また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 912594
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

花の尾瀬、至仏山〜梅雨の合間の奇跡

2016年07月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
19.1km
登り
915m
下り
1,306m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:34
合計
7:30
5:28
51
6:19
6:32
174
9:26
9:44
57
10:41
10:42
56
11:38
11:38
58
12:36
12:38
20
12:58
ゴール地点
GPSオフ忘れで鳩待峠〜戸倉間のバス一部含む
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路 新宿〜戸倉間 関越交通バス:尾瀬号(3800円平日料金)
    22:00新宿発 翌日4:00戸倉着
復路 戸倉〜新宿間関越交通バス:尾瀬号(4100円金曜日料金)
    15:30戸倉発 19:30 新宿着
 戸倉〜鳩町峠間 乗り合いバス 15分〜20分乗車(片道930円)
コース状況/
危険箇所等
尾瀬コース案内http://www.geocities.jp/mhnskow/ozekosu3.htmlに詳しく記載されており、コース、花とも参考になる。
●鳩待峠〜山の鼻(3.3km60分)木道を1時間下る。花と森林浴が楽しめる。川上川を過ぎると、山の鼻はもうじき。
●山の鼻〜至仏山山頂(2.9km150分)尾瀬研究見本園の入り口を入りまっすぐ湿原の木道を進む。正面に至仏山。森林限界が、湿原1400mから山頂2200mの2/3ほど。湿原を終えると、急な登山道を樹林帯の中を進む。森林限界を越えてしばらく行くと、木段、この辺から花が増え始める。ゆっくり楽しみたい。至仏山山頂は、360度のパノラマが楽しめる。全体に危険個所はないが、石はよく滑るので注意。
●至仏山山頂〜小至仏山山頂〜小山沢田代(1.1km70分)小至仏山山頂付近までは、蛇紋岩で、特に滑りやすい上に、転落すると危険なので注意要。
●小山沢田代〜鳩待峠(3.4km70分)小山沢田代の湿原を木道で越えると
さらに鳩待峠まで、ブナ林を下る。危険個所なし

*地図上の鳩町峠〜Gは、バス移動です

その他周辺情報 温泉 戸倉村営の日帰り温泉 尾瀬ぷらり館 (戸倉バス停前)500円
   アルカリ性単純硫黄泉〜湯上りはすべすべ肌、ビールはホールで缶
   ビール可
2016-07-08 05:25 さあ出発 @鳩待峠→山の鼻
2016年07月08日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 5:25
2016-07-08 05:25 さあ出発 @鳩待峠→山の鼻
 木道のお迎え @鳩待峠→山の鼻 平成27、26,25...と最近補修されたようです。感謝!感謝!
2016年07月08日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 5:36
 木道のお迎え @鳩待峠→山の鼻 平成27、26,25...と最近補修されたようです。感謝!感謝!
オオレイジンソウ大伶人草 @鳩待峠→山の鼻 今日最初にお会いした花 なんせ雅楽奏でる人の意味の「伶人」と花名
2016年07月08日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/8 5:51
オオレイジンソウ大伶人草 @鳩待峠→山の鼻 今日最初にお会いした花 なんせ雅楽奏でる人の意味の「伶人」と花名
カラマツソウ唐松草@鳩待峠→山の鼻 
2016年07月08日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/8 5:52
カラマツソウ唐松草@鳩待峠→山の鼻 
熊に注意@鳩待峠→山の鼻 今年は特に熊が多く心配。この注意書きは、昨年もありました。熊避け用の鐘がこの木道に二か所ありました。また、木道に小動物のフンも
2016年07月08日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 5:57
熊に注意@鳩待峠→山の鼻 今年は特に熊が多く心配。この注意書きは、昨年もありました。熊避け用の鐘がこの木道に二か所ありました。また、木道に小動物のフンも
きつねのぼたん狐の牡丹@鳩待峠→山の鼻 
2016年07月08日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 5:59
きつねのぼたん狐の牡丹@鳩待峠→山の鼻 
2016年07月08日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 6:00
オダマキ苧環@鳩待峠→山の鼻 花言葉「断固として勝つ」
2016年07月08日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
7/8 6:03
オダマキ苧環@鳩待峠→山の鼻 花言葉「断固として勝つ」
木道に陽が@鳩待峠→山の鼻 梅雨の合間の一休みに感謝感謝
2016年07月08日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 6:05
木道に陽が@鳩待峠→山の鼻 梅雨の合間の一休みに感謝感謝
おかのとらのお岡の虎の尾@鳩待峠→山の鼻 尾瀬も岡の虎の尾が咲いていました。
自信なくおかのとらのおとしましたが、クガイソウとのことです。
2016年07月08日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 6:09
おかのとらのお岡の虎の尾@鳩待峠→山の鼻 尾瀬も岡の虎の尾が咲いていました。
自信なくおかのとらのおとしましたが、クガイソウとのことです。
ヤマブキショウマ@鳩待峠→山の鼻 
2016年07月08日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 6:09
ヤマブキショウマ@鳩待峠→山の鼻 
川上川@鳩待峠→山の鼻 これが只見川の源流、名前も川上だからとなんとなく納得
2016年07月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 6:10
川上川@鳩待峠→山の鼻 これが只見川の源流、名前も川上だからとなんとなく納得
川上川@鳩待峠→山の鼻 これが只見川の源流、名前も川上だからとなんとなく納得
2016年07月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 6:10
川上川@鳩待峠→山の鼻 これが只見川の源流、名前も川上だからとなんとなく納得
ドクゼリ?@鳩待峠→山の鼻 花のつけ方はホワイトレースフラワー(せり科)、ハナウド?1.5mほどの背丈
2016年07月08日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 6:13
ドクゼリ?@鳩待峠→山の鼻 花のつけ方はホワイトレースフラワー(せり科)、ハナウド?1.5mほどの背丈
ドクゼリ?@鳩待峠→山の鼻 花のつけ方はホワイトレースフラワー(せり科)、ハナウド?1.5mほどの背丈
2016年07月08日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 6:13
ドクゼリ?@鳩待峠→山の鼻 花のつけ方はホワイトレースフラワー(せり科)、ハナウド?1.5mほどの背丈
06:18 山の鼻@鳩待峠→山の鼻 山の鼻に到着 天気がよくなりそうで期待
2016年07月08日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/8 6:18
06:18 山の鼻@鳩待峠→山の鼻 山の鼻に到着 天気がよくなりそうで期待
06:27 山の鼻分岐@鳩待峠→山の鼻 青空が見える
2016年07月08日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 6:27
06:27 山の鼻分岐@鳩待峠→山の鼻 青空が見える
06:28 至仏山へ@鳩待峠→山の鼻 
2016年07月08日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 6:28
06:28 至仏山へ@鳩待峠→山の鼻 
至仏山へ@山の鼻→至仏山  青空に向かう木道
2016年07月08日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 6:29
至仏山へ@山の鼻→至仏山  青空に向かう木道
ニッコウキスゲ日光黄萱@山の鼻→至仏山  まだポチポチの本数。早かったのか群生は見れなかった
2016年07月08日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 6:30
ニッコウキスゲ日光黄萱@山の鼻→至仏山  まだポチポチの本数。早かったのか群生は見れなかった
至仏山へ@山の鼻→至仏山 昨年はおしゃぶりと対照的な晴れ 万歳だ。山頂〜湿原間の2/3ほどが樹林帯
2016年07月08日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 6:31
至仏山へ@山の鼻→至仏山 昨年はおしゃぶりと対照的な晴れ 万歳だ。山頂〜湿原間の2/3ほどが樹林帯
振り返ると@山の鼻→至仏山
2016年07月08日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 6:31
振り返ると@山の鼻→至仏山
06:32 至仏山へ@山の鼻→至仏山 もう少しでのぼりへ
2016年07月08日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 6:32
06:32 至仏山へ@山の鼻→至仏山 もう少しでのぼりへ
 ?@山の鼻→至仏山 
2016年07月08日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 6:37
 ?@山の鼻→至仏山 
ヒオウギアヤメ@山の鼻→至仏山
2016年07月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/8 6:56
ヒオウギアヤメ@山の鼻→至仏山
ウスユクソウ@山の鼻→至仏山 
2016年07月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 6:56
ウスユクソウ@山の鼻→至仏山 
 ショウマ類@山の鼻→至仏山 よく見かける。○○ショウマ
2016年07月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 6:56
 ショウマ類@山の鼻→至仏山 よく見かける。○○ショウマ
ニッコウキスゲ@山の鼻→至仏山 陽を浴びたニッコウキスゲが登山道に咲く。しばし見とれる
2016年07月08日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 6:57
ニッコウキスゲ@山の鼻→至仏山 陽を浴びたニッコウキスゲが登山道に咲く。しばし見とれる
ウスユキソウ@山の鼻→至仏山 背が高いね
2016年07月08日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
7/8 6:57
ウスユキソウ@山の鼻→至仏山 背が高いね
ショウマ類@山の鼻→至仏山  ヤマブキショウマ?
2016年07月08日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 6:57
ショウマ類@山の鼻→至仏山  ヤマブキショウマ?
ミヤマオトギリソウ深山弟切草?@山の鼻→至仏山 平地でよく見かけるビョウヤナギの花とよく似ているのはオトギリソウ科だからミヤマオトギリソウ?
2016年07月08日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 6:58
ミヤマオトギリソウ深山弟切草?@山の鼻→至仏山 平地でよく見かけるビョウヤナギの花とよく似ているのはオトギリソウ科だからミヤマオトギリソウ?
ダイモンジソウ大文字草@山の鼻→至仏山
2016年07月08日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/8 7:01
ダイモンジソウ大文字草@山の鼻→至仏山
コバギボウシ小葉擬宝殊@山の鼻→至仏山 
2016年07月08日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 7:04
コバギボウシ小葉擬宝殊@山の鼻→至仏山 
イワシモツケ@山の鼻→至仏山 
2016年07月08日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 7:17
イワシモツケ@山の鼻→至仏山 
7:19 燧ケ岳@山の鼻→至仏山
2016年07月08日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
7/8 7:19
7:19 燧ケ岳@山の鼻→至仏山
ホソバヒナウスユキソウ細葉雛薄雪草@山の鼻→至仏山  この辺は細葉でもないので深山薄雪草?
2016年07月08日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
7/8 7:28
ホソバヒナウスユキソウ細葉雛薄雪草@山の鼻→至仏山  この辺は細葉でもないので深山薄雪草?
ホソバヒナウスユキソウ細葉雛薄雪草@山の鼻→至仏山  この辺は細葉でもないので深山薄雪草?
2016年07月08日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 7:28
ホソバヒナウスユキソウ細葉雛薄雪草@山の鼻→至仏山  この辺は細葉でもないので深山薄雪草?
イワシモツケ@山の鼻→至仏山 
2016年07月08日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 7:28
イワシモツケ@山の鼻→至仏山 
どの辺かな?@山の鼻→至仏山 まだ半分いっていないが、後方に森林限界
2016年07月08日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 7:31
どの辺かな?@山の鼻→至仏山 まだ半分いっていないが、後方に森林限界
ニッコウキスゲ@山の鼻→至仏山 1600mくらいで美しく風に吹かれる
2016年07月08日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 7:32
ニッコウキスゲ@山の鼻→至仏山 1600mくらいで美しく風に吹かれる
燧ケ岳@山の鼻→至仏山 ほぼ中間地点
2016年07月08日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 7:40
燧ケ岳@山の鼻→至仏山 ほぼ中間地点
7:45 至仏山中間地点@山の鼻→至仏山  1400mから2228mの至仏山の高低差828mの中間地点と書かれています
2016年07月08日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 7:46
7:45 至仏山中間地点@山の鼻→至仏山  1400mから2228mの至仏山の高低差828mの中間地点と書かれています
?@山の鼻→至仏山 ほぼ中間地点
2016年07月08日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 7:56
?@山の鼻→至仏山 ほぼ中間地点
燧ケ岳@山の鼻→至仏山 ほぼ中間地点
2016年07月08日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 7:58
燧ケ岳@山の鼻→至仏山 ほぼ中間地点
シャクナゲ@山の鼻→至仏山  淡いピンクと白のグラデーションが素敵だ
2016年07月08日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 8:01
シャクナゲ@山の鼻→至仏山  淡いピンクと白のグラデーションが素敵だ
ベニサラサドウダン@山の鼻→至仏山  燧ケ岳を背景にベニサラサドウダンの赤が映える
2016年07月08日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 8:03
ベニサラサドウダン@山の鼻→至仏山  燧ケ岳を背景にベニサラサドウダンの赤が映える
ダイモンジソウ@山の鼻→至仏山
2016年07月08日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 8:14
ダイモンジソウ@山の鼻→至仏山
上りの岩場@山の鼻→至仏山  よく滑ります〜
2016年07月08日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 8:15
上りの岩場@山の鼻→至仏山  よく滑ります〜
ハナニガナ@山の鼻→至仏山  ハナニガナあちこちに
2016年07月08日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 8:41
ハナニガナ@山の鼻→至仏山  ハナニガナあちこちに
タカネシオガマ@山の鼻→至仏山 
2016年07月08日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 8:41
タカネシオガマ@山の鼻→至仏山 
2016年07月08日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 8:46
燧ケ岳、尾瀬ヶ原全貌
2016年07月08日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 8:46
燧ケ岳、尾瀬ヶ原全貌
 タカネシオガマ@山の鼻→至仏山 
2016年07月08日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
7/8 8:49
 タカネシオガマ@山の鼻→至仏山 
ジョウシュウアズマキク@山の鼻→至仏山 
風で花がぶれています
2016年07月08日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 8:50
ジョウシュウアズマキク@山の鼻→至仏山 
風で花がぶれています
タカネバラ@山の鼻→至仏山 
風が強いので優しくつまんで
2016年07月08日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 8:50
タカネバラ@山の鼻→至仏山 
風が強いので優しくつまんで
シャクナゲ@山の鼻→至仏山 
2016年07月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 8:52
シャクナゲ@山の鼻→至仏山 
コメツツジ@山の鼻→至仏山 花が1cmにみたない
2016年07月08日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 8:53
コメツツジ@山の鼻→至仏山 花が1cmにみたない
2016年07月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 8:54
 @山の鼻→至仏山  中央に鳩待峠の駐車場
2016年07月08日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 8:55
 @山の鼻→至仏山  中央に鳩待峠の駐車場
木段@山の鼻→至仏山  山頂への木段〜もうすぐ
2016年07月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 8:56
木段@山の鼻→至仏山  山頂への木段〜もうすぐ
ナエバキスミレ @山の鼻→至仏山  木段の下はお花場畑
2016年07月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 8:56
ナエバキスミレ @山の鼻→至仏山  木段の下はお花場畑
 タカネバラ@山の鼻→至仏山  木段の下はお花場畑 きっと木段が風よけの役割?
2016年07月08日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 8:57
 タカネバラ@山の鼻→至仏山  木段の下はお花場畑 きっと木段が風よけの役割?
チングルマ?の花後 @山の鼻→至仏山  
2016年07月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 8:58
チングルマ?の花後 @山の鼻→至仏山  
カワラナデシコ@山の鼻→至仏山  終わりかな?
2016年07月08日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:03
カワラナデシコ@山の鼻→至仏山  終わりかな?
ホソバツメクサ@山の鼻→至仏山 
2016年07月08日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:03
ホソバツメクサ@山の鼻→至仏山 
振り返る@山の鼻→至仏山  あまりの美しさに誰もが振り返る
2016年07月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:08
振り返る@山の鼻→至仏山  あまりの美しさに誰もが振り返る
雲海@山の鼻→至仏山 雲海が広がっているよ。
2016年07月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:08
雲海@山の鼻→至仏山 雲海が広がっているよ。
イブキジャコウソウ@山の鼻→至仏山 
2016年07月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:08
イブキジャコウソウ@山の鼻→至仏山 
イブキジャコウソウ@山の鼻→至仏山 
麝香の香りがするらしいシソ科の花
2016年07月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:08
イブキジャコウソウ@山の鼻→至仏山 
麝香の香りがするらしいシソ科の花
 ホソバコゴメグサ細葉小米草@山の鼻→至仏山  
2016年07月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:10
 ホソバコゴメグサ細葉小米草@山の鼻→至仏山  
立山竜胆@山の鼻→至仏山 
1cmくらいの小さな花がかわいい
2016年07月08日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:11
立山竜胆@山の鼻→至仏山 
1cmくらいの小さな花がかわいい
花畑@山の鼻→至仏山  ロープの向こうに立山竜胆が群生
2016年07月08日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:12
花畑@山の鼻→至仏山  ロープの向こうに立山竜胆が群生
雲海@山の鼻→至仏山  花の背景には雲海と山々が
2016年07月08日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:12
雲海@山の鼻→至仏山  花の背景には雲海と山々が
イワイチョウ岩銀杏@山の鼻→至仏山 ほぼ中間地点
2016年07月08日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:16
イワイチョウ岩銀杏@山の鼻→至仏山 ほぼ中間地点
エゾウサギギク@山の鼻→至仏山  
2016年07月08日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:18
エゾウサギギク@山の鼻→至仏山  
タカネシオガマとイワイチョウ@山の鼻→至仏山  丸い葉がイワイチョウ、のこぎりのような葉がタカネシオガマ
2016年07月08日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:19
タカネシオガマとイワイチョウ@山の鼻→至仏山  丸い葉がイワイチョウ、のこぎりのような葉がタカネシオガマ
シナノキンバイ@山の鼻→至仏山  コバイケイソウの大きな葉が林立し、その間にシナノキンバイ
2016年07月08日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:22
シナノキンバイ@山の鼻→至仏山  コバイケイソウの大きな葉が林立し、その間にシナノキンバイ
真っ白なシャクナゲ@山の鼻→至仏山
登につれてシャクナゲの花が増えてきました
2016年07月08日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 9:24
真っ白なシャクナゲ@山の鼻→至仏山
登につれてシャクナゲの花が増えてきました
09:27 雲海@至仏山山頂から
2016年07月08日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 9:27
09:27 雲海@至仏山山頂から
09:27 雲海@至仏山山頂から
2016年07月08日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:27
09:27 雲海@至仏山山頂から
09:27 雲海@至仏山山頂から
2016年07月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:29
09:27 雲海@至仏山山頂から
09:27 雲海@至仏山山頂から
2016年07月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 9:29
09:27 雲海@至仏山山頂から
09:36 至仏山山頂@山の鼻→至仏山
2016年07月08日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:36
09:36 至仏山山頂@山の鼻→至仏山
細葉ツメクサ@至仏山山頂
2016年07月08日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:43
細葉ツメクサ@至仏山山頂
細葉薄雪草@至仏山山頂
こちらは、細葉です。
2016年07月08日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:44
細葉薄雪草@至仏山山頂
こちらは、細葉です。
雲海の向こうに@至仏山山頂
2016年07月08日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:49
雲海の向こうに@至仏山山頂
雲海の向こうに@至仏山山頂
2016年07月08日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:49
雲海の向こうに@至仏山山頂
雲海の向こうに@至仏山山頂
2016年07月08日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:49
雲海の向こうに@至仏山山頂
雲海の向こうに@至仏山山頂
2016年07月08日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
7/8 9:49
雲海の向こうに@至仏山山頂
雲海の向こうに@至仏山山頂
2016年07月08日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:49
雲海の向こうに@至仏山山頂
キバナノコマノツメ@至仏山→小至仏山
2016年07月08日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:54
キバナノコマノツメ@至仏山→小至仏山
ハクサンコザクラ@至仏山→小至仏山
2016年07月08日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:54
ハクサンコザクラ@至仏山→小至仏山
振り返ると断崖@至仏山→小至仏山
2016年07月08日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 9:57
振り返ると断崖@至仏山→小至仏山
雲海の向こうに山々@至仏山→小至仏山→オヤマ沢田代
2016年07月08日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 9:57
雲海の向こうに山々@至仏山→小至仏山→オヤマ沢田代
左手に人@至仏山→小至仏山  パノラマ写真を撮っているようだ。すごく目立つ
2016年07月08日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:03
左手に人@至仏山→小至仏山  パノラマ写真を撮っているようだ。すごく目立つ
登山道@至仏山→小至仏山
稜線がいいね
2016年07月08日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:03
登山道@至仏山→小至仏山
稜線がいいね
タカネシオガマ?@至仏山→小至仏山
2016年07月08日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 10:04
タカネシオガマ?@至仏山→小至仏山
イブキジャコウソウ@至仏山→小至仏山
2016年07月08日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
7/8 10:04
イブキジャコウソウ@至仏山→小至仏山
ホソバツメクサ@至仏山→小至仏山
2016年07月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 10:11
ホソバツメクサ@至仏山→小至仏山
キンシバイとタカネシオガマ@至仏山→小至仏山花畑です
2016年07月08日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 10:12
キンシバイとタカネシオガマ@至仏山→小至仏山花畑です
タカネシオガマ@至仏山→小至仏山 厳しい環境です。風が吹き抜けます
2016年07月08日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:14
タカネシオガマ@至仏山→小至仏山 厳しい環境です。風が吹き抜けます
登山道@至仏山→小至仏山
2016年07月08日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:14
登山道@至仏山→小至仏山
シャクナゲ@至仏山→小至仏山
2016年07月08日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 10:20
シャクナゲ@至仏山→小至仏山
2016年07月08日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:24
至仏山@至仏山→小至仏山 至仏山を振り返りました
2016年07月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 10:25
至仏山@至仏山→小至仏山 至仏山を振り返りました
雲海と山々@至仏山→小至仏山
2016年07月08日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:32
雲海と山々@至仏山→小至仏山
10:32 小至仏山山頂@至仏山→小至仏山→オヤマ沢田代 パノラマ写真の君と合流
2016年07月08日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 10:32
10:32 小至仏山山頂@至仏山→小至仏山→オヤマ沢田代 パノラマ写真の君と合流
小至仏山山頂から@小至仏山→オヤマ沢田代 
2016年07月08日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:33
小至仏山山頂から@小至仏山→オヤマ沢田代 
小至仏山山頂から@小至仏山→オヤマ沢田代 
2016年07月08日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:37
小至仏山山頂から@小至仏山→オヤマ沢田代 
ウラジロヨウラク@小至仏山→オヤマ沢田代 
2016年07月08日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 10:44
ウラジロヨウラク@小至仏山→オヤマ沢田代 
 ハクサンイチゲ@小至仏山→オヤマ沢田代
2016年07月08日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:44
 ハクサンイチゲ@小至仏山→オヤマ沢田代
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 白がハクサンイチゲ、尾瀬草
2016年07月08日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 10:44
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 白がハクサンイチゲ、尾瀬草
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 イワカガミがピンクでかわいい
2016年07月08日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 10:45
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 イワカガミがピンクでかわいい
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 清楚!ハクサンイチゲ
2016年07月08日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/8 10:45
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 清楚!ハクサンイチゲ
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 シナノキンバイ
2016年07月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:46
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 シナノキンバイ
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 シナノキンバイとハクサンイチゲ
2016年07月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:46
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 シナノキンバイとハクサンイチゲ
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 オゼソウ
2016年07月08日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 10:47
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 オゼソウ
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 イワカガミ
2016年07月08日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/8 10:48
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 イワカガミ
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 オゼソウ
2016年07月08日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:48
花畑@小至仏山→オヤマ沢田代 オゼソウ
 登山道の木段@小至仏山→オヤマ沢田代 右手に花畑、昨年は左手は雪渓。暖冬だったと実感
2016年07月08日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 10:50
 登山道の木段@小至仏山→オヤマ沢田代 右手に花畑、昨年は左手は雪渓。暖冬だったと実感
エゾウサギギク@小至仏山→オヤマ沢田代  なんとなくかわいい
2016年07月08日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 10:51
エゾウサギギク@小至仏山→オヤマ沢田代  なんとなくかわいい
11:00 ヘリコプタ@小至仏山→オヤマ沢田代 ホバリングしている。何かあった?物資輸送?
2016年07月08日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 11:00
11:00 ヘリコプタ@小至仏山→オヤマ沢田代 ホバリングしている。何かあった?物資輸送?
 ワタスゲ@オヤマ沢田代→鳩待峠
2016年07月08日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 11:36
 ワタスゲ@オヤマ沢田代→鳩待峠
 ワタスゲ@オヤマ沢田代→鳩待峠
2016年07月08日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/8 11:36
 ワタスゲ@オヤマ沢田代→鳩待峠
カラマツソウ@オヤマ沢田代→鳩待峠
2016年07月08日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 11:41
カラマツソウ@オヤマ沢田代→鳩待峠
ゴゼンタチバナ御前橘@オヤマ沢田代→鳩待峠
2016年07月08日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 11:42
ゴゼンタチバナ御前橘@オヤマ沢田代→鳩待峠
マイヅルソウ@オヤマ沢田代→鳩待峠
2016年07月08日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 11:42
マイヅルソウ@オヤマ沢田代→鳩待峠
ゴゼンタチバナ御前橘@オヤマ沢田代→鳩待峠
2016年07月08日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/8 11:43
ゴゼンタチバナ御前橘@オヤマ沢田代→鳩待峠
ミヤマキンポウゲ@オヤマ沢田代→鳩待峠
2016年07月08日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/8 11:56
ミヤマキンポウゲ@オヤマ沢田代→鳩待峠
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ バーナー

感想

奇跡の尾瀬至仏山
昨年に続き、尾瀬、至仏山に行ってきました。昨年は土砂降りで山も、花も楽しめず、リベンジです
▪天気 の奇跡
晴れ後くもり。曇りが幸いして、雲海が広がり、雲海の向こうには、燧ヶ岳、尾瀬湿原、富士山、日本アルプスなどなど最高の360度が望めました。そして花も。

▪花 の奇跡 あまりに沢山の花を楽しむことができました。
白 チングルマ(花、花後)稚児車、カラマツソウ、マイヅルソウ舞鶴草ワタスゲ綿菅、ゴゼンタチバナ御前橘、ハクサンイチゲ
黄色 シナノキンバイ、ニッコウキスゲ日光黄菅
赤、ピンク
シャクナゲ、ヒメシャクナゲ姫石楠花、イワカガミ岩鏡、アカモノ、コバギボウシ、オゼヌマアザミ尾瀬沼薊、タカネバラ高嶺薔薇、ヤナギラン柳蘭、ハクサンコザクラ白山小桜
青 タテヤマリンドウ立山竜胆ヒオウギアヤメ檜扇菖蒲
▪新宿戻りバスの奇跡
一年ぶりに、ご近所さんとご一緒。本人曰く、「僕は晴れ男」おかげ様で、天気も雨知らずの暑くなく、最高の山旅日和でした。感謝。
小至仏山で360度のパノラマ撮影の君と小至仏山下のお花畑でティータイム。ここから、バス時間まで温泉、ビールしようとなり、駆け足?で下山すると、奇跡の様に、鳩待峠のバス時刻2分前到着でき、おかげで、新宿戻りバスまでの2時間を温泉でさっぱり、美味しいビールと楽しい時間を過ごしました。新宿戻りのバスまでの奇跡(笑)と呼ぼう。
●夜行バス山行
平日の登山バスで、夜行の往路は、ガラガラ、帰りもガラガラで、ゆったりと二席専有でリラックスしました。ご一緒した方は準備よろしく、アイマスクと耳栓をして直ぐに眠りに入って、翌日は、快適そうでした。私は、浅い眠りでした。準備不足でした。
●NHK小さな旅の撮影
小さな旅の山本さんと撮影クルーに山頂近くでお会いしました。地元のガイドさん一名と総勢十名程。ガイドかれらも梅雨の合間の奇跡をカメラに収めていました。360度のビューと咲き誇る尾瀬の可憐、どんな番組になるか楽しみです。必見です。
●カメラ
今回、唯一の失敗は、カメラ。一眼レフでなく、コンパクトでした。忘れた訳でもなく、雨やストックとカメラの取り合いでやめにしましたのが残念。花撮影用にと買った単焦点レンズで撮りたかったと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人

コメント

最高の至仏山でしたね
roadwalkerさん、おはようございます。

最高の至仏山でしたね。
もう少し交通の便が良いと何度も行きたくなる所ですがマイカー規制があるからこそ自然が守られているのかも知れませんね。

羨しいほどの花にも恵まれ、至仏山山頂からの雲海も素晴らしいです。
昨年は雨で残念だったそうですがリベンジが出来て良かったですね。

さて、あまりの花の多さに多分勘違いされたのだと思いますが10枚目の写真はクガイソウではないでしょうか。いづれ綺麗な色に変わる花ですね。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_97.htm
葉が輪生になっているのをしっかり撮影されていますね。
オカトラノオは少し違いますね。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_50.htm

34枚目はイワシモツケなのでしょうか。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1054.htm

夜行バスご利用での山行、お疲れ様でした。
レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2016/7/10 6:10
Re: 最高の至仏山でしたね
Landsbergさん
おはようございます。いつもLandsbergさんのお花楽しみに見させていただきます。至仏山最高に素敵でした。お天気、花と嬉しいかぎりです。お花名ありがとうございます。おかのとらのおは、ちょっと違うなあと思いながら、同定できませんでした。シモツケは、イワシモツケです。その他、自信のないものも多数、お恥ずかしいかぎりです。Landsbergさんの霧ヶ峰、北横岳山行を見させていただきました。美しい写真だけでなく、美しい花姿のお花を選ばれているんですね。感心しております。今後ともご教示くださいませ。ありがとうございました。
2016/7/10 7:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら