ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 911902
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 (駒ヶ岳〜黒檜山〜足柄山〜陣笠山〜薬師岳〜出張山)

2016年07月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
10.7km
登り
761m
下り
765m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:48
合計
5:54
11:19
11:20
46
12:06
12:07
9
12:16
12:17
28
12:45
12:46
6
12:52
12:53
8
13:01
13:35
2
13:37
13:37
54
14:31
14:32
15
14:47
14:48
19
15:07
15:08
3
15:11
15:11
9
15:20
15:20
14
15:34
15:34
3
15:37
15:38
17
15:55
15:58
9
16:07
16:07
27
16:34
16:34
15
16:49
16:49
5
16:54
16:55
8
17:03
17:03
6
17:09
17:10
1
17:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「おのこ駐車場」(無料)を利用
※公衆トイレ有り
青空の下「おのこ駐車場」から出発!(≧∀≦)
2016年07月07日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 11:17
青空の下「おのこ駐車場」から出発!(≧∀≦)
まず『駒ヶ岳』を目指し登山口へ。その登山口は駐車場から少し歩いた先にあります
2016年07月07日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 11:19
まず『駒ヶ岳』を目指し登山口へ。その登山口は駐車場から少し歩いた先にあります
このルートは、基本的には整備された歩き易い道で登ることの出来るルートです
2016年07月07日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 11:33
このルートは、基本的には整備された歩き易い道で登ることの出来るルートです
最初の鉄階段!中々に長い(゜∀゜)
2016年07月07日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 11:34
最初の鉄階段!中々に長い(゜∀゜)
倒木で見事に塞がれてる!半年前には無かったよな・・・脇を抜けて進みます(笑)
2016年07月07日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 11:50
倒木で見事に塞がれてる!半年前には無かったよな・・・脇を抜けて進みます(笑)
2番目の鉄階段。最初のより短いですが、勾配はこっちの方があるかも?
2016年07月07日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 11:53
2番目の鉄階段。最初のより短いですが、勾配はこっちの方があるかも?
2番目の鉄階段を登って直ぐ、3番目も登場!
2016年07月07日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 11:54
2番目の鉄階段を登って直ぐ、3番目も登場!
3番目の階段を登って稜線に出ると、前方に視界が開けて気持ちの良い眺望が目の前に広がります(≧∀≦)
2016年07月07日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 11:56
3番目の階段を登って稜線に出ると、前方に視界が開けて気持ちの良い眺望が目の前に広がります(≧∀≦)
『駒ヶ岳』山頂到着!ここに着く途中でも、振り返ると良い景色が望めます・・・が、今回はあえて山頂まで我慢(笑)
2016年07月07日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:06
『駒ヶ岳』山頂到着!ここに着く途中でも、振り返ると良い景色が望めます・・・が、今回はあえて山頂まで我慢(笑)
山頂から望む「関東平野」方向!この気持ちの良い景色!!(≧▽≦)
2016年07月07日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 12:06
山頂から望む「関東平野」方向!この気持ちの良い景色!!(≧▽≦)
今日は「大沼」の青さも本当に綺麗です!
2016年07月07日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 12:07
今日は「大沼」の青さも本当に綺麗です!
『駒ヶ岳』山頂を下り、次に目指すは眼前の『黒檜山』!
2016年07月07日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:17
『駒ヶ岳』山頂を下り、次に目指すは眼前の『黒檜山』!
それにしても、既に沢山のトンボが飛んでいたことに驚き(゜∀゜)
2016年07月07日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:26
それにしても、既に沢山のトンボが飛んでいたことに驚き(゜∀゜)
『黒檜山』の登りは木階段と石段がメインで、勾配もそれなりなので無理せずマイペースで登ります
2016年07月07日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 12:39
『黒檜山』の登りは木階段と石段がメインで、勾配もそれなりなので無理せずマイペースで登ります
ほぼ登りきっての山頂手前「黒檜山大神」に着きました!参拝!
2016年07月07日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 12:46
ほぼ登りきっての山頂手前「黒檜山大神」に着きました!参拝!
ここからは「小沼」もバッチリ見えます!
2016年07月07日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 12:50
ここからは「小沼」もバッチリ見えます!
『地蔵岳』のアンテナ群もハッキリ!ズームでパシャリ
2016年07月07日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:47
『地蔵岳』のアンテナ群もハッキリ!ズームでパシャリ
「黒檜山大神」から尾根伝いに進むと、程なくして『黒檜山』山頂に到着!(≧∀≦)
2016年07月07日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 12:53
「黒檜山大神」から尾根伝いに進むと、程なくして『黒檜山』山頂に到着!(≧∀≦)
尾根道を更に先へ進めば、直ぐに「展望台」です
2016年07月07日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:56
尾根道を更に先へ進めば、直ぐに「展望台」です
「展望台」からは西方向の景色が望めます。その眺望をパノラマで!
2016年07月07日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:58
「展望台」からは西方向の景色が望めます。その眺望をパノラマで!
手前には先日登った『鍬柄山』と『鈴ヶ岳』。その奥が『榛名山』で、最奥には『浅間山』の稜線を望むことが出来ました♪
2016年07月07日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 13:30
手前には先日登った『鍬柄山』と『鈴ヶ岳』。その奥が『榛名山』で、最奥には『浅間山』の稜線を望むことが出来ました♪
写真中央に『子持山』と『小野子山』。奥の方は(左から)『草津白根』や『苗場山』、『谷川連峰』も
2016年07月07日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 12:58
写真中央に『子持山』と『小野子山』。奥の方は(左から)『草津白根』や『苗場山』、『谷川連峰』も
雲を冠した『谷川連峰』の中、雲の切れ目で山頂が見えてるのが『谷川岳』かな?
2016年07月07日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 13:31
雲を冠した『谷川連峰』の中、雲の切れ目で山頂が見えてるのが『谷川岳』かな?
『武尊山』も山頂は雲で隠れて・・・この角度から見る感じが個人的に格好良くて好きなので残念(・ω・`)
2016年07月07日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:59
『武尊山』も山頂は雲で隠れて・・・この角度から見る感じが個人的に格好良くて好きなので残念(・ω・`)
「展望台」の反対側にある祠から望む東方向の山々。右が『皇海山』、左が『日光白根』かな?
2016年07月07日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 13:34
「展望台」の反対側にある祠から望む東方向の山々。右が『皇海山』、左が『日光白根』かな?
「展望台」で昼食を済ませ、『黒檜山』を「猫岩」経由で下ります。こちらのルートは、延々と岩道なので慎重に進みます
2016年07月07日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 13:55
「展望台」で昼食を済ませ、『黒檜山』を「猫岩」経由で下ります。こちらのルートは、延々と岩道なので慎重に進みます
「猫岩」から望む「赤城神社」と『地蔵岳』。「大沼」の湖面が美しい!(≧∀≦)
2016年07月07日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 14:37
「猫岩」から望む「赤城神社」と『地蔵岳』。「大沼」の湖面が美しい!(≧∀≦)
視線を右に移すと『鍬柄山』と『鈴ヶ岳』まで見えました。「大沼」では学生がカッター訓練中?掛け声が聞こえて来てました。懐かしい(遠い目)
2016年07月07日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 14:37
視線を右に移すと『鍬柄山』と『鈴ヶ岳』まで見えました。「大沼」では学生がカッター訓練中?掛け声が聞こえて来てました。懐かしい(遠い目)
『黒檜山』を降り、車道沿いに「五輪峠」へ向かいます。その途中、大きな岩が・・・威圧感がスゴイ(笑)
2016年07月07日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 14:53
『黒檜山』を降り、車道沿いに「五輪峠」へ向かいます。その途中、大きな岩が・・・威圧感がスゴイ(笑)
「五輪峠」からの登山口は余り利用されてないようで、目印は赤テープのみ(汗)
2016年07月07日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:07
「五輪峠」からの登山口は余り利用されてないようで、目印は赤テープのみ(汗)
入口の印象通り、最初からプチ藪漕ぎ(笑)
2016年07月07日 15:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:08
入口の印象通り、最初からプチ藪漕ぎ(笑)
直ぐに尾根道になるので進んで行くと、道を塞ぐように・・・倒木?
2016年07月07日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:14
直ぐに尾根道になるので進んで行くと、道を塞ぐように・・・倒木?
・・・ではなく、立派に育ってる!どうしてこうなった?(笑)
2016年07月07日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:14
・・・ではなく、立派に育ってる!どうしてこうなった?(笑)
「赤城山キャンプ場」ルートとの分岐点。ここから歩き易い道になってくれました
2016年07月07日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:15
「赤城山キャンプ場」ルートとの分岐点。ここから歩き易い道になってくれました
そして『陣笠山』に到着!んー・・・?道標の向こう、『地蔵岳』の方に何やら怪しげな雲が(,,゜∀゜)
2016年07月07日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:20
そして『陣笠山』に到着!んー・・・?道標の向こう、『地蔵岳』の方に何やら怪しげな雲が(,,゜∀゜)
その『陣笠山』からは『黒檜山』が良く見えました(゜∀゜)
2016年07月07日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:20
その『陣笠山』からは『黒檜山』が良く見えました(゜∀゜)
尾根道沿いに『薬師岳』へ向かうと、その山頂手前でちょっとした上りが登場
2016年07月07日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:30
尾根道沿いに『薬師岳』へ向かうと、その山頂手前でちょっとした上りが登場
で、『薬師岳』に着きました!が・・・木に囲まれた山頂っぽくない場所でした(笑)
2016年07月07日 15:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:34
で、『薬師岳』に着きました!が・・・木に囲まれた山頂っぽくない場所でした(笑)
『薬師岳』山頂から少し進んだ場所に「薬師如来」の石碑がありましたので、ご挨拶
2016年07月07日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:37
『薬師岳』山頂から少し進んだ場所に「薬師如来」の石碑がありましたので、ご挨拶
程よく登りがあって、山歩きに丁度いい感じの尾根道を、気持ちよく歩いて進みます(゜ー゜*)
2016年07月07日 15:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:42
程よく登りがあって、山歩きに丁度いい感じの尾根道を、気持ちよく歩いて進みます(゜ー゜*)
先日は逆方向から登った『出張山』に着きました。・・・何か、東の空の雲がスゴイ事になってますヽ(´ー`)ノ
2016年07月07日 15:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:54
先日は逆方向から登った『出張山』に着きました。・・・何か、東の空の雲がスゴイ事になってますヽ(´ー`)ノ
「出張峠」の分岐を、先日の『出張山』経由では通れなかったルートでバス停方面へ
2016年07月07日 16:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 16:07
「出張峠」の分岐を、先日の『出張山』経由では通れなかったルートでバス停方面へ
そのルートは道幅も広く、よく整備された道でした
2016年07月07日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 16:08
そのルートは道幅も広く、よく整備された道でした
「大沼」に出たら、湖畔沿いに「赤城神社」へ。雲が山の方に流れてきてるなぁ・・・
2016年07月07日 16:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 16:24
「大沼」に出たら、湖畔沿いに「赤城神社」へ。雲が山の方に流れてきてるなぁ・・・
・・・って、「鳥居峠」がガスで隠れちゃってた(´Д`;
2016年07月07日 16:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 16:31
・・・って、「鳥居峠」がガスで隠れちゃってた(´Д`;
暫く波打ち際を進んだ後、キャンプ場の水場を過ぎた辺りで、猫に誘われ湖畔の遊歩道へ ▽・w・▽
2016年07月07日 16:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 16:37
暫く波打ち際を進んだ後、キャンプ場の水場を過ぎた辺りで、猫に誘われ湖畔の遊歩道へ ▽・w・▽
この遊歩道は「赤城神社」裏手の駐車場まで続いてました
2016年07月07日 16:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 16:39
この遊歩道は「赤城神社」裏手の駐車場まで続いてました
ということで「赤城神社」に到着!参拝!(゜∀゜)
2016年07月07日 16:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 16:59
ということで「赤城神社」に到着!参拝!(゜∀゜)
ゴールの「おのこ駐車場」方向・・・ガスが迫ってるな(´∀`)
2016年07月07日 17:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 17:04
ゴールの「おのこ駐車場」方向・・・ガスが迫ってるな(´∀`)
駐車場がガスで包まれる前に帰還!(笑)お疲れ様でした |ー゜)/
2016年07月07日 17:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 17:09
駐車場がガスで包まれる前に帰還!(笑)お疲れ様でした |ー゜)/

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖アンダーシャツ ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 日よけ帽子 ソフトシェル レインウェア ゲイター レイングローブ レインハット トレッキングブーツ ザック(40L) 昼食 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋(大・小) 携帯トイレ(大・小) ツェルト カイロ ライター カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■休日に梅雨の晴れ間となったので、最近攻略中(笑)の地元の『赤城山』へ!


●『駒ヶ岳』
前回は『黒檜山』からの降りルートで通りましたが、今回は『駒ヶ岳』登りでスタートです!
このルートは、整備された歩き易い道で足運びも楽だったのでウォームアップもし易かったです。

そして、ひと登りして稜線に出た時の眼前に広がる景色の解放感も、やはり気持ち良い!
山頂からの眺めも良いので、『黒檜山』前の小休止にも良いと思います(・∀・)b


●『黒檜山』
『駒ヶ岳』から少し下り、「大タルミ」前後の平坦な区間も気持ちよく歩くことが出来ます。
・・・が
その平坦区間も終わり『黒檜山』の登りが始まると、「黒檜山大神」まで登りが続くので
上手くペースと気持ちを切り替えないと、結構キツイことになるかも?

『黒檜山』は、山頂も「展望台」も広いので、ゆっくり休憩することが出来ます。
ということで、今回は「展望台」の木陰で景色を望みながらの昼休憩♪

今回、下りは「猫岩」経由のルート。
こちらは『駒ヶ岳』からのルートとは違い、整備された道ではなく延々と石道&岩道です。
また、今回のように半乾きの泥が付いた靴では、滑り易い場所も多いので慎重に下ります。

途中、『富士山』のビューポイントや「大沼」などを望める視界の開ける場所もある為
歩く楽しさも豊富にあって、個人的にはこちらのルートの方が好き(笑)


●「五輪峠」〜「出張峠」
『黒檜山』を下り、「沼田市」方面への車道を進んで「五輪峠」へ向かいます。
「五輪峠」の登山口は、藪に覆われて判りづらかったのですが、
目印の赤テープと、足元の踏み跡はしっかりと判別できたので
「赤城山キャンプ場」からのルートとの分岐まで何とか進めました(笑)

その分岐から先は歩き易い道に変わったので、気持ち良く歩けるようになりました!
そして尾根道沿いに『足柄山』、『陣笠山』、『薬師岳』、『出張山』とピークを越え
「大沼」北面の山々を通り「出張峠」へ


■「大沼」に出たら湖畔沿いに「赤城山キャンプ場」を抜け、「赤城神社」へ
峠抜けをしていた時から、東の空の雲行きが怪しかったので気にはなっていましたが・・・
徐々にガスってきて、「おのこ駐車場」へ戻ってきた頃には『黒檜山』も包まれました(汗)

とはいえ、天気が崩れるということにはならずに済んだのは良かったですよ。
いや、ホントに(´〜`)ゞ

『赤城山』の各ルート確認も大体終わってきたので、涼しい季節になったら
「大沼」外輪山一周ってやつをやってみたいのですよ!(・∀・)

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら