また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 916473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

旭岳〜トムラウシ山縦走 テント泊

2016年07月16日(土) 〜 2016年07月18日(月)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
28:01
距離
54.7km
上り
2,697m
下り
3,667m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:36
休憩
2:47
合計
9:23
6:50
18
7:08
7:13
72
8:25
8:28
12
8:40
8:50
54
9:44
9:45
36
10:21
10:22
10
10:32
10:41
74
11:55
11:57
22
12:19
14:14
30
14:44
14:45
24
15:09
15:28
23
15:51
15:52
21
2日目
山行
9:46
休憩
1:58
合計
11:44
5:44
5:45
99
7:24
7:25
57
8:22
8:23
46
9:09
9:33
36
10:09
10:12
70
11:22
11:57
9
12:06
12:07
21
12:28
12:28
47
13:15
13:22
6
13:28
13:34
47
14:21
14:21
48
15:09
15:48
42
3日目
山行
5:39
休憩
1:14
合計
6:53
7:09
7:19
23
7:42
7:59
35
8:34
8:36
32
9:08
9:13
45
9:58
10:09
77
11:26
11:55
33
12:28
12:28
75
13:43
天候 7/16:曇り・時々晴れ、7/17:晴れのち曇りのち小雨、7/18:雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
○行き:
・7/15(金) 羽田空港→旭川空港(AIR DOの最終便)、旭川空港→旭岳温泉(ダクシー9150円)、グランドホテル大雪のドミータイプの部屋に宿泊。(5150円。タバコが吸える部屋だったので相部屋の方に喫煙者がいる場合は厳しいかも。今回は大丈夫でしたが。)
・7/16(土) 旭岳温泉→姿見(旭岳ロープウェイ、片道1800円)
○帰り:
7/18(月):トムラウシ温泉→新得(拓殖バス 2000円)、新得→新千歳空港(JR),新千歳空港→羽田空港(20:30発のANA便。JRが少し遅延し、チェックインカウンター到着が20:15を回っていましたが、何とか乗せて貰えました。)
コース状況/
危険箇所等
<姿見駅ー旭岳>
標高差600mの砂礫の登り。ジグザグになっておりそれ程大変ではありませんでした。

<旭岳ー白雲岳避難小屋>
概ね平らな稜線歩き。特に大変な所はありませんでした。

<白雲岳避難小屋ー化雲岳>
広大な平原歩きが続きます。北海道ならではではないでしょうか。五色岳への登りが急で少し大変でした。

<化雲岳ートムラウシ山分岐>
天沼のあたりから大きな岩の上を歩くルートで歩き辛かった。
またガスで視界が悪く、ペンキのマーキングを探しながら歩ていましたが、本当に濃霧の場合を考えるとGPSはあった方がベターではないかと思われました。

<南沼キャンプ指定地>
携帯トイレブースのみなので排泄物は持ち帰る必要があります。(登山口に回収ボックスあり)その点を考えるとヒサゴ沼に泊まった方が良かったのかもしれませんが、自分は帰りのバスの時間も考え、南沼の方に泊まりました。

<トムラウシ山ートムラウシ温泉>
カムイ天上手前、泥寧で滑りやすかった。またスパッツは必要だと思われた。

<その他>
お水はエキノコックスが心配でろ過機を通したのを煮沸していました(他の方を見ていたら、どちらかで良かったのかも)
その他周辺情報 ・ガスカードリッジは、旭川空港の総合案内で購入(650円。電話で取り置きも可能でした。)
・下山後、トムラウシ温泉東大雪を利用(500円)。入浴後に食堂を利用しようと思っていたら、15時でクローズの模様で、食事は出来ませんでした。
ロープウェイ姿見駅をスタート。旭岳は雲の中でした。
2016年07月16日 06:47撮影
7/16 6:47
ロープウェイ姿見駅をスタート。旭岳は雲の中でした。
姿見駅周辺も沢山のお花が咲いていました。こちらはアオノツガザクラ。
2016年07月16日 06:50撮影
2
7/16 6:50
姿見駅周辺も沢山のお花が咲いていました。こちらはアオノツガザクラ。
エゾノツガザクラ
2016年07月16日 06:51撮影
1
7/16 6:51
エゾノツガザクラ
チングルマ
2016年07月16日 06:53撮影
7/16 6:53
チングルマ
エゾコザクラ
2016年07月16日 06:55撮影
7/16 6:55
エゾコザクラ
大雪の鐘。ゴーゴーと噴煙の音がすごい。
2016年07月16日 07:09撮影
7/16 7:09
大雪の鐘。ゴーゴーと噴煙の音がすごい。
ジグザグの道を登り、徐々に高度を上げていきます。
2016年07月16日 07:26撮影
7/16 7:26
ジグザグの道を登り、徐々に高度を上げていきます。
標高を上げてくると、雲の上に出たのか、山頂が見えてきた。
2016年07月16日 07:41撮影
1
7/16 7:41
標高を上げてくると、雲の上に出たのか、山頂が見えてきた。
山頂直下。いつの間にか青空が広がっていた。
2016年07月16日 08:28撮影
1
7/16 8:28
山頂直下。いつの間にか青空が広がっていた。
山頂に到着。多くの人で賑わっていました。
2016年07月16日 08:37撮影
1
7/16 8:37
山頂に到着。多くの人で賑わっていました。
山頂の標識。雲海が素晴らしい。
2016年07月16日 08:38撮影
7/16 8:38
山頂の標識。雲海が素晴らしい。
雪渓の下り
2016年07月16日 09:05撮影
7/16 9:05
雪渓の下り
下って来るとお花畑が広がっていました。
ミネズオウが満開
2016年07月16日 09:12撮影
7/16 9:12
下って来るとお花畑が広がっていました。
ミネズオウが満開
メアカンキンバイ
2016年07月16日 09:14撮影
7/16 9:14
メアカンキンバイ
イワウメ
2016年07月16日 09:14撮影
7/16 9:14
イワウメ
エゾノツガザクラ
2016年07月16日 09:15撮影
7/16 9:15
エゾノツガザクラ
砂地の登りが続きます。
2016年07月16日 09:26撮影
1
7/16 9:26
砂地の登りが続きます。
エゾタカネスミレ。
2016年07月16日 09:25撮影
1
7/16 9:25
エゾタカネスミレ。
2016年07月16日 09:28撮影
7/16 9:28
2016年07月16日 09:31撮影
7/16 9:31
御鉢平のパノラマ。何故か御鉢平の上空だけ青空で、周りを囲むように雲が出来ていました。
御鉢平のパノラマ。何故か御鉢平の上空だけ青空で、周りを囲むように雲が出来ていました。
この辺りの斜面はエゾタカネスミレで真っ黄色
2016年07月16日 09:51撮影
7/16 9:51
この辺りの斜面はエゾタカネスミレで真っ黄色
北海岳に到着。
2016年07月16日 10:33撮影
1
7/16 10:33
北海岳に到着。
キバナシオガマ。北海岳から白雲岳分岐の間も沢山のお花が咲いていました。
2016年07月16日 10:44撮影
7/16 10:44
キバナシオガマ。北海岳から白雲岳分岐の間も沢山のお花が咲いていました。
ミヤマキンバイ(?)
2016年07月16日 10:59撮影
7/16 10:59
ミヤマキンバイ(?)
イワヒゲ
2016年07月16日 11:04撮影
7/16 11:04
イワヒゲ
コマクサ
2016年07月16日 11:14撮影
7/16 11:14
コマクサ
メアカンキンバイ
2016年07月16日 11:15撮影
7/16 11:15
メアカンキンバイ
オヤマノエンドウに似たお花。エゾオヤマノエンドウという大雪山の固有種とのこと。
2016年07月16日 11:17撮影
7/16 11:17
オヤマノエンドウに似たお花。エゾオヤマノエンドウという大雪山の固有種とのこと。
暫く歩いてくると、ガスが晴れ白雲岳が見えた。
2016年07月16日 11:26撮影
7/16 11:26
暫く歩いてくると、ガスが晴れ白雲岳が見えた。
白雲岳分岐の手前も見事なお花畑が広がっていた。
2016年07月16日 11:45撮影
7/16 11:45
白雲岳分岐の手前も見事なお花畑が広がっていた。
エゾコザクラ
2016年07月16日 11:41撮影
7/16 11:41
エゾコザクラ
エゾノハクサンイチゲ
2016年07月16日 11:42撮影
7/16 11:42
エゾノハクサンイチゲ
白雲岳避難小屋が見えた。
2016年07月16日 12:09撮影
7/16 12:09
白雲岳避難小屋が見えた。
烏帽子岳? すごい形の山ですね。
2016年07月16日 14:44撮影
7/16 14:44
烏帽子岳? すごい形の山ですね。
先に避難小屋に行き、テントを設営した後、白雲岳に登って来ました。
2016年07月16日 15:01撮影
7/16 15:01
先に避難小屋に行き、テントを設営した後、白雲岳に登って来ました。
白雲平。広々していて気持ちがいい。
2016年07月16日 15:01撮影
1
7/16 15:01
白雲平。広々していて気持ちがいい。
白雲岳に到着。幸運なことに到着したらガスが晴れてくれました。
2016年07月16日 15:16撮影
1
7/16 15:16
白雲岳に到着。幸運なことに到着したらガスが晴れてくれました。
テント場に戻って来たら、すごい数のテントになってました。30張くらいでしょうか。後から来た方は雪渓の方に張ってました。
2016年07月16日 16:13撮影
2
7/16 16:13
テント場に戻って来たら、すごい数のテントになってました。30張くらいでしょうか。後から来た方は雪渓の方に張ってました。
翌朝。5時前にテント場を出発
2016年07月17日 04:28撮影
1
7/17 4:28
翌朝。5時前にテント場を出発
日の出
2016年07月17日 05:09撮影
1
7/17 5:09
日の出
今日目指すトムラウシ山が見えた。この時点では本当にたどり着けるんだろうかと思っていた。
2016年07月17日 05:16撮影
2
7/17 5:16
今日目指すトムラウシ山が見えた。この時点では本当にたどり着けるんだろうかと思っていた。
ホソバウルップソウ
2016年07月17日 05:42撮影
1
7/17 5:42
ホソバウルップソウ
高根ヶ原分岐に到着。
2016年07月17日 05:43撮影
7/17 5:43
高根ヶ原分岐に到着。
左側は切り立った断崖になっています。
2016年07月17日 05:47撮影
7/17 5:47
左側は切り立った断崖になっています。
コマクサの大群落が見事。
2016年07月17日 05:54撮影
2
7/17 5:54
コマクサの大群落が見事。
旭岳と後旭岳
2016年07月17日 06:02撮影
7/17 6:02
旭岳と後旭岳
ほぼ平らな道が続きます。
2016年07月17日 06:52撮影
7/17 6:52
ほぼ平らな道が続きます。
忠別沼が見えた。下るのが勿体ないなーと思いながら下っていました。
2016年07月17日 07:12撮影
1
7/17 7:12
忠別沼が見えた。下るのが勿体ないなーと思いながら下っていました。
忠別沼まで下って来ました。
2016年07月17日 07:22撮影
1
7/17 7:22
忠別沼まで下って来ました。
忠別岳の断崖。
2016年07月17日 07:52撮影
1
7/17 7:52
忠別岳の断崖。
崖の所からの北側の展望。残念ながらトムラウシ山は雲の中でした。
2016年07月17日 08:20撮影
7/17 8:20
崖の所からの北側の展望。残念ながらトムラウシ山は雲の中でした。
忠別岳に到着。
2016年07月17日 08:22撮影
7/17 8:22
忠別岳に到着。
忠別岳避難小屋分岐まで下って行きます。
2016年07月17日 08:27撮影
7/17 8:27
忠別岳避難小屋分岐まで下って行きます。
下って来た忠別岳。
2016年07月17日 08:49撮影
7/17 8:49
下って来た忠別岳。
忠別岳避難小屋分岐。20分位休憩。抜きつ抜かれつしていた大学生の4人パーティとはこの辺りでお別れ。(よく訓練されていてカッコ良かった)
2016年07月17日 09:33撮影
7/17 9:33
忠別岳避難小屋分岐。20分位休憩。抜きつ抜かれつしていた大学生の4人パーティとはこの辺りでお別れ。(よく訓練されていてカッコ良かった)
ホシガラス(?)
2016年07月17日 09:52撮影
1
7/17 9:52
ホシガラス(?)
五色岳に到着。ここの登りは距離は短いですが急坂で大変だった。
2016年07月17日 10:09撮影
7/17 10:09
五色岳に到着。ここの登りは距離は短いですが急坂で大変だった。
五色岳からの展望。歩いて来た忠別岳が小さくなっていた。
2016年07月17日 10:18撮影
7/17 10:18
五色岳からの展望。歩いて来た忠別岳が小さくなっていた。
雪渓のトラバース。ヒンヤリして気持ちがいい。
2016年07月17日 10:40撮影
7/17 10:40
雪渓のトラバース。ヒンヤリして気持ちがいい。
化雲岳が見えた。
2016年07月17日 10:58撮影
7/17 10:58
化雲岳が見えた。
リシリリンドウ(?)
2016年07月17日 11:00撮影
1
7/17 11:00
リシリリンドウ(?)
化雲岳分岐に到着
2016年07月17日 11:06撮影
7/17 11:06
化雲岳分岐に到着
化雲岳に到着。
2016年07月17日 11:23撮影
1
7/17 11:23
化雲岳に到着。
2016年07月17日 12:05撮影
7/17 12:05
ヒサゴのコルに向け下ります。
2016年07月17日 12:19撮影
7/17 12:19
ヒサゴのコルに向け下ります。
ヒサゴのコルから登って来て平坦な所に。この辺りから霧雨が降りだした。
2016年07月17日 12:35撮影
7/17 12:35
ヒサゴのコルから登って来て平坦な所に。この辺りから霧雨が降りだした。
天沼に到着。オレンジ色のものが浮かんでいて、ここの水場はちょっと厳しいそう。
2016年07月17日 13:21撮影
1
7/17 13:21
天沼に到着。オレンジ色のものが浮かんでいて、ここの水場はちょっと厳しいそう。
大きな岩の上の歩くルートで歩き辛い。
2016年07月17日 13:29撮影
7/17 13:29
大きな岩の上の歩くルートで歩き辛い。
ロックガーデン。ここは急登で本当に大変だった。
2016年07月17日 14:28撮影
1
7/17 14:28
ロックガーデン。ここは急登で本当に大変だった。
北沼分岐に到着。もう体力的に厳しかったので、巻き道の方を行きました。
2016年07月17日 15:06撮影
7/17 15:06
北沼分岐に到着。もう体力的に厳しかったので、巻き道の方を行きました。
北沼。雪渓との境が青くなっていて綺麗でした。
2016年07月17日 15:50撮影
1
7/17 15:50
北沼。雪渓との境が青くなっていて綺麗でした。
山頂。ガスの中から少し見られました。
2016年07月17日 15:58撮影
7/17 15:58
山頂。ガスの中から少し見られました。
テント場に到着。団体の方も多く、既に沢山のテントが張られていました。もう少し遅かったら張る場所が無かったかも。
2016年07月17日 17:41撮影
1
7/17 17:41
テント場に到着。団体の方も多く、既に沢山のテントが張られていました。もう少し遅かったら張る場所が無かったかも。
翌朝。雨か小降りになって来たので、テント場を後に山頂に向かいました。
2016年07月18日 06:48撮影
7/18 6:48
翌朝。雨か小降りになって来たので、テント場を後に山頂に向かいました。
山頂への登り
2016年07月18日 06:50撮影
7/18 6:50
山頂への登り
トムラウシ山に到着。残念ながらガスで展望はありません。
2016年07月18日 07:12撮影
2
7/18 7:12
トムラウシ山に到着。残念ながらガスで展望はありません。
イワヒゲ。山頂への途中にも沢山のお花が見られました。
2016年07月18日 07:31撮影
1
7/18 7:31
イワヒゲ。山頂への途中にも沢山のお花が見られました。
イワウメ
2016年07月18日 07:31撮影
7/18 7:31
イワウメ
山頂を後に下山開始。
2016年07月18日 08:08撮影
7/18 8:08
山頂を後に下山開始。
巨石がニョキニョキしていておもしろい景観です。
2016年07月18日 08:17撮影
7/18 8:17
巨石がニョキニョキしていておもしろい景観です。
2016年07月18日 08:18撮影
7/18 8:18
2016年07月18日 08:36撮影
7/18 8:36
板状の石がいっぱい。
2016年07月18日 09:00撮影
7/18 9:00
板状の石がいっぱい。
前トム平
2016年07月18日 09:13撮影
7/18 9:13
前トム平
雪渓の下り。
2016年07月18日 09:34撮影
7/18 9:34
雪渓の下り。
泥濘の道。滑り易かった。
2016年07月18日 10:47撮影
7/18 10:47
泥濘の道。滑り易かった。
カムイ天上。
2016年07月18日 11:42撮影
7/18 11:42
カムイ天上。
短縮コースの分岐。
2016年07月18日 12:27撮影
7/18 12:27
短縮コースの分岐。
残り標高差300メートル位だと思ったら、少し登りもあったりして、登山口までの1時間強が長かった。
2016年07月18日 13:15撮影
7/18 13:15
残り標高差300メートル位だと思ったら、少し登りもあったりして、登山口までの1時間強が長かった。
無事登山口に到着。3日間無事歩き通せて良かった。
2016年07月18日 13:44撮影
1
7/18 13:44
無事登山口に到着。3日間無事歩き通せて良かった。
楽しみにしていたトムラウシ温泉に入浴。バスの時間までゆっくり過ごせました。
2016年07月18日 14:12撮影
2
7/18 14:12
楽しみにしていたトムラウシ温泉に入浴。バスの時間までゆっくり過ごせました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(ガイド地図) コンパス 熊鈴 計画書 ヘッドランプ(2) 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 虫よけ ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 軽アイゼン モバイルバッテリー カメラ予備バッテリー ろ過機 ラジオ

感想

週の中頃の予報では、3連休は北海道のみ晴れマーク。予定を変更して以前から計画していたトムラウシ山を訪れました。

今回は予想に反して天気は今一つでしたが、北海道ならではの高山植物や、2日目に歩いた広大な平原の感じが素晴らしかった。
何時かもう一度行けるのなら十勝岳や富良野岳の方へも縦走に挑戦してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

もしかして
2日目、抜きつ抜かれつしながら南沼までご一緒した者かもしれません。

オレンジ色のシャツにサンバイザーの男です。

無事に飛行機に乗れて良かったですね!電車が遅れたので心配してました。
2016/7/21 21:47
tacasica さん。こんばんは。
そうです。2日目、抜きつ抜かれつしていた者です。

2日間いろいろ話をさせてもらいとっても楽しかったです。有難うございました。

ロックガーデンの所、視界があまり無く、方向を見失わない様に歩いていたんですが、上の方から聞こえるtacasicaさんの鈴の音と、時々見えるオレンジのウェアが正直なところ心強かったです。

羊ケ丘の方にも時々行っていますので、また何処かでお会い出来かもしれませんね。
2016/7/21 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら