また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 916337
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳

2016年07月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:42
距離
14.1km
登り
1,206m
下り
1,203m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:03
合計
4:32
5:34
5:34
54
6:28
6:28
14
6:42
6:43
36
7:19
7:21
36
7:57
7:57
40
8:37
8:37
36
天候 雨/曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は林道沿いに100台くらい停めれるそうです。
トイレは国道352から入ってすぐの所にありました。靴洗いもできます。
コース状況/
危険箇所等
木道が滑るので特に下りは気をつけたほうが良いです。
道標はたくさんあり、道も整備されているので道迷いは少ないと思います。
その他周辺情報 桧枝岐村に温泉や食事処がたくさんありました。
駐車場から150mほど歩くと登山口に到着。
2016年07月15日 04:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/15 4:38
駐車場から150mほど歩くと登山口に到着。
道標が充実していました。
2016年07月15日 05:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/15 5:04
道標が充実していました。
雨でしたが薄っすらと至仏山が見えました。
2016年07月15日 05:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/15 5:46
雨でしたが薄っすらと至仏山が見えました。
木道が出てきました。
2016年07月15日 06:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/15 6:13
木道が出てきました。
湿原が見えてきました。
2016年07月15日 06:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/15 6:16
湿原が見えてきました。
2016年07月15日 06:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/15 6:17
丸い山頂方面
2016年07月15日 06:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/15 6:22
丸い山頂方面
駒の小屋に到着
2016年07月15日 06:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/15 6:25
駒の小屋に到着
池塘
2016年07月15日 06:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/15 6:29
池塘
会津駒ヶ岳との分岐
2016年07月15日 06:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/15 6:38
会津駒ヶ岳との分岐
2016年07月15日 06:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/15 6:43
会津駒ヶ岳の山頂に到着!
2016年07月15日 06:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
7/15 6:43
会津駒ヶ岳の山頂に到着!
景色が見えないのでこれで想像しました。
2016年07月15日 06:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/15 6:43
景色が見えないのでこれで想像しました。
三角点
2016年07月15日 06:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
7/15 6:43
三角点
中門岳に向かいました。
2016年07月15日 06:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/15 6:50
中門岳に向かいました。
霞んでますが雰囲気はいい感じ〜。
2016年07月15日 06:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/15 6:54
霞んでますが雰囲気はいい感じ〜。
池塘がたくさん。
2016年07月15日 06:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/15 6:56
池塘がたくさん。
少し青空が…一瞬だけでした。
ガク⤵
2016年07月15日 07:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/15 7:00
少し青空が…一瞬だけでした。
ガク⤵
2016年07月15日 07:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/15 7:01
花畑が少し
2016年07月15日 07:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/15 7:02
花畑が少し
2016年07月15日 07:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/15 7:05
2016年07月15日 07:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/15 7:11
花と池塘
2016年07月15日 07:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/15 7:13
花と池塘
2016年07月15日 07:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/15 7:14
中門岳に到着
2016年07月15日 07:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
7/15 7:14
中門岳に到着
そのまま進むとぐるっと回って戻りました。
2016年07月15日 07:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/15 7:20
そのまま進むとぐるっと回って戻りました。
登山口まで戻ってきました。
2016年07月15日 09:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/15 9:14
登山口まで戻ってきました。
駐車場に到着
2016年07月15日 09:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/15 9:16
駐車場に到着
登山後は駒の湯で汗を流し、
2016年07月15日 10:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/15 10:17
登山後は駒の湯で汗を流し、
裁ち蕎麦を食べました。
2016年07月15日 10:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/15 10:30
裁ち蕎麦を食べました。
撮影機器:

感想

昨日は越後駒ヶ岳から下山して入浴、洗濯、食事を済ませ奥只見湖を通って桧枝岐村に向かいました。
会津駒ヶ岳の登山者駐車場で車中泊をしました。
夜中はずっと雨が降っていました。朝起きてもまだ雨は降っていましたが雷警報が無くなったので登ることにしました。
登山道は整備されて歩きやすく、傾斜も緩かったので楽に2000m付近まで行きました。2000mくらいから木道となり傾斜もほとんどなくなり、湿原が見えてきました。ガスが掛かって景色は見えませんでしたが霞んだ湿原も雰囲気があって良いなと思いました。やがて駒の小屋に着き、そのまま会津駒ヶ岳に向かいました。
すぐに会津駒ヶ岳の山頂に着きました。
中門岳方面が良いというレコがあったのでそのまま中門岳に向かいました。
中門岳方面もずっと木道でした。ガスで景色が見えなかったので変わり映えはしませんでしたが湿原の木道歩きが気持ち良かったです。
花は少なめでした。登山者の話では花の時期は少し過ぎたそうです。
下山を始めたら雨が小降りになり、半分くらい下山したら青空が少し見えてきました。登山開始を遅らせたほうが良かったのかもしれませんが、また天気の良い時に登ればいいか〜。
下山後は温泉に入って裁ち蕎麦を食べて帰りました。

まだ休みは2日ありますが来週以降も百名山巡りは続くので帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

またまたお疲れ様でした
Zenjinさん
こんばんは〜!
2座の駒ヶ岳お疲れ様でした♪

関越で沼田あたりは雨だったので
雨の中の山登りになってしまわれたかな?
と思っておりました

そんな中でもワタスゲっぽいお花畑(写真が小さかったので想像です)や
シャクナゲが観れて
湿原は雨でも雰囲気は良い感じだったご様子

尾瀬大好きな私にとっては
ちらっと見えた至仏山は嬉しかったです♪

私も明日から頑張ります!
残り2日のお休み
ゆっくりお休み楽しんで下さい

来週も百名山との事で
レコ楽しみにしています(*^^*)

2日間お疲れ様でした♪
2016/7/15 21:04
Re: またまたお疲れ様でした
Ekkorinさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
ワタスゲ(?)が濡れて、濡れたティッシュみたいになっていました。(笑)
雨で霞んだ湿原も雰囲気が良かったですよ。
Ekkorinさんも登山頑張って下さい。
関越道沿いの山ですかね?
レコを楽しみにしてます。
2016/7/16 7:02
ダブル駒!
Zenjinさん、こんばんは。
まだこの辺が残ってたのですね。ガスの池塘も雰囲気があって私は好きです(というより池塘は大体天候不順なのです)。中門岳は行きたかったけど、子供に却下されたな〜。我が家は、2週連続で野暮用で山はなし。悲しいな〜。
裁ちそば。また食べたいな〜。
2016/7/15 21:39
Re: ダブル駒!
unchikutareoさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
今回もunchikutareoさんのレコを参考にさせてもらいました。
駐車場、危険箇所、路面の状況、気候、小屋等、私が知りたい情報が記されているので本当に助かっています。
私も尾瀬周辺の池塘がある山はほとんど雨でした。また天気の良い時にも行きたいと思ってます。
これでやっと甲信越方面(関越道沿い)の百名山が終了しました。
静岡から車で行くと越後湯沢を過ぎた辺りから眠くなるんですよ。
unchukutareoさんも来週以降、登れると良いですね。
2016/7/16 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら