また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 916867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
7.2km
登り
948m
下り
935m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:20
合計
4:03
7:10
7:10
15
7:25
7:26
4
7:30
7:31
12
7:43
7:43
26
8:09
8:10
7
8:17
8:18
11
8:29
8:33
16
8:49
8:50
5
8:55
8:56
25
9:21
9:21
8
9:29
9:31
21
9:52
9:54
4
9:58
9:59
10
10:09
10:10
3
10:13
10:16
9
10:25
10:25
10
10:36
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6時過ぎに南光河原駐車場に着きましたが、8割ほど埋まっていたでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
弥山から剣ヶ峰に向かう道は稜線が崩落して危険なため、通行禁止です。
その他周辺情報 豪円湯院
http://www.goenyuin.com/
豪円山の方まで探しに行ってしまいましたが、大山寺にありました(^^;)
モンベル向かいの南光河原駐車場に停めることができました。
2016年07月16日 06:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:32
モンベル向かいの南光河原駐車場に停めることができました。
かなり埋まってました。
2016年07月16日 06:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:30
かなり埋まってました。
駐車場の入り口にトイレと登山ポストあり。
2016年07月16日 06:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 6:35
駐車場の入り口にトイレと登山ポストあり。
駐車場からすぐの夏山登山道を登ります。
2016年07月16日 06:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 6:37
駐車場からすぐの夏山登山道を登ります。
最初はコンクリートですが・・・
2016年07月16日 06:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:39
最初はコンクリートですが・・・
すぐにこんな登山道になります。
2016年07月16日 06:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:55
すぐにこんな登山道になります。
夏山登山道は標識が充実しています。
2016年07月16日 06:59撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 6:59
夏山登山道は標識が充実しています。
3合目。
2016年07月16日 07:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:10
3合目。
気持ちいいブナの林を行きます。
2016年07月16日 07:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:10
気持ちいいブナの林を行きます。
6合目より下はエゾアジサイだらけでした。
2016年07月16日 07:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:16
6合目より下はエゾアジサイだらけでした。
これは?
2016年07月16日 07:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 7:17
これは?
4合目もエゾアジサイだらけ!
2016年07月16日 07:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:19
4合目もエゾアジサイだらけ!
ブナの大木がいっぱいで雰囲気があります。
2016年07月16日 07:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 7:21
ブナの大木がいっぱいで雰囲気があります。
5合目には山の神さんが奉られていました。
2016年07月16日 07:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:29
5合目には山の神さんが奉られていました。
行者谷ルートとの合流点。
帰りはあっちに行ってみよう〜
2016年07月16日 07:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:30
行者谷ルートとの合流点。
帰りはあっちに行ってみよう〜
振り返ると美保湾。
2016年07月16日 07:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 7:34
振り返ると美保湾。
シモツケソウ?
2016年07月16日 07:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:36
シモツケソウ?
ササユリ
2016年07月16日 07:40撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:40
ササユリ
6合目の避難小屋に到着。
2016年07月16日 07:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:42
6合目の避難小屋に到着。
このあたりから左手に雄大な北壁を見ながら登ることができます。
下界はガスってましたが、登山道は終始晴れていい天気でした。
2016年07月16日 07:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 7:42
このあたりから左手に雄大な北壁を見ながら登ることができます。
下界はガスってましたが、登山道は終始晴れていい天気でした。
2016年07月16日 07:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 7:43
2016年07月16日 07:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 7:48
2016年07月16日 07:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 7:50
???
2016年07月16日 07:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:51
???
2016年07月16日 07:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:53
七合目を過ぎると高い木が無くなって風が吹いて気持ちいい!
前を行く人たちが見えました。
2016年07月16日 07:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 7:56
七合目を過ぎると高い木が無くなって風が吹いて気持ちいい!
前を行く人たちが見えました。
ホタルブクロ?
2016年07月16日 07:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:57
ホタルブクロ?
歩いてきた尾根道を振り返ります。
2016年07月16日 08:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 8:00
歩いてきた尾根道を振り返ります。
下に尾根を見て左に谷があって、谷川岳の西黒尾根で疲れたときに振り返っていたときを思い出しました。
2016年07月16日 08:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 8:00
下に尾根を見て左に谷があって、谷川岳の西黒尾根で疲れたときに振り返っていたときを思い出しました。
美保湾と米子の市街地でしょうか?
2016年07月16日 08:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:00
美保湾と米子の市街地でしょうか?
○合目だけでなく、100mごとに標高の道標もあって、至れり尽くせりです。
2016年07月16日 08:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:03
○合目だけでなく、100mごとに標高の道標もあって、至れり尽くせりです。
たびたび振り返ってしまいます。
2016年07月16日 08:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:04
たびたび振り返ってしまいます。
シコクフウロ
2016年07月16日 08:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:12
シコクフウロ
山頂が近づいて参りました!
それにしても稜線が崩れてますねぇ・・・
2016年07月16日 08:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 8:14
山頂が近づいて参りました!
それにしても稜線が崩れてますねぇ・・・
???
2016年07月16日 08:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:15
???
ハイマツっぽいのはダイセンキャラボクだそうです。
2016年07月16日 08:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:25
ハイマツっぽいのはダイセンキャラボクだそうです。
山頂付近は植生保護のため木道を歩きます。
2016年07月16日 08:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:26
山頂付近は植生保護のため木道を歩きます。
頂上避難小屋のすぐそこが山頂です。
2016年07月16日 08:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:27
頂上避難小屋のすぐそこが山頂です。
2016年07月16日 08:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:28
剣ヶ峰方向は稜線の崩落が酷いため、通行禁止です。
2016年07月16日 08:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:29
剣ヶ峰方向は稜線の崩落が酷いため、通行禁止です。
山頂!
ランチには早すぎるので、早々に下山しました。
2016年07月16日 08:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 8:29
山頂!
ランチには早すぎるので、早々に下山しました。
山頂からも美保湾と中海がよく見えていました。
2016年07月16日 08:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:36
山頂からも美保湾と中海がよく見えていました。
2016年07月16日 08:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:50
登りではあまり気になりませんが、結構、急坂でした。
2016年07月16日 09:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:00
登りではあまり気になりませんが、結構、急坂でした。
行者谷コースに向かいます。
夏山登山道のような親切すぎる道標はありませんが、こっちの方が自然豊かで私好みでした。
2016年07月16日 09:40撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/16 9:40
行者谷コースに向かいます。
夏山登山道のような親切すぎる道標はありませんが、こっちの方が自然豊かで私好みでした。
元谷避難小屋と北壁。
2016年07月16日 09:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:50
元谷避難小屋と北壁。
美しいブナ林でした。
2016年07月16日 10:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 10:09
美しいブナ林でした。
ブナに混じって杉の大木もあって、さらに雰囲気を盛り上げていました。
2016年07月16日 10:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:10
ブナに混じって杉の大木もあって、さらに雰囲気を盛り上げていました。
芸術的ですな〜
2016年07月16日 10:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:10
芸術的ですな〜
大神山神社奥宮に出ました。
ブナと杉の森は神域だったんでしょうかね。
2016年07月16日 10:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:14
大神山神社奥宮に出ました。
ブナと杉の森は神域だったんでしょうかね。
やっぱり狛犬はこうでなくっちゃ!
2016年07月16日 10:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:17
やっぱり狛犬はこうでなくっちゃ!
この石畳がくせ者で、歩きにくい・・・
何度か転けかけました(^^;)
2016年07月16日 10:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:21
この石畳がくせ者で、歩きにくい・・・
何度か転けかけました(^^;)
大山寺の敷地を通過します。
2016年07月16日 10:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:26
大山寺の敷地を通過します。
素朴な石仏が並んで見送ってくださいました。
2016年07月16日 10:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:29
素朴な石仏が並んで見送ってくださいました。
無事下山したところで、駐車場からも美保湾が見えていたことを知ってしまったf(^^;)
2016年07月16日 10:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:35
無事下山したところで、駐車場からも美保湾が見えていたことを知ってしまったf(^^;)
豪円湯院で汗を流してさっぱり。
ちなみに11時開店で一番乗りでした!
2016年07月16日 10:59撮影 by  SO-02H, Sony
1
7/16 10:59
豪円湯院で汗を流してさっぱり。
ちなみに11時開店で一番乗りでした!
車で来たので発酵麦汁はNG。
今日もお疲れ様でした!
2016年07月16日 11:24撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/16 11:24
車で来たので発酵麦汁はNG。
今日もお疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

三連休、遠出したかったのですが天気も不安定だし、直前まで山に行くかどうかを決めかねていたのですが、急遽、カミさんから車の使用許可が下りたので、どうせなら日帰りできる百名山を、と、大山に登ってきました。

中国道から米子道にかけてガスっていたので、どうかなぁ・・・と思いながら運転していたのですが、登山道は見事に雲が抜けて良い天気になりました。7合目くらいまでは結構暑かったのですが、それより上は風が吹いて快適に歩くことができました。

大山は若い頃にスキーで何度も訪れましたが、まさかあの山の頂上に立つ日が来るとは思ってもみませんでした。もっと難しい山だと勝手に思い込んでいたのですが、今日は3歳くらいのチビッコも見かけたし、登りやすくて良い山ですね。

次は是非、雪の季節に登ってみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

伯耆大山
amenouwoさん、こんばんは。
伯耆大山は夏山登山道から登るのであれば登りやすいですよね。南からのルートや三鈷峰、それから皆ヶ山や矢筈ヶ山等、大山から連なる山々が興味深いですね 一度がっつり登ってみたいと思っています。
それにしても適度に雲がかかっていて、素晴らしい景色ですね〜
北壁を望む景色はいつ見てもかっこいいです
2016/7/17 0:37
Re: 伯耆大山
Hacchyさん、こんにちは!
下山した行者登山道の途中でユートピアコースを知りました。
他にもいっぱいコースがあったんですね。
帰ってから確認したあほんだらです
雲を上から見下ろすのは本当に気持ちいいですね、自分の上や周りに雲が無いことが条件ですが
大阪からは高速代がかかるのがちょっと難点ですが、違うコースでまた登ってみたいです。
2016/7/17 12:33
おはようございます!
おはようございます。
お天気が読めない今日この頃。雲上の山歩きお疲れ様でした!
さて、大山と言えば、遭難者が多い恐ろしい山というステレオタイプな印象を持っていました。
自然林の美しい素敵なお山でございますな〜♪森林限界も越えられるし、是非とも遠出して登ってみたいっす!
2016/7/17 8:14
Re: おはようございます!
kazu5000さん、こんにちは!
本当に天気が読めなくて、予定が組めないんですよねぇ・・・
単身赴任してた頃は自分の都合だけで前日に決めることもできたんですが、
ヨメとか家の用事に振り回される今日この頃であります

ところで、大山ってそんなに遭難者が多いんですか!?
全然知りませんでした・・・
北壁だけでなく南壁も含めて崩落しているので危険な場所はあると思いますが、今回登ったルートは全く問題ないと思いますよ!
関東から西日本方面の山に遠征するのはきっかけがないとなかなか足が向かないと思いますが、
今の時期はお花も見事ですし、是非、お越しくださいませ
2016/7/17 12:52
大山!
着々と百名山荒し されてますねー(笑)
関西は梅雨明け宣言されたとか。
シーズンになりましたねー
2016/7/19 21:01
Re: 大山!
cyberdocさん
荒らしてはないですよ
有名どころを塗りつぶしているだけでございます(笑)

梅雨明けは嬉しいんですが、こらからは暑いのがネックですねぇ〜
修行してるわけじゃないので、楽しみながら登りたいものです。
2016/7/19 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら