また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 913625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳3日連続PH+間ノ岳・小太郎山(肩の小屋テント2泊3日)

2016年07月08日(金) 〜 2016年07月10日(日)
 - 拍手
tomochiaki その他4人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
19:15
距離
25.0km
登り
3,118m
下り
3,111m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:47
休憩
1:30
合計
8:17
7:05
7:06
8
7:14
7:16
170
10:06
10:06
101
11:47
11:50
18
12:08
12:53
42
13:35
14:01
11
14:12
14:12
25
14:37
14:46
11
14:57
15:01
17
2日目
山行
4:28
休憩
0:11
合計
4:39
12:06
11
12:17
12:17
16
12:33
12:36
9
12:45
12:45
6
13:00
13:01
21
13:22
13:22
39
14:01
14:06
31
14:37
14:37
19
14:56
14:56
30
15:26
15:26
15
16:01
16:01
15
16:16
16:16
11
16:27
16:27
16
16:43
16:45
0
16:45
宿泊地
3日目
山行
7:14
休憩
0:24
合計
7:38
5:30
10
宿泊地
5:40
5:40
55
6:35
6:35
58
7:33
7:35
28
8:03
8:05
16
8:21
8:21
13
8:34
8:36
16
8:52
8:55
4
8:59
9:00
79
10:19
10:19
5
10:24
10:25
35
11:00
11:07
108
12:55
12:56
6
13:02
13:07
1
13:08
ゴール地点
1日目は5人で行動を共にする。
2日目は小屋泊メンバー4人が下山し、単独行動。
3日目も単独行動。
天候 1日目:くもり後雨
2日目:雨時々くもり
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安駐車場(無料)から乗合タクシー(1200円)に乗り、1時間程度で広河原到着。
タクシーは人数がまとまれば朝6時くらいから予約可能。乗合タクシーの他にバスも利用可能。
コース状況/
危険箇所等
今回選択した広河原から御池小屋を経由して北岳に登るルートは危険箇所はない。
北岳から間ノ岳に至るルートも良く整備されており、危険と思われる場所もほとんどない。小太郎山へは破線ルートとなっており、最初のガレ場に多少注意が必要。また、西側への巻き道が多数あるが、地図読みの技術等は不要で慎重に進めば問題ない。
その他周辺情報 下山後の温泉:天恵泉白根桃源天笑閣(市外600円)
芦安駐車場の様子。
金曜日の早朝とあって、それほど混雑はしていません。
ここの天気は晴れ。
2016年07月08日 05:39撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 5:39
芦安駐車場の様子。
金曜日の早朝とあって、それほど混雑はしていません。
ここの天気は晴れ。
広河原に到着してからこのつり橋を渡り登山スタート。
ここにくるのは通算3度目。
5人(テント泊装備は私一人だけ)で登山開始します。
2016年07月08日 07:02撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 7:02
広河原に到着してからこのつり橋を渡り登山スタート。
ここにくるのは通算3度目。
5人(テント泊装備は私一人だけ)で登山開始します。
GWに登った鳳凰三山。
2016年07月08日 09:07撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 9:07
GWに登った鳳凰三山。
遊歩道のような感じ。
全く怖くはないです。
2016年07月08日 09:20撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 9:20
遊歩道のような感じ。
全く怖くはないです。
ここはそこそこ迫力あります。
2016年07月08日 09:20撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 9:20
ここはそこそこ迫力あります。
標準CTから30分程度遅れて白根御池小屋に到着。
トイレはチップ(100円)制です。
2016年07月08日 09:56撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 9:56
標準CTから30分程度遅れて白根御池小屋に到着。
トイレはチップ(100円)制です。
御池。あんまりきれいじゃないですね。
2016年07月08日 10:08撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 10:08
御池。あんまりきれいじゃないですね。
雪渓が見えました。
来年はここを登ってみたい!
2016年07月08日 11:21撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 11:21
雪渓が見えました。
来年はここを登ってみたい!
草すべりのお花畑。
2016年07月08日 11:45撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/8 11:45
草すべりのお花畑。
右俣コースとの合流地点です。
2016年07月08日 11:47撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 11:47
右俣コースとの合流地点です。
ここで初めて富士山の姿を捉えテンションUP♪
(頭だけですが)
2016年07月08日 11:55撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 11:55
ここで初めて富士山の姿を捉えテンションUP♪
(頭だけですが)
またもや鳳凰三山。
2016年07月08日 11:55撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/8 11:55
またもや鳳凰三山。
富士山もはっきり見えてきました。
ここで昼食タイム♪
2016年07月08日 12:09撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/8 12:09
富士山もはっきり見えてきました。
ここで昼食タイム♪
鋸、甲斐駒、八ヶ岳。
2016年07月08日 12:11撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 12:11
鋸、甲斐駒、八ヶ岳。
仙丈と鳳凰も仲間に入れてパノラマ。
ついでに遠くに木曾駒や常念もうっすら。
2016年07月08日 12:16撮影
7/8 12:16
仙丈と鳳凰も仲間に入れてパノラマ。
ついでに遠くに木曾駒や常念もうっすら。
来週登る予定の木曾駒をバックに小太郎山分岐点。
2016年07月08日 12:55撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 12:55
来週登る予定の木曾駒をバックに小太郎山分岐点。
仙丈ケ岳もしっかり撮影しておきます。
2016年07月08日 12:56撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 12:56
仙丈ケ岳もしっかり撮影しておきます。
一番左端のピークが北岳山頂か?
2016年07月08日 12:56撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/8 12:56
一番左端のピークが北岳山頂か?
曇っているけどこの絶景。
2016年07月08日 13:10撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 13:10
曇っているけどこの絶景。
こっちも負けてません。
2016年07月08日 13:10撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/8 13:10
こっちも負けてません。
肩の小屋テント場の様子。
この時点ではまだ誰も居ませんでした。
早速テント設営します。
2016年07月08日 13:29撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 13:29
肩の小屋テント場の様子。
この時点ではまだ誰も居ませんでした。
早速テント設営します。
当初はここで1日目終了の予定が、天気悪化を懸念し北岳山頂を目指すことにしました。小屋泊メンバーはテント設営完了を待たずに山頂に向けてすでに出発。急いで追いかけます。
2016年07月08日 14:03撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 14:03
当初はここで1日目終了の予定が、天気悪化を懸念し北岳山頂を目指すことにしました。小屋泊メンバーはテント設営完了を待たずに山頂に向けてすでに出発。急いで追いかけます。
昨年以来2度目の北岳山頂♪
(ちなみに他4人は初PH)
山頂手前で何とか皆に合流。
2016年07月08日 14:31撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/8 14:31
昨年以来2度目の北岳山頂♪
(ちなみに他4人は初PH)
山頂手前で何とか皆に合流。
富士山も姿を隠してしまった・・・
2016年07月08日 14:31撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 14:31
富士山も姿を隠してしまった・・・
ガス発生(;´Д`)
2016年07月08日 14:52撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 14:52
ガス発生(;´Д`)
夕食後の肩の小屋の様子。
周囲はガスに飲み込まれています。
2016年07月08日 18:21撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 18:21
夕食後の肩の小屋の様子。
周囲はガスに飲み込まれています。
なんも見えん((+_+))
2016年07月08日 18:21撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 18:21
なんも見えん((+_+))
雨が降っているので、自炊場を借りてサーモスにお湯を作り貯めしておきます。
2016年07月08日 18:21撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/8 18:21
雨が降っているので、自炊場を借りてサーモスにお湯を作り貯めしておきます。
翌日、小屋泊メンバー4人は下山して1人に。
昼過ぎに雨が上がったのを見計らってキタダケソウ目当てに吊尾根分岐を目指します。
2016年07月09日 12:06撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 12:06
翌日、小屋泊メンバー4人は下山して1人に。
昼過ぎに雨が上がったのを見計らってキタダケソウ目当てに吊尾根分岐を目指します。
北岳山頂。昨日と全く変わり映えしない景色もあって完全スルー。
2016年07月09日 12:33撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 12:33
北岳山頂。昨日と全く変わり映えしない景色もあって完全スルー。
ガスが少し晴れてきたかな?
2016年07月09日 12:40撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 12:40
ガスが少し晴れてきたかな?
間ノ岳までCT2時間40分。予報はくもり。
普通なら諦めるが、この時点で14時に間ノ岳着、15時30分に戻ってこれると想定。
キタダケソウを探すのはそれからでも遅くないということで、間ノ岳に向かいます。
2016年07月09日 12:44撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 12:44
間ノ岳までCT2時間40分。予報はくもり。
普通なら諦めるが、この時点で14時に間ノ岳着、15時30分に戻ってこれると想定。
キタダケソウを探すのはそれからでも遅くないということで、間ノ岳に向かいます。
北岳山荘が見えてきました。
2016年07月09日 12:51撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 12:51
北岳山荘が見えてきました。
この時点では天気は悪化しないと思っていましたが・・・
2016年07月09日 13:01撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 13:01
この時点では天気は悪化しないと思っていましたが・・・
左端のピークが間ノ岳か?
2016年07月09日 13:01撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 13:01
左端のピークが間ノ岳か?
こういう表示があると時間目安が立ちやすいので助かります。
2016年07月09日 13:01撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 13:01
こういう表示があると時間目安が立ちやすいので助かります。
昨年以来2度目の中白根山。
前回は快晴、今回は正反対でした。
2016年07月09日 13:22撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 13:22
昨年以来2度目の中白根山。
前回は快晴、今回は正反対でした。
このあたりから雨が降り出してきました。
2016年07月09日 13:47撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 13:47
このあたりから雨が降り出してきました。
雨の中、想定通りの時間で間ノ岳に到着。
こちらも昨年に続き2度目。
2016年07月09日 14:00撮影 by  RM02 , FUJITSU
2
7/9 14:00
雨の中、想定通りの時間で間ノ岳に到着。
こちらも昨年に続き2度目。
景色も見えないので、近場の雪渓がターゲット。
2016年07月09日 14:06撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 14:06
景色も見えないので、近場の雪渓がターゲット。
北岳山荘の近くにライチョウの保護柵がありました。
何も注意書きがなかったので撮影だけさせてもらいました。
絶滅危惧対策でしょうか?
2016年07月09日 14:51撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 14:51
北岳山荘の近くにライチョウの保護柵がありました。
何も注意書きがなかったので撮影だけさせてもらいました。
絶滅危惧対策でしょうか?
ここには檻が2個ありました。
2016年07月09日 14:52撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 14:52
ここには檻が2個ありました。
ほぼ同じタイムで戻ってこれました。
2016年07月09日 14:54撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 14:54
ほぼ同じタイムで戻ってこれました。
このあたりをウロウロしてキタダケソウを探し回っていました。
ここで北岳山荘付近を散策中のご夫婦に出会い、今年のキタダケソウはもう終わってしまったという話を聞いてガックリ。
2016年07月09日 15:12撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 15:12
このあたりをウロウロしてキタダケソウを探し回っていました。
ここで北岳山荘付近を散策中のご夫婦に出会い、今年のキタダケソウはもう終わってしまったという話を聞いてガックリ。
こっちにはキタダケソウはないけど、花はたくさん咲いているということで、このルートから肩の小屋まで戻ります。
2016年07月09日 15:28撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 15:28
こっちにはキタダケソウはないけど、花はたくさん咲いているということで、このルートから肩の小屋まで戻ります。
今までの登山道と比較すると少し危険なレベルかも。
2016年07月09日 15:33撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 15:33
今までの登山道と比較すると少し危険なレベルかも。
八本歯のコル側からは来年登ろうと思っています。
2016年07月09日 15:40撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 15:40
八本歯のコル側からは来年登ろうと思っています。
結構な急登です。
2016年07月09日 15:50撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 15:50
結構な急登です。
想定より少し遅れて吊尾根分岐。
2016年07月09日 15:56撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/9 15:56
想定より少し遅れて吊尾根分岐。
この山行3度目の北岳山頂。
さきほどと何も変わらないので写真だけ。
2016年07月09日 16:12撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/9 16:12
この山行3度目の北岳山頂。
さきほどと何も変わらないので写真だけ。
深夜は天の川を筆頭に満天の星空を見ることができましたが、スマホなので全く映らず。
ご来光は気合を入れて4時前からスタンバっていました。
2016年07月10日 04:23撮影 by  RM02 , FUJITSU
4
7/10 4:23
深夜は天の川を筆頭に満天の星空を見ることができましたが、スマホなので全く映らず。
ご来光は気合を入れて4時前からスタンバっていました。
いつも見ても、何度見ても美しいです。
2016年07月10日 04:23撮影 by  RM02 , FUJITSU
6
7/10 4:23
いつも見ても、何度見ても美しいです。
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2016年07月10日 04:36撮影 by  RM02 , FUJITSU
5
7/10 4:36
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
左から赤岳、鳳凰三山、富士山のパノラマ。
2016年07月10日 04:36撮影
3
7/10 4:36
左から赤岳、鳳凰三山、富士山のパノラマ。
寒さを耐えてこの景色。
十分見返りをもらいました♪
2016年07月10日 04:40撮影 by  RM02 , FUJITSU
2
7/10 4:40
寒さを耐えてこの景色。
十分見返りをもらいました♪
テント場から小屋へ向かう途中にまさかのキタダケソウ。
噂によると小屋主が雪をかけていたとか、どこかからもってきて植えたとか。前者の方が正しそうです。
2016年07月10日 04:46撮影 by  RM02 , FUJITSU
3
7/10 4:46
テント場から小屋へ向かう途中にまさかのキタダケソウ。
噂によると小屋主が雪をかけていたとか、どこかからもってきて植えたとか。前者の方が正しそうです。
モルゲンもどき?
2016年07月10日 04:48撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/10 4:48
モルゲンもどき?
鋸、甲斐駒、八ヶ岳。
2016年07月10日 04:51撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 4:51
鋸、甲斐駒、八ヶ岳。
富士山もきれいに見えています。
2016年07月10日 04:51撮影 by  RM02 , FUJITSU
4
7/10 4:51
富士山もきれいに見えています。
朝食を済ませ、小太郎山に向かいます。
またまた甲斐駒と八ヶ岳。
2016年07月10日 05:32撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 5:32
朝食を済ませ、小太郎山に向かいます。
またまた甲斐駒と八ヶ岳。
木曾駒、空木方面。
2016年07月10日 05:32撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/10 5:32
木曾駒、空木方面。
2016年07月10日 05:34撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 5:34
ここまでは北岳登山者がたくさんいますが、ここから先はほとんど人が入らない破線ルートです。
2016年07月10日 05:39撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 5:39
ここまでは北岳登山者がたくさんいますが、ここから先はほとんど人が入らない破線ルートです。
2016年07月10日 05:40撮影 by  RM02 , FUJITSU
2
7/10 5:40
2016年07月10日 05:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/10 5:58
2016年07月10日 06:04撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 6:04
北岳と富士山。
2016年07月10日 06:15撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/10 6:15
北岳と富士山。
仙丈と鋸。
2016年07月10日 06:16撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/10 6:16
仙丈と鋸。
山梨百名山30座目PH♪
標高は2700m超です。
2016年07月10日 06:31撮影 by  RM02 , FUJITSU
2
7/10 6:31
山梨百名山30座目PH♪
標高は2700m超です。
小太郎山からの景色。
奥にうっすら見えるのは北アルプスの山々。
2016年07月10日 06:32撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/10 6:32
小太郎山からの景色。
奥にうっすら見えるのは北アルプスの山々。
こっちは中央アルプス。
2016年07月10日 06:32撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 6:32
こっちは中央アルプス。
素晴らしい景色です。
2016年07月10日 06:32撮影
3
7/10 6:32
素晴らしい景色です。
ほぼ予定通りの時間に戻ってこれました。
2016年07月10日 07:35撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 7:35
ほぼ予定通りの時間に戻ってこれました。
さー帰るか。
と思ったのもつかの間、このルートは???
2016年07月10日 08:04撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 8:04
さー帰るか。
と思ったのもつかの間、このルートは???
まさかの!
2016年07月10日 08:05撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 8:05
まさかの!
3日間で4度目の北岳に向かっております。
2016年07月10日 08:18撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/10 8:18
3日間で4度目の北岳に向かっております。
過去3回の北岳とは全くの別物。
2016年07月10日 08:22撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 8:22
過去3回の北岳とは全くの別物。
周りだってこの展望♪
2016年07月10日 08:22撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/10 8:22
周りだってこの展望♪
いよいよ見えた。
2016年07月10日 08:29撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/10 8:29
いよいよ見えた。
前人未踏ではないと思うが3日連続での北岳PH。
やっぱり山頂はこうでないといけません。
2016年07月10日 08:35撮影 by  RM02 , FUJITSU
2
7/10 8:35
前人未踏ではないと思うが3日連続での北岳PH。
やっぱり山頂はこうでないといけません。
展望ヨシ!!
2016年07月10日 08:37撮影
2
7/10 8:37
展望ヨシ!!
2016年07月10日 08:38撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/10 8:38
甲斐駒、八ヶ岳もしばらく見納めです。
2016年07月10日 08:53撮影 by  RM02 , FUJITSU
3
7/10 8:53
甲斐駒、八ヶ岳もしばらく見納めです。
テント場は私含め2名に。
ほとんどが北岳山荘のほうに向かったと思われます。
2016年07月10日 09:00撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 9:00
テント場は私含め2名に。
ほとんどが北岳山荘のほうに向かったと思われます。
写真左上がキタダケソウが咲いている場所。
右下が私のテントです。
もう来週まではもたないと思います。
2016年07月10日 09:00撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 9:00
写真左上がキタダケソウが咲いている場所。
右下が私のテントです。
もう来週まではもたないと思います。
テント撤収してたら、あっという間にガス発生。
2016年07月10日 10:20撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 10:20
テント撤収してたら、あっという間にガス発生。
本当は二俣に向かいたいところですが、食材が尽きていたので登りと同じルートの御池小屋方面に向かいます。
2016年07月10日 10:24撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 10:24
本当は二俣に向かいたいところですが、食材が尽きていたので登りと同じルートの御池小屋方面に向かいます。
御池小屋で昼食♪
2016年07月10日 11:15撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 11:15
御池小屋で昼食♪
昨年も食べたソフトクリームも。
2016年07月10日 11:20撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 11:20
昨年も食べたソフトクリームも。
広河原までもうすぐ。
2016年07月10日 12:48撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 12:48
広河原までもうすぐ。
2016年07月10日 13:04撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 13:04
次は来年。雪渓を登って農鳥岳を目指すぞ〜
2016年07月10日 13:07撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/10 13:07
次は来年。雪渓を登って農鳥岳を目指すぞ〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 ハイドレーション ガスカートリッジ コッヘル ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル ストック テント テントマット シェラフ
備考 小太郎山への登山道で木々をかき分けて進むところが多く、前日の雨で葉にしずくが多数残っていた。何も対策していなかったため靴下と靴がびしょ濡れになってしまった。

感想

1日目は夜間にテントが吹っ飛ぶかと思うほどの暴風雨に見舞われ3000mテント泊の恐ろしさを体感した。2日目は肩の小屋から農鳥岳までの日帰りピストンを計画していたが、雨のため出発が遅れて残念ながら間ノ岳までとなってしまった。しかし、夜は天の川を筆頭に満天の星空を眺めることができ、早朝には昨年に引き続き好天でのご来光を拝むことができた。3日目は想定以上の好天に誘われて、この山行3日間にして3日連続4度目の北岳ピークをGET。さらに2日目に探し回って見つからなかったキタダケソウが、肩の小屋の自分のテントから数メートルのところにあるという幸運にも恵まれ、大満足の山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら