また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 914513
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大塚山〜五色岩滝〜大持山西尾根

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:08
距離
11.3km
登り
1,327m
下り
1,327m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
2:24
合計
11:08
8:00
4
8:04
8:04
111
9:55
10:18
48
大塚山
13:00
13:00
39
13:39
14:31
22
覗き岩
14:53
14:53
32
15:25
15:41
13
雨乞岩
15:54
16:00
89
17:29
17:56
72
342号鉄塔
19:08
19:08
0
19:08
ゴール地点
天候 一応晴れ。雲多い。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浦山大日堂バス停に数台分の駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特に無し。
大塚山の登りについては、奥武蔵登山詳細図に記載があると後になって気が付いた。
正一位稲荷大明神からも引き続き巡視路を辿れば、それ程苦労する事なく登れると思う。
浦山大日堂バス停から出発。何故かなぐり杖が置いてある。トイレ横の壁にも数本。
2016年07月10日 08:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
7/10 8:00
浦山大日堂バス停から出発。何故かなぐり杖が置いてある。トイレ横の壁にも数本。
ここだったかなー? ビギさんのレコ見直しとくんだった。廃屋への入口で、これは間違い。
2016年07月10日 08:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/10 8:20
ここだったかなー? ビギさんのレコ見直しとくんだった。廃屋への入口で、これは間違い。
ウロウロ探し回って漸く発見。そうだった、巡視路だったっけな。
2016年07月10日 08:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
7/10 8:26
ウロウロ探し回って漸く発見。そうだった、巡視路だったっけな。
何だ、結局廃屋のすぐ裏を通るんじゃんか。2番目写真からも来れそう。
2016年07月10日 08:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/10 8:27
何だ、結局廃屋のすぐ裏を通るんじゃんか。2番目写真からも来れそう。
上部にもう一軒廃屋。ちょっと手入れすれば、すぐにでも住めそうな感じ。
2016年07月10日 08:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
7/10 8:32
上部にもう一軒廃屋。ちょっと手入れすれば、すぐにでも住めそうな感じ。
立派な造りの旧道。でもこれは行かない。
2016年07月10日 08:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/10 8:37
立派な造りの旧道。でもこれは行かない。
用途不明の小屋。なんと地下室付き。
2016年07月10日 08:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
7/10 8:39
用途不明の小屋。なんと地下室付き。
また小屋。奥は畑だったみたいなんで農具入れか。
2016年07月10日 08:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/10 8:42
また小屋。奥は畑だったみたいなんで農具入れか。
正一位稲荷大明神への石段。
2016年07月10日 08:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/10 8:45
正一位稲荷大明神への石段。
右にお地蔵さま。
2016年07月10日 08:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/10 8:46
右にお地蔵さま。
ここからどう登るんだー! と思っていたら、リボン発見。
2016年07月10日 08:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/10 8:49
ここからどう登るんだー! と思っていたら、リボン発見。
暫く踏み跡が続いていたけど消えてしまった。そのまま登り続けると伐採地に突き当たった。突入したくない茂り方なんで左へ逃げる。
2016年07月10日 09:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/10 9:03
暫く踏み跡が続いていたけど消えてしまった。そのまま登り続けると伐採地に突き当たった。突入したくない茂り方なんで左へ逃げる。
シカ道を辿ると鉄塔に出た。
2016年07月10日 09:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/10 9:18
シカ道を辿ると鉄塔に出た。
奥に篠戸山が見えるんで、手前伐採地の左上辺りが丸山(栗山)か。
2016年07月10日 09:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
7/10 9:20
奥に篠戸山が見えるんで、手前伐採地の左上辺りが丸山(栗山)か。
正面の大ドッケから左に峠ノ尾根。こっちに向かってるのがバラモ尾根。
2016年07月10日 09:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
7/10 9:24
正面の大ドッケから左に峠ノ尾根。こっちに向かってるのがバラモ尾根。
直登する。
2016年07月10日 09:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/10 9:31
直登する。
主尾根に乗ってやっと緩んだ。厳しかったー。
2016年07月10日 09:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
7/10 9:51
主尾根に乗ってやっと緩んだ。厳しかったー。
大塚山(大掴山)。
2016年07月10日 09:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
7/10 9:55
大塚山(大掴山)。
北尾根を下る。この先に鉄塔跡地が在るのは覚えてた。
2016年07月10日 10:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/10 10:21
北尾根を下る。この先に鉄塔跡地が在るのは覚えてた。
じゃ〜ん。
2016年07月10日 10:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
7/10 10:23
じゃ〜ん。
真ん中のこんもりが次に向かう雄山。奥は左がP1160、右が小持山。
2016年07月10日 10:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
7/10 10:24
真ん中のこんもりが次に向かう雄山。奥は左がP1160、右が小持山。
元巡視路かな? こんな便利な道が在るんだから、直接雄山方向に下るより、こっちへ回った方が効率良い。
2016年07月10日 10:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/10 10:25
元巡視路かな? こんな便利な道が在るんだから、直接雄山方向に下るより、こっちへ回った方が効率良い。
茶平の方から来る巡視路を合わせて鞍部へ。
2016年07月10日 10:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/10 10:29
茶平の方から来る巡視路を合わせて鞍部へ。
左の尾根へ行きたくなるけど、ここは右の急下り尾根へ。
2016年07月10日 10:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/10 10:34
左の尾根へ行きたくなるけど、ここは右の急下り尾根へ。
雄山は通過。
2016年07月10日 10:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/10 10:54
雄山は通過。
タワノネに着いた。腹がぎゅるぎゅる鳴ってるけど食欲無い。エナジーゼリーを流し込む。
2016年07月10日 11:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/10 11:06
タワノネに着いた。腹がぎゅるぎゅる鳴ってるけど食欲無い。エナジーゼリーを流し込む。
さて、4年越しの懸案を解決しときますか。
2016年07月10日 12:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
7/10 12:04
さて、4年越しの懸案を解決しときますか。
中段辺りに出てしまった。これ…かい?
2016年07月10日 12:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/10 12:09
中段辺りに出てしまった。これ…かい?
下に降りて全体を写す。水流れてないね。ビギさんのレコで見比べたら、違うじゃんかー!! (`Д´)ムキー!
2016年07月10日 12:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
7/10 12:16
下に降りて全体を写す。水流れてないね。ビギさんのレコで見比べたら、違うじゃんかー!! (`Д´)ムキー!
ホタルブクロで和む。
2016年07月10日 12:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
7/10 12:18
ホタルブクロで和む。
ヘロヘロになってオハナドッケ到着。前回は1時間で登れたのに…
2016年07月10日 13:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/10 13:00
ヘロヘロになってオハナドッケ到着。前回は1時間で登れたのに…
覗き岩で昼メシ。
2016年07月10日 13:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
7/10 13:39
覗き岩で昼メシ。
越えて来た山たち。
2016年07月10日 14:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
25
7/10 14:22
越えて来た山たち。
小持山。
2016年07月10日 14:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
7/10 14:53
小持山。
小持山下りで脚に違和感が出始め、雨乞岩登りで攣りそうになる。おいおい、ちょっと早くないかー。仕方なくここで脚を休める。
2016年07月10日 15:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
7/10 15:25
小持山下りで脚に違和感が出始め、雨乞岩登りで攣りそうになる。おいおい、ちょっと早くないかー。仕方なくここで脚を休める。
大持山でも軽く休憩。
2016年07月10日 15:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
7/10 15:54
大持山でも軽く休憩。
ここを下る。
2016年07月10日 16:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/10 16:00
ここを下る。
良い雰囲気。何より吹き抜ける風が心地良かった。
2016年07月10日 16:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
7/10 16:05
良い雰囲気。何より吹き抜ける風が心地良かった。
P1141から南に下る方が良いのは重々承知だが、熊に遭遇する率の低い植林を選ぶ。選べるなら今の精神状態ではこっち。
2016年07月10日 16:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/10 16:28
P1141から南に下る方が良いのは重々承知だが、熊に遭遇する率の低い植林を選ぶ。選べるなら今の精神状態ではこっち。
P793を巻いてる時に、遂に脚が限界に達した。立っても座っても脚攣りが始まりそう。何とかリラックス出来るポジションを見付けやり過ごす。342号鉄塔で大休止したが回復しなかった。この後はスーパースローペースで騙し騙し何とか下り切った。
2016年07月10日 17:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
7/10 17:56
P793を巻いてる時に、遂に脚が限界に達した。立っても座っても脚攣りが始まりそう。何とかリラックス出来るポジションを見付けやり過ごす。342号鉄塔で大休止したが回復しなかった。この後はスーパースローペースで騙し騙し何とか下り切った。
撮影機器:

感想

ずいぶん久し振りのレコUPになってしまった。先月は色々忙しくて山へ行けなかったのだが、実は19日に一度だけ、とある山へ行っている。だが昼から雨に降られてしまい、5kmほど歩いただけで退散した。そんな訳で実質一月半振りの登山になる。

ブランクがあるから10km程度の行程をと考え、今回のルートになった。長いこと登ってなかったんで、これでもキャパオーバーだったらしい。大持山西尾根を下るのになんと3時間を費やす。情けないやら呆れるやら。選挙にも間に合わなかったし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら