ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 918045
全員に公開
ハイキング
甲信越

丹波〜芦沢山〜サカリ山〜ノーメダワ〜小菅大菩薩道〜小菅

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
21.0km
登り
1,607m
下り
1,576m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:40
合計
7:56
9:41
18
9:59
9:59
68
尾根取付地点
11:07
11:08
22
1148mP
11:30
11:36
56
12:32
12:33
40
14:02
14:06
42
14:48
15:04
33
小菅大菩薩道に合流
15:37
15:37
20
日向沢登山口
15:57
15:57
8
雄滝入口
16:05
16:06
8
16:14
16:14
10
雄滝入口
16:24
16:24
73
大菩薩峠登山口
17:37
ゴール地点(小菅役場前BS)
天候 曇り、霧
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅からバスで丹波終点下車
帰り:小菅村役場前からバスで奥多摩駅へ
コース状況/
危険箇所等
危険個所といえるほどではないが、芦沢山への取付きから尾根に乗るまではっきりしない急な登りの箇所あり。
サカリ山からノーメダワの尾根歩きは笹薮でスイスイとは進めない。笹薮の薄いところを選びながらの歩き。
奥多摩駅の丹波行バス待ちの列。こんなに多い並びは初めて見た。鴨沢西まで3台増便された。
2016年07月16日 08:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
7/16 8:28
奥多摩駅の丹波行バス待ちの列。こんなに多い並びは初めて見た。鴨沢西まで3台増便された。
やまびこ橋(吊橋)を渡って取りつき点に向かう。目指す尾根は前方右手に見える青い屋根の建物の奥方面。
2016年07月16日 09:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
7/16 9:45
やまびこ橋(吊橋)を渡って取りつき点に向かう。目指す尾根は前方右手に見える青い屋根の建物の奥方面。
吊り橋を渡ってすぐ右側村営釣り場
2016年07月16日 09:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
7/16 9:47
吊り橋を渡ってすぐ右側村営釣り場
グリーンロード入口の標識のあるところから入る。
2016年07月16日 09:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
7/16 9:58
グリーンロード入口の標識のあるところから入る。
左手の石垣が途切れた箇所から左上方に踏み跡があり、そこに保安林の黄色い標識が立っていた。
2016年07月16日 10:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 10:02
左手の石垣が途切れた箇所から左上方に踏み跡があり、そこに保安林の黄色い標識が立っていた。
取付いてすぐの踏み跡。
2016年07月16日 10:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 10:05
取付いてすぐの踏み跡。
取付いてから10分ほどで平坦な尾根上に出た。標石あり。以降は明瞭な尾根が続いた。
2016年07月16日 10:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 10:13
取付いてから10分ほどで平坦な尾根上に出た。標石あり。以降は明瞭な尾根が続いた。
芦沢山。破損した山名標。
2016年07月16日 11:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 11:32
芦沢山。破損した山名標。
芦沢山頂から下った鞍部に倒れた道標。
2016年07月16日 11:48撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 11:48
芦沢山頂から下った鞍部に倒れた道標。
ガスってて至近の景色もうすぼんやり。
2016年07月16日 12:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 12:39
ガスってて至近の景色もうすぼんやり。
サカリ山
2016年07月16日 13:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 13:24
サカリ山
ガスに包まれたノーメダワ
2016年07月16日 14:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 14:03
ガスに包まれたノーメダワ
ノーメダワ。右の方向は大菩薩峠へ。左水平道は中腹道。
2016年07月16日 14:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 14:04
ノーメダワ。右の方向は大菩薩峠へ。左水平道は中腹道。
中腹道を進むと40分ほどで庇だけの小屋みたいな造作物。1387mPがある尾根(日向沢左岸尾根)を乗越す辺り。
2016年07月16日 14:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 14:41
中腹道を進むと40分ほどで庇だけの小屋みたいな造作物。1387mPがある尾根(日向沢左岸尾根)を乗越す辺り。
尾根を乗越して少し進んだところで小菅大菩薩道に合流。ここから左後方に下り日向沢登山口へ。
2016年07月16日 14:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 14:49
尾根を乗越して少し進んだところで小菅大菩薩道に合流。ここから左後方に下り日向沢登山口へ。
日向沢登山口
2016年07月16日 15:38撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 15:38
日向沢登山口
雄滝への入口
2016年07月16日 15:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 15:58
雄滝への入口
雄滝の説明。
2016年07月16日 16:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 16:06
雄滝の説明。
雄滝
2016年07月16日 16:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
7/16 16:06
雄滝
雄滝のすぐそばにも滝
2016年07月16日 16:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
7/16 16:06
雄滝のすぐそばにも滝
大菩薩峠登山口
2016年07月16日 16:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7/16 16:25
大菩薩峠登山口
ゴールの小菅役場前バス停
2016年07月16日 17:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
7/16 17:37
ゴールの小菅役場前バス停
撮影機器:

感想

■前回の山行でサカリ山、芦沢山のルートを断念していたので早速にやり残しを遂げに出かけることにした。サカリ山以降のルートは松浦隆康著「バリエーションハイキング」掲載ルートのうちから、小菅川上流右岸の中腹道を小菅まで歩く計画としたが、最終バスの17:51に間に合いそうにない場合は一般登山道コースである小菅大菩薩道をエスケープルートにすることにして臨んだ。

■3連休の初日とあって新宿発ホリディ快速は登山者で大賑わい。奥多摩駅でも丹波行きバスには長蛇の列。多くは鴨沢までの利用者なのでバス会社は鴨沢西までの増発便を3台も先行させて客を捌いた。そのため丹波行きバスには座ることができた。

■今日は丹波山村では祭りが開催されていたが見物する時間的余裕もなかった。なにせ、今日の計画コースではのんびりした歩きは出来ない。そそくさにやまびこ橋(吊橋)を渡って貝沢川も渡り尾根の取付き地点に向かった。取付き点や道の状況はヤマレコへのMT_QP氏の投稿内容を参考にさせていただいた。

■微かな踏み跡をジグザクに登り平坦な尾根上に上がった後ははっきりした尾根道に。サカリ山までのルート状況はMT_QP氏の記述が分かり易い。標高1050m辺りまではとにかく急登。サカリ山の直前のコブのところでついうっかりしてあらぬ方向に進みそうになったがすぐに気が付いた。サカリ山から先は枯れた笹薮が現れる。尾根道なので道を見失うことはないにしても笹が濡れているのでなるべく藪の隙間を探しながら抜けていく作業が要った。

■ノーメダワに着いたのは14:02。このあと計画通りのルートを辿るには無理だと判断し、一般登山道の小菅大菩薩道を下った。途中、雄滝を見物した。
今日は雨にこそ遭わなかったがガスに囲まれた状態がずっと続いたので視界は極めて悪かった。何も景色は楽しめなかったが、歩いたコースはずっと樹林の中だったので果たして天気が良かったにしても展望はきかなかったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら