ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 912623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雨の雲取山日帰り

2016年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
21.7km
登り
1,636m
下り
1,804m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:34
合計
6:57
7:20
7:21
75
8:36
8:36
39
9:15
9:16
39
9:55
9:56
21
10:17
10:18
25
10:43
10:44
14
10:58
10:59
4
11:03
11:10
5
11:15
11:29
7
11:36
11:36
9
11:45
11:45
3
11:48
11:49
19
12:08
12:08
12
12:20
12:20
4
12:24
12:24
5
12:29
12:30
5
12:35
12:36
4
12:40
12:44
30
13:14
13:14
42
13:56
13:56
16
gps設定忘れてたけど7:00鴨沢バス停スタートです。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
6:00 奥多摩駅着
6:05発 鴨沢方面バス
立川で前泊したが、とても便利だったので次回以降も検討。
コース状況/
危険箇所等
鴨沢バス停前はトイレあり
雨だったが路面良好、ブナ坂以降に水たまりあり
帰路は大勢が踏んだためか七ツ石分岐から鴨沢間で泥濘多数。
ここまで結構歩いてきた。距離は書いていないので時間と進み具合が読めない。
2016年07月09日 08:37撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 8:37
ここまで結構歩いてきた。距離は書いていないので時間と進み具合が読めない。
七ツ石山のあたりはカエルだらけだった。
2016年07月09日 09:01撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 9:01
七ツ石山のあたりはカエルだらけだった。
もやっててずっと真っ白。
2016年07月09日 09:46撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 9:46
もやっててずっと真っ白。
七ツ石の分岐からはすぐ。
2016年07月09日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 9:49
七ツ石の分岐からはすぐ。
ちょっと急になってきた。一部ぬかるんでた。
2016年07月09日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 10:14
ちょっと急になってきた。一部ぬかるんでた。
花だけどよくわからない。
2016年07月09日 10:41撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 10:41
花だけどよくわからない。
高さ的にはこれを上り切れば山頂のはず。
2016年07月09日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 10:56
高さ的にはこれを上り切れば山頂のはず。
山頂
2016年07月09日 11:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/9 11:02
山頂
2016年07月09日 11:03撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 11:03
一面真っ白。
2016年07月09日 11:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:07
一面真っ白。
山頂の気温は14度。風も強い。
2016年07月09日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 11:26
山頂の気温は14度。風も強い。
雲が切れてちょっと周りが見えた。
2016年07月09日 11:57撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:57
雲が切れてちょっと周りが見えた。
行きは巻いてしまったけど、時間の余裕もあるので登ることにした。
2016年07月09日 12:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 12:19
行きは巻いてしまったけど、時間の余裕もあるので登ることにした。
分岐が多くてわかりにくい。
2016年07月09日 12:29撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 12:29
分岐が多くてわかりにくい。
湧き水。今回はしっかり水持って行ったけど、活用できれば荷物減らせるかも。
2016年07月09日 12:31撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 12:31
湧き水。今回はしっかり水持って行ったけど、活用できれば荷物減らせるかも。
小屋
2016年07月09日 12:34撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 12:34
小屋
何かイチゴ系。美味しそうではない。
2016年07月09日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 13:46
何かイチゴ系。美味しそうではない。
ツバメの巣が
2016年07月09日 14:41撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 14:41
ツバメの巣が
左の建物がトイレ
2016年07月09日 14:42撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 14:42
左の建物がトイレ

装備

個人装備
長袖シャツ 長ズボン ウインドブレーカー 雨具 帽子 タオル 防寒具 ザック 軽登山靴 手袋 トレッキングポール 常備薬 テーピング 麦茶2L

感想

いつかは行こうと思ってた雲取山だけど、日帰りできるというので日帰りで行ってみることにした。一泊すると逆に荷物が増えるので、それはまた別の機会に行くとして、コースを見るのを目的にした。
安全策としてスタート時刻を早めることにした。立川で前泊して始発を使えば6時に奥多摩駅に到着すると分かったので立川のカプセルホテルで泊まることにした。1時間以上スタートは早くなるし、人も少ないのでとても良かった。バスの時刻次第ではあるけど、今後も利用するかも。
スタートから予報通りの雨。強くはないけど確実に濡れるのでレインウェアは上下着こむ。気温の高さはないけど汗が乾かずじっとりと暑いという状況でひたすら汗が出る。しばらくは舗装路を歩き、登山道に入ってからは緩やかな登りが続く。道幅が狭かったり、少し斜めになっている場所はあったので、漫然と歩かずに注意は必要。すれ違いは幸いにもなかったのでペースを保って歩き続けられた。
七ツ石の分岐まででおよそ2時間、それなりにペースを上げていたことと汗が多くて水の消費も早かったので七ツ石山は登らず巻くことにした。このあたりはカエルが道にやたらと転がっていて踏みそうになった。
ブナ坂からは尾根に出るので風があり、急に気温が下がった。雨も風と共に吹き付けてくるのでレインウェアのジッパーをしっかりと閉める。生地が薄いからかネオシェルに通気性があるからか、風が強いと濡れた生地越しに熱を奪われるようで毎度寒い。もう少しのはずだし雨の中脱いで中にシャツを着るのもと思ってそのまま進む。尾根道を歩いても何も見えないし雨風が強いだけなので、巻き道があればそっちを歩いた。ヘリポート、奥多摩小屋と過ぎて先は見通せないが地図上ではあと30分くらいのはず、坂が急になってきて小雲取山、残りの高さは100mもないはずなので向こうに見えるのが山頂かなと思ってさっさと歩く。小屋が見え、その裏に山頂。しかしやはりというか周りは真っ白なので、小屋に入り軽く休憩を取って下山。
下りは雨が弱くなり、体力や水の残りも分かったので巻いた道を尾根道に変更したりと少しずつ変えながら歩いた。ちょうどホリデー快速で到着して一泊するのかなといった人たちとすれ違う。七ツ石山は巻かずに登ったが、登りはそれほどでもないが下りがそこそこ急で続くのでちょっと足に来る。もうちょっと歩いたところで残りはずっと樹林帯だし雨もほぼ止んだのでレインウェアを脱いで涼しげに歩く。堂所あたりから急に足元がどろどろになってきて、自分が出発した後から雨脚が強まったのか、大勢が歩いたので水が滲み出てきたのか。とにかく歩きにくかったし靴もスパッツもドロドロに。
舗装路に出るころには調子に乗って速足だったので足はがくがくしていた。やっぱり下りが長く続くのはきついなぁ。もうちょっとなので頑張って歩いてバス停に。バスの時間を間違えていて30分ほど待つことになったが、靴の汚れを落として休んでいるうちにバスが来た。そのままホリデー快速がちょうど待機してたのでそれに乗り帰宅。

あまり雨の中を歩くことがないというか雨の予報のときは中止にしていたのだけど、今回は全体の行程が緩やかで雨に降られても影響が少なそうだったことと、ゆっくり見て歩くよりも次に一泊するときのコース下見、往復20kmに高低差1500mのコースをちゃんと歩けるかというベンチマーク的な意味で強行することにした。楽しいかと聞かれたらそうでもなかったし誰か誘おうとも思わないけど、それなりの達成感はあった。夏に歩く道ではないなとも感じたので、秋になったら紅葉目当ての一泊でのんびり歩くようなのを考えたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら