ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 914441
全員に公開
ハイキング
甲信越

入笠山と高山植物

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
11.8km
登り
428m
下り
421m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:08
合計
5:41
10:41
55
富士見パノラマリゾートゴンドラ
11:36
0:00
4
11:40
0:00
11
11:51
12:02
48
12:50
13:24
14
13:46
0:00
8
13:54
0:00
19
14:13
0:00
13
14:26
0:00
26
テイ沢中間点
14:52
0:00
9
15:01
0:00
38
15:39
0:00
1
15:40
16:03
19
16:22
富士見パノラマリゾートゴンドラ
入笠山は冬に1度だけ行ったのみであった。花の季節に行きたいと考えていたことから、今夏計画下。

予想通り多くの高山植物がみられた。時期により咲く花が変わるので、春、この季節、更に8月に来てみる価値がありそうである。

JR中央線の特急は、早めに予約すると35%引きの切符が取れるので、これを利用すると来やすい。

富士見パノラマリゾートは富士見駅から無料送迎バスを出していて、JR特急とも時間が合わせてあるので便利である。
但し、朝は富士見駅10:00発、帰りは富士見パノラマリゾート15:00発と1往復だけである。帰りの15:00発はやや早い気がする。
今回、帰りは最終のゴンドラ(16:30)に乗り、タクシーで富士見駅まで行った(1500円)。

梅雨の時期ではあるが、天候に恵まれた。10:30のゴンドラ山頂駅の気温は19℃と長袖がほしいような気温だったが、歩き始めると半袖で十分であった。
但し、八ヶ岳の上部は雲がかかり、とうとう、一日中消えなかった。(もちろん、雨が降らなかっただけラッキーであったが)

今回、山野草園で時間を取りすぎ(それでよいと考えた)、入笠山の西側を回って1周するコースは行かれなかった。テイ沢は一部しか歩けなかったが、苔むした沢で樹木に囲まれ、涼しく、時間は是非行ってみたい。

(Lune)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
富士見パノラマリゾートのゴンドラより東側の眺め。
八ヶ岳は上部に雲がかかっている。
2016年07月10日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:17
富士見パノラマリゾートのゴンドラより東側の眺め。
八ヶ岳は上部に雲がかかっている。
ゴンドラを降りると、山野草園にいろいろと花が咲いているので、じっくり見ていくことにした。
ニッコウキスゲ
2016年07月10日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:46
ゴンドラを降りると、山野草園にいろいろと花が咲いているので、じっくり見ていくことにした。
ニッコウキスゲ
ヨツバヒヨドリ
(山野草園)
2016年07月10日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:47
ヨツバヒヨドリ
(山野草園)
シモツケの蕾
(山野草園)
2016年07月10日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 10:47
シモツケの蕾
(山野草園)
ノアザミ
(山野草園)
2016年07月10日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:47
ノアザミ
(山野草園)

オトギリの仲間か?
(山野草園)
2016年07月10日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 10:48

オトギリの仲間か?
(山野草園)
クガイソウ
(山野草園)
2016年07月10日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 10:50
クガイソウ
(山野草園)
ホテイアツモリソウ(表示は釜無ホテイアツモリソウ)
(山野草園)
2016年07月10日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 10:51
ホテイアツモリソウ(表示は釜無ホテイアツモリソウ)
(山野草園)
ホテイアツモリソウ(野草園の表示は釜無ホテイアツモリソウ)
(山野草園)
2016年07月10日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 10:51
ホテイアツモリソウ(野草園の表示は釜無ホテイアツモリソウ)
(山野草園)
ニガナ
(山野草園)
2016年07月10日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:54
ニガナ
(山野草園)
ヤマホタルブクロ
(山野草園)
2016年07月10日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 10:55
ヤマホタルブクロ
(山野草園)
ヤナギランの花
(山野草園)
2016年07月10日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:56
ヤナギランの花
(山野草園)
ヤマボウシ
(山野草園)
2016年07月10日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:58
ヤマボウシ
(山野草園)
ヒヨドリバナ
(山野草園)
2016年07月10日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 10:59
ヒヨドリバナ
(山野草園)
ウツボグサ
(山野草園)
2016年07月10日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:00
ウツボグサ
(山野草園)
シロバナニガナ
(山野草園)
2016年07月10日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:00
シロバナニガナ
(山野草園)
アヤメ
(山野草園)
2016年07月10日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:00
アヤメ
(山野草園)
ヤナギランとヨツバヒヨドリの群落
2016年07月10日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:02
ヤナギランとヨツバヒヨドリの群落
ニッコウキスゲ
(山野草園)
2016年07月10日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:03
ニッコウキスゲ
(山野草園)
ズダヤクシュ
(山野草園)
2016年07月10日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:05
ズダヤクシュ
(山野草園)
ノハナショウブ
(山野草園)
2016年07月10日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:06
ノハナショウブ
(山野草園)
センジュガンピ(山野草園)
2016年07月10日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:08
センジュガンピ(山野草園)
センジュガンピの群落
(山野草園)
2016年07月10日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:08
センジュガンピの群落
(山野草園)
ヤマハハコ(つぼみ)
(山野草園)
2016年07月10日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:11
ヤマハハコ(つぼみ)
(山野草園)
ニッコウキスゲの群落
(山野草園)
2016年07月10日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:13
ニッコウキスゲの群落
(山野草園)
アヤメの群落
(山野草園)
2016年07月10日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:15
アヤメの群落
(山野草園)
コウリンタンポポ
鮮やかなオレンジ色だ
(山野草園)
2016年07月10日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:16
コウリンタンポポ
鮮やかなオレンジ色だ
(山野草園)
ハクサンフウロ
(山野草園と入笠湿原の間)
2016年07月10日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:21
ハクサンフウロ
(山野草園と入笠湿原の間)
キバナノヤマオダマキ
(山野草園と入笠湿原の間)
2016年07月10日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:22
キバナノヤマオダマキ
(山野草園と入笠湿原の間)
コバノイチヤクソウ
(山野草園と入笠湿原の間)
2016年07月10日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:24
コバノイチヤクソウ
(山野草園と入笠湿原の間)
コバノイチヤクソウ
(山野草園と入笠湿原の間)
2016年07月10日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:25
コバノイチヤクソウ
(山野草園と入笠湿原の間)
山野草園から入笠湿原への道(北側)
2016年07月10日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:33
山野草園から入笠湿原への道(北側)
入笠湿原のノハナショウブ
2016年07月10日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:35
入笠湿原のノハナショウブ
シモバシラ
(ヤマビコ荘とマナスル山荘の間)
2016年07月10日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:46
シモバシラ
(ヤマビコ荘とマナスル山荘の間)
アヤメ
(ヤマビコ荘とマナスル山荘の間)
2016年07月10日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:52
アヤメ
(ヤマビコ荘とマナスル山荘の間)
マツムシソウ
草原の中では確認できなかったが、マナスル山荘の前に植えてあった。
2016年07月10日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:06
マツムシソウ
草原の中では確認できなかったが、マナスル山荘の前に植えてあった。
フランスギクとミツバチ
(マナスル山荘近く)
2016年07月10日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:05
フランスギクとミツバチ
(マナスル山荘近く)
コバキボウシ
(入笠山、北東の花畑)
2016年07月10日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:08
コバキボウシ
(入笠山、北東の花畑)
ヤナギラン
(入笠山、北東の花畑)
2016年07月10日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:10
ヤナギラン
(入笠山、北東の花畑)
ヤナギランとミツバチ
(入笠山、北東の花畑))
2016年07月10日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:17
ヤナギランとミツバチ
(入笠山、北東の花畑))
ニッコウキスゲ
(入笠山、北東の花畑)
2016年07月10日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:12
ニッコウキスゲ
(入笠山、北東の花畑)
シモツケ
(入笠山、北東の花畑)
2016年07月10日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:18
シモツケ
(入笠山、北東の花畑)
クガイソウ
(入笠山、北東の花畑)
2016年07月10日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:25
クガイソウ
(入笠山、北東の花畑)
ダゲガンバの登山道
(入笠山の北側登山道)
2016年07月10日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 12:31
ダゲガンバの登山道
(入笠山の北側登山道)
ウツボグサ
(入笠山の北側登山道)
2016年07月10日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:47
ウツボグサ
(入笠山の北側登山道)
シロバナニガナ
(入笠山の北側登山道)
2016年07月10日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 12:47
シロバナニガナ
(入笠山の北側登山道)
入笠山山頂、二等三角点がある。
頂上は多くの登山者でにぎわっていた。
人がいないチャンスを狙った写真
2016年07月10日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 12:52
入笠山山頂、二等三角点がある。
頂上は多くの登山者でにぎわっていた。
人がいないチャンスを狙った写真
八ヶ岳方面
上部の雲が取れない
入笠山より
2016年07月10日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 12:49
八ヶ岳方面
上部の雲が取れない
入笠山より
諏訪湖が見える
入笠山より
2016年07月10日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:55
諏訪湖が見える
入笠山より
キバナノオダマキ
(入笠山の南東側登山道)
2016年07月10日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 13:24
キバナノオダマキ
(入笠山の南東側登山道)
テガタチドリ
沸平峠付近
2016年07月10日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 13:25
テガタチドリ
沸平峠付近
シモバシラ
沸平峠付近
2016年07月10日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 13:39
シモバシラ
沸平峠付近
ウマノアシガタ
沸平峠付近
2016年07月10日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 13:40
ウマノアシガタ
沸平峠付近
キバナノオダマキ
首切清水付近
2016年07月10日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 13:43
キバナノオダマキ
首切清水付近
首切清水
飲めないとのこと
2016年07月10日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 13:45
首切清水
飲めないとのこと
大阿原湿原
2016年07月10日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:01
大阿原湿原
まだレンゲツツジが咲いていた
(大阿原湿原)
2016年07月10日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:02
まだレンゲツツジが咲いていた
(大阿原湿原)
大阿原湿原
2016年07月10日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:03
大阿原湿原
クリンソウ
(大阿原湿原)
2016年07月10日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 14:07
クリンソウ
(大阿原湿原)
テイ沢(大阿原湿原の西側)
2016年07月10日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:26
テイ沢(大阿原湿原の西側)
テイ沢沿いに咲くクリンソウ
2016年07月10日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:31
テイ沢沿いに咲くクリンソウ
シモバシラ
テイ沢
2016年07月10日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:32
シモバシラ
テイ沢
大阿原湿原の木道(東側)
2016年07月10日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:41
大阿原湿原の木道(東側)
標本にしたいようなクリンソウ
岩陰に単独で咲いていた
(大阿原湿原)
2016年07月10日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:42
標本にしたいようなクリンソウ
岩陰に単独で咲いていた
(大阿原湿原)
白樺林
苔むした湿原
大阿原湿原
2016年07月10日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:43
白樺林
苔むした湿原
大阿原湿原
しばらく行くと笹原となった
大阿原湿原
2016年07月10日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:43
しばらく行くと笹原となった
大阿原湿原
青空。
八ケ岳で見られるような立ち枯れ
(入笠山東の林道)
2016年07月10日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:58
青空。
八ケ岳で見られるような立ち枯れ
(入笠山東の林道)
ウツボグサの群落
(入笠山東の林道)
2016年07月10日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 15:05
ウツボグサの群落
(入笠山東の林道)
蓼科山
(入笠山東の林道)
2016年07月10日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 15:15
蓼科山
(入笠山東の林道)
八ケ岳の南側
上部は相変わらず雲の中
(入笠山東の林道)
2016年07月10日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 15:15
八ケ岳の南側
上部は相変わらず雲の中
(入笠山東の林道)
ミヤママタタビ
(入笠山東の林道)
2016年07月10日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 15:23
ミヤママタタビ
(入笠山東の林道)
ミヤママタタビ
薄ピンク色の葉がこれだけあると目立つ
(入笠山東の林道)
2016年07月10日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 15:25
ミヤママタタビ
薄ピンク色の葉がこれだけあると目立つ
(入笠山東の林道)
ウツボグサ
(入笠湿原)
2016年07月10日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 15:52
ウツボグサ
(入笠湿原)
入笠湿原のノハナショウブと白樺
2016年07月10日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 15:53
入笠湿原のノハナショウブと白樺
ミヤマバイケイソウ
(入笠湿原)
2016年07月10日 15:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 15:55
ミヤマバイケイソウ
(入笠湿原)
ミヤマバイケイソウの花
(入笠湿原)
2016年07月10日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 15:56
ミヤマバイケイソウの花
(入笠湿原)
サワギク
(入笠湿原)
2016年07月10日 15:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 15:55
サワギク
(入笠湿原)
ノハナショウブ
(入笠湿原)
2016年07月10日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 15:59
ノハナショウブ
(入笠湿原)
コバギボシ
(入笠湿原)
2016年07月10日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 16:00
コバギボシ
(入笠湿原)
入笠湿原からゴンドラ頂上駅方面
2016年07月10日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 16:01
入笠湿原からゴンドラ頂上駅方面
コバギボウシ
(入笠湿原とゴンドラ駅の間)
2016年07月10日 16:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 16:02
コバギボウシ
(入笠湿原とゴンドラ駅の間)
カラマツソウ
(入笠湿原とゴンドラ駅の間)
2016年07月10日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 16:03
カラマツソウ
(入笠湿原とゴンドラ駅の間)
キリンソウ
(入笠湿原とゴンドラ駅の間)
2016年07月10日 16:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 16:04
キリンソウ
(入笠湿原とゴンドラ駅の間)
カワラナデシコ
(ゴンドラ山頂駅の近く)
2016年07月10日 16:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 16:17
カワラナデシコ
(ゴンドラ山頂駅の近く)
シモツケ
(ゴンドラ山頂駅の近く)
2016年07月10日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 16:18
シモツケ
(ゴンドラ山頂駅の近く)
八ヶ岳方面は相変わらず雲がかかっているが、雲の切れ間から赤岳の南側にある大天狗、小天狗が見えた(尖ったピーク)。
2016年07月10日 16:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 16:40
八ヶ岳方面は相変わらず雲がかかっているが、雲の切れ間から赤岳の南側にある大天狗、小天狗が見えた(尖ったピーク)。
ミヤコグサ
ゴンドラ麓駅
2016年07月10日 16:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 16:42
ミヤコグサ
ゴンドラ麓駅
オオバギボシの蕾
ゴンドラ麓駅
2016年07月10日 16:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 16:45
オオバギボシの蕾
ゴンドラ麓駅
チェリーセージ
正面から見たら、人の顔のように見えてびっくり
(富士見駅)
2016年07月10日 17:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 17:04
チェリーセージ
正面から見たら、人の顔のように見えてびっくり
(富士見駅)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら