また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 916288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北海道

憧れの大雪〜トムラウシ、テン泊縦走〜最高の山旅でした

2016年07月12日(火) 〜 2016年07月14日(木)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
56:45
距離
43.9km
登り
2,309m
下り
3,053m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:50
合計
6:00
6:56
24
7:20
7:20
5
7:25
7:25
88
8:53
8:53
9
9:02
9:30
21
9:51
9:52
35
10:27
10:32
6
10:38
10:38
29
11:07
11:07
10
11:17
11:33
58
12:31
12:31
25
2日目
山行
7:35
休憩
1:04
合計
8:39
5:26
50
宿泊地
6:16
6:21
113
8:14
8:14
51
9:05
9:28
49
10:17
10:17
39
10:56
11:12
68
12:20
12:37
13
12:50
12:50
27
13:17
13:18
43
14:01
14:03
2
14:05
宿泊地
3日目
山行
9:13
休憩
1:30
合計
10:43
5:22
32
宿泊地
5:54
5:54
29
6:23
6:29
6
6:35
6:35
38
7:13
7:13
42
7:55
8:04
26
8:30
9:03
22
9:25
9:39
50
10:29
10:30
46
11:16
11:17
38
11:55
11:55
100
13:35
13:50
39
14:29
14:40
85
16:05
ゴール地点
6:55 姿見駅
7:20 姿見の池
7:22 旭岳石室
8:53 金庫岩
9:05 大雪山
9:50 裏旭キャンプ指定地
10:27 間宮岳
10:38 荒井岳
11:07 松田岳
11:17 北海岳
12:31 白雲分岐
12:56 白雲岳避難小屋

5:26 白雲岳避難小屋
6:23 高根ヶ原分岐
8:14 忠別沼
9:27 忠別岳
10:17 忠別岳避難小屋分岐
10:56 五色岳
12:37 化雲岳
13:17 ヒサゴのコル
14:01 ヒサゴ沼避難小屋

5:22 ヒサゴ沼避難小屋
6:28 天沼
6:35 日本庭園
7:13 ロックガーデン
8:04 北沼
8:57 トムラウシ山
9:33 南沼キャンプ指定地
10:29 トムラウシ公園
11:16 前トム平
11:55 コマドリ沢出合
13:50 カムイ天上
14:41 温泉コース分岐
16:05 トムラウシ温泉
天候 13日は10時ごろからガスに巻かれましたが、それ以外はスバラシイ天気でした。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
入山…旭川から路線バスで旭岳温泉へ。翌日一番のロープウェイ(6時半)。平日だったせいか、15分前に並んでも乗れました。
http://www.asahikawa-denkikidou.jp/kyouei/66%20time%20.pdf

下山…トムラウシ温泉から東大雪荘(宿泊)の送迎バス利用。16日からは路線バスが1日2便出ます。
http://www.takubus.com/

ガスは新千歳空港内のお店が改装中、札幌市内の登山用品店も月曜日はお休み。そこで、南千歳駅前にあるアウトレットモールのノースなんとかっていうお店で買いました(プリムスとEPIがあります)。駅から5分。便利です。
旭岳ロープウェイの駅にもあるということでしたが、未確認です。
http://www.iwatani-primus.co.jp/guslist.html
コース状況/
危険箇所等
・ロープウェイ駅〜旭岳…旭岳までは急坂。ロープが張ってあるので迷うことはないでしょう。

・旭岳〜白雲テント場…問題は旭岳の裏の雪渓、アイゼンはいりませんが、ガスが出たら注意。その先、白雲の近くに大きな雪渓がありますが、ロープもあるので大丈夫です。

・白雲テント場〜忠別岳…最初雪渓を下りました。あとは緩やかな道をひたすら歩きます。花も素晴らしい、最高の道です。ただし、最後、忠別の登りは緩やかだけど、長くてしんどかったです。

・忠別岳〜五色岳…大きく下って登り返します。お花畑は少なくなり、笹とハイマツの道ですが刈り払いはしてあります。

・五色岳〜ヒサゴ沼…笹の道からお花畑の木道が続きます。ヒサゴ沼に下る雪渓が急でした。軽アイゼン使用しました。ガスに巻かれていたのでちょっと迷いました。トムラウシ側の分岐から下ったのですが、急坂にびびって左に巻いてしまいましたが、一直線に下っていくのが正解のようです。

・ヒサゴ沼〜トムラウシ岳…整備された道と、大きな岩ゴロゴロ道(こんなの道といえる?)が交互に現れます。ガスが出たときは、よくペンキや赤布見つけないとヤバイです。(特に北沼の下の壁のような急登のところ)

・トムラウシ岳〜コマドリ沢…コマドリ沢の雪渓に出るまでは整備された道、岩ゴロゴロもありません。登りでは雪渓から登山道に入るところで道迷いが出たということですが、雪が解けて道票が現れてきたので、もう大丈夫!

・コマドリ沢〜トムラウシ温泉…一度大きく登り返します。疲れた体にはシンドイところ。その先、かつてはドロンコで有名なところだったのですが、拍子抜けするくらい整備されました。感謝ですね。短縮登山口から先も歩きやすい道です。
その他周辺情報 トムラウシ温泉では、登山者用の大部屋があります。この日は7割程度の入りでした。連休前で、朝早く起きて出発する方が多く、朝遅く(それでも6時前)起きたらガラガラでした。
ここの温泉サイコーです。
http://www.netbeet.ne.jp/~taisetsu/tomurausi1.html
新千歳空港から電車乗り継いで、やってきました。えっ、なぜ旭川空港にしないのかって…?。だって、こっちの方が、安上がりなんだもん!
2016年07月11日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/11 15:15
新千歳空港から電車乗り継いで、やってきました。えっ、なぜ旭川空港にしないのかって…?。だって、こっちの方が、安上がりなんだもん!
駅のすぐ裏、こんな公園なんです。サスガ、北海道…。
2016年07月11日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
7/11 15:15
駅のすぐ裏、こんな公園なんです。サスガ、北海道…。
そして、翌日。一番のロープウェイで…。
2016年07月12日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/12 6:56
そして、翌日。一番のロープウェイで…。
すぐに花がお出迎え。
2016年07月12日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
7/12 6:57
すぐに花がお出迎え。
エゾツガザクラですよね。じゃなかった、エゾノツガザクラ。「ノ」がはいるんです。
2016年07月12日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
7/12 6:58
エゾツガザクラですよね。じゃなかった、エゾノツガザクラ。「ノ」がはいるんです。
なんか、チングルマ、花がデカイ!
2016年07月12日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
7/12 7:01
なんか、チングルマ、花がデカイ!
旭岳!ナンカ、やけにモクモクしていない?。以前はこんなじゃなかったよ!
2016年07月12日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
51
7/12 7:05
旭岳!ナンカ、やけにモクモクしていない?。以前はこんなじゃなかったよ!
こちらは比布岳とかのあたりです。
2016年07月12日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
7/12 7:06
こちらは比布岳とかのあたりです。
これが夫婦沼っていうらしい。
2016年07月12日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
7/12 7:09
これが夫婦沼っていうらしい。
あれに見えるは、目指すトムラウシ!
2016年07月12日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
7/12 7:11
あれに見えるは、目指すトムラウシ!
こっちは十勝岳!
2016年07月12日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
7/12 7:11
こっちは十勝岳!
あれは、芦別岳と夕張岳ですね。
2016年07月12日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/12 7:11
あれは、芦別岳と夕張岳ですね。
白いのは全部チングルマなんです。
2016年07月12日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
7/12 7:13
白いのは全部チングルマなんです。
それで、赤いのは全部エゾツガザクラ!
2016年07月12日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
7/12 7:15
それで、赤いのは全部エゾツガザクラ!
ここまでまだ歩きはじめて20分なんです。それで、こんなの見ちゃった!
2016年07月12日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
7/12 7:17
ここまでまだ歩きはじめて20分なんです。それで、こんなの見ちゃった!
これが姿見の池。
2016年07月12日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
30
7/12 7:28
これが姿見の池。
そこから本格的な登りです。
2016年07月12日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/12 7:46
そこから本格的な登りです。
ここは、花ナシ!。ひたすら登ります。ただし、眺めはすごいんです。
2016年07月12日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/12 8:34
ここは、花ナシ!。ひたすら登ります。ただし、眺めはすごいんです。
そして、山頂。まずはトムラウシと忠別岳。
2016年07月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
7/12 9:02
そして、山頂。まずはトムラウシと忠別岳。
こっちは十勝連峰。
2016年07月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/12 9:02
こっちは十勝連峰。
明日はずっとあの緩やかな尾根を歩くんです。考えただけでワクワクです。
2016年07月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
7/12 9:02
明日はずっとあの緩やかな尾根を歩くんです。考えただけでワクワクです。
反対側の山々が見えます。こちらは北の方向、大雪山の一番北側の比布岳のあたりです。
2016年07月12日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
7/12 9:04
反対側の山々が見えます。こちらは北の方向、大雪山の一番北側の比布岳のあたりです。
少し東を向くと、北鎮岳(北海道第2の高峰)、そして、ちょこんと黒岳。
2016年07月12日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/12 9:04
少し東を向くと、北鎮岳(北海道第2の高峰)、そして、ちょこんと黒岳。
もっと東、白雲岳とそれに続く尾根。これから歩いていく方向です。
2016年07月12日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/12 9:04
もっと東、白雲岳とそれに続く尾根。これから歩いていく方向です。
小さくロープウェイの駅と姿見の池。あそこから登ってきました。
2016年07月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/12 9:08
小さくロープウェイの駅と姿見の池。あそこから登ってきました。
北海道のテッペンです。
2016年07月12日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
39
7/12 9:09
北海道のテッペンです。
山頂はけっこう広いんです。
2016年07月12日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/12 9:18
山頂はけっこう広いんです。
山頂のすぐ向こう側、キバナシャクナゲのお花畑です。
2016年07月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
7/12 9:30
山頂のすぐ向こう側、キバナシャクナゲのお花畑です。
これは見事。遠景はニペソツと石狩岳方面です。
2016年07月12日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/12 9:31
これは見事。遠景はニペソツと石狩岳方面です。
ちょうど見頃ですね。
2016年07月12日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
7/12 9:31
ちょうど見頃ですね。
さて、ここを下っていきます。
2016年07月12日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/12 9:31
さて、ここを下っていきます。
雪渓を一直線に下ります。
2016年07月12日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/12 9:42
雪渓を一直線に下ります。
イワウメがいっぱい。
2016年07月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/12 9:53
イワウメがいっぱい。
えーと、これは?やっとわかりました。メアカンキンバイらしいです。
2016年07月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
7/12 9:54
えーと、これは?やっとわかりました。メアカンキンバイらしいです。
旭岳と下ってきた雪渓を振り返ります。
2016年07月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/12 9:55
旭岳と下ってきた雪渓を振り返ります。
ミネズオウ。ここのはピンクなんですね。
2016年07月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/12 10:09
ミネズオウ。ここのはピンクなんですね。
えーと、これは?そればっかり。(エゾイワハタザオ、これで写真のは全部わかりました)
2016年07月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
7/12 10:15
えーと、これは?そればっかり。(エゾイワハタザオ、これで写真のは全部わかりました)
お鉢平が見えてきました。
2016年07月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/12 10:36
お鉢平が見えてきました。
お鉢平のへりを歩きます。
2016年07月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/12 10:37
お鉢平のへりを歩きます。
黄色いスミレが…、
2016年07月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/12 10:38
黄色いスミレが…、
いっぱいなんです。
2016年07月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/12 10:40
いっぱいなんです。
ずっと先まで黄色くなっているのがわかりますか?このあたり、イエローロード!?
2016年07月12日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/12 10:43
ずっと先まで黄色くなっているのがわかりますか?このあたり、イエローロード!?
左手はこんな景色です。
2016年07月12日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
7/12 10:48
左手はこんな景色です。
ナントカスミレ?調べたところ、エゾタカネスミレだそうです。
2016年07月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/12 10:53
ナントカスミレ?調べたところ、エゾタカネスミレだそうです。
イワウメは至る所に…。
2016年07月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
7/12 11:01
イワウメは至る所に…。
ここは北海岳。一番奥の旭岳から歩いてきました。
2016年07月12日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
7/12 11:18
ここは北海岳。一番奥の旭岳から歩いてきました。
桂月岳とヘンな形の黒岳。
2016年07月12日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/12 11:19
桂月岳とヘンな形の黒岳。
そして北鎮岳。
2016年07月12日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
7/12 11:19
そして北鎮岳。
こっちへ向かいます。目立つのは白雲岳。
2016年07月12日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/12 11:19
こっちへ向かいます。目立つのは白雲岳。
キバナシオガマ。本州にはこんな色のシオガマ、ないよね!
2016年07月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
7/12 11:32
キバナシオガマ。本州にはこんな色のシオガマ、ないよね!
エゾオヤマノエンドウです。
2016年07月12日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
7/12 11:47
エゾオヤマノエンドウです。
このあたりから、これの群落です。
2016年07月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
7/12 11:50
このあたりから、これの群落です。
こっちはブルーロードですね。
2016年07月12日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/12 11:55
こっちはブルーロードですね。
白のイワウメが混じります。
2016年07月12日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/12 11:55
白のイワウメが混じります。
あれ、少しガスってきました。これ、白雲岳から見えるゼブラの一部なんですが、こりゃ山頂行ってもゼブラ見えないかな?
2016年07月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/12 12:06
あれ、少しガスってきました。これ、白雲岳から見えるゼブラの一部なんですが、こりゃ山頂行ってもゼブラ見えないかな?
雪渓のあたりではこんな花。同じイチゲでも花がデカイ。正しくはエゾノハクサンイチゲだそうです。
2016年07月12日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/12 12:20
雪渓のあたりではこんな花。同じイチゲでも花がデカイ。正しくはエゾノハクサンイチゲだそうです。
このエゾコザクラも花でか〜っ!、本州のハクサンコザクラの倍はあります。小桜じゃーないよ!
2016年07月12日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
7/12 12:20
このエゾコザクラも花でか〜っ!、本州のハクサンコザクラの倍はあります。小桜じゃーないよ!
う〜ん、コレは?メアカンキンバイかな?、黄色い花ってよくわからん!(ちがいました。これはミヤマキンバイ!)
2016年07月12日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/12 12:21
う〜ん、コレは?メアカンキンバイかな?、黄色い花ってよくわからん!(ちがいました。これはミヤマキンバイ!)
黄色とピンク、ハデな取り合わせです。
2016年07月12日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/12 12:21
黄色とピンク、ハデな取り合わせです。
振り返ると…。
2016年07月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/12 12:23
振り返ると…。
白雲の避難小屋が見えてきました。
2016年07月12日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/12 12:43
白雲の避難小屋が見えてきました。
エゾノリュウキンカはここだけありました。
2016年07月12日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/12 12:52
エゾノリュウキンカはここだけありました。
白雲のテント場。
2016年07月12日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
7/12 16:23
白雲のテント場。
テント場の周りにもいろいろな花が咲いています。これ、アズマギクだよね。
2016年07月12日 18:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
7/12 18:53
テント場の周りにもいろいろな花が咲いています。これ、アズマギクだよね。
テント場の夕暮れとハーフムーン!
2016年07月12日 19:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
7/12 19:10
テント場の夕暮れとハーフムーン!
そして、翌朝。ここをずーっと歩くんです!
2016年07月13日 04:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
7/13 4:34
そして、翌朝。ここをずーっと歩くんです!
雪渓を越えて…。
2016年07月13日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/13 5:25
雪渓を越えて…。
振り返ると、白雲の小屋があんなに小さくなっちゃった。
2016年07月13日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/13 5:40
振り返ると、白雲の小屋があんなに小さくなっちゃった。
サイコーの道です。
2016年07月13日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/13 5:41
サイコーの道です。
ん〜、なにツツジ?、エゾツツジだよー。
2016年07月13日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/13 5:42
ん〜、なにツツジ?、エゾツツジだよー。
あとで調べま〜す。わかりました。チシマキンレイカ。
2016年07月13日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/13 5:44
あとで調べま〜す。わかりました。チシマキンレイカ。
東大雪の山々です。
2016年07月13日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/13 5:48
東大雪の山々です。
このあたり高根が原ですね。トムラウシが少しづつ近づく…。
2016年07月13日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/13 5:48
このあたり高根が原ですね。トムラウシが少しづつ近づく…。
ホソバウルップソウ。これも本州のウルップソウよりずっとデカイ!
2016年07月13日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
7/13 6:09
ホソバウルップソウ。これも本州のウルップソウよりずっとデカイ!
ルピナスやデルフィニウム並みに…、そこまではいきませんが…。それに数が多い!
2016年07月13日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
7/13 6:11
ルピナスやデルフィニウム並みに…、そこまではいきませんが…。それに数が多い!
コマクサとのコラボ。
2016年07月13日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/13 6:11
コマクサとのコラボ。
こんな道が続きます。
2016年07月13日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/13 6:23
こんな道が続きます。
左手は崖。覗いてみると、高原沼。よくクマが出るそうです。
2016年07月13日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/13 6:26
左手は崖。覗いてみると、高原沼。よくクマが出るそうです。
エゾコザクラがこんなに!
2016年07月13日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
7/13 6:33
エゾコザクラがこんなに!
コマクサも…!
2016年07月13日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/13 6:35
コマクサも…!
ハジッコが昨日登った旭岳です。
2016年07月13日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
7/13 6:47
ハジッコが昨日登った旭岳です。
荷物持ったまま、何度もしゃがんで写真撮ったので、翌日フトモモ痛くなりました。
2016年07月13日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/13 7:17
荷物持ったまま、何度もしゃがんで写真撮ったので、翌日フトモモ痛くなりました。
これはイケブクロ?ちがった!、イワブクロ。
2016年07月13日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/13 7:47
これはイケブクロ?ちがった!、イワブクロ。
カラスのブンザイでこんなとこにもいるフトドキモノメが…。姿見では、観光客がオニギリ取られてましたよ!
2016年07月13日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/13 7:58
カラスのブンザイでこんなとこにもいるフトドキモノメが…。姿見では、観光客がオニギリ取られてましたよ!
忠別沼と忠別岳です。
2016年07月13日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/13 8:02
忠別沼と忠別岳です。
この登り、近いように見えて、スゴく遠いんです。緩やかな登りなんですが、コタえました。
2016年07月13日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
7/13 8:11
この登り、近いように見えて、スゴく遠いんです。緩やかな登りなんですが、コタえました。
沼の周りにはエゾコザクラがたくさん。湿地でよく見られる花ですね。
2016年07月13日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/13 8:12
沼の周りにはエゾコザクラがたくさん。湿地でよく見られる花ですね。
イワヒゲは逆に乾いたところに生えています。
2016年07月13日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/13 8:42
イワヒゲは逆に乾いたところに生えています。
やっとのことで忠別岳。
2016年07月13日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/13 8:57
やっとのことで忠別岳。
山頂のすぐ裏がエゾノハクサンイチゲのお花畑です。
2016年07月13日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/13 8:57
山頂のすぐ裏がエゾノハクサンイチゲのお花畑です。
えーと、コレは?、またかよ!(エゾヒメクワガタでした)
2016年07月13日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/13 8:58
えーと、コレは?、またかよ!(エゾヒメクワガタでした)
少しガスが出てきました。化雲岳の向こうにちらっとトムラが…。
2016年07月13日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/13 9:33
少しガスが出てきました。化雲岳の向こうにちらっとトムラが…。
大きく下って登り返します。ホント、いくら歩ても近づかないんです。
2016年07月13日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/13 9:36
大きく下って登り返します。ホント、いくら歩ても近づかないんです。
五色岳から五色が原方面を望みます。
2016年07月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/13 10:56
五色岳から五色が原方面を望みます。
化雲岳に近づくとまたお花畑が出てきます。
2016年07月13日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/13 11:58
化雲岳に近づくとまたお花畑が出てきます。
ホソバウルップソウのグラデュエーション。でもねえ、これってちっとも「細葉」って感じがしないんだけど…。
2016年07月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/13 11:59
ホソバウルップソウのグラデュエーション。でもねえ、これってちっとも「細葉」って感じがしないんだけど…。
ガスっちゃっているのが残念。
2016年07月13日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/13 12:00
ガスっちゃっているのが残念。
このあたりもナカナカなお花畑なんです。
2016年07月13日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/13 12:02
このあたりもナカナカなお花畑なんです。
白とピンク。
2016年07月13日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/13 12:10
白とピンク。
化雲岳からの下りです。
2016年07月13日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/13 12:41
化雲岳からの下りです。
そして、この日の宿泊地、ヒサゴ沼。
2016年07月13日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
7/13 16:23
そして、この日の宿泊地、ヒサゴ沼。
この日の午後はこんな天気でした。
2016年07月13日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/13 16:23
この日の午後はこんな天気でした。
そして、最終日。
2016年07月14日 04:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
7/14 4:11
そして、最終日。
やったね!
2016年07月14日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
45
7/14 5:16
やったね!
昨日苦労して下った雪渓を登り返します。だって、昨日はガスの中、踏み跡も消えてしまって…。
2016年07月14日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/14 5:25
昨日苦労して下った雪渓を登り返します。だって、昨日はガスの中、踏み跡も消えてしまって…。
けっこう急ですね。
2016年07月14日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
7/14 5:38
けっこう急ですね。
ヒサゴ沼と東大雪の山々。
2016年07月14日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
7/14 5:38
ヒサゴ沼と東大雪の山々。
一登りするとトムラウシが見えてきました。
2016年07月14日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/14 6:00
一登りするとトムラウシが見えてきました。
このあたりが日本庭園というところ?
2016年07月14日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/14 6:05
このあたりが日本庭園というところ?
振り返ると昨日越えてきた化雲岳。
2016年07月14日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/14 6:11
振り返ると昨日越えてきた化雲岳。
もうこんなに登ってきました。
2016年07月14日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
7/14 6:11
もうこんなに登ってきました。
ステキなところですが岩のところは歩きにくいんです。
2016年07月14日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/14 6:13
ステキなところですが岩のところは歩きにくいんです。
ホントどこかの庭園みたいです。
2016年07月14日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
7/14 6:19
ホントどこかの庭園みたいです。
ここが天沼?
2016年07月14日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/14 6:26
ここが天沼?
こんな道も!
2016年07月14日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/14 6:34
こんな道も!
それでも、至る所にお花畑。
2016年07月14日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/14 6:42
それでも、至る所にお花畑。
さて、この壁を越さねば…。
2016年07月14日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/14 6:58
さて、この壁を越さねば…。
どこに道があるの?
2016年07月14日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/14 7:08
どこに道があるの?
はるか遠く越えてきた山並みが見えてきました。
2016年07月14日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/14 7:27
はるか遠く越えてきた山並みが見えてきました。
壁を登ると、あれが山頂!。
2016年07月14日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/14 7:36
壁を登ると、あれが山頂!。
ここにもお花畑。
2016年07月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/14 7:44
ここにもお花畑。
北沼です。
2016年07月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/14 7:48
北沼です。
沼の周りにもお花畑が…。
2016年07月14日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/14 7:57
沼の周りにもお花畑が…。
雪渓と沼とエゾノハクサンイチゲ。
2016年07月14日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
7/14 7:59
雪渓と沼とエゾノハクサンイチゲ。
氷河みたいですね。
2016年07月14日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
44
7/14 8:04
氷河みたいですね。
ここにもイワウメがたくさん…。
2016年07月14日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
7/14 8:06
ここにもイワウメがたくさん…。
そして、最後の岩の道。
2016年07月14日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/14 8:17
そして、最後の岩の道。
北沼が小さくなりました。
2016年07月14日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
7/14 8:21
北沼が小さくなりました。
そして、ついに…。
2016年07月14日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
7/14 8:36
そして、ついに…。
感激ですねー。
2016年07月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
69
7/14 8:37
感激ですねー。
大雪の山々。
2016年07月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/14 8:37
大雪の山々。
ずっとあそこを辿ってきたのですね。
2016年07月14日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
7/14 8:38
ずっとあそこを辿ってきたのですね。
2日前にはあそこにいたんですよ。
2016年07月14日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/14 8:40
2日前にはあそこにいたんですよ。
東大雪の山々。
2016年07月14日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/14 8:48
東大雪の山々。
五色が原のあたり。
2016年07月14日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/14 8:48
五色が原のあたり。
すごい雲海です。
2016年07月14日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/14 8:52
すごい雲海です。
十勝連峰に続く尾根です。
2016年07月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/14 8:58
十勝連峰に続く尾根です。
そして、十勝連峰。
2016年07月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
36
7/14 8:58
そして、十勝連峰。
こっちに下っていきます。
2016年07月14日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/14 9:03
こっちに下っていきます。
南沼のテント場。ここもいいところです。
2016年07月14日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/14 9:31
南沼のテント場。ここもいいところです。
あれ、山頂、あんなんなっちゃった。
2016年07月14日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/14 9:31
あれ、山頂、あんなんなっちゃった。
こんなところを下っていきます。
2016年07月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/14 10:00
こんなところを下っていきます。
ここもチングルマがいっぱい。
2016年07月14日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
7/14 10:06
ここもチングルマがいっぱい。
トムラウシ公園だそうです。ここから登り返します。
2016年07月14日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/14 10:31
トムラウシ公園だそうです。ここから登り返します。
あれ?どれが山頂?
2016年07月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/14 10:50
あれ?どれが山頂?
前トム平まで下ってきました。あれ?どれが山頂?
2016年07月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/14 11:13
前トム平まで下ってきました。あれ?どれが山頂?
雪渓を下ります。ここ、登りでは間違えやすいポイントだそうです。左の雪渓を行ったらダメ。真ん中の登山道に入ります。
2016年07月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/14 11:41
雪渓を下ります。ここ、登りでは間違えやすいポイントだそうです。左の雪渓を行ったらダメ。真ん中の登山道に入ります。
雪渓をどんどん下って、またひたすら登り返します。
2016年07月14日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/14 11:49
雪渓をどんどん下って、またひたすら登り返します。
やっとここで登り返しもおしまい。あとは3時間。我慢の下りです。長かった!
2016年07月14日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/14 12:30
やっとここで登り返しもおしまい。あとは3時間。我慢の下りです。長かった!
そして、トムラウシ温泉、東大雪荘。やったね、ついに縦走したんだね!
2016年07月15日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
7/15 6:24
そして、トムラウシ温泉、東大雪荘。やったね、ついに縦走したんだね!
こんな、相部屋に泊まりました。山小屋と比べるとなんともゼータクなスペース。
2016年07月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/14 16:33
こんな、相部屋に泊まりました。山小屋と比べるとなんともゼータクなスペース。
そして、コレ、サイコー!
2016年07月15日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
7/15 6:02
そして、コレ、サイコー!
ヘッヘッヘ!このあと、赤いヤツも飲んでしまいました。
2016年07月14日 18:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
38
7/14 18:37
ヘッヘッヘ!このあと、赤いヤツも飲んでしまいました。
撮影機器:

感想

【憧れのトムラ縦走】
 26年前、白雲のテント場で凍え(7月で氷張ったんです)、ヒサゴの分岐でデポした荷物を荒らされ(キタキツネです。食料ヤラれました。ただしフシギにインスタントラーメンはヤラれませんでした、ヤツら、健康的じゃない食べ物知ってる?)、そんなトムラ縦走。もう一度!、テント担いで、そう、もういいトシなんで、メイドの土産に…。
 重い荷物、ヒグマの恐怖、エキノコックス、道迷い、雪渓、行けるんだろうか?。こんな不安な山行初めてかも…。若いころは勢いで行っちゃったからなー。
 そして、ついにその時が…。
 しばらく前から、天気予報ばっかり見て…。ヨシ!大丈夫そうだ!!

【旭岳から白雲へ】
 いきなり、すごい天気、ロープウェイ降りるとすぐに大展望。それにチングルマとエゾノコザクラのお花畑。スゴイスゴイの連発。(しかし、旭岳の噴気、スゴイんですけど、ダイジョウブなの?って、ちょっと心配。)
 山頂までの急坂、花はないんですけれど、眺めがどんどん広がる。重い荷物でもスイスイ行けてしまいました。うーん、この調子ならなんとか行けるかな?
 山頂からは、雪渓越えて、お花畑越えて…、ホント、「なんもいえねー、」ってカンジなんです。
 辿りついた白雲のテント場、(今年は大雪、例年に比べて雪が異常に多いんだそうです)1/3がまだ雪の下、1/3がドロンコ、乾いたところは1/3なんです。今日は乾いたところに張れましたが、今度の連休はどうなっちゃうんだろうね?、小屋番のおにーさん、一生懸命、雪崩したり、水たまり排水したり…、頭下がります。
 山小屋の方は団体が2つ入ったせいか、相当混雑していたようです。小屋から逃げ出してテント張りだした方がたくさんいました。初めからテント張って正解!
 夕暮れ時、となりのテントの道内のご夫妻(北海道の山の話、参考にさせていただきます。)や、自転車で日本一周のついでに大雪テン泊なんていうおにーさん(ガンバレ、サスガ北海道、変わった?ヒトがいるもんです。)と会話が弾みました。ありがとうございました。

【白雲からヒサゴへ】
 サイコーの道なんです。天気もサイコー、花もサイコー、ひたすら続く緩やかな稜線、振り返ると残雪の山々、目指すトムラウシが少しずつ近づく…
 それにしても、こっちの花ってデカイ。ウルップソウはルピナスみたい、エゾノコザクラはプリムラみたい。エゾノハクサンイチゲもハクサンイチゲよりずっと花がデカイ。それに、たくさん、一株見つけると、後からゾロゾロでてくる。まるで、ゴキブリみたいなんです。

 これなら楽勝、近いじゃん…と思った忠別岳、あまりにも広大で距離感が狂っているんですね。ヒーヒー言っちゃいました。
 しかし、いいことばかりは続きません。このあたりから天気が怪しくなってきました。特に最後のヒサゴ沼への下りの雪渓、かなり急なんです。踏み跡も消えています。おまけにガスガス。急坂を嫌って、左へと巻いていったら、ヤブが…。軽アイゼン着けて、意を決して急坂を下っていきます。沼に着いた時にはホットしました。翌日登った時はちょっと急だけど、どうってことないって…。ガスがあるだけでずいぶん違うんですね。

【そしてトムラウシ〜ゴールへ】
 トムラウシへの道は天国と地獄が交互に現れます。日本庭園だのって、そりゃーいいんです。でも、一歩先には恐怖の岩ゴロゴロ!。特に壁のような岩ゴロゴロ道、ありゃ迷いやすいよね!
 そして、また天国のような北沼。この回りも素晴らしいお花畑。やっぱ、トムラは縦走だね!
 天気に恵まれて素晴らしい山頂。3日間辿ってきた縦走路。ウルウルですね。ってことはなかったけど。やっぱり感激!。もう、ここに来ることはないかな〜。そう思うと…。
 
 しかし、ここからの下り長かったです。天国のような道から雪渓下り、地獄のような登り返し。ウワサのドロンコ道はすっかり整備されていますが、最後の樹林帯はだれもいない(みんな車で途中の短縮登山口から往復なんです。)、クマさん、出ないでよ〜。
 ゴールの駐車場が見えたときは何とも言えない気持ちになりましたねー。
 もう、歩けない!。宿の風呂入るのにも、一歩一歩って感じでした。

 東大雪荘、ステキでした。登山口の他の温泉もこんな大部屋なんかありゃいいのに。食事もお風呂も…。

 そんなことで、無事、ミッション完了。今回はカンペキでしたよ!、エキノコックスはン十年後になんないとわかんかいけど、そんなに生きてないよ!って…。でも、もし長生きしたらってことで、浄水器持っていきましたけど…。
 道内のオバサン、「そんなの平気よ!、飲んじゃっても…」なんて言っていましたけど、未来のある若い人にそんなこと言っちゃいけませんよ?!。

 あっ、ヒグマ、見ました。列車の中から…、トマムの先あたりで林道歩いていました。(たぶんヒグマ)

 ※そうそう、白雲から前後して歩いてきた、岩手からの方、ありがとうございました。またどこかでお会いしましょう。

 
   


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2023人

コメント

憧れのトムラ縦走
tsu-pmさん、
こんばんは♪
26年来の大雪山からトムラウシへのテント泊縦走
おめでとうございます!
いつも軽々と難易度の高い山々を登られている
tsu-pmさんでも、今回の山行は、ヒグマ、エキノコックス、
道迷い、雪渓などなど不安がいっぱいだったのですね…。
それにしても雄大な北海道の山々や雪渓、美しい沢山の花々…
とても素晴らしい縦走でしたね!
とっても羨ましいと思いつつも…実際自分が歩くことを
想像しただけで、初心者の私にとっては、
tsu-pmの不安x3倍くらいになってしまいます。
下山後のあの赤いやつの祝杯は、格別だったのでは
ないでしょうか(笑)
憧れのトムラ縦走、大変おつかれさまでした。
またどこかでニアミスした際には、宜しくお願いします。
happuより
2016/7/16 20:50
Re: 憧れのトムラ縦走
happuさん、コメントありがとうございます。
ホント、ここは、ずっと憧れの山だったのです。
26年前、一度来る前も、そのあとも・・。

今年は、このあたり、例年になく雪が多いとのことでした、
私はそれを知らずに計画を立てたんです。
本州は今年は以上に雪が少なかったので、
北海道も同じだろうって・・。
ところが、開けてびっくり、
ちょっと緊張しました。その分いつもより気合も入りました。
実際、踏み跡も消えた雪渓でガスに巻かれたときは
いつになく緊張しました。

そんなこともあって、ほんと、十勝ワイン、美味しかったです。
それと、現地の登山者や関係者の皆さんの優しさ、ステキでした。
この山にこんな方々あってこそなんだなーって、
いつになく真面目になってます。(笑)
ワタシらしくない?

今後ともよろしくお願いいたします。
2016/7/16 21:15
大展望
tsu-pmさん、こんにちは。
大雪山は2012年に、トムラウシは昨年登頂しましたが、
トムラウシは展望がなかったので、羨ましい限りです。
しかも縦走ですから。

今年は、羊蹄山くらいは、と思っていますが、仕事が許してくれるかな?
2016/7/17 15:34
Re: 大展望
drunkさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そう。めったに行けないところですから、
展望とか天気なんか気になりますよね。
ワタシも、以前行ったときは展望なかったので、
今回はホントにうれしいです。

前日はトムラウシを見ながら
「こうやって歩けるだけで満足!」
って、謙虚だったのがよかった(笑)?

ワタシは、来年は幌尻と羊蹄行けたらな〜
なんて思っています。
2016/7/17 17:29
最高の山旅で〜☆
tsu-pm さん はじめまして

26年来の大雪山の思いが叶えられ、おめでとうございます〜
快晴の縦走で〜
1日違いでしたら、お逢いできていたかもしれませんね〜
昨年、わたしも同じルートを辿ったのですが、トムラウシから東大雪荘がきついですよね
そして東大雪荘の食事とお風呂、堪らないですね〜
山奥の一軒宿に温泉だけでも行きたいなと思ういいところだったのを思い出します
お疲れ様でした〜
2016/7/17 22:34
Re: 最高の山旅で〜☆
makibitoさん、コメントありがとうございます。
ホント全てがサイコーでした。
ただ、やっぱり、トムラウシ登頂後が長かったです。
ウワサのドロンコ道は、すっかり整備されていたのがありがたかったのですが、
登り返しや、最後のいかにも熊が出そうな道など、
気が抜けませんでした。
東大雪荘、ああいう旅館、あちこちの登山口なんかにあるといいなあ〜。
なんて思っています。
2016/7/18 7:03
良い天気ですね
こんにちは
初めまして
良い天気の時に縦走されましたね。花もたくさんで最高です
2016/7/18 8:20
Re: 良い天気ですね
akadake5さんこんにちは。
12日、あのあたりを歩かれていたんですね。
やっぱり、あの日の天気が最高でした。
ホント、今回は大雪の山を満喫しました。
遠くてなかなか来られないけれど、
今度は日帰りで赤岳とか白雲岳のあたり
歩くのもいいなあなんて思いました。
2016/7/18 10:05
遥かなるトムラウシ
こんにちは。toshishunです。

北海道への遠征、大雪〜トムラウシの縦走、お疲れ様でした。
トムラウシというと以前大きな遭難事故のあった山というイメージがあるのですが、天気がいいと本当に天国のような場所ですね。(もちろんこれはトムラウシに限らないですが)

重いテント装備を担いでの縦走、頭が下がります。関東甲信越と南北中央アルプスの百名山を登り切ったらあとは百名山から足を洗おうかと考えていましたが、北海道にはけた外れにスケールの大きな魅力的な山がありますね。

加齢での体力の衰えは避けられないにしても、チャレンジ精神は失ってはいけないと思いました。

このレコお気に入りに登録させていただきます。
2016/7/18 14:12
Re: 遥かなるトムラウシ
コメントありがとうございます。

そう。素敵なお花畑があって、
そこで大勢の方が亡くなったんだなんて
信じられない世界が広がっていました。

北アルプスもいいけれど、
大雪山や東北の山々(飯豊・朝日・鳥海等々)の
あの、ゆったりした起伏が大好きなんです。
もちろん、花とか紅葉も素晴らしいし・・。

私もいつまでこんなことができるかわかりませんが、
続けられる限り、テントや避難小屋泊まって
そんなとこ行きたいなんて思っています。
2016/7/18 14:32
素晴らしい〜
3日間ともお天気に恵まれて最高の山旅
憧れのトムラウシ山、しかも大雪からの縦走
羨ましいです〜〜。
やっぱり短縮登山口からの日帰りじゃなくて縦走はいいですね〜♪

私も出来ることなら縦走したい。
でも、車はどうするなんて思うと決心がつきません。
日帰りというのも年々ハードルが高くなっていくような…
悩みどころです。

ところで、自転車で日本1周してるお兄さんに会ったのですね!
私も十勝岳の山頂でお会いしましたよ
たしか大手の製薬会社をあっさり辞めちゃったんですよね。
(もったいなーーって思うのは私だけ?)

それからエゾツガザクラって「ノ」が入るんですね
間違えてました〜
面倒だから直さなくていいよね

素敵なレコありがとうございました。
2016/7/18 15:54
Re: 素晴らしい〜
こんばんは!
コメントありがとうございます。

やっぱり、トムラウシ、大雪山側からの、
「あの王冠がだんだん近づいてくる・・」
ってのがいい!
トムラウシ温泉側からだと、「どれが頂上?」ってかんじで、
なんかイマイチさえないんです。

それに、山頂から温泉までが長いんです。
単調で花も少ない。
「こんなところ登りたくないな。いや、2度と下りたくないな。」
なんて・・。

縦走するだけだったら、車なしでもうまくいきましたよ。
ただ、最後の温泉に下る部分、車の人が歩かないところ、
クマが出そうな雰囲気でしたが・・。

トムラ縦走、お勧めします。最高です。

そうそう、日本一周のお兄さん、
もう一度下ってから、ここ縦走するなんて言ってました。
今頃・・・??
http://kenta-kiyomiya.com
にブログ、アップしています。
(小さくワタシ写ってる!)
2016/7/18 18:53
パラダイス
tsu-pm さん
こんにちは。(^-^)/

マキさんのレコから飛んできましたー。
一日違いのニアだったのですね。

それにしても、お花天国!
ピンクのエゾノツガザクラやエゾコザクラ、
エゾヒメクワガタに細葉ウルップ。。。
もう垂涎モノです。lovely

景観も素晴らしく最高の山旅でしたね。
大変お疲れさまでした。(*^^*)
2016/7/19 12:17
Re: パラダイス
sionさん、コメありがとうございます。

確かにパラダイス!
(写真を写した場所は・・)
でも、地獄に近い場所もありましたよ。
ドロンコ地獄、大岩地獄、雪渓地獄(これは、傾斜が緩くて晴れていれば天国!)
でも、それ以上に天国いっぱい・・。

そう、細葉ウルップソウのデカイのなんのって・・、大きな株から花穂がニョキニョキ、
エゾコザクラも・・。目を疑ってしまいました。

アルプスの花が貧弱に見えないように、気持ちを入れ替えなけりゃね!!
2016/7/19 15:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら