ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 913155
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

コマクサに間に合った。草津白根山。

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
kazucchi42 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
8.0km
登り
709m
下り
231m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:21
合計
4:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白根火山ロープウェイ山麓駅駐車場(無料)から
帰りはロープウェイでらくらく下山。
コース状況/
危険箇所等
登りの道は普通?の登山道。ハイキング装備では行かない方がいい。
その他周辺情報 横手山のパン屋さん
http://guide.travel.co.jp/article/5151/
(草津)白根火山ロープウェイの山麓駅が無料駐車場になっています。9時から営業なので、6時だとガラガラ。

営業時間外はトイレなし。
登山ポストも見当たりませんでした。
2016年07月10日 06:10撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/10 6:10
(草津)白根火山ロープウェイの山麓駅が無料駐車場になっています。9時から営業なので、6時だとガラガラ。

営業時間外はトイレなし。
登山ポストも見当たりませんでした。
概念図。
2016年07月10日 06:09撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
7/10 6:09
概念図。
ここから長野方面は、8〜17時までしか通行できません。

登山道はここを通り過ぎて、50mぐらいで左に入ります。
2016年07月10日 06:10撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 6:10
ここから長野方面は、8〜17時までしか通行できません。

登山道はここを通り過ぎて、50mぐらいで左に入ります。
登山道入り口。
2016年07月10日 06:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/10 6:10
登山道入り口。
いきなり硫黄の臭いがしてきます。
立ち止まらないで通過してくださいとの看板あり。
2016年07月10日 06:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/10 6:12
いきなり硫黄の臭いがしてきます。
立ち止まらないで通過してくださいとの看板あり。
クマさんとは残念ながら?お会いできませんでした。
2016年07月10日 06:13撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 6:13
クマさんとは残念ながら?お会いできませんでした。
最初は平坦な道です。
2016年07月10日 06:13撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
7/10 6:13
最初は平坦な道です。
2016年07月10日 06:15撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 6:15
殺生河原。ガスが出ているのがわかります。
2016年07月10日 06:17撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/10 6:17
殺生河原。ガスが出ているのがわかります。
これは・・地衣類?なんなんでしょうか。
2016年07月10日 06:20撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
7/10 6:20
これは・・地衣類?なんなんでしょうか。
一部、笹が伸び放題のところも。朝露でぬれます。スパッツはあった方がいいです。
2016年07月10日 06:26撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 6:26
一部、笹が伸び放題のところも。朝露でぬれます。スパッツはあった方がいいです。
登山道は粘土質の土と岩のミックス。
2016年07月10日 06:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/10 6:27
登山道は粘土質の土と岩のミックス。
2016年07月10日 06:27撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 6:27
振り返って。
2016年07月10日 06:28撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
7/10 6:28
振り返って。
結構本格的な道です。
2016年07月10日 06:31撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 6:31
結構本格的な道です。
樹林帯では木の根も。
2016年07月10日 06:35撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 6:35
樹林帯では木の根も。
小さなアップダウンを繰り返します。
2016年07月10日 06:35撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/10 6:35
小さなアップダウンを繰り返します。
ハイキングコースと思って突入してはいけませんね。
2016年07月10日 06:41撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
7/10 6:41
ハイキングコースと思って突入してはいけませんね。
2016年07月10日 06:59撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
7
7/10 6:59
2016年07月10日 07:00撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 7:00
富貴原の池。池の周りは平坦で、歩きやすいです。
2016年07月10日 07:04撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
7/10 7:04
富貴原の池。池の周りは平坦で、歩きやすいです。
本白根山を見上げます。
2016年07月10日 07:08撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
7/10 7:08
本白根山を見上げます。
2016年07月10日 07:19撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
7/10 7:19
ゴゼンタチバナの群生がありました。
2016年07月10日 07:28撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
7/10 7:28
ゴゼンタチバナの群生がありました。
ギンリョウソウ。
2016年07月10日 07:35撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
7/10 7:35
ギンリョウソウ。
ロープウェイ山頂駅と展望台との分岐。展望台方面に進みます。
2016年07月10日 07:55撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 7:55
ロープウェイ山頂駅と展望台との分岐。展望台方面に進みます。
ここからはある程度整備された道になります。
2016年07月10日 08:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/10 8:03
ここからはある程度整備された道になります。
階段や木道も。
2016年07月10日 08:13撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/10 8:13
階段や木道も。
鏡池です。
2016年07月10日 08:13撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
7/10 8:13
鏡池です。
アップで。
池による場合は、看板の出ているところから分岐します。片道5分程度?
2016年07月10日 08:23撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
7/10 8:23
アップで。
池による場合は、看板の出ているところから分岐します。片道5分程度?
展望台が見えました。
右のざれた岩の部分は、全部コマクサだらけです!
2016年07月10日 08:37撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
7/10 8:37
展望台が見えました。
右のざれた岩の部分は、全部コマクサだらけです!
本日のメインイベント!
まだ散らずに残っていました!
2016年07月10日 08:38撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
13
7/10 8:38
本日のメインイベント!
まだ散らずに残っていました!
本当に群生です。
2016年07月10日 08:38撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
7/10 8:38
本当に群生です。
ここのコマクサはこの赤色が特徴ですね。
2016年07月10日 08:39撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
6
7/10 8:39
ここのコマクサはこの赤色が特徴ですね。
2016年07月10日 08:42撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
7/10 8:42
2016年07月10日 08:43撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
3
7/10 8:43
2016年07月10日 08:44撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
3
7/10 8:44
2016年07月10日 08:46撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
5
7/10 8:46
本白根山展望所。
浅間山ほか、富士山までも見えました。
2016年07月10日 08:47撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
7
7/10 8:47
本白根山展望所。
浅間山ほか、富士山までも見えました。
2016年07月10日 08:48撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/10 8:48
いったん下って・・
2016年07月10日 08:52撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/10 8:52
いったん下って・・
歩道最高地点まで行きます。

単に最高地点ということでなく、そこまでのルートにはコマクサの群生地がいっぱいです。時間に余裕があるなら、ぜひ行ってみるべきルートです。
2016年07月10日 08:56撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/10 8:56
歩道最高地点まで行きます。

単に最高地点ということでなく、そこまでのルートにはコマクサの群生地がいっぱいです。時間に余裕があるなら、ぜひ行ってみるべきルートです。
2016年07月10日 09:02撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
5
7/10 9:02
2016年07月10日 09:03撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
2
7/10 9:03
2016年07月10日 09:03撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
7/10 9:03
2016年07月10日 09:04撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 9:04
青空をバックに。
2016年07月10日 09:12撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
7/10 9:12
青空をバックに。
この最高地点からは、北アルプスが一望できました。稜線のみですが。。
2016年07月10日 09:15撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/10 9:15
この最高地点からは、北アルプスが一望できました。稜線のみですが。。
2016年07月10日 09:15撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/10 9:15
展望所を望みます。
2016年07月10日 09:15撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
2
7/10 9:15
展望所を望みます。
ピンクの子も。
2016年07月10日 09:22撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
7/10 9:22
ピンクの子も。
この真紅というか、濃いのが一番多いです。
2016年07月10日 09:27撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
7
7/10 9:27
この真紅というか、濃いのが一番多いです。
コマクサだらけ。
2016年07月10日 09:31撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
6
7/10 9:31
コマクサだらけ。
ピンクもいいな〜
2016年07月10日 09:32撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
5
7/10 9:32
ピンクもいいな〜
でもやっぱりこの赤でしょ!
2016年07月10日 09:38撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8
7/10 9:38
でもやっぱりこの赤でしょ!
2016年07月10日 09:54撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 9:54
2016年07月10日 10:01撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/10 10:01
カモシカ両親とお子様。
縮小していないので、拡大すると良く判ります。
2016年07月10日 10:01撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
7/10 10:01
カモシカ両親とお子様。
縮小していないので、拡大すると良く判ります。
白のも。じゃっかん付け根がピンクですが。。
2016年07月10日 10:02撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
6
7/10 10:02
白のも。じゃっかん付け根がピンクですが。。
ロープウェイの方が大勢登ってこられました。
2016年07月10日 10:07撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 10:07
ロープウェイの方が大勢登ってこられました。
ここからリフトでショートカットできます。
2016年07月10日 10:15撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 10:15
ここからリフトでショートカットできます。
ゴゼンタチバナ
2016年07月10日 10:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/10 10:16
ゴゼンタチバナ
2016年07月10日 10:17撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 10:17
コマクサリフト。標高差50mぐらい?はショートカットできます。
2016年07月10日 10:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/10 10:23
コマクサリフト。標高差50mぐらい?はショートカットできます。
山頂駅に到着。
帰りはロープウェイでエスケープします。

歩く場合は、この駅の手前のゲレンデを下ります。降りやすそうな感じのスロープでした。(多分、冬のスキー場の初心者コース)
2016年07月10日 10:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/10 10:27
山頂駅に到着。
帰りはロープウェイでエスケープします。

歩く場合は、この駅の手前のゲレンデを下ります。降りやすそうな感じのスロープでした。(多分、冬のスキー場の初心者コース)
2016年07月10日 10:41撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 10:41
帰りの駐車場はそこそこ埋まっていますが、まだまだ余裕あり。
ロープウェイから撮影。
2016年07月10日 10:46撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/10 10:46
帰りの駐車場はそこそこ埋まっていますが、まだまだ余裕あり。
ロープウェイから撮影。
【周辺情報】
横手山山頂のパン屋さん。
アクセス方法は、リフトを使うか、登山道を登るか、宿泊客として送迎してもらうか。
2016年07月10日 12:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/10 12:07
【周辺情報】
横手山山頂のパン屋さん。
アクセス方法は、リフトを使うか、登山道を登るか、宿泊客として送迎してもらうか。
【周辺情報】
横手山に寄り道して、ボルシチ。おいしかった!
2016年07月10日 11:42撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8
7/10 11:42
【周辺情報】
横手山に寄り道して、ボルシチ。おいしかった!
【周辺情報】
きのこスープも。こちらは注文を受けてから焼くので、少々時間が必要です。
2016年07月10日 11:55撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
7/10 11:55
【周辺情報】
きのこスープも。こちらは注文を受けてから焼くので、少々時間が必要です。

感想

土日で1泊を計画していたものの、荒天で中止に。しかし、日曜日は天気がよさそうなので、急きょ草津白根山にコマクサを見に行くことに。

東京からだと登山口まで3時間と、結構遠いのですが、コマクサがまだ間に合いそうなので、早起きして行ってきました。

登りの累積標高は750m程度なのですが、思っていたより本格的な山道で、小さなアップダウンや粘土質の道など、それなりの装備で臨んだ方がいいと思います。稜線に上がってしまえばハイキングコースなので、大げさな人に見えたかもしれません(苦笑)

樹林帯は風も弱く暑かったのですが、コマクサの咲く稜線に出ると結構強い風が吹いていて、汗でぬれていたせいもあり、体が一気に冷えました。ウインドブレーカーはやはり持って行ってよかったです。

それにしても、ここのコマクサは見事で、あと1週間早かったらもっと美人さんぞろいだったと思います。だいぶお疲れの個体が多かったですが、来週ぐらいまではなんとか見れるかも??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

kazucchiさん こんにちは。
最近本当に天気が読めないですね>_<
赤色のコマクサは鮮やかで綺麗ですね。
東北はピンクだと思います。蔵王に咲くので近いのですがまだ、見た事はありません^ ^
白色もあるのですね。
地層によって変わるのでしょうか?
ボルシチ美味しそうです^ ^東京タワーの下の店で食べて以来ずっと食べていません。
きのこスープも美味しそう♪
2016/7/12 16:10
Re: kazucchiさん こんにちは。
moontopaz さん

ほんと、天気予報は直前じゃないと信用できないですよね。
今週末もビックプロジェクト!?を画策していますが、天気が読めずに(予報もコロコロ変わるし)やきもきしてます(苦笑)

ボルシチも、きのこスープも、売店のパンも絶品でしたよ。チャンスがあったら、立ち寄りお勧めです!
2016/7/12 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら