また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 911690
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

初の後立山を諦め ಠ_ಠ! 仙丈ヶ岳でのんびり ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2016年07月06日(水) 〜 2016年07月07日(木)
 - 拍手
waki その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:35
距離
13.8km
登り
1,439m
下り
1,428m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:18
休憩
1:39
合計
5:57
8:47
96
10:23
10:27
31
10:58
11:06
29
11:35
11:59
52
12:51
13:12
39
13:51
14:33
11
14:44
2日目
山行
2:58
休憩
0:32
合計
3:30
6:49
21
7:10
7:12
57
8:09
8:20
40
9:00
9:14
59
10:13
10:18
1
10:19
ゴール地点
天候 ガス/晴れ/ガス/晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7/6(水)
(往)
3:30 前泊 ON THE MARKS KAWASAKI 発
6:10 芦安駐車場着
7:10 乗合いTAXI発
7:50 広河原着
8:00 南アルプス市営バス発
8:28 北沢峠着

7/7(木)
(復)
11:15 南アルプス市営バス発
11:45 広河原着
11:50 乗合いTAXI発
12:22 芦安駐車場着 白峰会館で入浴
14:00 道の駅しらね農産物直売所
17:46 井土ヶ谷駅発
18:00 横浜駅着
18:20 横浜駅発
19:30 自宅着
コース状況/
危険箇所等
◎北沢峠〜薮沢大滝ノ頭
・シラビソの樹林帯で、整備された登山道は、歩きやすいが、一度下ってからの、上り返しがしんどい。

◎薮沢大滝ノ頭〜馬の背ヒュッテ
・雪渓をトラーバースする直前に、ロープ場があるが、少し滑りやすい程度で、それ程危険性は感じなかった。
・雪渓トラバースは、平坦になっており、勿論凍結していないので、安全とは言えないが、大丈夫だと思う。
・この区間は、横移動の多い、区間だったと思う。
・沢の渡渉が有り、石を選んで、足を置いて渡渉し、その後傾斜が増す。

◎馬の背ヒュッテ〜仙丈小屋
・甲斐駒に、仙丈ヶ岳の姿が、徐々に見えだす。
・ダケカンバとナナカマドの植生で、風通しは良く、気持ちがいい。

◎仙丈小屋〜北沢峠/仙丈ヶ岳/仙丈小屋分岐
・トラバース道で、甲斐駒と小仙丈ヶ岳への稜線美が楽しめる。

◎北沢峠/仙丈ヶ岳/仙丈小屋分岐〜仙丈ケ岳
・後方には、標高1・2・3と甲斐駒に鳳凰三山も見れて、贅沢な稜線歩き。
・岩稜帯も、出て来るが、歩き難くは無かった。

◎仙丈ケ岳〜仙丈小屋
・ガレザレの下りで、少し滑りやすい。

◎北沢峠/仙丈ヶ岳/仙丈小屋分岐〜小仙丈ヶ岳
・稜線歩きで、岩稜帯の上りも有るが、手がかり足がかりが有り、難しくない。

◎小仙丈ヶ岳〜薮沢大滝ノ頭
・六合目までは、岩とガレザレの登山道で、歩き難く、今回下りで使ったが、此方のルートの方が、上りで使うと、きつそうな感じがした、又下りで使うと、滑りやすいと思う。
・六合目からは樹林帯で、ピンクテープを目印に下って行くが、一箇所、ピンクテープを横目に、何となく進み、谷に入り込み、おかしいと思い、上ると、登山道になっていたので、ピンクテープの木を通る感じで。

◎DIY GPSでログ収集。
その他周辺情報 ◎芦安〜広河原〜北沢峠までの路線バス・乗合タクシー時刻表
http://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/h28timetable.pdf

◎白峰会館:700円/人
http://yamanashikotsu.co.jp/onsen-lodge/index.html

◎道の駅しらね農産物直売所
http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190203/19007603/
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
ファイル
(更新時刻:2016/09/22 21:16)
広河原に到着、今日で3度目。
2016年07月06日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
7/6 7:49
広河原に到着、今日で3度目。
北沢峠に到着、今回始めて来た。
2016年07月06日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
7/6 8:28
北沢峠に到着、今回始めて来た。
今日のメンバー!それでは、٩( 'ω' )و ガンバルぞい 。
2016年07月06日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
20
7/6 8:44
今日のメンバー!それでは、٩( 'ω' )و ガンバルぞい 。
シダとシラビソの、清々しい登山道。
2016年07月06日 08:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 8:46
シダとシラビソの、清々しい登山道。
苔も濃緑 =͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾。
2016年07月06日 08:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 8:53
苔も濃緑 =͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾。
此の辺りは、歩きやすい。
2016年07月06日 08:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 8:56
此の辺りは、歩きやすい。
大木の幹。
2016年07月06日 09:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 9:04
大木の幹。
緑が心地よい。
2016年07月06日 09:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 9:09
緑が心地よい。
世代交代が進む。
2016年07月06日 09:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 9:16
世代交代が進む。
ニョキニョキ ٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥。
2016年07月06日 09:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/6 9:19
ニョキニョキ ٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥。
二合目。
2016年07月06日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 9:24
二合目。
入り乱れた根。
2016年07月06日 09:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 9:26
入り乱れた根。
傾斜がキツクなる、ひぃ〜 (˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 。
2016年07月06日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 9:34
傾斜がキツクなる、ひぃ〜 (˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 。
たまに、なだらか、ふぅ〜 ٩(๑´3`๑)۶。
2016年07月06日 09:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 9:38
たまに、なだらか、ふぅ〜 ٩(๑´3`๑)۶。
三合目。
2016年07月06日 09:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 9:49
三合目。
四合目。
2016年07月06日 10:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 10:05
四合目。
岩も徐々に現れる。
2016年07月06日 10:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 10:15
岩も徐々に現れる。
マルバダケブキが、此の辺は群生。
2016年07月06日 10:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/6 10:19
マルバダケブキが、此の辺は群生。
とっ、(*˘︶˘*).。.:*♡ その横にカラマツソウ、何とも可愛らしい葉に、線香花火みたいな花 。
2016年07月06日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11
7/6 10:20
とっ、(*˘︶˘*).。.:*♡ その横にカラマツソウ、何とも可愛らしい葉に、線香花火みたいな花 。
薮沢大滝ノ頭の分岐に到着、仙丈小屋の予約を、まだしていないので、馬の背側に行き、なるべく早く小屋に着きたい。
2016年07月06日 10:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 10:31
薮沢大滝ノ頭の分岐に到着、仙丈小屋の予約を、まだしていないので、馬の背側に行き、なるべく早く小屋に着きたい。
清らか沢水。
2016年07月06日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 10:42
清らか沢水。
此の辺りは、唯一のロープ場。
2016年07月06日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/6 10:46
此の辺りは、唯一のロープ場。
+。:.゜٩(๑>◡<๑)۶:.。+゜ 本日、最初の青空を見て。
2016年07月06日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 10:50
+。:.゜٩(๑>◡<๑)۶:.。+゜ 本日、最初の青空を見て。
がぁ〜、٩(๑`ȏ´๑)۶ 直ぐにガスにつつまれる。
2016年07月06日 10:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 10:52
がぁ〜、٩(๑`ȏ´๑)۶ 直ぐにガスにつつまれる。
ナナカマド。
2016年07月06日 10:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/6 10:56
ナナカマド。
バイケイソウ。
2016年07月06日 10:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 10:57
バイケイソウ。
雪渓のトラバース。
2016年07月06日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
7/6 11:00
雪渓のトラバース。
ガスが切れて青空が覗き( ᵅั ᴈ ᵅั;)〜♬。
2016年07月06日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 11:00
ガスが切れて青空が覗き( ᵅั ᴈ ᵅั;)〜♬。
ヤマガラシ、ここらでauが繋がり、小屋の予約が出来た。
2016年07月06日 11:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 11:04
ヤマガラシ、ここらでauが繋がり、小屋の予約が出来た。
シナノキンバイでいいのかなぁ〜。
2016年07月06日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/6 11:05
シナノキンバイでいいのかなぁ〜。
藪沢小屋。
2016年07月06日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 11:06
藪沢小屋。
青空にダケカンバが映える。
2016年07月06日 11:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 11:11
青空にダケカンバが映える。
結構水量が有り、石を選んで渡渉。
2016年07月06日 11:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/6 11:25
結構水量が有り、石を選んで渡渉。
馬の背ヒュッテへ。
2016年07月06日 11:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 11:19
馬の背ヒュッテへ。
馬の背ヒュッテが見えて来た。
2016年07月06日 11:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 11:34
馬の背ヒュッテが見えて来た。
小仙丈ヶ岳が見えてるのかなぁ〜。
2016年07月06日 11:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 11:36
小仙丈ヶ岳が見えてるのかなぁ〜。
◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪⁎˚♫予想以上の青空。
2016年07月06日 11:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11
7/6 11:37
◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪⁎˚♫予想以上の青空。
馬の背ヒュッテのベンチで昼食。
2016年07月06日 11:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/6 11:39
馬の背ヒュッテのベンチで昼食。
甲斐駒はガスの中 (๑°⌓°๑)。
2016年07月06日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 11:52
甲斐駒はガスの中 (๑°⌓°๑)。
7/9(土)から、営業開始の張り紙が有り。
2016年07月06日 11:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 11:56
7/9(土)から、営業開始の張り紙が有り。
仙丈小屋も見えて来た。
2016年07月06日 12:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 12:03
仙丈小屋も見えて来た。
馬の背との分岐。
2016年07月06日 12:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 12:08
馬の背との分岐。
この辺りは、ナナカマドの群生。
2016年07月06日 12:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 12:16
この辺りは、ナナカマドの群生。
北岳からは、見えない景色 ˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊。
2016年07月06日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/6 12:18
北岳からは、見えない景色 ˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊。
甲斐駒も姿を現す。
2016年07月06日 12:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/6 12:19
甲斐駒も姿を現す。
(*∩ω∩) 始めて見る雄大な景色。
2016年07月06日 12:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/6 12:24
(*∩ω∩) 始めて見る雄大な景色。
北アルプスは見えず、正解だった。
2016年07月06日 12:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
7/6 12:28
北アルプスは見えず、正解だった。
仙丈小屋も、もうすぐ。
2016年07月06日 12:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/6 12:39
仙丈小屋も、もうすぐ。
ハクサンイチゲ、(♡ >ω< ♡) 一番見たかった花。
2016年07月06日 12:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
7/6 12:48
ハクサンイチゲ、(♡ >ω< ♡) 一番見たかった花。
最後のひと登り。
2016年07月06日 12:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/6 12:49
最後のひと登り。
仙丈小屋に到着。
2016年07月06日 12:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/6 12:50
仙丈小屋に到着。
見とれてしまう。
2016年07月06日 12:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 12:51
見とれてしまう。
す〜ば〜ら〜な景色。
2016年07月06日 12:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/6 12:54
す〜ば〜ら〜な景色。
仙丈小屋への、トラバース道も見える。
2016年07月06日 12:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 12:54
仙丈小屋への、トラバース道も見える。
仙丈小屋の鐘。
2016年07月06日 12:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/6 12:57
仙丈小屋の鐘。
風力発電。
2016年07月06日 12:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/6 12:58
風力発電。
仙丈ヶ岳への道、下山者も見え。
2016年07月06日 13:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/6 13:14
仙丈ヶ岳への道、下山者も見え。
トラバース道で仙丈ヶ岳へ。
2016年07月06日 13:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 13:16
トラバース道で仙丈ヶ岳へ。
甲斐駒と、小仙丈ヶ岳からの稜線。
2016年07月06日 13:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 13:22
甲斐駒と、小仙丈ヶ岳からの稜線。
稜線に到着。
2016年07月06日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 13:24
稜線に到着。
風は強いが、楽しい稜線。
2016年07月06日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/6 13:24
風は強いが、楽しい稜線。
此処で、one・two・three、最高の景色。
2016年07月06日 13:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/6 13:26
此処で、one・two・three、最高の景色。
鳳凰三山と富士山 (๑˃́ꇴ˂̀๑)。
2016年07月06日 13:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/6 13:26
鳳凰三山と富士山 (๑˃́ꇴ˂̀๑)。
山頂ではないけど、one。
2016年07月06日 13:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/6 13:28
山頂ではないけど、one。
す〜ば〜ら〜な景色で、two。
2016年07月06日 13:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/6 13:29
す〜ば〜ら〜な景色で、two。
北ではなく南アルプスで良かった、three。
2016年07月06日 13:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
7/6 13:27
北ではなく南アルプスで良かった、three。
鳳凰三山と富士を、ちょいとアップ。
2016年07月06日 13:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
7/6 13:29
鳳凰三山と富士を、ちょいとアップ。
甲斐駒も、ちょいとアップ。
2016年07月06日 13:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/6 13:36
甲斐駒も、ちょいとアップ。
そして、one・two・threeも、ちょいとアップ。
2016年07月06日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
7/6 13:30
そして、one・two・threeも、ちょいとアップ。
山頂と、雪渓も見えて来た。
2016年07月06日 13:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 13:37
山頂と、雪渓も見えて来た。
今まで歩いた稜線、one。
2016年07月06日 13:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/6 13:41
今まで歩いた稜線、one。
今まで歩いた稜線、two。
2016年07月06日 13:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/6 13:41
今まで歩いた稜線、two。
今まで歩いた稜線、three。
2016年07月06日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/6 13:45
今まで歩いた稜線、three。
これから歩く稜線。
2016年07月06日 13:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/6 13:42
これから歩く稜線。
カールの中央に建つ、仙丈小屋。
2016年07月06日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/6 13:45
カールの中央に建つ、仙丈小屋。
トラバースしながら、山頂へ。
2016年07月06日 13:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 13:46
トラバースしながら、山頂へ。
後ろに引かれて、ついつい撮ってしまう。
2016年07月06日 13:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 13:47
後ろに引かれて、ついつい撮ってしまう。
意外と岩岩な、山頂なんだ。
2016年07月06日 13:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/6 13:49
意外と岩岩な、山頂なんだ。
大仙丈ヶ岳への、分岐を過ぎると。
2016年07月06日 13:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 13:52
大仙丈ヶ岳への、分岐を過ぎると。
山頂に到着、one。
2016年07月06日 13:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/6 13:57
山頂に到着、one。
山頂から富士山・北岳、two。
2016年07月06日 13:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/6 13:55
山頂から富士山・北岳、two。
山頂から甲斐駒、three。
2016年07月06日 13:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 13:56
山頂から甲斐駒、three。
山頂標識で、four。
2016年07月06日 13:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
23
7/6 13:53
山頂標識で、four。
しめで、five。
2016年07月06日 13:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/6 13:54
しめで、five。
可愛い、イワツメグサ。
2016年07月06日 14:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 14:01
可愛い、イワツメグサ。
大仙丈ヶ岳、この先に、塩見岳があるのかぁ〜。
2016年07月06日 14:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/6 14:05
大仙丈ヶ岳、この先に、塩見岳があるのかぁ〜。
再び、甲斐駒 (ノ≧ڡ≦)てへぺろ。
2016年07月06日 14:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 14:08
再び、甲斐駒 (ノ≧ڡ≦)てへぺろ。
最後に、one・two・three。
2016年07月06日 14:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/6 14:09
最後に、one・two・three。
下山します。
2016年07月06日 14:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 14:27
下山します。
此の辺りは、花畑。
2016年07月06日 14:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/6 14:32
此の辺りは、花畑。
ハクサンイチゲに。
2016年07月06日 14:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/6 14:32
ハクサンイチゲに。
ミヤマキンバイ。
2016年07月06日 14:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/6 14:34
ミヤマキンバイ。
仙丈小屋に到着。
2016年07月06日 14:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/6 14:44
仙丈小屋に到着。
17:00 夕食、食事後にゆっくりとsunset。
2016年07月06日 16:52撮影 by  iPhone 5, Apple
13
7/6 16:52
17:00 夕食、食事後にゆっくりとsunset。
sunsetの始まり、one。
2016年07月06日 18:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/6 18:25
sunsetの始まり、one。
沸き立つガス、two。
2016年07月06日 18:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/6 18:27
沸き立つガス、two。
少しずつ黄色に、three。
2016年07月06日 18:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/6 18:49
少しずつ黄色に、three。
そしてsunset。
2016年07月06日 18:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
18
7/6 18:54
そしてsunset。
寝床、大部屋に10人。
2016年07月07日 05:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
7/7 5:36
寝床、大部屋に10人。
6:00 朝食(5:30でも可)、sunriseの後でもゆっくりと。
2016年07月07日 05:49撮影 by  iPhone 5, Apple
6
7/7 5:49
6:00 朝食(5:30でも可)、sunriseの後でもゆっくりと。
4:00頃窓からは、ガスしか見えず、そのまま就寝。
2016年07月07日 06:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/7 6:46
4:00頃窓からは、ガスしか見えず、そのまま就寝。
晴れ間も見えだしたので、再び山頂へ。
2016年07月07日 07:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 7:05
晴れ間も見えだしたので、再び山頂へ。
オヤマノエンドウ。
2016年07月07日 07:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/7 7:07
オヤマノエンドウ。
今日の大仙丈ヶ岳は、ガスのせめぎ合い。
2016年07月07日 07:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/7 7:09
今日の大仙丈ヶ岳は、ガスのせめぎ合い。
風が強く、ガスが次々と流れて来て、視界は悪い。
2016年07月07日 07:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
7/7 7:13
風が強く、ガスが次々と流れて来て、視界は悪い。
綺麗な群生、イワベンケイ。
2016年07月07日 07:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
7/7 7:17
綺麗な群生、イワベンケイ。
たまにガスがきれて、視界が良くなる。
2016年07月07日 07:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 7:27
たまにガスがきれて、視界が良くなる。
富士山に、鳳凰三山も昨日とは、違う景色。
2016年07月07日 07:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 7:43
富士山に、鳳凰三山も昨日とは、違う景色。
上空はガスに覆われ、辛うじて、one・two・three。
2016年07月07日 07:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/7 7:45
上空はガスに覆われ、辛うじて、one・two・three。
少しずつ、光が差し込み。
2016年07月07日 07:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 7:46
少しずつ、光が差し込み。
少しずつ遠方も見えだす。
2016年07月07日 07:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 7:47
少しずつ遠方も見えだす。
八合目。
2016年07月07日 07:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 7:50
八合目。
富士に鳳凰三山。
2016年07月07日 07:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 7:51
富士に鳳凰三山。
岩稜帯も少し有り。
2016年07月07日 07:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 7:52
岩稜帯も少し有り。
北岳には、ガスがまとわりつくが、富士山はくっきり。
2016年07月07日 07:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 7:54
北岳には、ガスがまとわりつくが、富士山はくっきり。
岩綾帯を上りきり。
2016年07月07日 07:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 7:56
岩綾帯を上りきり。
南から伸びて来た、ズーンな雲。
2016年07月07日 08:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 8:01
南から伸びて来た、ズーンな雲。
此方のカールの方が、緑豊かで綺麗だった。
2016年07月07日 08:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/7 8:01
此方のカールの方が、緑豊かで綺麗だった。
小ピークを越えて。
2016年07月07日 08:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 8:05
小ピークを越えて。
塩見岳も見えて来た。
2016年07月07日 08:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/7 8:07
塩見岳も見えて来た。
北岳の見える姿も、変わって来た ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾。
2016年07月07日 08:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/7 8:13
北岳の見える姿も、変わって来た ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾。
小仙丈ヶ岳に到着、ガスはとれず。
2016年07月07日 08:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 8:15
小仙丈ヶ岳に到着、ガスはとれず。
諦めて下山する事に。
2016年07月07日 08:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/7 8:19
諦めて下山する事に。
ナナカマドに、北岳と富士。
2016年07月07日 08:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/7 8:24
ナナカマドに、北岳と富士。
雷鳥発見!、毛づくろい中。
2016年07月07日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
2
7/7 8:26
雷鳥発見!、毛づくろい中。
ひなも数羽、草むらをちょろちょろ。
2016年07月07日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
3
7/7 8:28
ひなも数羽、草むらをちょろちょろ。
おっと、此方を向いた。
2016年07月07日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
16
7/7 8:30
おっと、此方を向いた。
二度目の遭遇 =͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾。
2016年07月07日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
9
7/7 8:30
二度目の遭遇 =͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾。
ひなの方へ、草むらに入って行った。
2016年07月07日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
5
7/7 8:31
ひなの方へ、草むらに入って行った。
ガレザレの、滑りやすい道。
2016年07月07日 08:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/7 8:35
ガレザレの、滑りやすい道。
富士山もそろそろ見納め。
2016年07月07日 08:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/7 8:37
富士山もそろそろ見納め。
鳳凰三山、オベリスクも綺麗に見える。
2016年07月07日 08:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/7 8:45
鳳凰三山、オベリスクも綺麗に見える。
六合目、此処からは、樹林帯内へ。
2016年07月07日 08:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 8:48
六合目、此処からは、樹林帯内へ。
樹林帯は、やっぱり蒸し暑い。
2016年07月07日 08:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 8:57
樹林帯は、やっぱり蒸し暑い。
薮沢大滝ノ頭の分岐、此処で残って、潰れたパンを食べる。
2016年07月07日 09:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/7 9:00
薮沢大滝ノ頭の分岐、此処で残って、潰れたパンを食べる。
すっかり、天気も回復し、鳳凰三山もクッキリと。
2016年07月07日 09:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 9:11
すっかり、天気も回復し、鳳凰三山もクッキリと。
北岳も、クッキリと。
2016年07月07日 09:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 9:12
北岳も、クッキリと。
マルバダケブキの、群生地まで戻って来た。
2016年07月07日 09:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 9:16
マルバダケブキの、群生地まで戻って来た。
三合目。
2016年07月07日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 9:34
三合目。
此処からも、北岳。
2016年07月07日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/7 9:34
此処からも、北岳。
二合目。
2016年07月07日 09:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 9:50
二合目。
一合目。
2016年07月07日 10:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 10:04
一合目。
北沢峠に到着。
2016年07月07日 10:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 10:17
北沢峠に到着。
こもれび山荘の前に。
2016年07月07日 10:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 10:24
こもれび山荘の前に。
クリンソウの群生、この花も見たかった。
2016年07月07日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
13
7/7 10:20
クリンソウの群生、この花も見たかった。
クリンソウのアップでぇ〜 ٩(๑❛ᴗ❛๑)。
2016年07月07日 10:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
7/7 10:23
クリンソウのアップでぇ〜 ٩(๑❛ᴗ❛๑)。
テント場を下見に、此処まで来たが、もう戻る事に。
2016年07月07日 10:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/7 10:30
テント場を下見に、此処まで来たが、もう戻る事に。
芦安駐車場着、白峰会館で入浴。
2016年07月07日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
7/7 12:22
芦安駐車場着、白峰会館で入浴。
おみや:道の駅、しらね農産物直売所
先週に続き、こま野の桃を、1000円で購入、しかし、先週の桃の方が、断然甘かった(⌒-⌒; )。
2016年07月07日 19:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 810 IS, Canon
10
7/7 19:26
おみや:道の駅、しらね農産物直売所
先週に続き、こま野の桃を、1000円で購入、しかし、先週の桃の方が、断然甘かった(⌒-⌒; )。

装備

個人装備
カリマーエアースペース30L レインウェアー上 レインウェアー下 ゲイター ハイドレーション LEDヘッドランプ LEKIトレッキング カメラ カメラレンズ カメラバック インナーウェア2枚 アンダーウェア2枚 靴下 パンツ 帽子 手袋 緊急セット 山小屋風呂無し装備 靴 ヴィオーズ・プラス GT 水3L アクエリアス500ml おにぎり3個 菓子パン2個 どら焼き アミノバイタル アミノバイタルゼリー2個 コムレケア(消費:おにぎり3個 菓子パン1個 アミノバイタルゼリー1個 水1L アクエリアス500ml)

感想

◎期待していた始めての後立山鹿島槍ヶ岳でしたが、日本海側の前線の動くのが遅くなってしまい、二日目の天気まで微妙になってしまった。
 折角の休暇に珍しいメンバー、どうしようか前日まで迷い、何処か天気予報で比較的良さそうな所がないかいろいろ探し、南アルプスに八ヶ岳も候補に入れて、計画も追加して作成したが、山小屋の予約もしないまま当日を迎えた。

◎最終判断場所である双葉SAに到着したが、相変わらずの天気予報でどうしても鹿島槍への思いは捨てきれなかったが、訓練山行では無く絶景を楽しむ山行であり、曇りや雨予報の中を大金をはたいて、”のこのこ”と行く事だけは避けたかったので、二日目の天気が良さそうな、仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に決定して高速道路を降りた。

◎芦安駐車場6:30発の乗り合いタクシーに乗る予定で、急いで6:10頃に着いたが、何故か6:30では無く7:10発と言われ、一時間待つ事になった。
帰宅後時刻表を見ると、確かに6:30の時間は合っていたが、他時間は黄色と緑の塗りつぶし枠でしたが、6:30だけ白塗りつぶしで????。
・その南アルプス市の時刻表
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/files/bus_taxi2012.pdf/at_download/file
・山梨県の時刻表
http://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/h28timetable.pdf

◎当然山小屋を何処にするか、仙丈・甲斐駒の二座を登頂するか、悩みどころでしたが、のんびりしたい気持ちも有り、仙丈ヶ岳の仙丈小屋でのんびりする事にした。
小屋の予約は9:00からと言う事で、北沢峠に着いて電話しようとしたが電波が無く電話出来ず、なるべく早く小屋に着く様に、藪沢方面にルートも変更した。

◎馬の背ヒュッテまでは、ガスの中たまに青空が覗く程度でしたが、馬の背ヒュッテではすっかり青空になり、計画変更して良かったとつくづく思った。
 また藪沢ルートの方が小仙丈ヶ岳ルートより、段差が小さく比較的歩き易く上りには楽だったが、当然下りでも楽だっただろうと思うが、稜線歩きを楽しむなら小仙丈ヶ岳ルートの選択になるんだろう。

◎仙丈ヶ岳へは仙丈小屋から、小仙丈ヶ岳方面の稜線に向けて歩いて行き、そこから山頂に向けて上ったが、素晴らしい稜線歩きを楽しみ、又山頂でゆっくり景色を堪能した。
 そのうち段々とガスが多くなってきたので、仙丈小屋に戻ったがその途中で、始めて見る花々に感動した。

◎仙丈小屋は、こじんまりとした小屋でトイレは臭わず綺麗でしたが、外に出ないといけないのが難点でした。
 寝床は宿泊客10人が横一列になって毛布三枚で、枕カバーも綺麗でいびきをかく人も、いなかったので安眠できた。(19:00消灯)

◎二日目、日の出を見るのに再び山頂を目指す予定でしたが、ガスに覆われ断念 (ง `ω´)ง 、でもだんだんと青空も見え出したので、昨日とは逆コースで登頂しましたが、山頂ではガスが次々と流れて来て、遠方は見えず残念でした。

◎下山後、長衛小屋のテント場を、見ようと下って行ったが結構遠くて、バスの時間も気になったので林道入口で引き返したが、次来るときはテントを担いで訪れ、二座登頂したいと思う。

◎登山は計画からと言われますが、つくづくそう思える事が出来た、今回の山行でした。
 当初の予定通りに鹿島槍に行っていれば、雨に降られたかもしれないし、青空も見えなかったかもしれない、でも行きたい気持ちは有りどう自分達の気持ちを抑えて、別の計画に変更するか一番難しいところですが、一番やらないといけないところでも、有りますねぇ〜(*˘︶˘*).。.:*。

◎山頂ではありませんが、素晴らしい景色を、動画に残しましたので、見てみて下さい。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら