日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 12:51
石室です。
大正9年に作られたんだって。
気持ちの良い木道歩き。
もちろん台風並みの強風です。笑
2016年07月02日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 12:51
気持ちの良い木道歩き。
もちろん台風並みの強風です。笑
山頂から30分程で、あっという間に六合目。
2016年07月02日 13:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/2 13:30
山頂から30分程で、あっという間に六合目。
来た道は真っ直ぐ。
帰りは右折して行者登山道を下ります。
2016年07月02日 13:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 13:51
来た道は真っ直ぐ。
帰りは右折して行者登山道を下ります。
2016年07月02日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 13:53
こちらも なかなかの階段が続きます。
2016年07月02日 13:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 13:55
こちらも なかなかの階段が続きます。
振り返ると こんな。
こっちからは更にしんどそうだなぁ。
2016年07月02日 13:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 13:58
振り返ると こんな。
こっちからは更にしんどそうだなぁ。
谷に出ました。
元谷避難小屋も見えます。
2016年07月02日 14:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 14:17
谷に出ました。
元谷避難小屋も見えます。
谷を横切る。
2016年07月02日 14:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 14:18
谷を横切る。
実物はもっと鮮やかな色なんだけど。
ホワイトバランスかなぁ。
2016年07月02日 14:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 14:33
実物はもっと鮮やかな色なんだけど。
ホワイトバランスかなぁ。
おっ、階段だ。
2016年07月02日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 14:35
おっ、階段だ。
気持ち良い森歩き。
2016年07月02日 14:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 14:39
気持ち良い森歩き。
ユートピアとの分岐。
向こうはお花がいっぱい咲いてて、風は無かったらしいです。
2016年07月02日 14:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 14:46
ユートピアとの分岐。
向こうはお花がいっぱい咲いてて、風は無かったらしいです。
なんだかシブいお寺!?
2016年07月02日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 14:52
なんだかシブいお寺!?
大神山神社でした。
2016年07月02日 14:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/2 14:54
大神山神社でした。
神社からは雨〜!
駐車場に到着です。
2016年07月02日 15:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 15:23
神社からは雨〜!
駐車場に到着です。
車窓から。
あ!大山!と慌てて撮ったら水滴にピントが合ってしまいました。
2016年07月02日 16:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 16:24
車窓から。
あ!大山!と慌てて撮ったら水滴にピントが合ってしまいました。
もういっかい。
2016年07月02日 16:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 16:30
もういっかい。
撮影機器:

感想

ようやく今年初登山。
BSBS登山部で今回は思いきって西へ。
梅雨だけあって、天気予報は前日まで安定せず、登れるか、中止か、本当に直前まで分からない状況でした。

待ち合わせ場所の駐車場で、「ゴーッ」「ゴーッ」という風の音を聞き続けて不安になりながらも、子供連れの方や若い方、年配の方等がどんどんスタートして行くのを見てようやく今年の初登りをスタートできました。

スタートからとにかく階段、階段の繰り返し。
足の短い私にとっては なかなかシンドイ高さ。
登ってる時は、整備されてる道って疲れるよね〜なんて思ってたけど、後で考えたら、木とか石でちゃんと整備されてるから登れるんだよね。
その為の「一木一石運動」か。と気づきました(汗)

階段を黙々と登って四合目あたりからは景色も見えて、周りの人も増えて楽しく歩けました。
そしてスタート早々に「八合目からは風が強いから」と教えてもらった通り、その先に出ると「ブォーッ!」と横殴りの風!!
まっすぐ歩けないくらいでした。
帽子を押さえつつ、木道から押し出されそうになりながら、腰を低くして、たまに笑っちゃうくらい よろめきながら山頂まで。
剣ヶ峰方面や日本海が綺麗に見えて、雨予報が嘘みたい。
五合目でお願いした山の神さん ありがとうございました。

帰りは行者登山道。
こちらも なかなかの階段続きでしたが、最後は気持ちよく歩ける道でした。
途中、谷を横切ったけど、晴れてたら、どーん!と大山がそびえてたんだろーなーと想像。
途中ユートピアコースから合流して来た方が、向こうはお花が綺麗だったと話してくれて、ちょっと行ってみたくなりました。
風も全然無かったらしく、大山の大きさを知らされた感じです。

大神山神社で休憩してたら急に雨が降ってきて最後は濡れたけど、山行中は雨にも降られず、景色も楽しませてくれて、楽しい登山でした(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら