また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 921274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

仁田岳東南尾根

2016年07月17日(日) 〜 2016年07月19日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
26:05
距離
32.3km
登り
2,684m
下り
2,746m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
0:37
合計
6:48
5:58
20
畑薙臨時駐車場
6:18
6:18
25
畑薙第一ダム
6:43
7:02
171
大根沢山東尾根取付き
9:53
10:11
155
1485m
12:46
1876.1m
2日目
山行
9:11
休憩
0:55
合計
10:06
4:45
133
1876.1m
6:58
7:14
27
大ヨキ沢の頭
7:41
7:41
69
2068m
8:50
8:50
114
2243m
10:44
10:44
89
2429m
12:13
12:31
22
仁田岳
12:53
12:58
68
希望峰
14:06
14:22
29
茶臼岳
14:51
茶臼小屋
3日目
山行
5:43
休憩
0:38
合計
6:21
4:39
82
茶臼小屋
6:01
6:13
67
横窪沢小屋
7:20
7:32
69
ウソッコ沢避難小屋
8:41
8:46
24
ヤレヤレ峠
9:10
9:15
35
畑薙大吊橋
9:50
9:50
17
沼平
10:07
10:10
17
畑薙第一ダム
10:27
10:28
32
畑薙臨時駐車場
11:00
白樺荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
その他周辺情報 白樺荘は火曜日温泉定休日
民宿ふるさと 日帰り温泉 500円
井川ダム展示館 火曜日定休日
大根沢山東尾根の取りつき
2016年07月17日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/17 7:00
大根沢山東尾根の取りつき
信濃俣河内吊橋は通行禁止だそうです
2016年07月17日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/17 7:30
信濃俣河内吊橋は通行禁止だそうです
信濃俣河内吊橋
2016年07月17日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/17 7:30
信濃俣河内吊橋
1876.1m三角点で早々にテント
2016年07月17日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/17 15:32
1876.1m三角点で早々にテント
1876.1mから少し進んだ箇所から急降下したあと振り返る。
写真で見ると手がかりが沢山あってどうってことないように見える。
2016年07月18日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/18 5:04
1876.1mから少し進んだ箇所から急降下したあと振り返る。
写真で見ると手がかりが沢山あってどうってことないように見える。
左奥の尾根は上河内から伊谷山への尾根
2016年07月18日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/18 6:53
左奥の尾根は上河内から伊谷山への尾根
富士山が頭を出している
2016年07月18日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/18 6:53
富士山が頭を出している
信濃俣
2016年07月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/18 8:42
信濃俣
2016年07月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/18 8:42
イザルガ岳
2016年07月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/18 8:42
イザルガ岳
2016年07月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/18 8:42
右寄りの這松帯を進みが切れたところ
左寄りの向こう側に行くのが楽だった?
2016年07月18日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/18 11:08
右寄りの這松帯を進みが切れたところ
左寄りの向こう側に行くのが楽だった?
右側の樹林帯に這松を越えて進み岩稜帯から大岩に出て、大岩の左を上がり山頂に出る。
2016年07月18日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/18 11:08
右側の樹林帯に這松を越えて進み岩稜帯から大岩に出て、大岩の左を上がり山頂に出る。
越えてきた這松帯
2016年07月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/18 11:09
越えてきた這松帯
大岩の上に出て振り返る
やはり左手を来たほうが楽だった?
2016年07月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/18 11:54
大岩の上に出て振り返る
やはり左手を来たほうが楽だった?
畑薙第一ダムが見えた
2016年07月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/18 11:54
畑薙第一ダムが見えた
仁田岳山頂
何度か来たことはあったが、今回初めて仁田岳に登った実感できた。
2016年07月18日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
7/18 12:13
仁田岳山頂
何度か来たことはあったが、今回初めて仁田岳に登った実感できた。
夏休みは行けるか?光岳
2016年07月18日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/18 12:22
夏休みは行けるか?光岳
また行ってみたい信濃俣
2016年07月18日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/18 12:22
また行ってみたい信濃俣
2016年07月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/18 12:23
いつか行ってみたいハイランドしらびそ
2016年07月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/18 12:23
いつか行ってみたいハイランドしらびそ
下栗の里
2016年07月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/18 12:23
下栗の里
聖、兎
2016年07月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/18 12:23
聖、兎
2016年07月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/18 12:23
茶臼、上河内
2016年07月18日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/18 12:24
茶臼、上河内
無岳山から青薙山への稜線
2016年07月18日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/18 12:24
無岳山から青薙山への稜線
今日は最高の天気
2016年07月18日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/18 12:24
今日は最高の天気
大根沢山の向こうに大無間
2016年07月18日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/18 12:24
大根沢山の向こうに大無間
お久しぶりの希望峰
2016年07月18日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/18 12:53
お久しぶりの希望峰
お久しぶりの茶臼岳
2016年07月18日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/18 14:07
お久しぶりの茶臼岳
2016年07月18日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/18 14:07
本当にいい天気
2016年07月18日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/18 14:08
本当にいい天気
伊谷山の向こうに南嶺の山々
2016年07月18日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/18 14:08
伊谷山の向こうに南嶺の山々
2016年07月18日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/18 14:08
2016年07月18日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 16:01
2016年07月18日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/18 16:01
伊谷山
2016年07月18日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/18 16:04
伊谷山
伊谷山UP
2016年07月18日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/18 16:04
伊谷山UP
2016年07月18日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 16:12
2016年07月18日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/18 16:13
2016年07月18日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/18 16:13
2016年07月18日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/18 16:13
2016年07月18日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/18 16:13
2016年07月18日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/18 16:17
2016年07月19日 04:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/19 4:36
あと1時間ちょいバスは来ない
2016年07月19日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/19 14:28
あと1時間ちょいバスは来ない
井川ダム
2016年07月19日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/19 14:30
井川ダム
2016年07月19日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/19 14:32
大日古道を歩くのも楽しそう?
2016年07月19日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/19 14:32
大日古道を歩くのも楽しそう?
2016年07月19日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/19 15:17
2016年07月19日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/19 15:17
初めて見た?
2016年07月19日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/19 15:23
初めて見た?
お客は誰もいない
2016年07月19日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/19 15:27
お客は誰もいない
撮影機器:

感想

予定では1日目に仁田岳東南尾根を上り詰めて茶臼小屋までいき、2日目に光岳へ空身でピストンするつもりだったが、夜行バスでよく眠れずに1日目は昼過ぎにはテントを張ってしまい、2日目も天気が良く山頂でゆっくり景色を楽しみ茶臼小屋までとなったので、3日目はバスの時間を気にして少し焦っての下山となってしまったが、おかげで久しぶりにほぼコースタイム通りに下ることが出来た。

昨年秋、ヤマレコユーザのkaikaireiさん、ittaさん、yamayoさんたちのパティーと単独のebiさんが同じ日に仁田岳東南尾根を登られていて詳しいレコが上がっていて、今年中には自分も行ってみたいと思っていました。

1日目
今回初めて毎日アルペン号を利用して畑薙に入ったが、やはり昔のように夜行バスで熟睡することは出来ず、寝不足状態での出発となる。畑薙第一ダムから信濃俣林道に入る。この林道は以前、大根沢山東尾根を登って以来2回目となる。廃小屋のある東尾根取付きまでは、なんとか車も入れるようで釣り師の車?が1台止まっていた。林道をさらに進むとすぐに激しく崩れている箇所があり容易には進めない箇所に出るが、対岸への下降点(目印はポカリ?)がちょうど有り助かる。下っていくと信濃俣河内吊橋がある。この吊橋は東河内温泉のまるか荘で有名な?加藤商事が架けたもので関係者以外は通行禁止となっている。吊橋の対岸側からは左右に道がついているが、尾根に上がるには右手に進む。ここから1485mに乗るまでは急登が続き苦しかった。1485mで尾根に乗ると登りも落ち着き楽になる。

1876.1mの三角点に着いたときには、風が出てきて一瞬雨粒が落ちてきたのでまだお昼過ぎだったが、ここから茶臼小屋までは届きそうになかったので、明日の光岳は早々に諦めて明日中に茶臼小屋に着けばよくなったので、本格的に雨になる前にと思いここでテントを張ってしまう。テントを張って一安心してまだ雨は降ってこなかったので、明日の急降下する箇所を確認しようと空身で下見にいくが、面倒になり途中で引き返す。テントに入って眠たかったのでひと寝入りしてからスマホの電源を入れると電波が辛うじて入り、家に連絡を入れておく。どうやら雨は降ることはなかったようでまだまだ時間が有ったので再度下見に行く。下降点は左右が切れ落ちていて、特に中央すこし右手は藪で見えずらいがかなり下までがれているようだった。ここは中央を進みなんとか木や、木の根に掴まりながら足の置き場を気にしながらゆっくり慎重に下り降り立つことが出来た。この先もキレット上の細尾根が続いているが、左手に獣道がついてるようで細尾根を通らなくても先に進めそうなことが判り安心したので、急下降点を登り返してテントに戻る。テントに戻るとほどなくラジオの大相撲中継が始まり暇をつぶす。

2日目
昨日、下見をしていたので急降下部分はなんなく下降する。初めの細尾根は左手に逃げるより尾根の上を行ったほうが楽そうだったのでまっすぐ進み、ひと山越えたところから左手の獣道に逃げてあまり尾根から離れないようにほぼ獣道を拾いながら進む、細尾根が終わると急登が始まり大ヨギ沢の頭にのる。この先しばらく傾斜が緩み気持ちの良い道を進む。2243m手前のガレからは、イザルガ岳、信濃俣など懐かしい山々が良く見えた。2400mまで登ると青々とした下草のついた平坦地がしばらく続き素晴らしい雰囲気の別天地となる。2429mから先の広くなだらかに下っていくところで道を失い、右手に進むと這松帯に阻まれる。左手側の斜面の下には砂利が出ているところが有りあちらが正解だったかと思ったが、ここから左手にトラバースするにも這松帯を進まなければならず、このまま右手から這松帯を突破することにする。突入してみると這松はそれほど深くなくそこそこすんなりと進むことが出来た。いったん這松帯が切れて一息入れて進行方向を確認すると山頂への右手の斜面が這松が低そうに見えたのでそちらを目指すことにして再び這松帯を進み樹林帯に入る。樹林帯に入ると
なんとなくついている道に沿って登っていくが目指している方向よりは左側を登っているようだった、樹林帯の木が細く低くなってくると再び這松帯が始まりかけたところで、岩稜帯が見えたので這松を越えて岩稜帯にでるとそこから山頂への斜面中央にある大岩が見えそこまではすんなり行けそうだったので目標を大岩にして進む。大岩の左手から上に出ると歩いてきた樹林帯、這松帯を見ることが出来た。左手には砂利の出ている箇所が続いているのが確認できた。やはり左手を進むのが正解だったか?大岩の先を注意深く見ると山頂部へ向かって真っすぐ道が続いているようだったので少々強引に山頂に向けて登っていく。山頂部の平坦地に着くと這松の背もだいぶ低く歩きやすくなり、仁田岳の山頂標識を目指して進みすぐに久しぶりの仁田岳山頂に到着する。いままで何回かこの場所に来ているが、希望峰からのピストンでしか来たことがなかったので、今回ようやく仁田岳に登ったという実感を感じることが出来てよかった。山頂からは南アルプス南部、深南部、白峰南嶺の山々が見渡せて贅沢な時間をゆっくりと過ごす。時間も早く、後は一般道をゆっくりと景色を楽しみながら茶臼小屋に向かう。茶臼小屋に到着した時にはまだ時間も早く、横窪沢小屋まで下ろうかと少し迷ったが、ビールを早く飲みたくここまでとしてテントを張った後、昨年下った伊谷山からの尾根や、一昨年歩いた無岳山、青薙山などの白峰南嶺の尾根を眺めながらビールを飲み至福の時を過ごす。

3日目
白樺荘の日帰り入浴は火曜日が定休日なので、田代で温泉に入って帰るには、11時過ぎの井川自主運行バスに乗らなくてはいけない、最近めっきり下りが遅いので、4時には出発しようと3時に目覚ましをかけていたが、寝坊をして、団体さんの声で目が覚めて、朝食もとらず慌ててテントを畳んで用意するが、45分遅れで出発する。痛めている左足は2日間の歩きの疲れも出ていなく調子いいようで、横窪沢小屋までは久しぶりにコースタイムを上回り下っていくことが出来、なんとかバスに間に合いそうな見込みが出てきて、ここからはあまり無理をせずにほぼコースタイム通りのペースで下っていきヤレヤレ峠でやれやれしてから、畑薙大吊橋を渡り林道に到着する。残りは林道歩きだけなので何とかなると思ったが、左足が少々痛み出し必死で歩くがスピードは上がらず焦ったが何とかバスの時間に間に合い白樺荘に到着出来た。正面には本日日帰り入浴休業の知らせがあったが、後から来たツアー客の方々は予約していたのか入浴出来たようだった。自主運行バスの運転手さんにふるさとの手前で下してもらい、ふるさとで温泉に入りさっぱりしてからバス停に向かうが次のバスは1時間後だったが、せっかく温泉に入ってさっぱりしたので汗をかきたくなくバス停近くのベンチでボーとしながら時間をつぶす。この後さらに井川駅まで自主運行バスででて駅前の店でお蕎麦を頂いた後、井川ダムの展示館で涼もうと思ったが、こちらも火曜日が休館日でしょうがなく、ダム湖畔のベンチでまたしてもボーとしながら時間をつぶしていると、井川湖渡船がこちらに向かって来るのを見ることが出来たがお客さんは誰もいなかった。井川駅に戻ると畑薙第一ダムからの静鉄バスが止まっていたので一応運転手に確認したが、やはり途中乗車は出来なかった。静鉄バスから少し遅れて井川自主運行バスに乗り込み横沢に向かう。横沢では先に出発した静鉄バスがまたしてもトイレ休憩をしていてなんだかなという感じだった。静岡駅ではGWの時に体調不良で残してしまったトンカツを美味しくいただき、ゆっくり東海道線で乗り換え1回で帰宅した。

左足の調子は、無理をせずに歩けば、歩いているうちにかえってよくなり何とかなることが改めて確認できたので、夏休みは、もう少し余裕をもった計画に見直しを行いなんとか光岳までは行きたいと思った。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2013人

コメント

いい天気でうらやましい。
kumahiko様 久しぶりです。

 この時期さわやかに晴れ上がった南アルプス眺められてよかったですね。
私のほうは野暮用やら仕事やらでどうも天気には恵まれてないようです。夏休みは光岳方面予定していそうですね。
 自分も夏休み前半(日程未定)に白倉権現から中ノ尾根山を通過し下って登って光岳に、その後は周回して白倉権現に・・・。
ルートはお解りと思いますがそんな予定でいます。
2016/7/21 11:21
Re: いい天気でうらやましい。
fujiyoshi 様 コメント有難うございました。

計画を立てた時点ではあまり良い予報でなかったので、予想外にいい天気となり最高の景色を楽しめて運が良かったです。

光岳へのコースは、昨年のGWから狙い続けているので、今度こそ歩きとおせるように予備日をもう少しとってチャレンジしようと思います。(日程は仕事の都合でずれるかもしれません)

fujiyoshi さんの計画は3日〜4日の計画でしょうか?ひょっとしたらお会いできるかもしれませんね!
2016/7/21 21:43
お疲れ様でした❕
とても参考になりました❗
フォローさせて頂きますので、宜しくお願い致します🙇
2016/7/23 10:11
Re: お疲れ様でした❕
初めまして o-tarさん
o-tarさん親子には、歩行時間は参考にならないと思いますが。。。
今後、よろしくお願いします。
2016/7/23 13:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら