また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 914251
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【奥秩父】上日川峠〜大菩薩嶺〜石丸峠の周回ルート

2016年07月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
sadatoasa その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
10.5km
登り
773m
下り
778m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
1:24
合計
4:45
6:34
1
6:35
6:35
16
6:51
6:52
41
7:33
7:33
6
7:39
7:42
5
7:47
7:48
10
7:58
7:58
13
8:11
8:11
5
8:16
8:17
6
8:23
9:34
10
9:44
9:44
14
9:58
9:58
5
10:03
10:07
6
10:13
10:13
42
11:19
全体的にとても整備された素晴らしい登山道です。
今回は石丸峠まで足を延ばしましたが、上日川峠〜大菩薩嶺〜介山荘の集会ルートならば体力が無い方でも気楽に回れるコースかと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は上日川峠のロッヂ長兵衛前の無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所は全く無し!
とても整備された登山道です。
最初は丸川峠へ向かうために大菩薩峠登山口近くのゲートに駐車しました。
ただ予定を変更してこのあと、上日川峠へ移動しました
2016年07月11日 06:06撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 6:06
最初は丸川峠へ向かうために大菩薩峠登山口近くのゲートに駐車しました。
ただ予定を変更してこのあと、上日川峠へ移動しました
ゲートから20分程移動して上日川峠へ移動しました。
この時点で車は3台程駐車してました。
2016年07月11日 06:30撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 6:30
ゲートから20分程移動して上日川峠へ移動しました。
この時点で車は3台程駐車してました。
準備をして登山開始。
登山道はかなり整備されています。
2016年07月11日 06:44撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 6:44
準備をして登山開始。
登山道はかなり整備されています。
歩き始めて20分で福ちゃん荘に到着です。
ここで一休みして再出発です。
2016年07月11日 06:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 6:52
歩き始めて20分で福ちゃん荘に到着です。
ここで一休みして再出発です。
福ちゃん荘からは唐松尾根を進みます。
この道はなかなか急坂です
2016年07月11日 07:00撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 7:00
福ちゃん荘からは唐松尾根を進みます。
この道はなかなか急坂です
ところどころこんな感じの平たい道で歩きやすいです。
そんな尾根を先に進むと。。
2016年07月11日 07:16撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 7:16
ところどころこんな感じの平たい道で歩きやすいです。
そんな尾根を先に進むと。。
唐松尾根を歩いて30分ほどでこの絶景!
後ろを振り返るとこの景色です。
富士山と雲海、大菩薩湖がとてもよく見えます。
2016年07月11日 07:26撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
7/11 7:26
唐松尾根を歩いて30分ほどでこの絶景!
後ろを振り返るとこの景色です。
富士山と雲海、大菩薩湖がとてもよく見えます。
少し視線を右に移すと甲府盆地。
2016年07月11日 07:31撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 7:31
少し視線を右に移すと甲府盆地。
雷岩から5分程で山頂です。
しかしこの山頂標識は展望が何もないですね。。
とても残念な感じです。
2016年07月11日 07:40撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 7:40
雷岩から5分程で山頂です。
しかしこの山頂標識は展望が何もないですね。。
とても残念な感じです。
気を取り直して雷岩まで戻ってきました。
2016年07月11日 07:48撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 7:48
気を取り直して雷岩まで戻ってきました。
ここからが大菩薩嶺の真骨頂!
今日は曇が少なく絶景の稜線歩きが期待できます
2016年07月11日 07:49撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 7:49
ここからが大菩薩嶺の真骨頂!
今日は曇が少なく絶景の稜線歩きが期待できます
去年来たときは曇り空で残念な景色だったので、今回のこの景色に感動です!
自分が歩く方向がとてもよく見えます
2016年07月11日 07:55撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 7:55
去年来たときは曇り空で残念な景色だったので、今回のこの景色に感動です!
自分が歩く方向がとてもよく見えます
途中の標高2000mの標識。
2016年07月11日 07:58撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 7:58
途中の標高2000mの標識。
ここまでの道中を振り返ります。
雲一つなく素晴らしい稜線です
2016年07月11日 07:59撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 7:59
ここまでの道中を振り返ります。
雲一つなく素晴らしい稜線です
道行くところずっとこの景色です。
後ろに見える雲もいいアクセントになってます。
2016年07月11日 08:02撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 8:02
道行くところずっとこの景色です。
後ろに見える雲もいいアクセントになってます。
賽の河原まで来ました。
2016年07月11日 08:12撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 8:12
賽の河原まで来ました。
ごはん休憩ポイントの介山荘が見えてきました。
2016年07月11日 08:18撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 8:18
ごはん休憩ポイントの介山荘が見えてきました。
介山荘です。
今日はここでごはんを食べるとします。
座りやすい岩場がたくさんあり、絶好の休憩ポイントです
2016年07月11日 08:23撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 8:23
介山荘です。
今日はここでごはんを食べるとします。
座りやすい岩場がたくさんあり、絶好の休憩ポイントです
うっかり食事の写真を撮り忘れてしまったのでw
食後のコーヒーの写真を一枚
2016年07月11日 09:12撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 9:12
うっかり食事の写真を撮り忘れてしまったのでw
食後のコーヒーの写真を一枚
食事を頂いたらここから石丸峠まで向かいます。
ここからは暫く登坂が続きます。
2016年07月11日 09:35撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 9:35
食事を頂いたらここから石丸峠まで向かいます。
ここからは暫く登坂が続きます。
ただ道はとても整備されていて歩きやすい道です。
2016年07月11日 09:46撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 9:46
ただ道はとても整備されていて歩きやすい道です。
熊沢山と思しきところを超えるとこの景色!
大菩薩嶺に勝るとも劣らないこの稜線!!
2016年07月11日 09:47撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 9:47
熊沢山と思しきところを超えるとこの景色!
大菩薩嶺に勝るとも劣らないこの稜線!!
あちらに見える山は小金沢山ですね
きれいな緑の稜線がとても素晴らしい!!
2016年07月11日 09:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
7/11 9:52
あちらに見える山は小金沢山ですね
きれいな緑の稜線がとても素晴らしい!!
まるでダンジョンに向かう通り
2016年07月11日 09:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 9:52
まるでダンジョンに向かう通り
山へ延びる一本道がザ・登山の様相です。
石丸峠から写真右側に延びる道は上日川峠への登山道となります
2016年07月11日 09:56撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 9:56
山へ延びる一本道がザ・登山の様相です。
石丸峠から写真右側に延びる道は上日川峠への登山道となります
今回のルートは石丸峠から上日川峠への下山ルートですが、小金沢山近くまで少し足を延ばしてみるとします
2016年07月11日 09:57撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 9:57
今回のルートは石丸峠から上日川峠への下山ルートですが、小金沢山近くまで少し足を延ばしてみるとします
少し坂を上ると天狗棚でしょうか?
ここからは大菩薩湖がはっきりとよく見えます
2016年07月11日 10:04撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 10:04
少し坂を上ると天狗棚でしょうか?
ここからは大菩薩湖がはっきりとよく見えます
あれが小金沢山ですね
今日はここで引き返しますが、次回来たときはあちらを目指したいと思います。
それにしても雲に覆われて禍々しい。
2016年07月11日 10:05撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
7/11 10:05
あれが小金沢山ですね
今日はここで引き返しますが、次回来たときはあちらを目指したいと思います。
それにしても雲に覆われて禍々しい。
石丸峠まで戻ってきました。
下っているときは気づきませんでしたが、登山道(左の道)の右側(木がある方)にハーフパイプのような溝が。。なんなんでしょうアレ?
2016年07月11日 10:12撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 10:12
石丸峠まで戻ってきました。
下っているときは気づきませんでしたが、登山道(左の道)の右側(木がある方)にハーフパイプのような溝が。。なんなんでしょうアレ?
石丸峠から上日川峠まではひたすらの樹林帯です。
最初のうちはいい景色だったんですがね。。。
2016年07月11日 10:20撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 10:20
石丸峠から上日川峠まではひたすらの樹林帯です。
最初のうちはいい景色だったんですがね。。。
最初に旧道とぶつかります。
ここから少しだけ旧道を歩きます。
2016年07月11日 10:33撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 10:33
最初に旧道とぶつかります。
ここから少しだけ旧道を歩きます。
ここが一部間違いやすい道です。
そのまま旧道を歩いていくととても遠回りになってしまいます。
道の左側を注視して歩くように気を付けてください。
2016年07月11日 10:44撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 10:44
ここが一部間違いやすい道です。
そのまま旧道を歩いていくととても遠回りになってしまいます。
道の左側を注視して歩くように気を付けてください。
再度樹林帯を歩くと車道に再度ぶつかります
2016年07月11日 10:54撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 10:54
再度樹林帯を歩くと車道に再度ぶつかります
車道からは30分ほどの登山道です。
特筆することはありません。
2016年07月11日 11:11撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 11:11
車道からは30分ほどの登山道です。
特筆することはありません。
上日川峠へ帰ってきました〜
かなり充実した登山の一日でした!!
2016年07月11日 11:18撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7/11 11:18
上日川峠へ帰ってきました〜
かなり充実した登山の一日でした!!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 時計

感想

昨年来たときは曇りでとても残念な景色だったので、再び大菩薩嶺に来るタイミングを狙ってました。
今回は関東全域で晴れ予報!という事で大菩薩嶺を選択。
結果的には大成功でした!
特に圧巻だったのは、大菩薩嶺(雷岩)から介山荘への稜線歩き。
雲が全くない状態での天空の散歩を楽しむことができました。

意外だったのが、介山荘から石丸峠までのルート。
ここは大菩薩嶺にも負けず劣らずの稜線歩き。
人もあまりいなく知る人ぞ知るルートなのでしょう。

今回は石丸峠から先の小金沢山まではいきませんでしたが、次回この地に来たときには小金沢山から先の縦走をしてみたいと思いました。

天気によってかなり楽しみが変わってしまいますが、ここに来るときは是非晴れの日に来てください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

多分残念山頂で、、
一寸遅れて残念山頂に着いたものです。
うーん、今日は丸川峠でなく石丸峠で正解ではないでしょうか?
私は日曜の最終バスで上がり長兵衛でテン泊。今日は上日川峠/大菩薩峠/山頂/丸川峠/裂石と周回しましたが、久々のテン泊装備で標高差1000m以上の下りは足にきます。
まあヤマレコみて何時かは丹波に抜けたいと思ってますが、、、

ではまたどこかで、、

ps 大菩薩は何度か来ていますが山頂行ったのは今日で2回目。何せ残念だしw
2016/7/11 23:22
Re: 多分残念山頂で、、
>narimasuno 様
こんにちは。
残念山頂ですれちがいました方でしたか!
当方ぱっと見た目若手3人で山頂にいたものです。
narimasuno様の「山頂残念ですよね」という発言がとても気に入り、
今回随所に拝借させて頂きましたw

石丸峠はとても素晴らしい展望でした。
またどこかでお会いできれば幸いです。
2016/7/12 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら