また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 913976
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

矢平山・倉岳山

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.2km
登り
1,296m
下り
1,231m

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
1:15
合計
9:12
6:11
23
6:34
0:00
84
7:58
0:00
1
7:59
0:00
33
8:32
8:43
6
8:49
0:00
18
9:07
9:15
25
9:57
0:00
22
10:19
10:32
37
11:09
11:19
30
11:49
11:49
7
11:56
12:06
37
12:43
13:06
21
13:27
13:27
47
14:14
14:14
36
14:50
14:50
33
15:23
四方津駅6:11 - 川合峠6:34 - 御座敷の松7:35 - 大丸7:58 - 旧大地峠8:17 - 甚之箱山8:32,8:43 - 旧大地峠8:49 - 矢平山9:07,9:15 - 丸ツヅク山9:40 - 寺下峠9:57 - 舟山10:19,10:32 - 鳥屋山11:09,11:19 - 細野山11:49 - 立野峠11:56,12:06 - 倉岳山12:43,13:06 - 穴路峠13:27 - 高畑山分岐14:14 - ゲート14:53 - 鳥沢駅15:24
天候 前線が南下して大陸側の高気圧が張り出した、ムシムシしていない、絶好の晴れ。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・四方津駅->川合峠
 道標完備。迷ったらチト恥ずかしい。
・川合峠->御座敷の松
 ルンゼ状をトラバスする所で道の細くなっている所あり。滑って転んで落ちると痛そうなのでご注意を。落ちるような所ではありませんが。
・御座敷の松->大丸
 舗装路を5m程見下ろす所にルートあり。付かず離れずで進む。舗装路に降りて渡ったら大丸はすぐ。
・大丸->矢平山
 旧大地峠は、直前で尾根を外しピークを巻いた先、矢平山に直行なら尾根に沿ってピーク巻かない方が早いです。尾根沿いに踏み跡あり。
 旧大地峠は十字路。北が矢平山方面で巻いたピークを登る。旧大地峠に出ると直角に曲がらないといけないのでわかりにくいかも。甚之函山はここを南。甚之函山は目立つ山名標識などなく、三本杉山への踏み跡も続くので行き過ぎにご注意を。100m程行き過ぎました。展望も無いので、ピークハンターでないなら行かなくとも良いかも。
・矢平山->立野峠
 矢平山からの下りは結構急。何度か後ろ向きになって降りました。ロープあり。丸ツヅク山山頂はぼやっと広いので進路注意でしょう。丸ツヅク山巻道あり。入り口を見ればそれと知れますが、山頂経由よりやや頼りない道の雰囲気。
 昭文社地図、舟山東の迷マークは、舟山->寺下峠は尾根を外さないといけない所があり、間違えてそのまま直進し安いの意と理解。逆コースは全く関係無し。また尾根を外す所に表示あり。
 細野山手前で南側切り開きあり。道志山塊展望あり。この季節、日差しがアチいですが....。正確に場所を覚えていませんが、北側の斜面が切れ落ちていて、踏み外したら痛そうな所が何箇所か(樹木があるのであまりそうは感じませんが)。踏み外すような所ではありませんが、ご注意を。
 鳥屋山->立野峠は概ね800mを維持するあまり登り降りのない歩きやすい道。
立野峠->穴路峠
 倉岳山登りは標高900m付近までは登って緩んで....。900mから山頂までは登り。昭文社地図には急登と書いてありますが、それほど急登とは思いませんでした。穴路峠へも普通の山道。
穴路峠->小篠貯水池
 最初は普通の登山道。沢に降りたあたりから高畑山からの道と合流するあたりまでは荒れています。大雨なら川底になるような、岩がゴロゴロの所を降る。所々に道標あり。そして赤テープあり。北側の沢筋なのでこれからの季節は涼しいかと思いますが、登りやすい道ではないですね。雨降る中を降るのはご勘弁って感じ。
・小篠貯水池->鳥沢駅
 道標完備。こっちも迷ったらチト恥ずかしい。
さて出発。
2016年07月10日 06:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:11
さて出発。
入り口まで道標完備です。里ではいつもウロウロしてしまう私にはありがたい。
2016年07月10日 06:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:25
入り口まで道標完備です。里ではいつもウロウロしてしまう私にはありがたい。
権現山方面。昨日の雨の余韻の雲がまだ残ってます。雨降山の鉄塔って、結構いい目印になるんですね。
2016年07月10日 06:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 6:28
権現山方面。昨日の雨の余韻の雲がまだ残ってます。雨降山の鉄塔って、結構いい目印になるんですね。
 川合峠。この辺りでクマにあったら、良いか悪いかは別にして、よっぽどの運だと思いますが....。本日クマ鈴つけず。
2016年07月10日 06:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:34
 川合峠。この辺りでクマにあったら、良いか悪いかは別にして、よっぽどの運だと思いますが....。本日クマ鈴つけず。
尾根に忠実にではなく、山腹を巻いたりしながら緩々登って行く道。自然林が綺麗。
2016年07月10日 07:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:05
尾根に忠実にではなく、山腹を巻いたりしながら緩々登って行く道。自然林が綺麗。
道端にあったお地蔵さん。歴史のある道なんでしょう。お邪魔してますのご挨拶。
2016年07月10日 07:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:14
道端にあったお地蔵さん。歴史のある道なんでしょう。お邪魔してますのご挨拶。
登り易く緑が綺麗。こういうとこ好きです。
2016年07月10日 07:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:16
登り易く緑が綺麗。こういうとこ好きです。
あれはこの前行った鷹取山かなぁ?
2016年07月10日 07:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:29
あれはこの前行った鷹取山かなぁ?
お座敷の松。植樹してまだ10年ちょっと。松は病気が流行っているからね。元気で育ってね。
2016年07月10日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:35
お座敷の松。植樹してまだ10年ちょっと。松は病気が流行っているからね。元気で育ってね。
お座敷の松から生藤山方面。手前能岳、その手前は四方津御前山でしょう。
2016年07月10日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:35
お座敷の松から生藤山方面。手前能岳、その手前は四方津御前山でしょう。
林道を渡ってここを登れば大丸はすぐ。
2016年07月10日 07:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:54
林道を渡ってここを登れば大丸はすぐ。
大丸着。これでトレースが繋がった。
2016年07月10日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:57
大丸着。これでトレースが繋がった。
大丸付近から高柄山方面。
2016年07月10日 07:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:58
大丸付近から高柄山方面。
この前はここから金山峠に降ったのでした。今回はその続き。
2016年07月10日 08:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:01
この前はここから金山峠に降ったのでした。今回はその続き。
旧大地峠。左側の甚之函山に向かう。
2016年07月10日 08:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:16
旧大地峠。左側の甚之函山に向かう。
あれれ?なんだか行き過ぎた雰囲気。変だなぁ。ここで戻る。
2016年07月10日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:27
あれれ?なんだか行き過ぎた雰囲気。変だなぁ。ここで戻る。
戻ったら山頂標識(と言っていいのか?)あり。無事着。
2016年07月10日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 8:32
戻ったら山頂標識(と言っていいのか?)あり。無事着。
旧大地峠に戻る。右が大地峠、正面は矢平山へ、手前が甚之函山。左は林道に降りる道。
2016年07月10日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:49
旧大地峠に戻る。右が大地峠、正面は矢平山へ、手前が甚之函山。左は林道に降りる道。
ホイホイ登って矢平山。
2016年07月10日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:07
ホイホイ登って矢平山。
山頂はこんな所。展望なし。
2016年07月10日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:15
山頂はこんな所。展望なし。
三等三角点「寺下村」明治19年設置。平成14年に再観測されていて、設置当初の点の記読めず。残念。
2016年07月10日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:07
三等三角点「寺下村」明治19年設置。平成14年に再観測されていて、設置当初の点の記読めず。残念。
矢平山からの延々降り。ちっともそうは見えない写真だけれど、ずーっと先まで降り。
2016年07月10日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:17
矢平山からの延々降り。ちっともそうは見えない写真だけれど、ずーっと先まで降り。
で、降った先から降ってきた所を見返したのがこれ。結構な降りに見えるでしょ?
2016年07月10日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:27
で、降った先から降ってきた所を見返したのがこれ。結構な降りに見えるでしょ?
丸ツヅク山はぼやっと広い。進路にご注意。曲がらないといけません。巻いちゃった方がいいかも。
2016年07月10日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:40
丸ツヅク山はぼやっと広い。進路にご注意。曲がらないといけません。巻いちゃった方がいいかも。
この辺、植林と自然林の境を行く穏やかな道。
2016年07月10日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:55
この辺、植林と自然林の境を行く穏やかな道。
寺下峠着。
2016年07月10日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:57
寺下峠着。
一登りで舟山。展望なし。でも、こういう森林の中は好きです。一休み。
2016年07月10日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 10:18
一登りで舟山。展望なし。でも、こういう森林の中は好きです。一休み。
再び、植林と自然林の間を進み、
2016年07月10日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:31
再び、植林と自然林の間を進み、
鳥屋山着。
2016年07月10日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 11:09
鳥屋山着。
山頂はこんな所。展望なし。だがなぜかまた一休み。
2016年07月10日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:19
山頂はこんな所。展望なし。だがなぜかまた一休み。
で、また植林と自然林の境を穏やかに進むと、
2016年07月10日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:29
で、また植林と自然林の境を穏やかに進むと、
南側が切り開かれている所にでました。道志山塊はよくわからず。
2016年07月10日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:42
南側が切り開かれている所にでました。道志山塊はよくわからず。
再び森の中に入ると、
2016年07月10日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:48
再び森の中に入ると、
すぐに細野山。
2016年07月10日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:49
すぐに細野山。
相変わらすの境を大した登り降りもなく、ユルユル行くと、
2016年07月10日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:55
相変わらすの境を大した登り降りもなく、ユルユル行くと、
立野峠着。今日は水は多めに持ったので、水場に行く必要なし。
2016年07月10日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:56
立野峠着。今日は水は多めに持ったので、水場に行く必要なし。
立野峠から標高900mまでは登ったり緩んだり。ここから急登ですかね?
2016年07月10日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:30
立野峠から標高900mまでは登ったり緩んだり。ここから急登ですかね?
そんなすごい急登でもなく、無事倉岳山頂着。後方扇山。
2016年07月10日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 12:43
そんなすごい急登でもなく、無事倉岳山頂着。後方扇山。
山頂はこんなトコ。展望いいです。
2016年07月10日 13:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:05
山頂はこんなトコ。展望いいです。
二等三角点「鞍岳山」。明治18年設置、これまた最近再測されていて、明治の点の記読めず。
2016年07月10日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:43
二等三角点「鞍岳山」。明治18年設置、これまた最近再測されていて、明治の点の記読めず。
これは南側を写したハズだが....。
2016年07月10日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:44
これは南側を写したハズだが....。
右の木の枝の横が百蔵山、右から2本目と3本目の間に岩殿山の岩壁。
2016年07月10日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:44
右の木の枝の横が百蔵山、右から2本目と3本目の間に岩殿山の岩壁。
右の木の間のチョンと飛び出しているのが大岳山。その左が御前山で、手前の尾根が権現山-雨降山の尾根。雨降山のアンテナも見えてます。
2016年07月10日 13:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 13:05
右の木の間のチョンと飛び出しているのが大岳山。その左が御前山で、手前の尾根が権現山-雨降山の尾根。雨降山のアンテナも見えてます。
穴路峠着。今日はここから選挙に向かうことに。
2016年07月10日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:26
穴路峠着。今日はここから選挙に向かうことに。
沢に降りた所。水流あり。手と顔を拭う。気持ちいい。
2016年07月10日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:49
沢に降りた所。水流あり。手と顔を拭う。気持ちいい。
ここ、ルート上です。どこがルートか?わかります?。沢沿いの荒れ気味の道。
2016年07月10日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:49
ここ、ルート上です。どこがルートか?わかります?。沢沿いの荒れ気味の道。
ちょっとした滝あり。
2016年07月10日 13:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:59
ちょっとした滝あり。
夫婦杉。人生の単独行者にはチト羨ましい。が、孤高の巨木を目指すんだ。でも大トチノキは見逃す。まぁ世間はそんなもん。
2016年07月10日 14:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:00
夫婦杉。人生の単独行者にはチト羨ましい。が、孤高の巨木を目指すんだ。でも大トチノキは見逃す。まぁ世間はそんなもん。
お地蔵さんあり。お邪魔しましたのご挨拶。赤点線ルートはここから倉岳山に登るんでしょうね。
2016年07月10日 14:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:12
お地蔵さんあり。お邪魔しましたのご挨拶。赤点線ルートはここから倉岳山に登るんでしょうね。
高側山から下ってきた道に合流。
2016年07月10日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:13
高側山から下ってきた道に合流。
小篠貯水池。
2016年07月10日 14:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 14:48
小篠貯水池。
ゲートは写真右が開きます。
2016年07月10日 14:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:52
ゲートは写真右が開きます。
ゲートの所から扇山。見事な山容。扇の名前がふさわしい。
2016年07月10日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 14:53
ゲートの所から扇山。見事な山容。扇の名前がふさわしい。
川を渡ってから倉岳山と高畑山。ひょっとして、この姿を鞍に見立てた山名?。二等点の点名からふと思ったのですが....。
2016年07月10日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 15:14
川を渡ってから倉岳山と高畑山。ひょっとして、この姿を鞍に見立てた山名?。二等点の点名からふと思ったのですが....。
鳥沢駅着、帰って風呂入って、選挙行かなきゃ。後方倉岳山。
2016年07月10日 15:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 15:23
鳥沢駅着、帰って風呂入って、選挙行かなきゃ。後方倉岳山。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図&地形図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット レスキューシート 保険証 時計 タオル カメラ 無線機

感想

 先週は暑くてヘタレそう…と思ってサボり。そんなこと言ってちゃこの季節全然登れない。

 というわけで、中央線の南、途絶えているトレースを伸ばしに行ってきました。そりゃ、汗は吹き出ましたが、湿度はそれほど高くなく、午前中はチイとは風も出て絶好の登山日和。樹林の中を行くあまり展望に恵まれないルートですが、直射日光にさらされるより好都合。展望はなくとも緑が綺麗。

 で、何よりだったのが、立野峠まではほとんど人に会わず(二人)、一人を堪能できたこと。倉岳山一帯は人気のルートのようで、人が一杯でしたが、そこを外すと途端に人がいなくなります。ガイドブック等で紹介されているルートは外した方が一人で堪能できて良いなぁと思ったのでした。

 来週は三連休。天気次第ですな。どこに行こうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら