また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 912291
全員に公開
ハイキング
白山

白山 北縦走路 −天国へ続く歩み−

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:27
距離
14.0km
登り
1,177m
下り
1,164m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:34
合計
6:24
9:47
50
10:37
10:38
10
10:48
10:50
63
11:53
11:54
35
12:29
12:47
39
13:26
13:36
43
14:19
14:19
23
14:42
14:42
46
15:28
15:28
8
15:36
15:36
33
16:09
16:11
0
16:11
ゴール地点
天候 嵐の前の奇跡の晴天
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山・白川郷ホワイトロード(通行料金:普通車片道1600円)を利用し、石川&岐阜県境に位置します「三方岩駐車場(標高1450m)」までビューンよ。
ここで注意を申し上げます。
夏期(6〜8月)の通行可能時間は7時〜18時までとなっています。
終了時間以降の車の滞在は禁止(ホワイトロード内での車中泊も厳禁)となっていますので時間に見合った計画行動をお取りになってくださいませ。

ふっふっふっふ、今日は一番乗り出来て気持ちいいゼ。
結果的に2番乗り以降のお方は現れなかった。
尚、白山・白川郷ホワイトロード情報を更に詳しくお尻に、…?、御知りになられたいお方はこちら↓をご覧くだちい。
http://hs-whiteroad.jp/
コース状況/
危険箇所等
コース全般に岐阜県側が痩せていて切れ落ちています。
一部登山道も削れ掛かった箇所がございますので通過の際には慎重かつ速やかな行動をとるべし。
今後は雨等による更なる浸食が懸念される。

北縦走路では幾度となく繰り返される辛いアップダウンが強いられます。
もちろん下山時も同回数分だけクリアーしないといけないのでその分の体力は温存しておくこと。
その他周辺情報 辰口温泉総湯「里山の湯」にドボン!
ここはとても綺麗なので最近のお気に入り入浴施設なの。
入浴料大人510円、小人はなんと100円よ。
詳しくはこちら↓をどうじょ。
http://www9.plala.or.jp/mitsu320/satoyamanoyu.html
白山・白川郷ホワイトロード

通行料金が下がったとはいえ利用されるお方が少ないですわね〜。
わたくしほとんど独占しちゃってますわよ。
前方遠くに見える尖がったお山はこれから歩きます白山北縦走路中腹に位置する妙法山よ。
2016年07月02日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/2 8:44
白山・白川郷ホワイトロード

通行料金が下がったとはいえ利用されるお方が少ないですわね〜。
わたくしほとんど独占しちゃってますわよ。
前方遠くに見える尖がったお山はこれから歩きます白山北縦走路中腹に位置する妙法山よ。
姥ケ滝

高いお金を払ったんだから観光だって楽しんでいきますわよ。
え〜皆様、進行方向右手をご覧くださいませ。
こちらは「日本の滝100選」に含まれております「姥ケ滝(うばがたき)」と申します。
姥がたくさん転げ落ちてくることからその名が付きました。
(ちゃうちゃう!)
詳しいことはお金払ってガイドさんにでも聞いてくださいね。
(なんやそれ?)
2016年07月02日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 8:45
姥ケ滝

高いお金を払ったんだから観光だって楽しんでいきますわよ。
え〜皆様、進行方向右手をご覧くださいませ。
こちらは「日本の滝100選」に含まれております「姥ケ滝(うばがたき)」と申します。
姥がたくさん転げ落ちてくることからその名が付きました。
(ちゃうちゃう!)
詳しいことはお金払ってガイドさんにでも聞いてくださいね。
(なんやそれ?)
ZOOM

落差111mの白い岩肌に滑らかに流れ落ちる水。
とてもお上品で宜しおますね〜。
尚、こちらを眺めることのできる展望駐車場には観光客相手に軽食&カフェを提供する可愛いデザインをした移動販売車が停まっていますたが今日はおそらく赤字でしょう。
2016年07月02日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 8:45
ZOOM

落差111mの白い岩肌に滑らかに流れ落ちる水。
とてもお上品で宜しおますね〜。
尚、こちらを眺めることのできる展望駐車場には観光客相手に軽食&カフェを提供する可愛いデザインをした移動販売車が停まっていますたが今日はおそらく赤字でしょう。
蛇谷

これからの暑い時期はお山歩きも結構ですが、雄大な渓谷を見ながらの沢ジャブジャブ歩きも涼しげでとても面白そうだわ。
2016年07月02日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 8:49
蛇谷

これからの暑い時期はお山歩きも結構ですが、雄大な渓谷を見ながらの沢ジャブジャブ歩きも涼しげでとても面白そうだわ。
タカネナデシコさん

おろ?
なんと駐車場脇には地面を這うようにタカネナデシコさんがちらほら咲いてんじゃん。
秋のお花のイメージがあるので出会えて超意外だったけど、それでもとてもラッキーだったわ。
やっぱお金を投資すると良いことあんねんな。
2016年07月02日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/2 8:51
タカネナデシコさん

おろ?
なんと駐車場脇には地面を這うようにタカネナデシコさんがちらほら咲いてんじゃん。
秋のお花のイメージがあるので出会えて超意外だったけど、それでもとてもラッキーだったわ。
やっぱお金を投資すると良いことあんねんな。
ふくべの大滝

次はふくべの大滝展望台までやってきたわよ。
ここにも観光客は一人もいませんね。
何も私一人なら通行料を徴収しなくたっていいじゃん。
こっそりヒョイと入れてくれりゃいいっつうのに…。
アカンか?
2016年07月02日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/2 9:00
ふくべの大滝

次はふくべの大滝展望台までやってきたわよ。
ここにも観光客は一人もいませんね。
何も私一人なら通行料を徴収しなくたっていいじゃん。
こっそりヒョイと入れてくれりゃいいっつうのに…。
アカンか?
落差86m

「ザぁぁぁぁ〜っ!!!」。
先ほどのさらさらと静かに流れ落ちる様が印象的であった姥ケ滝とは対照的にこちらのふくべの大滝は思いっきり水がバンジーしちゃっています。
バンジーと言っても地面に容赦なく叩き付けられるんですけどね。
もう考えただけで痛い痛い。
2016年07月02日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/2 9:11
落差86m

「ザぁぁぁぁ〜っ!!!」。
先ほどのさらさらと静かに流れ落ちる様が印象的であった姥ケ滝とは対照的にこちらのふくべの大滝は思いっきり水がバンジーしちゃっています。
バンジーと言っても地面に容赦なく叩き付けられるんですけどね。
もう考えただけで痛い痛い。
おお〜 GREATだぜ

1600円の優越感とはこのことだ。
元はきっちり取らせてもらうで。
2016年07月02日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/2 9:14
おお〜 GREATだぜ

1600円の優越感とはこのことだ。
元はきっちり取らせてもらうで。
IT'S COOL

「ぶおん!ぶおん!ぶおぉぉぉ〜ん!」。
ん?
岐阜県側から「私、金持ってます〜」みたいなヨーロッパ産の高級外車がやってきた。
「ガチャッ!」。
やっぱり…。
車の助手席から降りてきたのは綺麗な御嬢さん、そしてその彼女をエスコートしている京本正樹風のエロい彼氏だった。
この瞬間、私が場違いな存在になってしまい、ところてん式にこの場からはじき出されたのは言うまでもない。
ちっくしょ〜…。
2016年07月02日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/2 9:14
IT'S COOL

「ぶおん!ぶおん!ぶおぉぉぉ〜ん!」。
ん?
岐阜県側から「私、金持ってます〜」みたいなヨーロッパ産の高級外車がやってきた。
「ガチャッ!」。
やっぱり…。
車の助手席から降りてきたのは綺麗な御嬢さん、そしてその彼女をエスコートしている京本正樹風のエロい彼氏だった。
この瞬間、私が場違いな存在になってしまい、ところてん式にこの場からはじき出されたのは言うまでもない。
ちっくしょ〜…。
あ〜、ニッコウキスゲさんだ!!!

今日は思いがけない青空をプレゼントされた。
道路をドライブしていても気持ちがいいジョ。
道路脇の斜面にはニッコウキスゲさんがちょこちょこ咲いてんねん。
やっぱニッコウキスゲさんは青空がバックだとに映えるよね〜。
2016年07月02日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 9:32
あ〜、ニッコウキスゲさんだ!!!

今日は思いがけない青空をプレゼントされた。
道路をドライブしていても気持ちがいいジョ。
道路脇の斜面にはニッコウキスゲさんがちょこちょこ咲いてんねん。
やっぱニッコウキスゲさんは青空がバックだとに映えるよね〜。
三方岩駐車場

岐阜県側にあります標高1450mの三方岩駐車場までやってまいりますた。
ここに来ましたらちらほらと中古車が停まっていますたよ。
暑いのにデートですか〜、暇ですね〜。
(なんつうこと言うねん)
そして何かの催しがあるのでしょうか?
テント設営の準備のため残雪を重機で撤去している様子でありますね。
2016年07月02日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 9:43
三方岩駐車場

岐阜県側にあります標高1450mの三方岩駐車場までやってまいりますた。
ここに来ましたらちらほらと中古車が停まっていますたよ。
暑いのにデートですか〜、暇ですね〜。
(なんつうこと言うねん)
そして何かの催しがあるのでしょうか?
テント設営の準備のため残雪を重機で撤去している様子でありますね。
オープニングフラワー

準備を整え出発します。
あら?また貴女ですか?
何かの偶然かしら?、どこのお山の取付きでも必ずと言っていいほど最初に出会えるお花がこちらの「アカツメグサさん」なの。
このお花もお気に入りの一つだから出会えて気分が良いわ。
2016年07月02日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 9:44
オープニングフラワー

準備を整え出発します。
あら?また貴女ですか?
何かの偶然かしら?、どこのお山の取付きでも必ずと言っていいほど最初に出会えるお花がこちらの「アカツメグサさん」なの。
このお花もお気に入りの一つだから出会えて気分が良いわ。
いざ出陣!

三方岩岳まではコースタイム1時間弱、標高差は300mもありません。
道はとても整備されハイキング入門にはもってこいのコースでごじゃいます。
しかし道は沢筋通過もあり部分的に泥濘んだ状態となっているのでクロックスやサンダルはBOOよ。
2016年07月02日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 9:44
いざ出陣!

三方岩岳まではコースタイム1時間弱、標高差は300mもありません。
道はとても整備されハイキング入門にはもってこいのコースでごじゃいます。
しかし道は沢筋通過もあり部分的に泥濘んだ状態となっているのでクロックスやサンダルはBOOよ。
ハクサンチドリさん

今、まさに旬ですよね〜。
いつぞや平瀬道や釈迦新道を歩いた時は「ヨリドリチドリ」ってなぐらい爆咲きだったもんな〜。
(今回もきっと爆咲きなんだろうなと思っていたら後にも先にもこちらの一株のみですた)
2016年07月02日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/2 9:44
ハクサンチドリさん

今、まさに旬ですよね〜。
いつぞや平瀬道や釈迦新道を歩いた時は「ヨリドリチドリ」ってなぐらい爆咲きだったもんな〜。
(今回もきっと爆咲きなんだろうなと思っていたら後にも先にもこちらの一株のみですた)
ヘビイチゴさん…かも?

う〜ん、葉っぱの形状からしておそらくヘビイチゴさんかしら?と思っている。
はたまたヤブヘビイチゴさんかしら???
まぁ別に採って食べてポクっといく訳ではないのでどっちでも良いんですけどね…。
2016年07月02日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 9:53
ヘビイチゴさん…かも?

う〜ん、葉っぱの形状からしておそらくヘビイチゴさんかしら?と思っている。
はたまたヤブヘビイチゴさんかしら???
まぁ別に採って食べてポクっといく訳ではないのでどっちでも良いんですけどね…。
モミジカラマツさん
2016年07月02日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 9:54
モミジカラマツさん
オオバミゾホオズキさん

木漏れ日ビームが良い感じ。
2016年07月02日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 9:56
オオバミゾホオズキさん

木漏れ日ビームが良い感じ。
潤いTIME

木陰に流れる小さな沢。
ここには毎年この時期になりますとリュウキンカさんやオオバキスミレさんがウルウルしちゃって咲いていますねん。
しかし今年は昨年より3週間も早くに訪れたのにもう終わってしまっていた。
代わりにコケを眺めて癒されよう。
2016年07月02日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 10:00
潤いTIME

木陰に流れる小さな沢。
ここには毎年この時期になりますとリュウキンカさんやオオバキスミレさんがウルウルしちゃって咲いていますねん。
しかし今年は昨年より3週間も早くに訪れたのにもう終わってしまっていた。
代わりにコケを眺めて癒されよう。
濡れてコケTIME
2016年07月02日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 10:02
濡れてコケTIME
幸せのトンボ
2016年07月02日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 10:07
幸せのトンボ
オオバギボウシさんの蕾
2016年07月02日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 10:09
オオバギボウシさんの蕾
ナナカマドのアーチ
2016年07月02日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/2 10:17
ナナカマドのアーチ
お目当ての木
2016年07月02日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 10:18
お目当ての木


こちらのコースはいきなり標高の高い位置からのスタートもあって森らしい森がございませんの。
森FANの私としてはいささか物足りなさを覚えますけれど唯一ダケカンバの巨木と触れ合える箇所がありますねん。
勿論スキンシップは怠りませんよ。
2016年07月02日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 10:19


こちらのコースはいきなり標高の高い位置からのスタートもあって森らしい森がございませんの。
森FANの私としてはいささか物足りなさを覚えますけれど唯一ダケカンバの巨木と触れ合える箇所がありますねん。
勿論スキンシップは怠りませんよ。
越中岩

富山の方、どうぞ見てくださ〜い。
2016年07月02日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 10:24
越中岩

富山の方、どうぞ見てくださ〜い。
トキソウさん

ひょっとすると「ヤマトキソウさん」かもしんない。
こちらのお花は白山広しと言えども北縦走路でしか見たことがない。
それも小さい上にポツポツとしか見られないので出会えると非常にラッキーやねん。
2016年07月02日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/2 10:29
トキソウさん

ひょっとすると「ヤマトキソウさん」かもしんない。
こちらのお花は白山広しと言えども北縦走路でしか見たことがない。
それも小さい上にポツポツとしか見られないので出会えると非常にラッキーやねん。
じ〜っと見つめちゃお
2016年07月02日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/2 10:29
じ〜っと見つめちゃお
ニッコウキスゲさん

稜線までやってきたばい。
今年の出来栄えに期待を寄せているニッコウキスゲさんがこちらでも結構咲いていますた。
それもキトキトなのが多かったのには嬉しかったね〜。
2016年07月02日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/2 10:32
ニッコウキスゲさん

稜線までやってきたばい。
今年の出来栄えに期待を寄せているニッコウキスゲさんがこちらでも結構咲いていますた。
それもキトキトなのが多かったのには嬉しかったね〜。
白山北方稜線

笈ケ岳に大笠山、大門山までもよ〜く見える。
この時期マムシ天国となっていそう…。
お〜、こわいこわい…。
2016年07月02日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/2 10:33
白山北方稜線

笈ケ岳に大笠山、大門山までもよ〜く見える。
この時期マムシ天国となっていそう…。
お〜、こわいこわい…。
ババ〜ン! 白山登場

今日は大荒れ予報が出ていたが今現在奇跡の晴天が広がっている。
ホント白山を眺められるなんて夢にも思っていなかったよ。
ありがとさ〜ん。
2016年07月02日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/2 10:35
ババ〜ン! 白山登場

今日は大荒れ予報が出ていたが今現在奇跡の晴天が広がっている。
ホント白山を眺められるなんて夢にも思っていなかったよ。
ありがとさ〜ん。
三方岩神

二つのPEAKを持つ手前側に到着した。
初心者お手軽ハイキングのゴールの場所でもあるこちらにはベンチが設けられていて辺りの景色をゆっくりと楽しみながら休憩するにはもってこいよ。
尚、山頂制覇の記念撮影もこちらでする方がベターかしら。
2016年07月02日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 10:38
三方岩神

二つのPEAKを持つ手前側に到着した。
初心者お手軽ハイキングのゴールの場所でもあるこちらにはベンチが設けられていて辺りの景色をゆっくりと楽しみながら休憩するにはもってこいよ。
尚、山頂制覇の記念撮影もこちらでする方がベターかしら。
三方岩岳最高点はあちら

実は三方岩岳には三角点も「祝ここがてっぺんよ!」を記す標柱もない。
国土地理院地図で言いますと飛騨岩側のPEAKが最も高いの。
2016年07月02日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 10:36
三方岩岳最高点はあちら

実は三方岩岳には三角点も「祝ここがてっぺんよ!」を記す標柱もない。
国土地理院地図で言いますと飛騨岩側のPEAKが最も高いの。
越中岩の断崖

よくトイレに「もう半歩前へ!」と記された紙を目にしますが、ここではその勇気がありません。
2016年07月02日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 10:40
越中岩の断崖

よくトイレに「もう半歩前へ!」と記された紙を目にしますが、ここではその勇気がありません。
分岐

目指すは北縦走路なので右の三方岩岳最高点へと進む。
白川郷に降りてもしゃ〜ないやん。
2016年07月02日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/2 10:42
分岐

目指すは北縦走路なので右の三方岩岳最高点へと進む。
白川郷に降りてもしゃ〜ないやん。
白山と北縦走路

三方岩岳最高点からの眺め。
今から向かうワクワクロードが見えるで。
ちなみに画像左端に見えるお山が本日の最高点であります「野谷荘司山(1792m)」よん。
2016年07月02日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 10:49
白山と北縦走路

三方岩岳最高点からの眺め。
今から向かうワクワクロードが見えるで。
ちなみに画像左端に見えるお山が本日の最高点であります「野谷荘司山(1792m)」よん。
迫力満点要塞飛騨岩
2016年07月02日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 11:00
迫力満点要塞飛騨岩
威風堂々

三方岩岳最高点から一旦鞍部に降りて更に登り返す。
そして振り向くと息を呑む豪快なロケーションが目に飛び込んでくるだ。
正にグランドキャニオンそのものだわ。
2016年07月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 11:02
威風堂々

三方岩岳最高点から一旦鞍部に降りて更に登り返す。
そして振り向くと息を呑む豪快なロケーションが目に飛び込んでくるだ。
正にグランドキャニオンそのものだわ。
北からの白山

白山の頂上付近にあった雲が遂に取れた。
神からの贈り物、奇跡のパノラマだ〜。
今日白山に登っておられる皆様方、ホントに良かったね。
2016年07月02日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/2 11:12
北からの白山

白山の頂上付近にあった雲が遂に取れた。
神からの贈り物、奇跡のパノラマだ〜。
今日白山に登っておられる皆様方、ホントに良かったね。
硬派三方岩岳とP1586
2016年07月02日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 11:12
硬派三方岩岳とP1586
ー参考までにー

厳冬期。
P1586から望む三方岩岳は難攻不落の要塞となる。
2014年01月18日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/18 11:55
ー参考までにー

厳冬期。
P1586から望む三方岩岳は難攻不落の要塞となる。
野谷荘司山(1792m)

今日の一番高い場所がチラッと見えているんですけれど、歩いている稜線はどこもかしこも1700m辺りを登ったり降りたりするので各PEAK感の高度は麻痺しちゃうと思う。
2016年07月02日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 11:28
野谷荘司山(1792m)

今日の一番高い場所がチラッと見えているんですけれど、歩いている稜線はどこもかしこも1700m辺りを登ったり降りたりするので各PEAK感の高度は麻痺しちゃうと思う。
鶴平新道

今年の真冬に挑んだ鶴平新道が見える。
途中のツンと尖ったお山が赤頭山ですわね。
2016年07月02日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 11:33
鶴平新道

今年の真冬に挑んだ鶴平新道が見える。
途中のツンと尖ったお山が赤頭山ですわね。
ー参考までにPart2ー

今年の厳冬期に挑んだ際に鶴平尾根から見た赤頭山と野谷荘司山の雄姿。
光景は日本離れしたアラスカの峻険な山容を窺わせるシーンだと海外BCteamを唸らせた。
「OH! JAPALASKA!」。
2016年01月16日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/16 12:02
ー参考までにPart2ー

今年の厳冬期に挑んだ際に鶴平尾根から見た赤頭山と野谷荘司山の雄姿。
光景は日本離れしたアラスカの峻険な山容を窺わせるシーンだと海外BCteamを唸らせた。
「OH! JAPALASKA!」。
分岐

またまた分岐だわよ。
鶴平新道からと三方岩岳からの合流点がココよん。
標柱をかじってウホウホ喜んでいる愉快犯対策のために何か手を打たないと…。
そうだ!、標柱がバットのようにブンブン振り回した構造になっていればヤツの歯はバキっとされていたに違いない。
2016年07月02日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 11:36
分岐

またまた分岐だわよ。
鶴平新道からと三方岩岳からの合流点がココよん。
標柱をかじってウホウホ喜んでいる愉快犯対策のために何か手を打たないと…。
そうだ!、標柱がバットのようにブンブン振り回した構造になっていればヤツの歯はバキっとされていたに違いない。
鶴平尾根と庄川と猿ケ馬場山

やはり冬をイメージしちゃうわね。
2016年07月02日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 11:37
鶴平尾根と庄川と猿ケ馬場山

やはり冬をイメージしちゃうわね。
白山と野谷荘司山コラボ

さぁ、今度はこちらの稜線を攻めるで。
2016年07月02日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 11:40
白山と野谷荘司山コラボ

さぁ、今度はこちらの稜線を攻めるで。
ホント楽しい稜線歩き♪
2016年07月02日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 11:42
ホント楽しい稜線歩き♪
ミヤマママコナさん
2016年07月02日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/2 11:50
ミヤマママコナさん
野谷荘司山1792m頂上着

丁度お昼頃となった。
しかしここでUターンするには物足りない。
もうちょい先に足を運んでみよ。
2016年07月02日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 11:54
野谷荘司山1792m頂上着

丁度お昼頃となった。
しかしここでUターンするには物足りない。
もうちょい先に足を運んでみよ。
爽快!白山遠望遊戯

白山を見ながらのルンルントレイルは辛いアップダウンを気持ち的に緩和してくれるのでとてもありがて〜んです。
ホント今日は楽しい。
2016年07月02日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 11:59
爽快!白山遠望遊戯

白山を見ながらのルンルントレイルは辛いアップダウンを気持ち的に緩和してくれるのでとてもありがて〜んです。
ホント今日は楽しい。
らんららんらら〜ん♪

稜線は乾いた風が吹き付けて暑さを全く感じない。
何でも今日の金沢市はフェーン現象に伴い最高気温が37℃になるとの事らしいのよ。
うひゃ〜、ウチにいたら干からびていたわ…。
2016年07月02日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 12:02
らんららんらら〜ん♪

稜線は乾いた風が吹き付けて暑さを全く感じない。
何でも今日の金沢市はフェーン現象に伴い最高気温が37℃になるとの事らしいのよ。
うひゃ〜、ウチにいたら干からびていたわ…。
振り返れば野谷荘司山
2016年07月02日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 12:06
振り返れば野谷荘司山
ちょっと一息

適度な木陰と言えばこちらの稜線で随所に登場するダケカンバとナナカマドさん。
飲料補給TIMEにはありがた〜い存在ね。
2016年07月02日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 12:10
ちょっと一息

適度な木陰と言えばこちらの稜線で随所に登場するダケカンバとナナカマドさん。
飲料補給TIMEにはありがた〜い存在ね。
ダケカンバリーフのグリーングリーン
2016年07月02日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 12:12
ダケカンバリーフのグリーングリーン
笈ケ岳と大笠山

雪のイメージが強いこちらの両座。
しかし、その雪の存在は遠目から判断しますと沢筋にちょこっと残る程度で他には確認できません。
この時期は緑がとても鬱蒼としていてとても近寄れる雰囲気ではありませぬ。
2016年07月02日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/2 12:17
笈ケ岳と大笠山

雪のイメージが強いこちらの両座。
しかし、その雪の存在は遠目から判断しますと沢筋にちょこっと残る程度で他には確認できません。
この時期は緑がとても鬱蒼としていてとても近寄れる雰囲気ではありませぬ。
お隣さんにも三方が…

実は偶然ですけどお隣さんのお山も三方が付くネーミングなんすよね。
その名は「三方崩山」。
これまた厄介なお山なんすよ。
何でも山頂付近の三方の斜面が崩れているらしいっつうのよ。
登山道は整備されているらしいんだけれどスコーンと切れ落ちていて危なっかしいって言うじゃな〜い。
高所恐怖症の私には一生縁のないお山かもね。
2016年07月02日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 12:18
お隣さんにも三方が…

実は偶然ですけどお隣さんのお山も三方が付くネーミングなんすよね。
その名は「三方崩山」。
これまた厄介なお山なんすよ。
何でも山頂付近の三方の斜面が崩れているらしいっつうのよ。
登山道は整備されているらしいんだけれどスコーンと切れ落ちていて危なっかしいって言うじゃな〜い。
高所恐怖症の私には一生縁のないお山かもね。
ハクサンシャクナゲさん
2016年07月02日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/2 12:21
ハクサンシャクナゲさん
まったりロードは更にちぢく
2016年07月02日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 12:22
まったりロードは更にちぢく
潤いの楽園

来たよ来たよ!
緑と潤いと静けさが自慢のモウセン平までやってきた。
今日はめっちゃ良いお天気に恵まれましたけれど、ここは雨の日や霧の時なんかもすごく良い雰囲気を醸し出してくれる究極の癒しスポットよん。
2016年07月02日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 12:26
潤いの楽園

来たよ来たよ!
緑と潤いと静けさが自慢のモウセン平までやってきた。
今日はめっちゃ良いお天気に恵まれましたけれど、ここは雨の日や霧の時なんかもすごく良い雰囲気を醸し出してくれる究極の癒しスポットよん。
仏様
2016年07月02日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 12:28
仏様
これよりリラクゼーションTIME

どうよ、素敵でSHOW。
悪いけど私一人で独占貸切しちゃうから。
ちょっとまったりとさせていただくわね♡。
2016年07月02日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 12:27
これよりリラクゼーションTIME

どうよ、素敵でSHOW。
悪いけど私一人で独占貸切しちゃうから。
ちょっとまったりとさせていただくわね♡。
ニッコウキスゲさんもいっぱいよ
2016年07月02日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 12:30
ニッコウキスゲさんもいっぱいよ
2016年07月02日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 12:32
2016年07月02日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 12:33
2016年07月02日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/2 12:36
2016年07月02日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 12:40
モウセンゴケ

池塘にはコケがびっしりと生え、その中にぽつぽつとではあるが可愛いモウセンゴケの姿も見られますわよん。
2016年07月02日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/2 12:42
モウセンゴケ

池塘にはコケがびっしりと生え、その中にぽつぽつとではあるが可愛いモウセンゴケの姿も見られますわよん。
2016年07月02日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 12:44
涼しげな空間

いかがでしたかしら?
今、お花真っ盛りの白山ですけれども森や泉、コケなどがお気に入りの私にはこういった場所の方がグッとくんのよ。
お蔭様でとても落ち着いた気持ちになれましたわ。
2016年07月02日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/2 12:47
涼しげな空間

いかがでしたかしら?
今、お花真っ盛りの白山ですけれども森や泉、コケなどがお気に入りの私にはこういった場所の方がグッとくんのよ。
お蔭様でとても落ち着いた気持ちになれましたわ。
最後の砦攻め

今日の最終目標は眼前に聳える妙法山といたしましょうか。
2016年07月02日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 13:13
最後の砦攻め

今日の最終目標は眼前に聳える妙法山といたしましょうか。
貴女に会いたかった…

お目当てにしていたササユリさんが最後の最後でやっと姿を現してくれた。
ガレた辛い急登途中に次々とその女神達が励ましてくれるねん。
ホント妙法山まで来て良かった〜♡
2016年07月02日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/2 13:15
貴女に会いたかった…

お目当てにしていたササユリさんが最後の最後でやっと姿を現してくれた。
ガレた辛い急登途中に次々とその女神達が励ましてくれるねん。
ホント妙法山まで来て良かった〜♡
妙法山PEAK1775m到着
2016年07月02日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/2 13:27
妙法山PEAK1775m到着
白山方面

そそられる念仏尾根の先には中宮道と合体して白山へとちぢく。
せめてシンノ鉄橋まで…、いや、いっそのこと明日の仕事をサボってゴマ平に泊っちゃおうかな〜?
アカンアカン、18時までゲート外まで出なくちゃいけね〜んだった。
今日はこれにて終了だ。
2016年07月02日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 13:27
白山方面

そそられる念仏尾根の先には中宮道と合体して白山へとちぢく。
せめてシンノ鉄橋まで…、いや、いっそのこと明日の仕事をサボってゴマ平に泊っちゃおうかな〜?
アカンアカン、18時までゲート外まで出なくちゃいけね〜んだった。
今日はこれにて終了だ。
白山北方稜線
2016年07月02日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 13:25
白山北方稜線
三方崩山&奥三方岳

要塞三方岩岳も含めて三方トリオが成立。
2016年07月02日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 13:27
三方崩山&奥三方岳

要塞三方岩岳も含めて三方トリオが成立。
歩いてきた北縦走路

またこの道を帰んなくちゃいけね…。
2016年07月02日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 13:28
歩いてきた北縦走路

またこの道を帰んなくちゃいけね…。
勝利のシャキシャキレタス

さ〜メシだメシだ。
こう暑いとさ、今まで定番ランチメニューだった塩ラーメンを作る気も食べる気もなんないのよ。
この時期はやっぱキンキンに冷やしたフルーツトマトやオレンジ、サンドイッチなどが美味いんだ。
2016年07月02日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 13:32
勝利のシャキシャキレタス

さ〜メシだメシだ。
こう暑いとさ、今まで定番ランチメニューだった塩ラーメンを作る気も食べる気もなんないのよ。
この時期はやっぱキンキンに冷やしたフルーツトマトやオレンジ、サンドイッチなどが美味いんだ。
下山開始

ササユリさん、ありがとう。
今日は君に会えることを信じて頑張ることが出来たよ。
また来年もヨロスクです。
じゃ…。
2016年07月02日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/2 13:42
下山開始

ササユリさん、ありがとう。
今日は君に会えることを信じて頑張ることが出来たよ。
また来年もヨロスクです。
じゃ…。
さらば妙法山

さらば白山とも言わなくちゃいけないんだけど、もう既に厚い雲に隠れちゃいますた。
この後お天気が大荒れとなるので18時ゲートうんぬんよりも雨が降り出す前になんとしても降りねばならね〜。
2016年07月02日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 13:49
さらば妙法山

さらば白山とも言わなくちゃいけないんだけど、もう既に厚い雲に隠れちゃいますた。
この後お天気が大荒れとなるので18時ゲートうんぬんよりも雨が降り出す前になんとしても降りねばならね〜。
サラサドウダンツツジさん

この木が北縦走路にはたくさんあって今が超見頃&超爆咲きであった。
2016年07月02日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/2 13:50
サラサドウダンツツジさん

この木が北縦走路にはたくさんあって今が超見頃&超爆咲きであった。
ほらね

ドバ〜っと咲いてんねん。
2016年07月02日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/2 14:14
ほらね

ドバ〜っと咲いてんねん。
気の早い紅
2016年07月02日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 13:53
気の早い紅
潜水艦からニョキっとスコープ
2016年07月02日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 14:05
潜水艦からニョキっとスコープ
ベリベリ…

私も日焼けしたらこんな風に皮がはがれます。
ペリペリとはがすのが気持ちよくてね…。
だけどその姿ははっきり言って見っともないです。
そんな事よりもこの木の皮をはがしたヤツはいったい誰だ?
はがした痕がまだ新しいからこの付近にきっといるはずだゾ。
2016年07月02日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 14:05
ベリベリ…

私も日焼けしたらこんな風に皮がはがれます。
ペリペリとはがすのが気持ちよくてね…。
だけどその姿ははっきり言って見っともないです。
そんな事よりもこの木の皮をはがしたヤツはいったい誰だ?
はがした痕がまだ新しいからこの付近にきっといるはずだゾ。
カラマツソウさん
2016年07月02日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 14:16
カラマツソウさん
モウセンゴケさん

モウセン平まで戻ってきた。
先ほどまでの晴天はどこかに行ってしまったのでヒュイ〜ンとスルーしちゃう。
2016年07月02日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/2 14:19
モウセンゴケさん

モウセン平まで戻ってきた。
先ほどまでの晴天はどこかに行ってしまったのでヒュイ〜ンとスルーしちゃう。
馬狩荘司山

鶴平分岐から三方岩岳方面へ戻る際に2~3回のアップダウンをやっつける。
その内の一つのPEAKが「馬狩荘司山」である。
メジャーの野谷荘司山とは双子の兄弟なのかもしれないがこちらの存在はマイナーである。
ちなみにこのお山は地図上には載っていないが「P1704」と記された存在がBINGOである。
2016年07月02日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 15:12
馬狩荘司山

鶴平分岐から三方岩岳方面へ戻る際に2~3回のアップダウンをやっつける。
その内の一つのPEAKが「馬狩荘司山」である。
メジャーの野谷荘司山とは双子の兄弟なのかもしれないがこちらの存在はマイナーである。
ちなみにこのお山は地図上には載っていないが「P1704」と記された存在がBINGOである。
モミジカラマツさん

葉っぱがモミジの葉に似ているからカラマツソウさんとは区別が付きやすいわよ。
2016年07月02日 15:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 15:57
モミジカラマツさん

葉っぱがモミジの葉に似ているからカラマツソウさんとは区別が付きやすいわよ。
キンコウカさん
2016年07月02日 16:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 16:01
キンコウカさん
トキソウさん

こちらは美白美人ですた。
16時過ぎに登山口に到着。
お空はドンヨリとして今にも雨が降ってきそう。
2016年07月02日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/2 16:03
トキソウさん

こちらは美白美人ですた。
16時過ぎに登山口に到着。
お空はドンヨリとして今にも雨が降ってきそう。

装備

備考 時間と作戦は余裕を持って挑まないとね…。

感想

またまた周回遅れしちゃってます。
家が一週間停電だったものでアップできませんですた。
(ウソおっしゃい!)
日も経過し実に曖昧な記憶でありますけれど覚えている限度のことを記させていただきますた。

ぬぬぬ、おのれ、京本正樹め〜。
おのれ京本正樹「あっ!そこのYOU。ボク達ふたりを撮ってくんないかな〜」。
鉄アレーのように重くて黒い高そうな一眼レフを手渡されるがいまいちオロオロ。
おのれ京本正樹「おやおや〜?使い方が分かんないのかな〜?。ふっふっふ…」。
おのれ京本正樹「ん?君のその小さなカメラはバカチョンかい?」。
彼女「ね〜、まだ〜?」。
おのれ京本正樹「YOU、失礼だったね。ありがとう、もう結構だから。三脚に取り付けてタイマーで撮ることにするよ。なんつったって記念のシーンだからね…」。
…。
俺はいったい何だったんでしょうか?

ま、そんな屈辱的な出来事を払拭してくれる今回の山行。
お天気荒天予報が発令されて今週末は完全に諦めMODEであった。
いつものように早朝から目を覚ましてはいたが空には厚い雲が垂れ込め今にも降り出しそう。
前回アップも遅れていたのでいつまで経っても慣れないパソコさん作業に勤しむことにする。
はかどらない作業に飽き飽きしているとお外はみるみる明るくなってきた。
そして思いもしなかった青空が現れだしてきたのだ。
う〜ん、こりゃダメもと(雨降り覚悟)で近場散策にでも繰り出してみるとするか。
しかし近辺の低山散策だと灼熱地獄(予報37℃)で死にに行くようなもんだ。
やはりなんとしても高山帯に行かないと…。
かと言って出発がえらい遅いので今から白山だと気が重い。
手っ取り早いのは林道利用のできる赤兎山…か?。
とりあえずR157を白峰方面へ向けて車を走らせた。
尾口に差し掛かったところで何を思ったか?白峰方面へ右折せずに一里野方面へ直進した。
あらららら〜。
こうなったら選択肢は加賀禅定道か楽々新道か中宮道のレアな超ロングコースとなっちまうじゃね〜か。
無理無理、行かない行かない。
ただ単に道の駅「瀬女」に寄りたかっただけよ。
さぁ〜出すもん出したら目的地に行くわよ。
行先はここからアクセスが良い三方岩岳に決めたわ。
(キバって考えた結果がコレ)
通行料の1600円には頭が痛いが1600円以上の夢とアクションを楽しむことで割り切ることにした。

結果は思いがけない青空にも恵まれましてビューも癒しも満足。
1600円の牛ステーキ肉1枚より美味しい幸せを頂きますた。
(そんな高価な食材を今までに食ったことはありませんけど)
ホンマごっそさんですた。
また来年も来るゾ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

トキソウ!
お尻に・・・って、相変わらず性能の良いパソコンをお持ちのようで。

トキソウってあるんですね。
さすが白山市民。8号線の喫茶店を思い出しました。
パフェうまいですね。

この目で見たことがないので一度見てみたいなーと思ってました。
行く機会あるかな・・・なんつってもスーパー林道、じゃなかった、ホワイトロードの有料区間は走ったことがないので。
お金ないし。

あ、京本さんに連れてってもらおうかな。

ていうか、ジャパラスカやら何やらの写真のせいで気分がBCモードに逆戻りしちゃったじゃないですか。
まだ冬まで長いのに;;
2016/7/11 19:27
芸能界デビュー
京本ミラー政樹さんこんばんは
この暑いなか北縦走路を満喫されてましたね〜って一週間前でした
芸能人に超疎い私は京本政樹の顔をイメージすることができません。
ネットで検索してしまいました。

・・・なんや、ミラーさんの方がイケメンやん。

ふくべの大滝の彼女は今頃、ミラーさんとツーショット撮りたかったと悔やんで、もうすでに京本政樹とは別れたはず。

実は15年前、永平寺を訪れた時に駐車場に突如現れたランボルギーニなんたら。
電動でせり上がる助手席のドアから現れたミニスカの女性をエスコートするリッチそうなイケメン。
加越にはこういう方々が多く出没されるのでしょうか

私もそうでした。
手動でせり上げるトランクから現れた折りたたみ式自転車をエスコートする桃色ヘルメット被った変態・・・。

序文が長くなりました。

また来年の冬に行きましょう!
ジャパラスカのピークから滑降〜するととても危険なので、眺めるだけで
ここから火の御子峰を狙ってみたいと思ってます(笑)
2016/7/11 20:34
BC天国
Sanchanさん、おはようございます。
ありがとうございます。

流石は北部、静かでまったりと楽しむことが出来たわ。
BCメッカは夏の方が静かだわね。
トキソウ?
パフェが美味いってか?
チャンピオンカレーと違い一人で入る用事がないので未だかつて未知の世界だわ。
トキソウはね野谷荘司山あたりにもちょこっとあるからホワイトロードを使用しなくても馬狩から取付けば見られるのよ。

Sanchanさん、今度は馬狩から北縦走路を登りでやってみてよ。
秋の紅葉時はベリベリグーだから。
ゴマで泊まって次の日は南竜泊。
最終は石徹白に降りて車を回収すんの。
またyamachanさんとやってみてよ。
2016/7/12 4:04
まさかの北縦走路‼
何処の北部かと思いましたが、まさかの北縦走路だったのですね!
これは完全に予想外されました⤵
ホワイトロードってそんなに安くなったんですか!全然知らんかったです。1600円って有峰林道より安いじゃないですか。
今時期だと市ノ瀬〜別当出合の往復バス料金考えたらそちらもあり⁉

若かりし頃、もちろんスーパー林道時代に私もドライブデートしたもんです‼何人の綺麗なお姉ちゃんとあそこを通ったことか・・・
はい!ウソです‼見栄をはってしまいました(笑)しかしその時代はあそこから白山に繋がるルートがあることすら知りませんでした。

ところで例の矢印はこちらにあったって事でございますか?北縦走路から禅定道までどなたか縦走されたのですかね?
自転車、歩行、車中泊もNGなホワイトロードでは無理がありますね。
2016/7/12 17:58
OH! JAPALASKA!
momochannさん、こんばんは。
ありがとうございます。

「バヴィヴベボォー!!!」。
ども、ミラー菌manです。
アナタのこの一言で今年の流行語大賞GETを狙っていますわよ。
ついでに言うと「変態」もね。

「京本正樹さんよりミラーさんの方が断然イケメンやないすか!」。
アナタね、今更気づいてようじゃかなり鈍いっつうねん。
はっきり言って比較の対照なんかには有り得ない事実よ、んもう。

それよりもBC変態ペアでありますSanchanさん&momochannさんにはこの地を見せますとやはり雪をイメージをするのか滑る人生を思い描くようでありますのね。
飛んで跳ねてヒューンと落ちていくが良いわ。
あ〜っはっはっはっはっは…。
2016/7/12 22:10
若ハゲの至り
kabukiya1さん、こんばんは。
ありがとうございます。

そうよ、通行料のお値段は1600まん円に引き下げられたのよ。
それでもkabukiyaさん所有マシーンのスズキムネオでしたらもっと安いはずだわ。
料金所ゲートで迎え立つ更年期のオバチャンが瞬時にアナタの年収と今までの女性経歴を判断して通行料を弾きだすと思うわよ。
「(ちっ、稼ぎが悪そうな上に女性経歴はパッとしない冴えない男ね!)片道1400円です!」と、言われると思うわよ。
安くて良かったジャン。
ちなみにヨーロッパ産のマシーンを操る京本正樹似風のようなエロい男では「(お〜!カモが来た来た、カミさんがいる上に女遊び三昧しやがって…。こんなヤツからは大型バス料金を徴収してやれ!)片道10800円です!」。

究極北部白山、確かkabukiyaさん未踏でしたわよね?
秋の紅葉時なんか最高だわよ。
白川郷の馬狩から取付いてゴマ平で野宿、次の日は中宮道を登って南竜で野宿、最終は別山〜三ノ峰〜赤兎山〜経ケ岳を経て平泉寺でゴール!。
白川郷のお車は気が向いた日に徴収。
これで決まりじゃない。

あ、例の→は野谷荘司山辺りで見かけたから今言ったように馬狩から鶴平新道で登ってきた謎の人物(きっとsouさんね)の仕業かもよ。
2016/7/12 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら