また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 918473
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰山のマイナー周回ルート 丸沢ー大ナジカ峠ー苺平ー薬師岳 鹿に遭遇

2016年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
13.4km
登り
1,678m
下り
1,648m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
0:41
合計
9:34
11:08
11:28
130
13:38
13:47
24
14:11
14:18
54
15:12
15:12
4
15:16
15:19
13
15:32
15:33
31
16:04
16:05
92
17:37
17:37
36
18:13
18:13
1
18:14
ゴール地点
天候 曇りー雨ー曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
丸沢ルートは向かって右岸に赤丸ペイントマークがありますが、色あせた赤テープはあてになりません。右岸の岸の上に登ったり、河原に下りたりしますが、とりあえず上流へ向かえば何とかなる。大ナジカー苺平は赤テープしっかりあり。踏み跡もしっかり。崩壊地直近はスリル満点。苺平周辺登りで道幅が狭く藪こぎっぽくなりますが見失うことはないでしょう。
その他周辺情報 連休中日、21時台で小仏トンネル先頭で20km渋滞。大月でおり、上野原でまた乗るのがよい。欲を出して相模湖までいくと藤野駅先頭に30分も渋滞にはまってしまった。
中道付近のスペースに駐車、いざ!
2016年07月17日 08:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
7/17 8:41
中道付近のスペースに駐車、いざ!
ゲートは国交省所属らしいです。
2016年07月17日 08:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
7/17 8:48
ゲートは国交省所属らしいです。
右が大棚沢
2016年07月17日 08:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
7/17 8:50
右が大棚沢
木材置き場? 某ゲームのKiasar Railroadみたいだ。
2016年07月17日 08:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
7/17 8:52
木材置き場? 某ゲームのKiasar Railroadみたいだ。
ちゃんと法面を固めていたんですね。
2016年07月17日 08:56撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 8:56
ちゃんと法面を固めていたんですね。
最初の堰、下流側より、くぐるのは右から2か3番目のトンネル。
2016年07月17日 09:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
7/17 9:03
最初の堰、下流側より、くぐるのは右から2か3番目のトンネル。
上流側から。
2016年07月17日 09:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 9:10
上流側から。
赤丸ペイント。
2016年07月17日 09:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 9:15
赤丸ペイント。
フォッサマグナ?
2016年07月17日 09:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 9:18
フォッサマグナ?
超綺麗な、天然プール。深そう。
2016年07月17日 09:22撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 9:22
超綺麗な、天然プール。深そう。
前回休憩したポイント。今回も休憩。
2016年07月17日 09:27撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 9:27
前回休憩したポイント。今回も休憩。
キノコの国
2016年07月17日 09:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 9:49
キノコの国
2個目の崩れかけの堰
2016年07月17日 10:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 10:01
2個目の崩れかけの堰
この下をくぐらなければならない。
2016年07月17日 10:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 10:02
この下をくぐらなければならない。
岸の上に上がります。
2016年07月17日 10:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 10:19
岸の上に上がります。
この木もくぐります。この辺でサングラスがないのに気付いたが、今はもうないようだ。
2016年07月17日 10:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 10:26
この木もくぐります。この辺でサングラスがないのに気付いたが、今はもうないようだ。
3番目のさいごの堰。堰の上には水かないのでどこが源流が探してみた。
2016年07月17日 10:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 10:31
3番目のさいごの堰。堰の上には水かないのでどこが源流が探してみた。
その流木の下が源流だった。これがその源流。飲んでみたけど、冷たくおいしかった。
2016年07月17日 10:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
7/17 10:31
その流木の下が源流だった。これがその源流。飲んでみたけど、冷たくおいしかった。
堰をあがると左岸にマーク。
2016年07月17日 10:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 10:38
堰をあがると左岸にマーク。
石にもあるけど見えずらい。
2016年07月17日 10:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 10:39
石にもあるけど見えずらい。
この崩壊最前線?先頭?に立ち寄ることになる。
2016年07月17日 10:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 10:39
この崩壊最前線?先頭?に立ち寄ることになる。
河原から30分程度で大ナジカ峠
2016年07月17日 11:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 11:13
河原から30分程度で大ナジカ峠
右にある迷彩ミニはGPS用携帯京セラのトルク用ポーチです。
2016年07月17日 11:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 11:30
右にある迷彩ミニはGPS用携帯京セラのトルク用ポーチです。
この辺で雨がパラパラ降り出す。
2016年07月17日 11:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 11:52
この辺で雨がパラパラ降り出す。
大切にするよ。
2016年07月17日 12:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 12:10
大切にするよ。
崩壊の途中。まだ凄い場所が上にあった。このガスです。
2016年07月17日 12:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 12:15
崩壊の途中。まだ凄い場所が上にあった。このガスです。
さらに上の景色、すげー崩壊感
2016年07月17日 12:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 12:19
さらに上の景色、すげー崩壊感
甲府盆地は霧の中
2016年07月17日 12:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 12:19
甲府盆地は霧の中
大ナジカー苺平の登山道はこんな感じです。
2016年07月17日 12:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 12:25
大ナジカー苺平の登山道はこんな感じです。
2016年07月17日 12:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 12:36
2016年07月17日 12:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 12:36
千頭星山
2016年07月17日 12:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 12:36
千頭星山
さっきの崩壊観察ポイント
2016年07月17日 12:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 12:36
さっきの崩壊観察ポイント
崩壊開始地点直下
2016年07月17日 12:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 12:36
崩壊開始地点直下
ここが崩壊先頭ポイントです。
2016年07月17日 12:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 12:38
ここが崩壊先頭ポイントです。
崩壊地点から1時間ほどかかってようやく登山道合流です。
2016年07月17日 13:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 13:37
崩壊地点から1時間ほどかかってようやく登山道合流です。
大ナジカからの道と夜叉神方面からの道の踏み跡がが全然違う。
2016年07月17日 13:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 13:38
大ナジカからの道と夜叉神方面からの道の踏み跡がが全然違う。
あー、ついた。
2016年07月17日 13:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 13:38
あー、ついた。
休憩してたら辻山への道が分からず、そのまま小屋方面へ。
2016年07月17日 13:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 13:38
休憩してたら辻山への道が分からず、そのまま小屋方面へ。
気がついたら辻山へは行けず。
2016年07月17日 13:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 13:47
気がついたら辻山へは行けず。
小屋への道の踏み跡。今までと全然違う。
2016年07月17日 14:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 14:04
小屋への道の踏み跡。今までと全然違う。
有名なこれは、ここにあったか。
2016年07月17日 14:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 14:07
有名なこれは、ここにあったか。
日の出ポイント
2016年07月17日 14:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 14:08
日の出ポイント
だそうです。
2016年07月17日 14:09撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 14:09
だそうです。
ついたー。
2016年07月17日 14:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
7/17 14:10
ついたー。
いただきます。
2016年07月17日 14:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 14:11
いただきます。
ここですね。
2016年07月17日 14:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 14:20
ここですね。
やっぱりヘリですよね。
2016年07月17日 14:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 14:24
やっぱりヘリですよね。
15分くらい休憩して出発。疲れたけどなんとか下山できるだろうと。
2016年07月17日 14:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 14:24
15分くらい休憩して出発。疲れたけどなんとか下山できるだろうと。
間もなく砂払いへ
2016年07月17日 14:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 14:54
間もなく砂払いへ
到着
2016年07月17日 15:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 15:04
到着
薬師
2016年07月17日 15:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:04
薬師
富士山も
2016年07月17日 15:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:04
富士山も
2016年07月17日 15:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:06
この上の方がいい景色でしたね。
2016年07月17日 15:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 15:07
この上の方がいい景色でしたね。
富士
2016年07月17日 15:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:07
富士
富士アップ
2016年07月17日 15:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:08
富士アップ
辻山方面
2016年07月17日 15:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:08
辻山方面
富士をバックに千頭星と辻山かな
2016年07月17日 15:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:11
富士をバックに千頭星と辻山かな
勝沼方面かな
2016年07月17日 15:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:11
勝沼方面かな
薬師岳小屋。疲れたし、遅かったし、景色をもっと楽しもうかと、だめもとで泊まれるか聞いたら冷たく対応されたので下山することにした。
2016年07月17日 15:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:13
薬師岳小屋。疲れたし、遅かったし、景色をもっと楽しもうかと、だめもとで泊まれるか聞いたら冷たく対応されたので下山することにした。
薬師
2016年07月17日 15:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:26
薬師
2016年07月17日 15:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:26
観音方面
2016年07月17日 15:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:26
観音方面
さ、下山するかー!と、気合を入れて。標準下山時間3.5時間なので、19時って日没だな。ま、ライトあるし。
2016年07月17日 15:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:26
さ、下山するかー!と、気合を入れて。標準下山時間3.5時間なので、19時って日没だな。ま、ライトあるし。
こういうときは持ってきた菓子をバクついてエネルギーつけて下山するという気合が大切
2016年07月17日 15:56撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 15:56
こういうときは持ってきた菓子をバクついてエネルギーつけて下山するという気合が大切
気合だけではだめで、いつも膝痛に悩まされていたのでアンメルツヨコヨコを準備していたのです。ここまで30分。
2016年07月17日 16:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 16:02
気合だけではだめで、いつも膝痛に悩まされていたのでアンメルツヨコヨコを準備していたのです。ここまで30分。
御座石で小休止していたら獲物が!
2016年07月17日 16:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 16:05
御座石で小休止していたら獲物が!
目が光る!確実に見えてるよね?
2016年07月17日 16:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 16:05
目が光る!確実に見えてるよね?
クマ鈴連打しても。
2016年07月17日 16:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 16:05
クマ鈴連打しても。
どんどん近づいてくる。逃げやしない。
2016年07月17日 16:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 16:06
どんどん近づいてくる。逃げやしない。
クマ鈴は役に立たないことが分かった。こっちが焦ってすごすご下山することにした。鹿せんはもってないよ。ビビりまくってブレまくり。
2016年07月17日 16:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 16:06
クマ鈴は役に立たないことが分かった。こっちが焦ってすごすご下山することにした。鹿せんはもってないよ。ビビりまくってブレまくり。
鹿に下山をせかされてここまで一時間。
2016年07月17日 16:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 16:33
鹿に下山をせかされてここまで一時間。
ここまで1時間20分、速くないかと気がつき始める。
2016年07月17日 16:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 16:47
ここまで1時間20分、速くないかと気がつき始める。
こんな笹道を永遠と下るんです。つらいです。
膝痛が始まったので、アンメルツ塗りぬりです。効き目バッチり。
2016年07月17日 17:29撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 17:29
こんな笹道を永遠と下るんです。つらいです。
膝痛が始まったので、アンメルツ塗りぬりです。効き目バッチり。
お、もう林道出会い。下山開始2時間です。
2016年07月17日 17:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 17:34
お、もう林道出会い。下山開始2時間です。
この辺で女性3名を追い抜き。1名牛歩の方がいて、膝痛ならアンメルツ貸してあげればよかったかなと少々後悔。下山時は真っ暗だろうなと思いつつ。
2016年07月17日 17:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 17:51
この辺で女性3名を追い抜き。1名牛歩の方がいて、膝痛ならアンメルツ貸してあげればよかったかなと少々後悔。下山時は真っ暗だろうなと思いつつ。
こんな倒木は下にう回路ができています。
2016年07月17日 18:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 18:02
こんな倒木は下にう回路ができています。
水場の廃屋に到着。速い。
2016年07月17日 18:09撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 18:09
水場の廃屋に到着。速い。
廃屋
2016年07月17日 18:09撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 18:09
廃屋
満室なのはしょうがない。
2016年07月17日 18:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7/17 18:12
満室なのはしょうがない。
到着したど。
2016年07月17日 18:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 18:13
到着したど。
下山開始から2時間40分の最速タイムだった。
2016年07月17日 18:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
7/17 18:14
下山開始から2時間40分の最速タイムだった。
撮影機器:

感想

前回丸沢ルートで千頭星山周回ルートの途中で、丸沢のどこかでサングラスを落としてしまったのでもしかしたら見つかるかも、というのと、苺平から薬師岳方面に抜けるルート上の砂払岳に行ってみたかったので、レコを参考にこのルートをトレースしてみました。早朝あめだったのであきらめるが葛藤して、結局予定より3時間ほど遅れて出発。大ナジカー苺平の急坂で雨が降りだす。でも大崩落地のスリルは満点。苺平までは誰とも会うことなかった。薬師岳まで登りが続くので疲れた。南薬師小屋到着時点で、下山をあきらめ山小屋に泊まろうと思ったが連休でもあり冷たく対応されたので日没覚悟で下山を決意、そしたら急にパワーが漲り中道ルート下山にこれまでの最速&余裕で日没前に下れた。御座石で綺麗な鹿にも遭遇し、車で国道20号に出る途中のゴア沢分岐でも子鹿に遭遇した。靴が泥だらけで帰ってから大変だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら