また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 918227
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳

2016年07月16日(土) 〜 2016年07月17日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.3km
登り
1,793m
下り
1,803m

コースタイム

1日目
山行
7:35
休憩
0:30
合計
8:05
7:15
165
広河原
10:00
10:20
130
白根御池小屋
12:30
12:30
100
小太郎岳分岐
14:10
14:20
60
北岳山頂
15:20
北岳山荘
2日目
山行
4:00
休憩
0:00
合計
4:00
5:00
120
北岳山荘
7:00
7:00
115
二俣
8:55
8:55
5
広河原山荘
9:00
広河原
天候 1日目、2日目共に霧のち晴
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
岩が濡れて滑りやすい、下山時注意
その他周辺情報 甲府駅徒歩8分の談露館で日帰り入浴
金曜日夜、八王子駅から最終のカイジに乗車
2016年07月15日 23:37撮影 by  iPhone 6, Apple
7/15 23:37
金曜日夜、八王子駅から最終のカイジに乗車
甲府駅コンコースでビバーク
2016年07月16日 00:59撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 0:59
甲府駅コンコースでビバーク
やっぱりこの吊り橋渡るとテンション上がります
2016年07月16日 07:45撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 7:45
やっぱりこの吊り橋渡るとテンション上がります
白根御池小屋までは霧の樹林帯を地味に登る
2016年07月16日 09:40撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 9:40
白根御池小屋までは霧の樹林帯を地味に登る
小屋に近づくと水平な道になります
2016年07月16日 09:55撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 9:55
小屋に近づくと水平な道になります
小屋の女の子に撮りましょうかと言われて撮ってもらいましたが、笑顔になってません...
2016年07月16日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 9:56
小屋の女の子に撮りましょうかと言われて撮ってもらいましたが、笑顔になってません...
小屋のテン場は池の畔で静かないい雰囲気。ここでいいかという思いが一瞬よぎります
2016年07月16日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 10:20
小屋のテン場は池の畔で静かないい雰囲気。ここでいいかという思いが一瞬よぎります
倒木のベンチに座って休憩。この辺りが中間地点かも
2016年07月16日 11:34撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 11:34
倒木のベンチに座って休憩。この辺りが中間地点かも
二俣からの合流地点から霧が晴れていく
2016年07月16日 12:18撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 12:18
二俣からの合流地点から霧が晴れていく
急登はまだまだ続くけど、流れる雲を見てると、気持ちも晴れてきます
2016年07月16日 12:19撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 12:19
急登はまだまだ続くけど、流れる雲を見てると、気持ちも晴れてきます
雲の切れ間から鳳凰三山?
2016年07月16日 12:22撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 12:22
雲の切れ間から鳳凰三山?
霧の中から徐々に周りの山々が見えてきます
2016年07月16日 12:32撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 12:32
霧の中から徐々に周りの山々が見えてきます
肩の小屋までも地味に登ります
2016年07月16日 13:02撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 13:02
肩の小屋までも地味に登ります
ヒャッホー
2016年07月16日 13:07撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 13:07
ヒャッホー
小屋まであと少し
2016年07月16日 13:14撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 13:14
小屋まであと少し
小屋に到着。オレンジジュースを買って再スタート
2016年07月16日 13:19撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 13:19
小屋に到着。オレンジジュースを買って再スタート
来て良かった瞬間その1
2016年07月16日 13:32撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
7/16 13:32
来て良かった瞬間その1
ヘロヘロで山頂に到着
2016年07月16日 14:06撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 14:06
ヘロヘロで山頂に到着
看板だけパチリ
2016年07月16日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 14:15
看板だけパチリ
雲海が広がってます、どこまでも
2016年07月16日 14:16撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 14:16
雲海が広がってます、どこまでも
コチラは空いてました
2016年07月16日 14:18撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 14:18
コチラは空いてました
山頂にはエクストリームアイロニングな方も
2016年07月16日 14:22撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 14:22
山頂にはエクストリームアイロニングな方も
北岳山荘へ向かいます
2016年07月16日 14:48撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 14:48
北岳山荘へ向かいます
間ノ岳への稜線
2016年07月16日 15:01撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 15:01
間ノ岳への稜線
雲海の果てに
2016年07月16日 15:02撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 15:02
雲海の果てに
富士山を見ながら稜線を歩く
2016年07月16日 15:09撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 15:09
富士山を見ながら稜線を歩く
北岳山荘に到着
2016年07月16日 16:51撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 16:51
北岳山荘に到着
19時前、山の夕空は見飽きません
2016年07月16日 18:57撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 18:57
19時前、山の夕空は見飽きません
存在感ある
2016年07月16日 18:58撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 18:58
存在感ある
周りの人たちもずっと稜線に
2016年07月16日 19:15撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 19:15
周りの人たちもずっと稜線に
そろそろテントへ戻ります
2016年07月16日 19:17撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/16 19:17
そろそろテントへ戻ります
また来たくなるテン場です
2016年07月16日 19:35撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
7/16 19:35
また来たくなるテン場です
翌朝は真っ白で予報も下り坂なので下山します
2016年07月17日 04:52撮影 by  iPhone 6, Apple
7/17 4:52
翌朝は真っ白で予報も下り坂なので下山します
2016年07月17日 05:01撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/17 5:01
八本歯のコルへ
2016年07月17日 05:21撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/17 5:21
八本歯のコルへ
とにかく真っ白
2016年07月17日 05:46撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/17 5:46
とにかく真っ白
雪渓付近でガスが晴れていく
2016年07月17日 06:55撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/17 6:55
雪渓付近でガスが晴れていく
上部はガスガス
2016年07月17日 07:00撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/17 7:00
上部はガスガス
ヒンヤリした風が吹いてます
2016年07月17日 07:01撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/17 7:01
ヒンヤリした風が吹いてます
広河原へあと少し
2016年07月17日 07:05撮影 by  iPhone 6, Apple
7/17 7:05
広河原へあと少し
沢沿いを歩く
2016年07月17日 08:18撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/17 8:18
沢沿いを歩く
徐々に沢がダイナミックに
2016年07月17日 08:29撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/17 8:29
徐々に沢がダイナミックに
山もいいけど沢も
2016年07月17日 08:30撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/17 8:30
山もいいけど沢も
新緑と
2016年07月17日 08:35撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/17 8:35
新緑と
広河原山荘へ到着
2016年07月17日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/17 8:55
広河原山荘へ到着
吊り橋を吹き抜ける風を感じてゴール
2016年07月17日 09:07撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7/17 9:07
吊り橋を吹き抜ける風を感じてゴール

感想

●day0
前日23:36八王子発のカイジで甲府0:40着。終点なので降り過ごししなくて済みます。甲府駅ターミナルに並んでる人の状況を見に行くと、親切な方にロータリー工事で乗り場が変更になったと聞く。その後駅の改札口北側のコンコースでステーションビバーク。この日は30人ほどでした、リアルに毎日ビバークな人もいましたがw

●day1
4時前に山梨交通の人が、そろそろ並んでくださいという声がけ。バス5台には乗り切れず、座れない人多数。この日は南に下るほど天気予報が良かったからなのか、海の日3連休だからなのか。エンジンのパワーが下がるとかでエアコンオフ、開かない窓多数で暑い。芦安でさらに乗客追加で広河原へ。広河原インフォメーションセンターはトイレ渋滞でしたが外の仮設トイレが早くて良かったです。

□北岳山頂まで
吊り橋を渡りスタート、分岐手前で既に汗が止まらなくなる。分岐では白根御池小屋方向へ進むと人がグッと少なくなり、急登が続いて失敗したかと思ったけど、二俣コースも急登だったのでどちらも一緒。途中から水平移動になり、少し体が休まります。白根御池小屋では迷わずソフトクリームを注文、生き返る。小屋なしの二俣コースでなくて良かったー。その後草すべりコースに取り付くも上部は霧で真っ白で、斜面はヒドい角度のままどこまでも続く。結構登ったので、すれ違いのおじさんに聞いてみると、まだまだだって 泣。途中グロッキーな人を何人か抜いて、日頃のラン効果を実感する。去年のブナ立て尾根より、遥かにツライけど、足が前に出る。二俣コースからのトラバースルートとの合流ポイントでまたハイカーが多くなる。この辺りで森林限界を超え、霧が徐々に晴れる。ダイナミックな雲の動きで視界が開けます。それなりに登り肩の小屋に到着。既にテン場は隙がない、北岳山荘は大丈夫だろうか?不安になり先を急ぎます。しかし、ほぼ足を使い果たしていて、この辺りからは気力で登る。偽ピークを越え、ピークへ登頂。ピークではガスが晴れて360度の展望を楽しめました。

□1日目の残り
ピークを後にして、この日泊まる北岳山荘へ、稜線を下る。ほとんど水平の道のはずが地味なアップダウンで、見えているのになかなか山荘に着かない。15時過ぎなので、テン場はほぼ埋まっていて、かなりの傾斜地、岩々しい場所、トイレの隣り、発電機の隣りに張ってる人も。間ノ岳への稜線に出る辺りに適地があり、幕営。この日の山荘は2人で布団1枚だそう、こういう時はやっぱりテントの方がいいですね。テン場受付のお兄さんから山荘入口横の水道は飲用できると聞く、地図には水場マークなかったので助かります。ここのトイレ、冷蔵庫のようだけど、最新のバイオ式なのかな、初めて見ました。その後、夕陽を見に稜線へ、あまり焼けなかったけど、空が広くて気持ちいい。夜はテント内で10度くらいだったと思う。肌着に厚手ダウン上下だけでも寝れるけど、全開のシュラフに半身だけ入るくらいでちょうどいい。シュラフはナンガのオーロラ450dxじゃなく、夏用の軽いのが欲しい。。山と道のU.L.Pad15s+はかさばるけど寝心地よくて、背中が痛くならない。夜半に雨がテントを叩く音で目が醒める。ヤマテンによると前線の影響で午前中から降るという予報、間ノ岳縦走は諦めて、朝一で下山することに。

●day2
3:30に起きると濃霧、富士山と朝焼け見れず残念。雨は上がったので5時に下山開始。八本歯のコルまでは途中開けた岩場でマークが見えずらく、後から来たグループに先に進んでいただく。梯子エリアは下るのも大変、ここは登りで使いたくない!沢に出ると、登り1番手の人と遭遇。早いですねと声をかけると、もうクタクタだそう、この先の梯子が待ち構えてると思うと気の毒で、気をつけてと言って別れる。その後、道が雪渓で行き止まり途方に暮れてると、後から来たご夫婦にここは雪渓を下るんですよと教えていただく。この辺りから、すれ違いが多くなる。右岸を歩く間は登り渋滞を待つ羽目になり、時に登る人を待たせて進む。結局下りは休み無しで4時間、コースタイム通り。渋滞と沢写真撮ったりで仕方ない。広河原へ9時過ぎに到着。北岳登頂の達成感と吊り橋を吹き抜ける風がとても心地よくて、サイコーでした。

□下山後
10:20の甲府行きバスは3台出ました。9時過ぎ着なので先頭から2人目でした、バス発車ギリギリだと座れない場合もあるので、早めの到着がいいですね。甲府着までにえきねっとであずさを予約。お風呂と食事で2hなら余裕でしょう。甲府到着後は徒歩8分のホテル談露館へ。この日はまだ湯が張れていないので、2,30分後に来てくれと言う。電話で事前にチェックした方がいいですね。仕方なく駅へ戻り、指定席券を発券。風呂は広くなく露天もないけど、汗を流せるだけ助かります。黒い湯垢が結構浮いててガッカリだったけど、甲府名物黒い湯の花なんですって。その後、駅ビル1Fの成城石井でBREWDOG DEAD PONY PALEALEを買いあずさへ。このビール好きなタイプ、ツマミなくてもビールだけで楽しめます。心地よい酔いで八王子へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら