また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 916773
全員に公開
ハイキング
甲信越

菌界の探索。奥秩父の森でヌメリスギタケ、ウスヒラタケ

2016年07月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
tanigawa その他1人
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
464m
下り
476m
天候 曇り、ときどき小雨。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
資源涵養のため、ルートは大まかな地域を示しています。
コース状況/
危険箇所等
尾根から沢へ、また尾根へと道がない森を探索します。
森に入ってすぐ、薄紫色の見慣れないきのこに出会いました。
コムラサキシメジだと、柄に縦筋模様があります。
2016年07月14日 10:38撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7
7/14 10:38
森に入ってすぐ、薄紫色の見慣れないきのこに出会いました。
コムラサキシメジだと、柄に縦筋模様があります。
オオキツネタケの老菌。消化が悪いきのこ。
2016年07月14日 10:39撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
7/14 10:39
オオキツネタケの老菌。消化が悪いきのこ。
誰も見てくれなくても、精一杯の振り付け。
キヌモミウラタケなどに似ています。
2016年07月14日 10:41撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
7/14 10:41
誰も見てくれなくても、精一杯の振り付け。
キヌモミウラタケなどに似ています。
同。
2016年07月14日 10:43撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
7/14 10:43
同。
サルノコシカケの仲間。
2016年07月14日 10:49撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
7/14 10:49
サルノコシカケの仲間。
不明。
2016年07月14日 10:52撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 10:52
不明。
キサマツモドキ。図鑑によっては、サマツモドキは毒で、こちらは食可とするものもあります。
2016年07月14日 10:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 10:57
キサマツモドキ。図鑑によっては、サマツモドキは毒で、こちらは食可とするものもあります。
今回、一番会いたかったアシベニイグチ。この時期のイグチの代表格。柄がもっと赤いものもあります。毒。
2016年07月14日 10:59撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
7/14 10:59
今回、一番会いたかったアシベニイグチ。この時期のイグチの代表格。柄がもっと赤いものもあります。毒。
調べ中。
2016年07月14日 11:01撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 11:01
調べ中。
コウジタケ系。
2016年07月14日 11:03撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
7/14 11:03
コウジタケ系。
同。
2016年07月14日 11:04撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 11:04
同。
クサハツ。毒。
2016年07月14日 11:10撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 11:10
クサハツ。毒。
ヌメリスギタケモドキの幼菌。生長したら、見事。
2016年07月14日 11:11撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
7/14 11:11
ヌメリスギタケモドキの幼菌。生長したら、見事。
同。
2016年07月14日 11:12撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7
7/14 11:12
同。
同。この時点では、やはり今期は雨が少なく、遅いと思ってました。
2016年07月14日 11:14撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
7/14 11:14
同。この時点では、やはり今期は雨が少なく、遅いと思ってました。
ヒノキオチバタケ。
2016年07月14日 11:16撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
7/14 11:16
ヒノキオチバタケ。
ドクベニタケ。
2016年07月14日 11:17撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
7/14 11:17
ドクベニタケ。
森のデユエット。茶色のは、ヒナノヒガサ。
2016年07月14日 11:18撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
7/14 11:18
森のデユエット。茶色のは、ヒナノヒガサ。
2016年07月14日 11:18撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
7/14 11:18
ヒナノヒガサ。
2016年07月14日 11:18撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
7/14 11:18
ヒナノヒガサ。
調べ中。
2016年07月14日 11:19撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
7/14 11:19
調べ中。
ニカワタケ系。ハナビラニカワタケの幼菌?
2016年07月14日 11:19撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
7/14 11:19
ニカワタケ系。ハナビラニカワタケの幼菌?
熱帯原産の、ケガワタケ?かと思いました。
2016年07月14日 11:20撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 11:20
熱帯原産の、ケガワタケ?かと思いました。
小さなきのこは、這いつくばって。
2016年07月14日 11:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
7/14 11:27
小さなきのこは、這いつくばって。
ウスヒラタケ。1枚だけ早い成長。
2016年07月14日 11:31撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 11:31
ウスヒラタケ。1枚だけ早い成長。
ビョウタケ。
2016年07月14日 11:33撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 11:33
ビョウタケ。
ここで、ヌメリスギタケモドキ(食)の成菌の群生に出会いました。
2016年07月14日 11:34撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
7/14 11:34
ここで、ヌメリスギタケモドキ(食)の成菌の群生に出会いました。
雨が少ないため、乾き加減。でも傷みはまったくありません。
2016年07月14日 11:36撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
7/14 11:36
雨が少ないため、乾き加減。でも傷みはまったくありません。
同。
2016年07月14日 11:36撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
7/14 11:36
同。
同。ごく新鮮なところだけ、傘を15枚ほど採集しました。
2016年07月14日 11:37撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
7/14 11:37
同。ごく新鮮なところだけ、傘を15枚ほど採集しました。
調べ中。
2016年07月14日 11:39撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 11:39
調べ中。
コケ。
2016年07月14日 11:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/14 11:41
コケ。
2016年07月14日 11:43撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
7/14 11:43
2016年07月14日 11:43撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
7/14 11:43
コケ。
2016年07月14日 11:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/14 11:44
コケ。
2016年07月14日 11:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/14 11:46
調べ中。
2016年07月14日 11:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/14 11:47
調べ中。
ヒナノヒガサ系。
2016年07月14日 11:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/14 11:47
ヒナノヒガサ系。
森。
2016年07月14日 11:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 11:57
森。
キサマツモドキ。
2016年07月14日 11:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
7/14 11:57
キサマツモドキ。
ハナビラダグリオキン。
2016年07月14日 11:58撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
7/14 11:58
ハナビラダグリオキン。
同。
2016年07月14日 12:02撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
7/14 12:02
同。
同。
2016年07月14日 12:03撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
7/14 12:03
同。
森。
2016年07月14日 12:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/14 12:04
森。
2016年07月14日 12:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/14 12:06
2016年07月14日 12:17撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 12:17
2016年07月14日 12:18撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 12:18
クサハツ。
2016年07月14日 12:28撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 12:28
クサハツ。
2016年07月14日 12:31撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 12:31
下山中に出会ったのが、ウスヒラタケ。
2016年07月14日 12:37撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
7/14 12:37
下山中に出会ったのが、ウスヒラタケ。
これも、数枚採集しました。
2016年07月14日 12:37撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
7/14 12:37
これも、数枚採集しました。
高さ3mほどのところに、ヌメリスギタケ。
2016年07月14日 13:09撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
7/14 13:09
高さ3mほどのところに、ヌメリスギタケ。
2016年07月14日 13:15撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7/14 13:15
家に帰って、今季初物の、きのこ汁。
2016年07月14日 19:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
7/14 19:11
家に帰って、今季初物の、きのこ汁。

感想

 今年も6月後半から夏のきのこ観察のシーズンが始まりました。7月も半ばになってようやく森に入る機会がつくれました。シーズン初めに毎年、出かけてきた、奥秩父の森です。
 このところ、関東は雨不足気味。乾燥が過ぎると、きのこは影響を受けます。国土交通省の河川の防災情報は、直近から2週間ほどの期間の雨量がピンポイントで確認できるので、山の森に入るとき、目的地を選定するときに役立てています。現地は6日前に6ミリの雨があり、それ以前はカラカラ。尾根筋は乾きすぎです。沢沿いの湿り気がある場所にルートを絞ってでかけました。

 緩やかなV字型の沢型があるところから、森に入りました。
 まず出会ったのは、柄が眺めで、薄く赤紫色をした、きのこ。
 夏早く出る、キサマツモドキ。
 支尾根を一つ乗り越えて隣の沢筋へすすむと、色鮮やかな、夏の毒きのこ、アシベニイグチに今年も出会えました。タマゴタケやドクツルタケももうそろそろの時期ですが、今年はやはり雨が少なすぎか。ナラタケもまったく姿が見えません。

 次の支尾根に上がったところ、沢水の流れを見下ろす場所で、ヌメリスギタケモドキの幼菌が生え始めた太い倒木がありました。倒木は地面からたっぷり水分を供給されているのでしょう。この尾根をさらに上がったところの倒木帯では、ヌメリスギタケモドキが続々と生えだして倒木があり、今夜の2人分のきのこ汁の具に、少しいただきました。ウスヒラタケも具に追加しました。

 今回もハンディな図鑑に載っていない個性的なきのこに出会えました。出会ったきのこは、20種を超すでしょう。森は癒されます。
 沢に沿って、下降。日差しがおだやかな林床では、レンゲショウマの蕾が見られました。林道に下り立つと、ヤマオダマキが7分咲きでした」。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人

コメント

お久しぶりです。
こんばんは、お久しぶりです。
昨年、膝を痛めてからやっと低山に登ることができるようになりました。
きのこの知識は一向に進歩していませんが、
また、秋のきのこの季節になったら誘ってください。
月に一度はそっちへ帰っていますので都合が会えば土曜日なら奥武蔵でも奥秩父でも行きたいと思っています。
では、また。
2016/7/19 19:11
Re: お久しぶりです。
lizhijpさん、このあいだのリハビリ足慣らしの記録を見て、この数ヶ月のご苦労を知りました。きのこなら加減して動くこともできますね。今度、お誘いします。
2016/7/19 20:50
きのこ三昧ですね。
ちょっと一段落ですかね?私は8月8日から15日まで北海道に帰省します。遠軽に11日までいて、12日小樽で墓参り、13日夜に札幌で飲み会の予定。北海道には行かないのですか?北海道できたらどこかの山に登ります。
2016/7/20 9:57
Re: きのこ三昧ですね。
akinoyonagaさん、まだ義理ある仕事が続いてますんで、開放的な気分はもう少し先です。
増毛山塊あたりに行きたいですね。
2016/7/20 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら